女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32579 件 30691~30700件を表示中です
-
いつもお世話になっております。
貴院でマーべロンを処方して頂いている者です。
金曜日スタートで23時頃服用しています。
2/7に飲むはずの21錠目(最後の1錠)を飲み忘れたことについさきほど気付きました。(定時から15時間経過しています)今は出先で服用可能なのは帰宅後なので飲み忘れから20時間ほど経過した後になります。
2/6で服用終了してしまうと日曜日に生理開始になるので1日以上遅らせたいです。その場合、帰宅後すぐ(20時間後)に1錠、今日の定時に1錠飲んで服用終了とすればよろしいでしょうか?それとももう1週間ほど継続して服用した方が良いのでしょうか?
また、土日にゴムの併用なしで性行為を行うことは可能でしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんが、お返事をいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 676全くその方法で問題ありません。
24時間以上遅れた訳ではありませんし、休薬期間直前の飲み遅れなので避妊効果にも当然支障ありません。
心配しないでそのまま継続服用していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3日前の排便時の出来事です。 子供が次にトイレに入りたがったので、急いで排便しようとしたら尾てい骨に近いほうの肛門が切れたようで、鮮血がトイレットペーパーにつきました。
自分は、毎日快便で生まれてこの方便秘になったのは、妊娠期間中くらいでした。 でも、この日は便意が起きてからすぐにトイレには行けず、朝ごはんづくりが終わってからおよそ30分くらい後にトイレに行きました。が、便が予想以上にかたくなっていて、いきんでも明らかに自分の肛門の広さを超えているのがわかり、ゆっくり排便しようと努力していた矢先に・・・子供が来たので一気に排便してしまったのです。痛くて痛くてたまりません。
次の日も、その次の日も、出血(鮮血)しながらの排便でした。今日は痛みはありましたが、一瞬ホチキスの針を刺したくらいの少量の赤褐色の血がトイレットペーパーについたくらいです。
産後はしばらく排便時に出血していましたが、診察はせずに注入軟膏を処方してもらったことがあります。
ちょっと長くなりましたが、産婦人科・肛門科?どこを受診すればよいのでしょうか。これって痔なんでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 619出血性の痔核なので、肛門科での治療が必要です。
外用剤や内服薬で改善する事もありますし、まだ隠れた痔があるかもしれません。
必要に応じて手術になる事もありますので、お早めに診察を受けて下さいね。
肛門科は消化器外科の先生になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして 47歳で子宮内膜症です
肛門痛がひどく、昨年9月からリュープリンを打ち6回目終了しました
今は痛みはありません
生理が再開され、今後の治療として閉経までの逃げ切り対策として、ピル服用も医師から提案されましたが、飲む飲まないは、貴方が決めてくださいと言われました。
痛みが苦痛なので飲んでみようかと思ってますが
種類があるようで、よくわかりません
先生の書き込みを読むと、オーソとマーべロンが合うようにも思うのですが、違いがわかりません
内膜症にはどちらがいいのでしょうか??
(小さな筋腫もあります)役に立った! 0|閲覧数 848もうすぐ子宮内膜症に対して保険適応になるピルが処方される予定です。(4月頃だったと思います)
それまではオーソM21の連続内服がお勧めです。
3シート連続で服用して、1週間休薬します。
50才目安にして継続してみて下さい。
では、又何か不明点があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます
保険適用のピルが出来るんですか?
それは嬉しいです
そのピルは、何相性で何世代なんでしょうか??
オーソと同じ感じですか?役に立った! 0そうですね。オーソと同じ成分の薬です。
1相性、第1世代ピルという事になりますね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生のオススメ通りに、オーソ21を希望し処方していただきました。(最初の病院ではオーソがなく別病院でいただきました)
そこで飲み始める時期ですが、リュープリンを1月24日に終了していますが、いつから飲めばよろしいですか?
最初の病院では、注射の(1月24日)6週間後から服用するように言われましたが、今回オーソを頂いた先生は自然の月経が復活した1日目からで良いと言われました。
私自身は、自然の生理が再開した時の、激痛の恐怖感から逃れたいのと、せっかく注射で内膜の炎症が沈静化しているので自然月経の始まるまでに飲んで押さえておきたい気持ちがありますが、リュープリンの効果がまだ残ってるかもしれない早い時期に、ピルを服用するのは、ホルモンバランス的に身体に悪いんでしょうか?
自然の生理が来るのを待っていたほうがいいんでしょうか?
先生は、いつ頃から服用するのが適当だと思われますか?役に立った! 0それから3ヶ月連続服用が良いと教えていただきましたが
オーソをくださった先生は、ピルにはさほど詳しくないようで、連続服用のことは提案されませんでした
リュープリン後は連続の方がいいですか?
普通の服用方法では、よくないですか?
お忙しい中、恐縮ですが、上の質問と合わせて、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0特別、避妊を意識した内服方法ではありませんので、内服開始時期はいつからでも構いません。
今からでも良いですよ。
子宮内膜症に対しては、出血の回数や量はなるべく少ない方が良いので、慣れてきてからでも良いですから連続服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。疑問が晴れないので教えてください。
私は、先週、イボができて産婦人科を受診したらコンジローマと診断され切除しました。
性感染ということにショックだったんですが、主人以外とは7年くらいSEXはしてません。
主人は現在それらしき症状が出てないのですが、かかりつけ医いわく、それなら主人はたぶん感染していないだろうということです。
主人からの感染でないとしたら、私は7年前の相手からうつったと考えるべきなんでしょうか?(コンドームはつけてました。)それとも、主人はウィルスを持っているかも知れないが発症してないだけと考えるべきなんでしょうか。
(ちなみに半年くらい前から、避妊するのをやめました。)
もし、主人がウィルスを持っているなら、私が完治してもまた感染してしまうのではないかと不安です。
ご教示よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 796コンジローマはHPVというウイルスによる病気です。
HPVは潜伏期間があり、又HPVの感染があったからといって全員が発症するとは限りません。
7年間ご主人との接触しか無いなら当然ご主人もHPVを持っていると考えるのが通常です。
ただ、本当にコンジローマだったかどうかが問題です。
切除した組織を病理検査に提出したでしょうか?
確定診断は、病理検査が必要です。
たくさん、何個もできたいぼならコンジローマの可能性が高いですが、1個だけポツッとできたいぼならコンジローマでない可能性もあります。
主治医にきちんと不明点は相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ちょっと不安なので質問させてください。
マーベロン21を飲みはじめて、既に7シート目です。
今日、コンドームなしで性行為をしてあやまって彼が中で出してしまった可能性があります。
これまでの間、ピルの飲み忘れは一切なく休薬期間も8日以上取ったことはありません。
今日は休薬期間が明けて新しいシート9錠目となります。
緊急避妊の必要性はありますか?
飲み忘れなくピルを飲み続けていれば、避妊効果は持続するということはわかっていますが、
中で出されたことははじめてだったので、少々不安を感じています。
お忙しいところすみませんが、ご回答をお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 679きちんとピルを服用していて、他に併用している抗生物質等もないなら、膣内射精しても妊娠する可能性はまずありません。
緊急避妊自身100%の方法どころか、低用量ピルより効果が低い方法ですから当然あえてする必要は一切ないですよ。
今内服している低用量ピルが、唯一女性が自分の体を自分で守り、一番信用出来る避妊法です。
気にするとすればゴム無しセックスは感染症のリスクを高める事位ですね。
将来的に結婚を考えている様な相手で、お互いにきちんと感染症クリア同士なら、ゴム無しセックス、膣内射精でも問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。また、質問させてください。
先日、上記の質問をさせていただきました。
院長先生に妊娠の可能性はないと言っていただけて、とても安心しておりましたが
昨日から薄っすらと茶色いものが混じったおりものが出ています。
安心はしていたものの、色の付いたおりものもはじめてだったので
また、不安になってしまいました。
このようなおりものが出るのは何のサインなのでしょうか?
お忙しいところ、何度もすみません。
ご回答をお願いいたします。
役に立った! 0低用量ピルの一番の欠点は、実薬内服中にも不正出血してしまう事があるという事です。
きちんと服用している以上、避妊効果にも体にも害や支障はありません。
心配しないで継続服用していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月末にピルの服用を中止した直後の生理から2ヶ月近く次の生理が来ません。ピルを飲み始める前から生理不順でした(2.3ヶ月来ないこともありました)
ピルを中止してどのくらい生理がこなかったら検査など受けた方がいいのでしょうか?それと、あと1.2年位に妊娠も考えているので生理不順が気になります。生理不順を治す方法とかってあるのでしょうか??よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 816ピル服用中止後は、元の自分に戻ります。
元々不順だった方は、又不順になる事が多いですよ。
今すぐ妊娠をしたいなら、その場合は、排卵させる周期を作る必要があります。
ただ、もしまだ結婚していなくてすぐ妊娠希望がないなら、その時期になるまでピルを継続服用している事をお勧めします。
排卵させる治療しても、結果妊娠できるかどうか試さなければなりません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。去年の5月くらいに外陰部にしこりができ痛みを伴うようになり婦人科を受診しました。抗生物質でしこりは消えたのですが時々外陰部に痛みを感じるようになりました。診てもらっても異常はないといわれたのですが、、、あと2、3日前に外陰部の内側(陰毛の無いところ)ににきびのようなものができ、触れると少し痛みを感じます。ほっておいても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 667きっと毛嚢炎でしょう。
下着のラインに沿って腫れる事もあります。
いずれにしろ、性感染症等の可能性は低いですし、抗生物質内服の対症療法で良いと思います。
痛みを感じるなら薬を使用した方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の時 尿道から血がでます。膣と尿道に穴があいてるのでしょうか?ほっておいても大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 1449本当に尿道から出血があるのであれば、尿道膣瘻(にょうどうちつろう)という稀な疾患を考える必要があります。
ただ、逆に言えば尿が膣内から出て来ないとおかしいという事になります。
生理中の症状がある時に、直接診察を受けて診断を受けてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。3年ほどピルを服用している者です。26日にマーベロン21を飲み終え2月3日からシートを開始する予定でしたが、友人にピルを長く飲み続けると子供が出来にくくなると聞き今回から中止しようと思っていました。6日に避妊せず性交渉をしてしまい、6日の夜に1錠飲みました。ピルの効果はありますでしょうか?このまま飲み続けた方が良いでしょうか?また友人の話は本当なのでしょうか?お忙しいところすみませんが返答頂けると幸いです・・・。
役に立った! 0|閲覧数 667ピルを長く継続服用していると妊娠しにくくなる話が本当なら、全世界で30〜40年も使用され続けていると思いますか??
この掲示板でも何度も言っていますが、ピルの長期服用は非常に少ない血栓症のリスクを除けば、子宮内膜症の進行抑制や卵巣癌、子宮体部癌の予防等比較にならない位、メリットが多い薬剤です。
そして、女性が自分の体を自分で守れる唯一の方法である事も重要な事です。
一番避妊効果が落ちるパターンが今回の様に飲み初めの時期を遅らせて服用開始したケースです。
とりあえずいきなり排卵する事はないでしょうし、逆に2月10日前後から排卵の危険性が高くなる時期になります。
このまま継続服用して、14錠実薬を内服するまでは性交渉を避けて下さい。
そして、せっかく内服しているのですから正しい知識と情報をきちんと理解して、周囲のお友達に教えてあげて下さいね。
世界先進国どこ見回しても、こんなにピルを服用していない女性の多い国は、日本だけです。
この掲示板を通して、少しでも日本の女性がもっとピルの恩恵を受けられる様になり、婦人科検診を受ける事も当たり前になっていただける様になれば良いと思っています・・・。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生。はじめまして。
年齢43歳、女性です。
去年の11月から急に生理が来なくなりました。
年末に実家の近所の病院でしらべてもらったところ
LH 38,2
FSH 33,1
E2 147
プロラクチン 10,9
という結果で、ひとまずソフィアAを服用させられまして、1月の初旬より、無事生理がきました。
これで様子をみてくださいということでしたが、次の生理がまた来ません。
胸や下腹部の痛みはあるのですが、予定日より10日たっても来ません。
基礎体温は低温期のままです。
また、去年の7月に子宮筋腫の腹腔鏡手術をしました。
受ける3ヶ月前はリュ−プリン投与(3回)で生理を止めました。
そのあと5回は順調に生理もきていたので、そのこととは全く関係ないだろうと医師はおっしゃっていました。
だんだん少なくなっていたとかでもありませんので、閉経とは違うと思うのですが、何か治療を受けたほうがよいでしょうか?
できたら、まだ子供を生みたいと思っています。
回答、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 642血液検査の数値から考えて、下垂体、卵巣機能が低下している事が想定されます。閉経に近い状態になっている事を考えなければなりません。
一時的なものなのか、今後も持続するものなのかは経過を見るしかありません。
少なくても今の数値だと、ソフィアで一度生理を起こしても自然な月経回復は困難でしょう。
排卵誘発剤を使用して卵胞発育を促す注射や排卵を促す注射をしないと、月経周期のコントロール自身困難だと思います。
妊娠希望があるなら、早急に不妊治療専門のクリニックで対応してもらう事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。