女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 30721~30730件を表示中です
-
性器の色についてお聞きしたいのですが、膣口の所はピンクっぽい色なんですけど、小陰唇の部分がくすんでるんです。2年位前に性器が異常に痒くなった時があって猛烈に掻いてしまいました。カンジタだったと思うのですが、勝手に治りました。その時痒きすぎて黒っぽくなってしまったのでしょうか??17歳なんですが、男性ってやっぱり綺麗な色の方が良い気がするのですが…どうなんでしょう?
役に立った! 0|閲覧数 893性器の色は個人差があります。
当然肌質が白い方や黒い方で色も違いますよ。
かゆみに対して、掻き壊すと、炎症がひどくなり小陰唇が厚ぼったくなるだけでなく、黒く色素沈着する事があります。
今更後悔しても仕方ありません。今後は気をつけて下さいね。
かゆみがある時はきちんと検査をして、必要に応じて薬を使いましょう。
何でも市販の外用剤を使用していると症状が悪化する事があります。大事な事は的確な診断です。
男性が性器の色を気にするかどうかは、それぞれ男性にも性格や好みがありますので何とも言えませんね。でもあまり神経質になる必要はないでしょう。
外陰部の色をいかに綺麗にするか考えるよりもご自身の心を綺麗にする事を考えましょう。
そうすればきっと、自然と魅力ある女性になりますよ。
では、頑張って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1ヶ月前に子供をうみました。
ヘルペスを私はもっているのですが、産んだ時点で子どもにヘルペスは移っているものでしょうか?
それともヘルペスは症状が出ている時しかうつりませんか?
症状がでていなければ、同じスプーン使ったり、キスしても移らないですみますか?役に立った! 0|閲覧数 654垂直感染の可能性はあります。
その場合子供は、口唇に発症する事が多い様です。
ただ、こればかりは経過を見るしかありません。
基本的に症状がない時は感染力がないとされています。
ある程度の時期がくれば血液検査でヘルペス抗体を調べればお子さんに感染しているかどうか診断出来ますよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にて中絶手術後、トリキュラー28を飲み始めて3週間ほど経ちました。飲み忘れもなく、副作用もなく、何事もなかったかのように時間が経過しています。
心配なのは、来週から偽薬の週に入るのですが、きちんとした生理が来るかどうかということと、きちんとした避妊効果があるのか、ということです。避妊効果は、偽薬で生理が来て、次のシートに入ってすぐもあるのでしょうか?どれくらいの効き目があるのかいまいちよく分かりません…。
また、中絶手術後は出血があると言われたものの、出血があまりに少なかったため、次の生理が来るのかが不安です。
手術後の検査では順調と言われたんですが…。
手術後以降はもう不安で性行為をしていません。そのためきちんと薬を飲んでいるものの、効き目がよく分かりません。14日は避妊に気をつけるようにというのは、次のシートを飲み始めてからも同じですか?
あいまいな質問で申し訳ありませんが、回答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 651当院で手術されている方なら、当然子宮の回復は順調で何も問題ないはずです。
なので、休薬期間にいつ出血があるとかは全く問題なく仮に出血が飛んでしまっても、ピルの服用はきちんと継続して下さいね。
当然体に害や支障は一切ありません。
性交渉はもうしても大丈夫ですよ。今もこの先も確実な避妊効果が維持されています。
低用量ピルをきちんと服用する事が、女性が自分の体を安心して守る事が出来る唯一の方法です。
外来で言ったと思いますが、大事な事は今後なのです。
3ヶ月後には必ず又きちんと妊娠して良い状態に戻ります。
これからも低用量ピルを内服して、自分の意志で妊娠希望が出た際に中止しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルの服用について気になる事があるので
相談させていただけたらと思います。
私は子宮内膜症と子宮筋腫があり、内膜症の治療目的で
中用量ピル(ドオルトン)を4年位飲んでます。
1週間分飲んだ所で昨日の夜飲み忘れて寝てしまい、さっき
10時頃にあわてて飲んだのですが、その後見たらおりものが
少し茶色く出血してしまったようです。
今までは丸1日飲み忘れても出血する事はなかったのですが
長期服用で中用量でもこういう事はあるのでしょうか?
がん検診は1年に1回受けてて異常はなかったです。
昨日の昼間、婦人科でカンジダの検査をしていて出血する
かもとは言われてたのですが検査直後以外は出血なかった
ので少し心配です。 またその時に毛のう炎が見つかって
切開して処置してもらい、メイアクトという抗生物質を 昨晩から飲んでいますが、こういった事も関係している
のでしょうか?
長文ですみませんがよろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 810まず飲み忘れが今回の大きな原因だと思います。
低用量ピルにいたっては、4〜6時間服用が遅れるだけで、出血する事は珍しい事ではありません。
不正出血自身は、体に害や支障もありません。
特に中用量ピル服用しているので、いずれ出血も止まってくるでしょう。
抗生物質がピルの吸収率を下げている可能性もありますが、いずれにしろあまり心配しなくても良いですよ。
中用量ピルで子宮内膜症による病変と痛みとうはきちんとコントロールされていますか??
もし、満足いく改善がないなら保険適応ではありませんが低用量ピルの内服をお勧めします。
長い目で見た際には、やはりホルモン量の少ないピルの方が飲みやすいからです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安に思っていることがあり、ネットで調べているときにこのサイトを見つけました。よろしくお願いします。
低用量ピルを服用し始めて5日目でコンドームなしのセックスをしました。
病院でピルの処方を受けた際、「生理が始まってから4日目で少し遅いけど、今日から飲み始めてください。」と言われ、その日から飲み始めました。
この場合、服用を始めてから、5日目の時点で避妊効果はあるのでしょうか?
コンドームをつけてセックスをするべきだったと後悔しています。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1345結論的に言えば、100%大丈夫ではありませんが、アフターピルを追加服用する必要はないですよ。
タイミング的(生理が始まって8日目)には、まず妊娠する時期ではありません。(ピル服用関係なくです)
ましてやピル服用を開始しているので、生理1日目からの服用でない事から仮に排卵抑制出来なくても、排卵が遅れる事が多いです。
という事は、いずれにしろ今回の時期での妊娠の確率は非常に低いという事になります。
逆にこれから数日を気をつけて下さいね。
14錠服用した後なら、飲み忘れや抗生物質の併用がない限り100%避妊と考えて良いでしょう。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや子宮頸部癌の原因になるHPVの感染リスクを高めるだけです。
気をつけて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生に相談なんですが前に他の医院で一度クラミジアになって薬をいただいたのですが
また彼氏が陰部が軽くいたいといってきて
もしかしたらまた性病にかかったかなと…カンジタっぽかったりもします
今保険がきれているので実費でもみてもらえますか?
いくらくらいになりますか?
月曜日あたりにみてもらいたいのですが…
メール送ろうとしたのですがアドレスがちがってるらしく送れないのでこちらに書き込みしました
長々とすいません役に立った! 0|閲覧数 787返信遅くなったのでとっくに月曜日過ぎてしまいましたね(汗)。
自費でおりもの検査をすると、クラミジア、淋病、カンジダ等わかる検査で7350円かかります。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
その前に症状ある彼が自分で病院行くべきだと思いますが・・・。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
質問させてください。
昨日から初めてピルを飲み始めたものです。
昨日、少量の出血があったためピルを飲み始めましたが、
出血が止まってしまいました。
ピルを飲むと出血が止まるということはありますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 731飲み初めが本当の生理ではなく、不正出血の場合はピル服用後出血が止まってしまう事があります。
とりあえず、最初の2週間は避妊に気をつけながらこのまま内服を続けて下さい。
2シート目以降はきちんと周期も戻りますし、効果に期待をしても良いですよ。
ただ、超低用量ピルは日本国内で承認されているピルではありませんので、個人輸入になると思います。
品質や効果など当然自己責任になりますので気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が終わり2日後くらいから下腹部や腰痛、特に子宮のあたりの痛みが1週間近く続いています。
生理が終わった日に性行為をしたため、そのせいで痛いのかと様子を見ていたのですがなかなか治らず不安です。
子宮の方は日によって左右痛い方が変わります。
子宮内膜症とか卵巣の腫れなのでしょうか?
生理以外で子宮が痛いということは手術しなければならないほどひどいということですか?
ちなみに生理時はほとんど生理痛はありませんでした。
そして、都合上、病院に行ける時間が来週の月曜になってしまうんですが痛みが出てから1週間以上も放置しておくことは危険でしょうか?
20歳なのですが、将来子どもを産みたいのでとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 826月曜日まで待たず今日病院に行って来ました。
内診だけされ、おりものも正常で子宮の痛み以外異常がなかったため、排卵痛といわれました。
子宮?の痛みも以前よりは軽くなったので大丈夫なのでしょうか?しかし、まだ痛みはあります。
私の場合生理周期が大体33〜35日のため生理が終わってすぐに排卵痛ということに驚いたんですがそのようなこともあるのでしょうか?
下腹部を押されたのですが押されたのだから押されたところが少し痛みを感じても問題はないですよね?
もし、問題がある場合下腹部を押されるとどのような状態になるのでしょうか?
生理痛も性行為時の痛みもほとんどないので内膜症や卵巣の病気とは関係ないと考えられますか?
また、痛みがあるとき市販の鎮痛剤を飲んでも問題はないですか?
質問が多くてすみませんが、お願いします。役に立った! 0超音波検査で異常がないなら、特に大きな問題はないでしょう。
ただ、生理直後から続く痛みは排卵痛ではありません。
受診した日が排卵日か排卵後だったのでその様な説明だったのでしょう。
性交渉による子宮内膜炎で、一時的な症状だと思います。
予防的に抗生剤や鎮痛剤を使用する事もありますが、今落ち着いているなら経過を見ていれば良いでしょう。
後、今回検査したおりもの検査の結果をきちんと聞きにいって、クラミジア等の感染症がないか確認をして下さいね。
市販の鎮痛剤は併用しても構いません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。超音波検査はしていません。
金曜日に病院に行き、やっぱり不安なので次の日にきちんと検査してもらおうと病院に行ったのですが病院の都合?で病院がやってなくて・・・
今日病院に行こうと思っています。
症状はいいときは大丈夫なのですが、子宮?卵巣?のあたりの違和感や腰痛がまだあります。
考えられる病気とかありますか?
役に立った! 0考えられる病気は上記返信したクラミジア等の感染症か、卵巣嚢腫等の疾患があります。
ただ、いくら考えても不安は改善しません。
診察を受けてきちんと診断してもらいましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先月、上記のような痛みがありご相談させていただいた者です。
先月、病院できちんと超音波?で子宮内を検査した際、内膜症等の異常もクラミジアの感染症もないといわれました。
痛みも1週間ほどで治まりその後痛みは特にありませんでした。
今回12月1日から生理がきて、1,2日目は特に気になるほどの生理痛はありませんでした。しかし、5日目くらいから先月と同じような下腹部や子宮?足の付け根に近い部分の痛みが出てきました。
痛みは先月よりも痛くなく、鈍痛という感じなのですが・・・
また、先月病院に行ったとき先生が子宮の映像を見て生理不順であと1週間くらいで生理がくる状態ですと言われたのですが、実際きたのは普段の周期の予定通り3週間後でした。
病院の先生を信頼していないわけではないのですが少し不安を感じます。
生理後にこのように下腹部が痛むことはあることなのですか?
最後の性行為は今回の生理がくる前日です。役に立った! 0まず、きちんと検査を受けて超音波やおりもの検査で異常がないなら、あまり心配する必要はありません。
超音波で子宮内膜の状態を見ると、大体ある程度いつ生理が来るか判断出来ます。
ただ、不順傾向の方の内膜は確かに生理前っぽく見えても実際は遅れる事がありますよ。
なので特別問題な事ではないと思います。
あまり心配しないで経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を初めて11月10日から飲み始め、休薬期間3日目ぐらいに出血がありました。でもいつもと明らかに血の量が少なくて期間も4日ぐらいでほとんど出なくなりました。
・ピルを服用すると出血量は減るものなのでしょうか?
・とりあえず出血はあったので妊娠の可能性はないということでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 759低用量ピルのメリットが、消退出血の減少です。
その結果、子宮内膜症の進行は抑制され、月経痛は改善しやすくなり、子宮体部癌のリスクは予防されます。
出血がいつあったか終わったか関係なく、きちんと服用していれば避妊効果も維持されます。
なので心配しないでそのまま継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて質問させていただきます。
44歳です。
1年前、チョコレートのう胞の手術を受けました。
年齢ぎりぎりで不妊治療に通ってわかったので
卵巣を残しての手術です。
術前ちゃんと生理があり、高温、低温期もあったのに
術後、生理が来なくなりました。
ホルモンの粉薬で生理を起こしクロミッドをつかっても
ちゃんと排卵が起こらなくなってしまいました。
そんなに急に更年期は訪れるものなのでしょうか?
それとも、内膜症が再発しているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 686排卵と内膜症は全く関連がありません。
可能性があるとすれば年齢によるものと手術の影響(もし卵巣を部分切除等していると)で、排卵が止まってしまったのかもしれません。
女性ホルモンが分泌されなければ、更年期様の症状が出てくる可能性はあります。
主治医と相談しながら、今後の方針を決めてもらいましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。