女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32032 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。アフターピルというものは1回目服用からきっちり12時間後に2回目を服用しなければ効果がないものなのでしょうか?
私は昨日アフターピルを処方していただきました。
1回目は昨日の夕方6時頃に服用しました。
2回目は今日の朝6時40分に服用し忘れに気づき服用しましたが、効果はなくなってしまったのでしょうか?
ちなみにその時は吐いた時の為にもう4錠処方していただいて
いたのですが、それをもう4錠再び服用した方がよいのでしょうか?まだ72時間以内なので・・・お忙しいところではありますがお返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 679その程度のずれならあまり心配しなくても良いでしょう。
内服後4時間以内に嘔吐してしまった場合は、吸収率が低下している可能性があります。
なので、頑張ってもう一度服用しておいた方が良いかもしれません。
ただ、又嘔吐する可能性があるのでそうしたらあきらめましょう。
大事な事は今後は低用量ピルをきちんと服用する事です。
それ以外に、信用して良い避妊法はないのです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
私は現在30歳なのですが、10代の頃から陰部の不快感にたびたび悩まされています。
下腹部の圧迫感と鈍痛と陰部の焼け付くような不快感です。
婦人科に行っても原因は分からず、そのうち直る。の繰り返しが年に2、3回起きていました。
20代前半は特に症状は起きず、起きても年に1回くらいで病院に行かず直るまでほおっておく感じでした。
一昨年あたりから陰部の不快感を強く感じるようになりました。
特にクリトリスに違和感を感じていまして、寝不足だったり、もの凄く疲れると
クリトリス周辺が焼け付くようなジリジリとした不快感が起こるようになりました。
一度婦人科で見てもらったのですが、何でもないとのことでした。
これもそのうち症状は治まってしまいました。
去年の6月頃、再び起きたクリトリスの不快感にイライラしてクリトリスを激しく触ってしまい、痛みが走ってしまいました。
しばらくしても痛みが続き、やっと痛みが引いたと思ったら、陰部に何かを挟んでいるような感覚と、時々チクチクと痛痒くなる症状が始まりました。
婦人科で検査もしてもらったのですが、何も問題ないということで
過敏になりすぎているのでは、ということで塗り薬を頂いただけでした。
(クリトリスの件は恥ずかしかったので話せませんでした)
それ以降も何かが挟まっている感覚とチクチクとした症状は続き、
別の病院の婦人科でも見てもらったのですが、「婦人科としては何も問題ありません。そのうち直るのでは」ということで薬も頂くことはありませんでした。
結局、何かが挟まっているような感覚は11月まで続きました。
それから去年末までは違和感は余り感じられなかったのですが、年明けて今月の生理になる3日間前(1月9日)から、再び、陰部のやけつくような不快感が始まり、現在も続いています。
膣の周辺を触るとジリジリとした感覚が強くなります。
クリトリスは触ると鋭い痛みが走るので神経を傷つけてしまったのかと不安になります。
そして病院にいっても結局また「何でもありません」と言われてしまうのではないかと思うと病院に行くのも嫌でたまりません。
今は市販の皮膚炎やかぶれ止めの塗り薬を塗ってみましたが効き目がありません。
フェミニーナ軟膏は塗ると炎症を起こしたようになります。
症状が出ている場所が場所なので精神的にも参っています。
私は、これまでかなり不規則な仕事をしていて(去年末で辞めました)ストレス性の胃炎などを起こしていたのですが、これと同じ精神的なものでしょうか?
一度PMSではないか?と言われたことがありますが、こんな症状もあるのでしょうか?
あとクリトリスの真横にレーズン大のホクロがあるのですが、症状と何か関係あるのでしょうか?
また、私はニキビが酷く直りにくい体質なので皮膚疾患を疑った方がいいのでしょうか?
婦人科では何も問題ないのだとしたら、どうすればいいのでしょうか?
またしばらくすれば直るのかもしれませんが、また症状が出るかと思うと不安でなりません。せめて原因が分かれば気も楽になるのですが・・・。
長文になってしまい大変申し訳ありません。役に立った! 3|閲覧数 14066それだけ、婦人科を受診してどこでも異常なしという診断をされるなら、病的な要素(感染症等)はないのでしょう。
ただ、神経的な要素で同様の症状を訴えて来られた患者さんを診察した事はあります。
その方は、抗不安薬を併用する事により時間とともに違和感は消失しました。
なので、その様な薬剤を処方してもらえる施設に相談に行きましょう。
(心療内科等お勧めします)
仮に、診察に来る事が出来るなら保険持参してお気軽にいらして見て下さいね。
あまり病気、病気と考えない事ですね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生はじめまして。
お忙しいとは思いますが、教えてください。
妊娠希望で現在生理中です。
赤ちゃんが授かる前に歯の治療をすませたいと思っていますが、できるだけ早く赤ちゃんがほしいので今回の排卵を見送りたくないと思っています。麻酔やレントゲンの影響も考え歯の治療をしたときはその月は排卵を見送ったほうがいいのでしょうか。
生理中なら・・・と素人考えに思うのですが、生理中の麻酔やレントゲンも排卵に悪影響を及ぼしますか?
どのタイミングで治療をするのが一番よいのか教えでください。どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1322月経開始後10日以内は、レントゲンを照射しても問題ない時期とされています。
ただ、歯の治療の場合はレントゲンを照射する場所が限られますので仮に妊娠初期に浴びても対して問題にはなりません。
麻酔や薬剤も短期間投与ですから神経質になる必要がありません。
きちんと治療を優先させて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ていねいなお返事ありがとうございました。
生理中に歯科へ行き、治療をすませてきました。
お腹にプロテクターをつけレントゲンを一枚撮り、麻酔をしました。
先生のお返事ではあまり神経質にならなくてよいということでしたので、排卵前の治療ですし、今回の排卵は見送らずチャレンジしても大丈夫でしょうか。役に立った! 0当然全く問題ありません。
タイミング取れるなら積極的に取って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、アンジュ28を処方して貰って飲み始めたのですが、生理日を遅らせたい時の方法として21錠飲み終わった時から遅らせている間に中用量のピル(ソフィアA)を飲むのも効果的と聞いたのですが、その方法も有効的なのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 599ソフィアでも良いですが、より確実にしたいならアンジュと同系の中用量ピルであるマーベロンかドオルトンにした方が良いと思います。
どうしても、ソフィアしかないならそれでも良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは よろしくお願いします。
排卵検査薬で陽性にはなっても、ラインの濃さがうっすらの場合、ホルモンが足
りない、ということでしょうか? あと、排卵後すぐに高温期に移行しないのはよ
くないでしょうか?排卵検査薬が11日目で陽性になりました。という事は12
日頃排卵日となりますが早過ぎでしょうか?
31歳、第一子4歳、流産一度有りです。第二子希望の為排卵検査薬を購入しま
した。生理の周期はやや短めで25〜27日です。生理開始から11日目の夜に排卵
検査薬陽性になりました。が、どうも色が薄めで、検査薬の見本にも私の出たラ
インだと弱陽性くらいの濃さにしかなっていませんでした。その後、次の日の朝
起きた時、その日の夜と検査薬をしましたが同じく陽性ではありましたがあまり
濃くなることなく同じ薄さでした。
昨年10月に流産しています。その時も妊娠検査薬を自宅でやった時薄い反応で
やはり産科にうかがうと、4週過ぎていると越えてなければいけない尿中のホル
モンの数値より少ないからよくない、成長がよくないかもしれないと初回から言
われてしまい、結果7週で流産でした。
排卵前のホルモンと、妊娠した事が分かるホルモンは別の物だと思います。でも
流産の件もあり、排卵検査薬の線が薄いのは不安です。
あと自分はどうも排卵後の高温期への移行が緩やかです。低温期は36.3〜4台で排
卵過ぎると3日間くらい36.5〜6台で4日目くらいからようやく36.8台になり生理
まで高温は続きます。 じつは心配で近くの婦人科に行ったのですが、高温期の件
は確かに移行が緩やかだが許容範囲だといわれ、クリニックで処方すると排卵検
査薬は高いので自分でドラッグストアで購入し、タイミングを見る事と、タイミ
ングでいつまでも妊娠しない、また流産しない限りは不妊ではないから検査は何
もしない、ということで終わりでした。
それで初めて排卵検査薬を購入し試した次第です。
誰にでも流産は有り得る事だと思います。ただ悲しいですし、ホルモンが少なか
ったりすることがいけないと思うと私の責任ですしいたたまれません。お忙しい
ところすみません。よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 1227排卵検査薬は、尿中のLHというホルモン量を測定しています。
排卵の際に、脳の下垂体から分泌されるホルモンで、排卵直前に一気に上昇します。
今回薄かったという事は、翌日にLHサージが起こり、その後24時間以内に排卵する事が予想されます。
なので、今回は月経周期13〜14日目に排卵するのでしょう。
当然、妊娠初期に薄く出た反応とは意味が違います。
又、妊娠検査も着床して間もない頃は、当然薄く出て当然ですし、それが流産の原因になった訳ではありません。
神経質にならずに、経過を見ていって下さい。
流産は妊娠した女性の10%に生じる可能性があります。
すでにお子さんもいるのですから、不育症を心配する必要もありません。
高温期も、高くなってから約10日間持続すれば問題ありません。
では、あまり心配しないで今後も基礎体温をつけながら様子を見ていって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ご相談したいことがあります。
彼がコンドームが嫌いで、膣外射精をします。昨日セックスの後で、危険日だったことに気づき、今とても不安です。妊娠の可能性はあるのでしょうか。妊娠したくない場合はピルを処方していただいたほうが良いでしょうか。突然ですみません。役に立った! 0|閲覧数 647とりあえず今日中にはアフターピルの処方を受けて下さい。
コンドームをきちんと着用していても(破れたり、抜けたりしなくても)妊娠する確率は3〜5%あります。
なので、ゴム無しセックスは外に出そうが中に出そうが、いつ妊娠してもおかしくないですよ。
信用して良い避妊法は、男性が主体的に行うものではなく、女性が自分の体を守れる唯一の方法である低用量ピルの継続服用以外ありません。
又、ゴム無しセックスは、感染症のリスクを高めるだけです。
相手の方含めて、エイズやクラミジア等全ての感染症チェックしましたか?
女性のみ、ゴム無しセックスのせいでHPVというウイルスの持続感染を受けると子宮頸部癌になる事をご存知ですか??
ゴムが嫌いだと主張する男性は、今までの女性ともゴム無しでセックスをしています。過去に接触した女性から受けた感染を全てあなたにうつすのです。
きちんと検査結果を見せる位クリアならまだしも、彼の事を全て受け入れていった結果一番傷つくのはご自身です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。20歳の女性です。
2つご相談したいことがあります。
【1】
乳房を乳首に向かっておすと、乳首から白〜クリーム色っぽいクリーム状のようなものがでます。匂いは臭くありません。
私は小学生の頃、乳腺炎になったことがあるのですが…
この分泌物は何か関係しているのでしょうか?
【2】
以前、膀胱炎になりクラミジアの検査をしました。
検査結果から「クラミジアになったことはあるが今は治っている」と言われました。
性行為をしていないのに、クラミジアになることってありえますか?また、今後詳しく検査したほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 604乳首からの分泌物は、乳汁の可能性があります。
月経不順等が無いなら今はあまり心配しないで、過度の刺激をせずに経過を見ていて下さい。
月経不順があるなら、高プロラクチン血症の可能性があります。
又、セックス経験がないのに、いわゆる性病のクラミジアにはなりません。
恐らく、幼少期にクラミジアの呼吸器感染があったのでしょう。(性接触関係ありません)
クラミジアにも性病タイプと、肺炎等呼吸器に悪さをするタイプとあります。
服用する薬剤のタイプは同じですけどね。
なので、血液検査でクラミジアの抗体を見る検査はあまり意味がないのです。
あまり心配しなくても良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちは。
たびたび申し訳ございません。
先日中絶手術の際にクラミジア感染がわかり、薬を服用(3日目)しているのですが、今日になって発熱しました。
咽頭クラミジアに感染した場合、扁桃腺が腫れた時のような症状があると聞いたのですが、咽頭感染を疑った方がいいでしょうか?のどの痛みや咳はないのですが、、不安を感じています。
お忙しいところ大変恐縮ですが、お返事いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 642咽頭感染にしても、膣分泌物からの検出にしても、内服する抗生物質は種類が一緒ですし、両方治ります。
恐らく、中絶手術後に子宮内に溜まった血液のせいで熱が出ただけでしょう。
固まりの血液が出てくれば、自然に熱は下がるでしょう。
抗生物質をきちんと継続内服していて下さい。
ただ、クラミジアの薬の種類によっては、中絶手術後の炎症予防には(雑菌等)効かない種類の薬剤もあります。
細かくは主治医にきちんと相談して下さいね。
そして大事な事は今後の事です。
必ずご自身の為に、今後は低用量ピルを服用して下さいね。
中絶手術後1週間の間に服用を開始する事がポイントです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は今別の病院で処方して頂いたトリキュラー28を服用しています。後2週間ぐらいでなくなってしまうのですが、今までもらいに行ってた病院が家からあまりにも遠い為、池袋クリニックさんで処方してもらおうかなと考えています。処方してもらう病院を変えるのは大丈夫なのでしょうか??
後、私は今実家に住んでいるんですが、親にはピルを服用していることを言ってないので、もしも池袋クリニックさんにお世話になった場合、家の方に病院から郵便物などこないかも心配です。
お忙しいとは思いますが、返事の方いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 700クリニックを変えるのは患者さんの自由です。
なので、全く問題ありません。
こちらから自宅に郵送物等送る事はありません。
ご安心下さいね。
ただ、何か体調不良等があり診察を受ける際には保険証を使用する事もあります。
扶養家族の保険の場合は年末に、当院に来た事がわかるかもしれません。
(ただ、実際何の内容で診察を受けているかはわかりませんが)
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてこんにちは。トリキュラー28を半年服用しているものです。ピルの服用を伝え忘れたまま風邪薬の「ロキソニン」と心療内科の薬、「ワイパックス0.5」「デプロメール25」「ミラドール50」を服用してしまいました。古いシートの偽薬の時期に一度ロキソニン、新しいシートの二日目から心療内科の三種類の薬を一週間服用してしまいました。その間避妊なしの性交渉が何度もあったので妊娠が心配です。飲み合わせはどうでしょうか?よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1045まず、ロキソニンは風邪薬ではありません。解熱鎮痛剤なので避妊効果には支障ありません。
又、それら心療内科の薬も避妊効果に支障はありません。
ピルをきちんと毎日服用しているなら、心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。