女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32565 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして
私はアトピー性皮膚炎でゼスラン(朝・夕1錠ずつ)とジルテック(夕1錠)を6ヶ月内服しています
最後の生理は2月18日で月経周期は30〜38日型です
3月27日妊娠反応が陽性にでました。(38日目です)
薬の影響で奇形児が産まれる可能性はやはり高くなるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 642今回服用した内服薬は、妊娠禁忌の薬剤ではありません。
確かに、妊娠中は第1世代抗ヒスタミン薬(ポララミン等)しか安全性の確立がないので、もし不安であれば変更してもらいましょう。
ちなみに今服用しているのは第2世代抗ヒスタミン薬です。
それでも、今後はそれらの薬も大丈夫というデータが出てくると思われます。
今回の件で奇形児等の事を考える必要はありません。
主治医にもきちんと不安な事は何でも相談して経過を診てもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。私は、子宮筋腫とバセドウ病と、子宮腺筋症で奇跡の妊娠をしましたが、バセドウ病の悪化で脈が120。たったの3ヶ月で6ヶ月のお腹。初期なのに妊娠中毒など。
あまりの具合の悪さに3月3日に中絶してしまいました。子宮口がとても遠いのか、腰に注射をする手術で1時間かかりました。
退院してから1週間子宮収縮の薬のせいで死ぬほどの痛み。1週間後に血が出て、未だに茶色い血が止まりません。1週間は、痛みも落ち着いていたのですが、4日前位から、とても腰と、子宮が痛いです。生理の痛みと、お尻のあたりから突き上げるような「ビリ!」という痛み。心配でたまりません。
筋腫のせいで収縮が遅いのでしょうか?
でも1週間前はとっても楽だったんです。
今はどこにも出られないほど痛いです。
お忙しいのにすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3034非常に壮絶な経験をされましたね。
今回中絶手術を受けなければならなくなった一番の原因はバセドウ病でしょう。
大きな筋腫があれば、当然子宮全体が非常に大きくなりますので、手術が非常に困難になります。
通常手術後1週間以内に、子宮内に溜まった血液が自然に排出される事が多く、その際に今の様な辛い痛みを感じやすいですね。
子宮自身が大きいので、尚更痛みも強く出ているのかもしれません。
子宮内に血液が溜まったままだと回復が遅れますので、多少痛みは我慢する必要があります。
ただ、生活に支障が出る程辛い痛みなら、主治医に相談して対応してもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所お返事ありがとうございました。不思議な事に先生の暖かいお返事を見たら痛みが少し落ち着きました。妊娠というのは、つわり以外楽だと思っていたので、今回の妊娠でとても大変なことだと分かりました。体が少し楽になればなるほど、もう少し我慢するんだった・・・などと後悔しています。今回病気を治すように子供が教えてくれたと思うので、筋腫の手術をしようと決心しました。でも、バセドウ病は不妊の原因になりますか?
次こそは最後まで我慢しようと思いますが、また悪化して薬が増えても大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0当然甲状腺機能障害は妊娠に対しての影響が高い病気です。
バセドー病は、ある程度コントロールしてから妊娠に臨まなければ、又辛い体調変化を繰り返すだけです。
筋腫の手術も良いですが、内科的なコントロールをしっかりやらないと、中毒症もそれだけ出てしまう位腎臓機能も強くないのですから、妊娠自身が非常にハイリスクになります。
今後は内科の主治医と、婦人科の主治医との連携が重要です。
許可が出るまでは、妊娠しない様に気をつけて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、掲示板では初めて質問をさせて頂きます。
私はここ数ヶ月、非常に生理周期が不安定なので、低容量ピルの服用を考えようと思いました。
土曜に病院に行き、ピルを頂きたいのですが…
HPを拝見させて頂いたところ、
『ピル初診料:2,900円(血圧測定、問診、内服指導料も含む)』
となっていたのですが…
現在私は生理中なのですが、上記診察は可能でしょうか(生理時の為正確なデータが取れないという事はありますか?)。
また、病院に行ったその日に、お薬を頂けるのでしょうか。
初歩的な質問になってしまい、申し訳ございません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 711ピルは生理中から開始が原則です。
問診、血圧測定は月経周期に関係ありません。
是非生理中にいらして下さい。
その日から内服開始可能です。
当日は僕と顔を合わせる事なく、ナース含む女性スタッフが対応します。
何でも不安な事は相談して下さいね。
良く見たら、土曜日受診希望で過ぎていましたね(汗)。
返信遅くてごめんなさい。
何かあれば又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこちらの掲示板で質問させていただきます。
よろしくお願いします。
私は高校生の頃、体重が急に減ったため、1年半生理が来なかった経験があります。その後はずっと順調に毎月生理は来ていますが、生理が来ていても排卵していないことがあるという話を最近聞いて心配しています。
現在1年半ほど前からマーベロン21を飲んでいますが、排卵しているか調べるためには、1度薬は中止した方がいいのでしょうか?
又、どのような方法で調べると良いでしょうか?
それから、私は肌荒れのために薬を飲みはじめましたが1度やめてしまうとまた肌の調子は戻ってしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 716排卵がなければ、当然月経周期は順調になりません。
ただ、排卵周期は妊娠に必要な機能なので、今すぐ妊娠希望があるならきちんとコントロールする必要がありますが、今すぐ妊娠希望がないなら、環境が整うまではピルでコントロールする事をお勧めします。
ピル服用中止すれば、又不順傾向に戻るでしょうし肌荒れも又始まるかもしれません。
厳密な治療は排卵誘発剤を内服したり、注射で刺激を加える等の治療が必要です。
それは、結婚してから、自分の意志で妊娠希望が出た時で良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用してます。
3/8から生理が始まり、3/9にゴム無しで中だししてしまいました。
3/6から3/12まではホルモン剤が入ってないダミーの薬でした。
3/13から新しいシートに入りました。
19日頃から気持ち悪いのですが、日にち的にも早すぎると思いますが1月に中絶した過去もあり、とても不安です。
生理中の中だしは大丈夫だと思ってたのですが、ネットで見ると
懐妊する可能性があると知ったので、動揺してます。
風邪だったらいいのですが・・。役に立った! 0|閲覧数 636休薬期間の性交渉も含めて、きちんとピルを服用していればいつでも排卵は抑制されていて、避妊効果は100%維持されます。
ピルを内服する事が唯一信用出来る避妊法だとご理解下さい。
ゴム無しセックスは、エイズや子宮頸部癌になるリスクを高める事の方を心配しましょう。
どうしても不安であれば、明日30日に市販の検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
そうすれば、9日のセックスでの妊娠の可能性はないという事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問ですが
もうピル飲んで1年半くらいになりますが(マーべロン)
最近飲み忘れとかありまして(気づいてすぐ2錠は飲んでます)
そしたら、今回は3月2日〜3月22日までの
サークルなんですが、昨日16日に日に出血が
少し出ました。今日も少し出てます。で、お腹も
少し痛いです。これって生理なんでしょうか?
あと残り6日間のピルは飲んだほうがいいのでしょうか?
ちなみに15日飲み忘れました。16日は出血出たので
飲んでません!で、今朝は飲んでません
飲まないで様子見たほうがいいですか?
もしくはすぐ飲み忘れの分と合わせて22日まで
飲んだほうがいいでしょうか?
わからないのでお願いします
役に立った! 0|閲覧数 644本来は出血があってもそのまま継続服用が正解です。
ただ、中止してしまった以上このまま様子を見て下さい。
14錠目を忘れたので、中止して7日以内の出血量が増加した日から新たに内服開始して下さい。
そうすれば、ただ、周期を早めただけという事になります。
余った錠剤を服用して新しいシートを続けて内服しても良いですし、新しいシートを開始して、余った錠剤は延長用に取っておいても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
ネット環境がおかしくて見れなかったです
出血は生理のようにありました
1週間あけてまた開始しました
まずかったかな!?
役に立った! 0そんなに大きな問題ではありませんが、念のため実薬14錠を連続で服用するまでは、避妊効果が落ちる可能性があると考えていた方が無難です。
今後は忘れない様に気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
宜しくお願いします。
ピルについて教えてください。
シンフェーズ28を飲んでいます。
?ピルを初めて服用したとき、飲んだその日から効果でます か?
飲んで何日目から効果でますか?
?抗生剤と飲むと効果が落ちることはここで分かりました。
例えば、偽薬の時なら、併用しても大丈夫ですか?
?抗生剤と併用するなら、やはり最低でもピルの効果をだして からのほうがいいですよね?
?友達がアンジュをのんでいます。
含まれてるホルモン量とか何か違いありましたら教えてくだ さい。
?もし、ピルを朝に飲み忘れた場合、その日の夜に飲んでも間 に合いますか?
次の日に同時にまとめて飲んでもいいものでしょうか?
それは、1シート目でも3シート目でも同様に考えていいの でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 738まず、当院での指導方法に準じて解説します。
避妊効果に関しては、最初の1シート目のみ最初の14錠の間は気をつけて下さい。それ以降は休薬期間も含めて避妊効果がきちんとあります。
抗生物質は休薬期間なら吸収率に支障を出す事はありません。
優先順位がありますので、抗生物質の内服が必要な場合は、きちんと内服する事です。併用したそのシートの避妊だけ気をつけて下さい。
アンジュは第2世代ピルです。シンフェーズとは黄体ホルモンの種類が違いますがどちらが良いという事ではありません。
ご自身に合うタイプを内服しながら見つける事です。
内服ミスがあった場合は、とにかく気づいた時点で服用する事が大事です。
24時間以内のミスなら、不正出血の頻度は増加しますが、避妊効果に支障はありません。
何シート目でも対処法は一緒です。
低用量ピルは避妊以外のメリットが沢山あります。
きちんと勉強して、周囲のお友達にも正しい知識と情報を教えてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返事ありがとうございます。
薬局の人にピルは飲んだその日から効果あると聞いたので、そんなに早くでるものなのか・・・とびっくりして質問させていただきました。
そんなわけないですよね?役に立った! 0確かに月経初日からきちんと服用すれば避妊効果は最初から大丈夫とガイドラインには書いてあるので仕方ないかもしれません。
念には念を入れて最初の2週間の事だけですからきちんと守って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は避妊の為に一年前位からピル(アンジュ28)を飲んでます。今月は3/7〜13まで生理がありました。ところが19日からまた生理のような出血が続いています。病院で検査しましたが悪い所はないとの事。この出血は一体なんでしょうか?ちなみに薬の飲み忘れはありません。
役に立った! 0|閲覧数 607低用量ピルの一番の欠点が不正出血になります。
きちんと内服しているなら避妊効果にも、体にも支障はありません。
又、病院で他の原因がないか検査も受けているので心配しなくても良いですよ。
今後も結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまでは避妊関係なく継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。今現在も出血は続いていますがピルはいつも通り服用しています。このまま服用してても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0そうなんです。
わずわらしいと思いますが、きちんと継続して内服する事が必要です。
頑張って継続服用していて下さい。
次のシートに入れば落ち着いてくると思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものが変だったため、病院へいったところ性病ではなく、なにか細菌があったようで、クロマイ膣錠を出されました。何日か夜いれています。クロマイを入れていても性交渉はしても良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1075クロマイは雑菌の量を抑える膣錠です。
おりものの臭いや量が気になったら使用する薬で、症状無いなら使用しなくても良いですよ。
ただ、原則は入れた直後1日は、吸収するのに時間がかかりますのでなるべく性交渉を避けて下さい。
ただ、口にさえ入らなければ特別大きな害はありませんので、そこだけ気をつけてくれれば性交渉をしても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数ヶ月くらい前から気になることがあるのですが
陰毛のあたりに親指くらいのおできのようなものがあります。そして大きさの変化もあります。固くて痛みはありません。特に気にしてはいなかったのですが なくなったかなと思ったらまたでてきたり 今月も生理前のお腹がはりはじめたころに また大きくなったような感じがします。一度婦人科で診ていただいたことがあるのですが ただの外傷ではないかということでした。 でも同じ場所に何ヶ月もあるし 小さくなったり大きくなったりもしているので なにか生理とか婦人科系に関係しているのではないかなと不安になりました。
お忙しいことと思われますが
何か考えられることがありましたら
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。役に立った! 0|閲覧数 644月経周期に関連して変化するできものはあまり聞いた事がありません。
たまたま大きくなったりする周期が、何となく月経周期と似ているのでしょう。
大きくなり続けたり、痛みを伴う場合は切開等の処置が必要だと思いますが、あまり悪い方向への変化がないならそのまま経過を見ていれば良いと思います。
直接診察していないので、的確なアドバイスが出来ない事はご了承下さいね。
過去に下着等がすれて炎症を起こした痕がその様な出来物の様に固いしこりになる可能性はあると思います。
では、何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。