女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32129 件 30581~30590件を表示中です
-
明けましておめでとうございます★
コチラの掲示板のファン(変な言い回しですが)で、いつも見ています。
そして、こんな日のこんな時間にやはりきちんと回答をされている村上先生に、すごーく感動しました!
さすが違うなと。こういう先生だから、本当に信頼してお任せできるんだなと。
皆さんが真剣に質問されている板に、こんな事書くのはどうかと思ったのですが、尊敬しています!と伝えたくて。
さすがにお正月くらいはゆっくり休んでいただきたい気持ちですが、
今年も村上先生にとって、最高の年になりますように☆
お祈りしています。役に立った! 0|閲覧数 653応援メッセージ有り難うございます。
この掲示板は毎日数百人、多い時は千人以上の方達が訪れていただいて、活用されている様です。
当院の平均外来数は200人くらいで、直接僕と話をする患者さんは約半分の100人くらいです。
直接お顔を拝見せず、診察をしないでコメントする事は非常に難しいですが、それでも、目に見えない貢献が他の数百人の方達にできるという事に僕自身もやりがいを感じています。
当院の患者さん達にも心配される事も多く、逆にお大事になさって下さいと言われると微妙な気持ちになりますが(笑)、これからも必要とされている実感がある以上、頑張って継続していきたいと考えています。
医師には専門性があり、それぞれ色々な役割があります。
僕なんかはただの1開業医であり、当直もなく休みも定期的に取れますし、本当に第1線で睡眠も取れずに患者さん達の生死に関わる医療を日々こなしている先生方達に比べれば、足下にも及ばないと思っています。
それでもこの掲示板も含めて、開業医にしかできないかかりつけ医の役割を果たす事や、性感染症や避妊に対しての正しい知識を啓蒙する事、これも地味ですが、間違いなく日本の女性のクオリティーオブライフを向上させる事になると信じています。
その結果、中絶手術の件数減少や、性感染症の減少、子宮癌や乳癌等婦人科特有の疾患の早期発見、治療等につながるでしょう。
何か、新年早々熱いメッセージになりましたが(汗)、これからも強く自分の信念を持って医療に携わっていきたいと考えております。
引き続き応援宜しくお願いしますm(__)m
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、海外に住んでいますが、病院で感染症と
診断されました。薬を飲んでちゃんと対処すれば
直るとの事ですが、感染症の場合はパートナーにも
検査をしてもらった方がいいといいます。ですが、彼が
外国人で、非常に頑固な人なので、病院に連れて行くことが
非常に困難です。
相手が他の人と性交渉をしたのかは、ちょっと確認しますが
1年前から、相手との性交渉があったのに、なぜ今病気が
発症したのか?感染症は、自分の体力の低下で免疫が落ちて
雑菌が繁殖したということはないのでしょうか?
外国なので、先生に聞くことができずお聞きしました。役に立った! 0|閲覧数 658感染症には種類があります。
色々な病気があり、セックスだけが原因でないものもあります。
診断名は何になりますか??
カンジダ(カビ)なら、免疫力が低下しただけで自分の中で発症しますし、クラミジア等は、ゴム無しセックスでしか感染しません。
でも内服薬を処方されたなら、後者の方かもしれませんね。
診断名がわからないと的確なコメントができません。ご了承下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
貴院でいつもピルを処方して頂いている者で、服用しているのはマーベロン28です。
29日(土)から休薬期間で、本来なら1月5日(土)から新しいシートを飲み始めなければいけないのですが、新しいシートの買い置きがなく更に貴院は6日までお休みという事ですので薬を買いに行けるのはどうしても7日になってしまいます。
そうなると休薬期間後2日間ピルを飲めない状態となってしまうのですが、その場合はどうすれば良いでしょうか??
7日に貴院に処方して頂いてそこからまたスタートする事は出来るのででしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 630休みが長くてすみません・・・(汗)。
特にどこか旅行等に行っている訳ではないのですが、スタッフにも休養をとらせたかったもので。
7日から新しいシートを開始して下さい。
最初の14錠だけ避妊を気をつけていただければ後は一切問題ありません。
休み明けなので大変混雑してご迷惑をお掛けすると思います。お時間には余裕を持っていらして下さいね。
では、お待ちしております。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今月の28日深夜に性行為をし、危険日にも関わらず中出しをしてしまいました…。28日の22時にアフターピルを飲み、12時間後にきちんと2錠飲んだのですが、29日の夜から38度の熱が出てしまい、セフィム系の抗生物質と解熱剤を飲んでしまいました。
後々友人に聞いたところ、抗生物質はピルの効果を低減させると言われました。
すごく不安です。
今回飲んだ抗生物質でピルの効果は低減してしまうのでしょうか…?
そもそも危険日に中出しなどしてしまっても、アフターピルは高い確率で避妊できるのでしょうか??
お急がしいところ申し訳ありませんが、ご回等よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 792アフターピルの避妊効果自身97%程度しかない事をご理解下さい。
又、抗生物質がピルの吸収率を下げる可能性があるという話は低用量ピルを継続服用している方に対しての情報です。
残念ながらアフターピルは日本国内で承認されていません(世界先進国どこ見回してもそんな国は日本だけですが・・・)。
なので、抗生物質の相互作用等の詳しい情報がないというのが現実です。
大事な事は今後です。文面からすると膣外射精なら大丈夫という雰囲気が伝わりますが、ゴムをつけても妊娠する事があるという事をご理解下さい。
又、ゴム無しセックスは子宮頸部癌やその他感染症のリスクを高める可能性があります。
皆さんに言っていますが信用して良い避妊法は、自分で服用する低用量ピルだけです。
低用量ピルの継続服用は避妊以外のメリットがたくさんあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
以上含めて今後の事を良くご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ネット上で色々調べているうちにこちらの親切な掲示板に辿り着きました。
12月21日に中絶手術を行ったのですが、7日後の28日に挿入はしていないのですが彼氏の射精後に自分の性器を触られました。
ちなみに彼氏は雑菌の感染などを心配し、射精後に2度手を洗った後に触っています。
また私はカウパー液に触れましたが、直接自分の性器に触ることはなく、行為が終わった後にトイレに行き排尿後トイレットペーパーで拭きました。
心配になり術後9日後の今日30日に妊娠検査薬を使用したところ、うっすらとですが陽性反応が出ました。説明書には中絶後は陽性反応が出る可能性があるとありましたが、本当でしょうか?
またこのような行為で妊娠することはあるでしょうか?
それから中絶後の何日後くらいから妊娠する可能性があるでしょうか?
質問が多く申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 702結論から言いますと、手術後1ヶ月程度は妊娠反応が出てしまう事があります。
又、こんなに早く排卵する事もないですし、その程度の接触で妊娠する事を考える必要は無いですよ。
当院では手術後1週間以内から低用量ピルを開始していただいています。
処方はされていませんか??
大事な事は今後なのです。避妊は絶対女性が自分で自分の体を守る意識を持つしかありません。
信用して良い唯一の方法が低用量ピルだと考えて下さい。
コンドームは100%の避妊にならないですし、あくまでも感染予防に使用するものなのです。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月、避妊に失敗してモーニングアフターピルを飲みました。
その時、産婦人科で今月から低容量ピルアンジュ28も飲むことにしました。
モーニングアフターピルを飲んでから一週間後に出血がきました。
妊娠回避したのだと安心してその日から、低容量ピルを飲み始めました。
出血は少なく2日で終わってしまいました。
そしてもう避妊効果あると思い込み、飲み始めて13日後に避妊なしのセックスをしました。
この場合、モーニングアフターピルの効果と低容量ピルの効果はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 646アフターピル服用後は、早ければ1週間程度で出血が起こります。
量が少ない事も良くある事です。
出血があれば当然その時のセックスでの妊娠は避けられたという事です。
13錠目のセックスは微妙ですが、ガイドライン上では7錠目以降は確実な避妊効果が得られるとされています。
(当院では僕の経験上最初の1シート目のみ14錠目までは避妊に気をつける様に指導しております)
とりあえず、休薬期間にきちんと出血があるか確認して、出血があったならそのまま次のシートに入って下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ちょっと前に第二子を出産してから、生理の前に茶色いおりものが出るようになりました。
通常のおりものも、量が増えました。
かゆみや色に異常ありません。
それと、生理中に何となく膣が腫れぼったい違和感を感じます。
出産前から腫れぼったい違和感は多少あったのですが、第二子を出産してからは、生理2〜3日目になると、腫れぼったいを通り越して、痛いような感じにもなります。
立っているのが辛いほどです。
受診したほうがいいのでしょうか?
受信するとしたら、生理中(痛みがあるとき)のほうがいいのでしょうか?
お手数ですが、ご返答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 4032まず婦人科検診は生理中でない時に受けましょう。
茶色のおりものは黄体機能不全による不正出血でしょう。
膣の痛みは、子宮内膜症の存在を考える必要があると思います。
いずれも、婦人科検診を受ける際に相談しましょうね。
黄体機能不全は、日常生活に支障はありません。
いつの間にかなくなっている事も良くあります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、妊娠5ヶ月のものです。妊娠初期より、おりものが増加していたのですが、最近になって色も黄色で、2日前からは外陰部の痒みが出てきたため、かかっている産婦人科に行ってきました。一応、一般雑菌とトリコモナスなどの検査をしました。結果はまだわかりません。ただ、カンジタの可能性が高いとのことで、膣錠を入れてもらい、軟膏フロリードDクリームを処方してもらいました。
途中かゆくなったので、軟膏を一回だけ塗りました。しばらくして、膣錠が出てきたのか、白というか黄味がかったおりもののようなものがたくさん出てきました。陰部に腫れた感じがあり、下着に中ってすこし痛い感じで、鏡でみると、外陰部全体(特に小陰唇)がパンパンに腫れて、表面は白っぽくふやけてるみたいになっていました。これは膣錠か、軟膏の副作用なんでしょうか?このまま軟膏は使用して大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1213やはり直接診ていないので、何とも言えません。
カンジダも放置してひどくなると、何を塗っても痛痒さが消えないと言う事があります。
妊娠中はカンジダはなりやすくなるので、こまめに外用剤や膣錠を使用するしかありません。
あまりアレルギー等の副作用が出る薬剤ではありませんが、ひどくなった状態のままなら別の種類の外用剤に変更してもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。トリキュラー錠28を内服しています。今日飲むはずの26日目の白の錠剤のことを忘れて、新しいシートに入ってしましました。生理は昨日からきています。明日はどちらのシートのピルを内服したらいいですか?!年末でお忙しいとは思いますが…ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 651もう新しいシートを服用したなら、そのままそのシートを継続内服して下さい。
もし万が一、偽薬に戻ってしまったなら又すぐ新しいシートの続きを開始して下さい。
休薬期間が短い分には何も問題ありません。
ご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、45才女性です。
一昨年の秋に3ヶ月ほど生理がなくそのあと2週間ほど少量の出血が
続いたため婦人科の病院に行ったところ、子宮筋腫があると言われましたが
出血はそのせいではないとのことで、生理周期を整えるためロリンデオールを処方されました。
それを毎月飲んでいて生理もだいたい3日後にきてましたが、
2ヶ月前に同じ病院で「ロリンデオールは製造中止になったので」ということでビホープという薬に変えられました。
最初の1シート目を飲み終わって4日後にごく少量の出血がありましたので
その5日後に次のシートを飲み始めましたがその時の出血はそれだけで本当にごく少量でした。
現在2シート目すべて飲み終わり休薬期間4日目ですが出血はまったくありません。
もしこのまま出血(生理)がなかった場合、どうしたらいいのでしょうか?
このまま生理がくるのをただ待っていればいいのでしょうか?
「生理5日目から次のシートを飲んで」と言われてるので判断に困っています。
長文で申し訳ありません。
ご返答いただければ幸いです、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1020ロ・リンデオールとビホープAは同じ中用量ピルではありますが、ホルモンの種類が違います。
その結果、消退出血の量もビホープの方が少なくなったのでしょう。
体や効果には一切支障はありませんのでご安心下さい。
低用量ピルと同様に、最後に内服した日から7日空けて8日目から出血の有無関係なく開始する事が原則です。
又、50才までピルの服用は妊娠希望がないならするべきですが出来ればホルモン量の少ない低用量ピルでの継続をお勧めします。
保険適応ではありませんが、体の負担は少ないですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。31歳女性です。突然のメールで本当に申し訳ありません。
現在、ビポープAを処方してもらい、2シート目になります。
なので、まだまだ素人で、わからない事だらけで・・・教えて頂きたいです。
今回の、シートが終える21日目が、1月6日で、生理開始が、予定では8日から(生理は正しく来る方です)になるかと思うのですが、仕事の都合で、10日〜13日は生理が来て欲しくないのです。。。
その場合、どのような対処をすれば、この4日間に生理がぶつからないように出来るのでしょうか??
21日目以降のずっと飲み続けるのか・・・
21日目の数日前に飲み終えて、その二日後に来る生理を待つ方法なのか・・・
すみませんが、教えてください。長文ですみません。。。役に立った! 0方法としては、1日に内服終了して生理を早めてしまうか、7日以降もビホープを継続内服して延長するかどちらかです。
まず何故ビホープを内服しているのでしょうか??
今後も継続するなら、低用量ピルに変更してもらいましょうね。
低用量ピルは避妊以外にも沢山のメリットがあります。
ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。