女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32345 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして 少し気になるのでご相談を・・・8月までは周期にはばらつきがありますが生理がきっちりありました 終わって1週間後位から極少量の血が1週間続き9月下旬に生理が、6日後にまた1週間ほど不正出血、11月初めに生理が また6日後に少量の出血が続き12月あたまには生理?茶色い生理なようなものが1週間続き現在4日からですが前月のように茶色い血が続いています
何年も前ですが3か月生理がこず、病院にいくとホルモンバランスのくずれ?でお薬をいただいた事もあります 周期はきっちりきたり38〜43だったりする事があります 長々な文になりましたが先生、宜しくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 790今の状態は、排卵がきちんとされていなくてホルモンバランスが崩れている状態でしょう。
とりあえず、子宮頸部癌等婦人科検診を兼ねて相談に行きましょう。
今すぐ妊娠希望があるかどうかによって、今後の方針が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
陥没乳頭は、刺激しても陥没したままの場合は手術しても良いと思いますが、刺激で乳頭が出てくるならそのままでも良いと思いますよ。
もし手術を受けるなら、美容形成外科での手術をお勧めします。
大学病院レベルの形成外科なら、保険適応で対応可能かもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を受けた妻をもつ者です。
事情により、今回は中絶を選択しましたが、すぐにでも子供がほしいと思っております。
子宮内の状態が整っていないと、流産の可能性が上がると聞きました、
もう二度と同じ手術を受けさせたくはない為、次の子作りには万全の状態で望みたいと思っております。
先生のところでは、どのような検査を受ける事ができますか?役に立った! 0|閲覧数 679手術後に次回の妊娠を迎える前にする検査はありません。
当院では中絶手術後必ず低用量ピルの服用をしていただいております。
3シート服用すれば、内膜も元通りに綺麗に戻ると考えて、それ以降ならいつ妊娠しても良いとしております。
あまり心配しないで、経過を見ていれば良いのではないでしょうか??
それよりも大事な事は、きちんと妊娠、出産を選択出来る環境作りだと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。28歳女性です。生理痛がひどく、2ヶ月に1回は救急車でした。調べても何もなかったはずが、3件目の病院でMRIをかけ、卵巣脳腫(3〜4cm)があるとわかりました。普通経過観察だけど、頻繁に捻転を起こすようなら手術でとってしまえば?と言われました。今はピルの飲み始め様子をみてるところです。治療の範囲ではないが、子宮筋腫もあると言われ、母が乳癌、私も胸に良性腫瘍があります。ピルをのんでいいのでしょうか?不安だったら摘出するべきですか?某大学病院では、あなたの好きなように・・みたいに言われましたが、素人なので好きも嫌いも、、という感じです。結局いつかとるんだったら早いほうがいいものなんですか?将来は妊娠を希望しています。
役に立った! 0|閲覧数 683その程度の大きさで卵巣嚢腫の茎捻転をする事はないですよ。
卵巣嚢腫の原因は子宮内膜症だったのでしょうか?
低用量ピルの継続服用は、唯一自然になるべく近い形で長期間コントロールしやすい方法です。
今すぐ妊娠希望がないなら、妊娠希望が出るまで、低用量ピルの服用がベストです。
妊娠希望が出たら、その時点の所見にもよりますが先に手術した方が良い場合もあります。
直接診ていないので何とも言えません。
大学病院レベルでは、低用量ピルの使用経験に乏しく、正しい活用が出来ない施設が多いと思います。
もし通院可能であれば保険証持参してお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21を服用して4シートが終了したのですが、生理痛は軽くなったものの、情緒不安定感はあまり改善されません。
また、服用前には無かった、生理前のみ、ものすごい吐き気に見舞われます。
今回は、生理の量も多く、レーバーみたいなのも出ています。
ピルの種類を変えるべきなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 727No,7212にて返信しております。
ご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。貴院でマーベロンを処方していただいて、2年目になります。
この数ヶ月に2度ほどめまいがありました。
内科・耳鼻科を受診しましたが、はっきりとした診断名もなく、疲れ・低血圧などを指摘されました。
めまい自体は半日安静にしていたところおさまったのですが、偏頭痛もともなうことがあります。
吐き気はないのですが。このままピルの服用を続けても大丈夫でしょうか。
お忙しいと存じますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1160とりあえず、耳鼻科で他のめまいの原因がないなら心配しないで継続服用していて下さい。
ただの循環不全かもしれません。
ビタミンEやアデホスコーワ等の内服をお勧めします。
当院で処方可能なので、いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
医療相談ではないのですが・・・。
わたしは生理周期が約30日で、今回の生理は12月23〜25日の間にあるはずでした。19日ごろからPMSの症状がでました。
ですが、生理がきたのが1月1日。
妊娠してないか心配したせいで生理が遅れてしまったのでしょうか?その場合、排卵日はいつだったのでしょうか?
1月1日の二週間前でしょうか・・。
それとも生理予定日だった23〜25日の二週間前だったのでしょうか?すみません・・・教えてください役に立った! 0|閲覧数 649排卵日の心配をしても仕方ないと思います。
現実は、きちんと生理が来たのですから・・・。
ちなみに生理が始まる2週間前が推測する排卵日になります。
女性は、生活リズムの変化やストレスで簡単に周期が乱れます。
今すぐ妊娠希望がないなら、ご自身の為にも低用量ピルの服用を是非お勧めします。
たくさんの方達に同様の返信をしております。
この機会にご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。中絶手術可能な時期について教えて下さい。
12月18日に市販の妊娠検査薬で陽性反応が出ました。その後、29日に産婦人科へ行き妊娠を確認しました。予定外の妊娠で中絶手術も考えていますが決心がつきません。最終生理開始日は10月25日でした。妊娠11週目に入った頃かと思うのですが、中絶手術はやはり今週中位までしかして頂けないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 585いわゆる日帰り手術でできる中絶手術は、12週までが原則です。
法的には21週6日まで手術可能です。
まずは診察を受けて、正しい週数の把握が必要ですね。
色々不安があると思いますが、気になる事は何でも相談する事です。
大事な事は今後なので、低用量ピルを服用しながらきちんと周期コントロールをすれば又必ず妊娠する事が可能になります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。34歳の主婦です。
先月、14日に生理があり、今月は5日早い9日に生理が来てしまいました。
3月8日〜10日まで旅行に行くのですが、このぶんで行くと生理が重なりそうです。
そこで、生理をずらしたいと思っているのですが、ピルしか方法はないのでしょうか? 副作用がすごく心配です。
たとえば旅行の5日前に飲んだとしても、吐き気や頭痛に悩まされたら、飲むのを中止するしかないですよね?そうなると確実に生理がきてしまいますし、だったら最初から飲まないほうが良いのかなとも思いましたが、もしかしたら副作用はないかもしれないしと思うと、すごく迷います。
ピルは今まで一度も飲んだことがないので、どうしたらよいか困っています。
来月の生理が来てから決めようかと思っているのですが、それだと遅いでしょうか??
もしくは、来月の生理を一度ピルで遅らせて、次の旅行の時には飲まなくてもいいようにしたらどうかとも思いましたが、それだとやはり確実ではないのでしょうか?
そして、その旅行の間は飲みに行く予定なのです。ピルを飲んでいたらあまりアルコールはよくないと聞きました。もしピルを飲んでいたら、どの程度の量のアルコールを飲んでも大丈夫なのでしょうか?ちなみに私は、ビールは1リットルは確実に飲みます^^;
出来れば、ピルを使わずに生理を遅らせたいと思っているのですが、何か良い方法はないでしょうか・・・(>_<)
食べ物や運動などで少しでも生理がずらせるものがあればいいのですが・・・^^;
あと、注射で生理をずらせるということも聞いたことがありますが、それはどこの病院でもやっているのでしょうか??
ちなみに、ビールを飲むと生理が早まるって聞きましたが本当なのですか?
沢山の質問で申し訳ありませんが、どうかご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 816すいません、追加です。
もし中容量ピルを旅行の5日前から飲み始めた場合、
旅行中に性行為があったら妊娠する可能性は高いですか?
排卵さえ終わっていれば、妊娠する可能性はないと思っているのですが、ピルを飲んだことによって排卵が起きるとかあるんでしょうか??役に立った! 0ピルという薬は日本に馴染みがない為に、皆さんほとんどが服用する事を怖がってしまいます。
現時点主流になっているのは低用量ピルで、ホルモン量の少ないピルです。僕の考えでは避妊関係なく今現在妊娠希望のない全ての女性は服用するべきと思っています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
(ご参照下さい)
今回は、短期調整なので中用量ピルを使用します。
ノアルテンDというタイプなら、吐き気等副作用が出にくく、出血コントロールしやすいのでお勧めです。
2月の生理を遅らせて2月末までにずらせば旅行中服用する必要がないので安心でしょう。
中用量ピルでの短期調整は避妊効果は関係ありません。
排卵後に服用すると、服用前での排卵で妊娠した受精卵を着床させやすくする作用もあります。
排卵後に服用すれば、その後のセックスで妊娠する可能性は当然ありません。
アルコールも吐くほど飲まなければ大丈夫ですよ(笑)。
正しい知識と情報を持って、今後もうまく利用して下さいね。
先進国の女性でこんなにピルを使用していない女性が多いのは日本だけです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
基礎体温について教えてください。
生理が始まった頃から付けています。
生理の時は低温でした。その後3週間立つのに低温のままです。その間も寝不足な時とか高温になったりしていました。
昨日少し体温が落ちたのですが、今日も低温のままです。
どうなってるのか心配です。役に立った! 0|閲覧数 946女性は生活環境の変化や、ストレスでホルモンバランスは崩れる事があります。
排卵が遅れればその分、基礎体温上は低温期が持続するので、様子を見るしかありません。
ただ今すぐ妊娠希望がないなら、あまり神経質になる必要もなく2週間くらい遅れても、体に大きな支障にはなりませんのでご安心下さい。
4週間程度低温が持続したら、一度婦人科検診を兼ねて相談に行く事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
5日前から高温になりました。
そこでお聞きしたいのですが。2週間前に少しガクっと体温が落ちました。その後上がってるのか?上がってないのか?微妙な温度でした。で、この5日前から凄く高くなりました。
こんな場合はいつが排卵になりますか?やっぱりガクっと落ちた時でしょうか?役に立った! 0基礎体温だけで正確な排卵を予想する事は困難です。
自分で排卵かなって思った時に診察を受けて超音波検査で卵胞発育の状態をチェックしてもらいましょう。
教科書的には、ものすごく高くなる直前の低温期に排卵をしています。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。