女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32337 件 30311~30320件を表示中です
-
今、周期30日 高温期36.93 8日目。
じょじょに体温は日々上がってます。
出来ていたらいいなぁ〜と願うばかりです。
今週下腹部がはってるいるような・・・
二、三日前から生理痛みたいな痛みが少しあります。
今日は始めてのぼ〜〜っとする感じがあります。
今月でも生理後に風邪を引いてしまい、38.7℃の熱が出してしまいました。その後低体温になり、低体温11日間あって高体温になりました。
風邪引いた後でもタイミングが合えば、妊娠する可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 685風邪を引こうが、きちんと排卵をすれば当然妊娠する可能性はあります。
高温期が14日以上持続した場合は、妊娠の確率は高くなるでしょう。
妊娠初期は生理前と体調が変わりありません。
なので、体調変化で判断する事は困難です。
もうしばらく経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27日(水)に生理不順のためにプラノバール(10日分)を処方してもらいました。そこで質問なのですがプラノバール服用中に性交渉があった場合、妊娠しやすくなるという事があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 802プラノバールは中用量ピルです。
ですが、生理中以外の内服開始は避妊効果はありません。
ただ、元々不順があって処方されているのですから当然次の生理がいつ来るか超音波検査でわからない状態だったのでしょう。
と言う事は、逆に妊娠しにくい状態だったのだと思います。
一度生理を起こしてリセットする意味で処方されたと思いますが、直接診察をした訳ではありませんので不安な事は、何でも主治医に相談する様にして下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は20歳の妊娠希望者です。半年位ずっとゴムをはめてないのですが、ここ最近おりものが大量にでできます。透明のゼリー状のものと、白いおりものです。あまりにもひどかったので、膣に指を入れてみたところ、おりものが大量に貯まっていました。こんなことは初めてです。これは何かの病気でしょうか?それとも精子が貯まっているということは考ええられますか?もし以上なら先生のところで見てもらいたいと思っています。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 678追加ですが、私はどちらかというと清潔に洗ったりしていません。おりものににおいはありません。後以上は異常の間違えです。すみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0おりものが多いから病気という訳ではありません。
又、逆に自覚症状がないから病気が無い訳ではありません。
とりあえず、今までの自分と違う症状が出てきたならやはりきちんと検査を受ける事をお勧めします。
精液は、膣外にすぐ出てしまうか、膣内に吸収されてしまうのでそんなに長時間溜まっている事はありません。
とりあえず、一度検診を兼ねて相談にいらしてみて下さい。
保険適応範囲で、チェックをしましょう。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを始めて数日がたちますが…
どうしても少しの生理痛がとれなくて仕事などに支障があります。市販の生理痛の薬を服用しても大丈夫なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 680市販の鎮痛剤は併用問題ありません。
低用量ピルで生理痛が改善されてくるのは、内服後の生理からです。
又、最初の2〜3シート以降まではあまり実感出来ない事もあります。
3シート服用しても痛みの改善がない場合は、別の種類の低用量ピルに変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。21歳の女性です。
トリキュラー錠28を飲みはじめで4ヶ月になります。
前のシートが終わり、次のシートの飲み始めが2/13だったにもかかわらず
飲み忘れてしまい、気がついたのが16日でした。
対処法がわからず、16日から1錠ずつ飲み始めてしまいました。
後でネットで調べたところ2日間以上の飲み忘れがあった場合
次の生理を待って飲み始めるとのことだったのですが、
すでに飲み始めて12日目になります。
今からでも飲むのを中止した方がいいでしょうか?
16日に飲み始めてから吐き気と頭痛が酷く
症状はだんだん和らいできたものの、今も続いています。
飲み始めてからこれほどの体調不良はなかったので不安です。
また2/10、2/11に性行為がありました。
妊娠の可能性があるかもと思い、今日(2/27)市販の妊娠検査薬で検査した所、陰性でした。
検査薬の反応は、性行為から2週間ほどででるものなのでしょうか?
もう少し日にちを置いて再検査したほうがいいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 728ガイドラインでは、確かに飲み遅れた場合は、次回月経を待って再開となっています。
ただ、今回の様に気づいたところから服用する方が、結果的に避妊効果を維持しやすいのでこのまま継続服用して下さい。
その代わり、14錠目までの避妊効果は期待しない事です。
今回は内服が遅れたので、排卵してしまう可能性が当然あります。
ただ、それは、2月20日前後以降の話です。
なので、それ以前の特に2月10、11日のタイミングで妊娠する可能性はありません。
市販の検査薬を試すなら、気になるセックスから3週間あけてからチェックして下さい。
それで陰性なら大丈夫です。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理初日からピルを飲み始めました。
生理初日からのピルの服用は生理を長引かせると聞きました。
どのくらい長引かせますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 733こればかりは内服してみないとわかりません。
全ての方の生理が長引く訳ではありませんし、通常は7日以内で終了します。
ただ、多少長引いても当然体や効果に支障がある訳ではありません。
あまり心配しないで、きちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。
2/3(日)から池袋クリニックで処方いただきました、シンフェーズを飲んでいます。
本日(2/26(火))から生理が始まりました。
2/22(土)からひどい肩こりと、我慢できないくらいの頭痛が続き、まいっています。
もともと「偏頭痛」を持っています。
頭痛には慣れているので、頭痛が始まりそうになると、市販薬の「イブ」を飲んでいますが、よほどひどいと処方薬の「マクサルト」を飲みます。
多いときは1日(24時間)にイブを3回(6錠)、マクサルト1錠程を飲みます。
最初の診察の時に、「シンフェーズとの併用は大丈夫」と伺いましたが、ちょっと心配になりましたので、ご相談させていただきました。
お手すきのときにご返信いただけたらと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1041鎮痛剤や片頭痛の特効薬とピルの併用は問題ありません。
うまく併用してみて下さいね。
低用量ピル内服後、発作性の片頭痛の頻度が増加する場合は、いらした際にご相談下さい。
鎮痛剤や片頭痛の治療薬を処方する事も当院では可能です。
重ねてご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつも拝見させていただいています。
ちょっと変な質問なのですが・・・
性交後、彼のものを抜いた後に膣?から、空気が抜けるような、
おならのような音がなってしまいます。。
おしりからではないので絶対におならではないのですが、、
『おならした!』と言われてしまいます(*_*)
バックでしたときだけのようなのですが・・・何でなのでしょうか?
昔はなかったと思います。役に立った! 0|閲覧数 716性交渉の際に、膣内は真空状態になる事があり、男性性器を抜いた反動で、音がなってしまう事があります。
体位等挿入の角度によって膣内に流入する空気と圧の関係だと思います。
当然病的な事ではありませんのでご安心下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。不安で教えていただきたく書き込みます。
先日、子宮がん検診を受けたところ、検査結果で異形成?bと診断されました。これから経過観察となります。HPVについて最近知りましたが、やはりウイルス検査はしておいた方が良いのでしょうか? 医師に相談すると、検査費用は高額な上に(2万円ほどだそうです。)どうせ状態が変わらなければ手術する
のであまり意味がないと言われました。 現在、結婚5年目ですが、夫から感染したのか、結婚前つきあっていたパートナーからか不明です。 ?bにまでなるのは、長い時間がかかるものでしょうか?
もうひとつ、2年程前からだんだん性器の周り(正確にはクリトリスと恥毛の境界付近)がかゆくなり、最近はかゆみが強みを増しています。おりものなどもなく、強く掻きすぎて、皮がむけて白っぽくなっています。カンジタでしょうか?かゆみはスポーツクラブのレンタルタオルを使用しだしてからのような気がします。 長々ととりとめもなく書いてすみません。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 716まず、HPVに関しては主治医の言う通りです。
当院では、活動性の指標等にする為に、5250円で検査をしております。(ほぼ原価の検査料になります)→自費なので施設によって金額も変わります。
大事な事は細胞診でクラス?bと言う事は組織診がどうなのかという事です。
コルポスコピーは、もうすみましたか??
仮にHPVを見つけてもいつ頃の感染か証明する事は出来ません。
発症は2〜3年でする方もいれば、10年後くらいに発症する事もあります。
痒みに関しては、場所から考えて脂漏性湿疹→自家感作性皮膚炎の可能性が高いですね。
慢性化すると色素沈着や、皮膚が腫れてあつぼったくなってしまいます。
直接診察してみないとわかりません。
皮膚の相談は皮膚科の方が良いかもしれませんね。
もし婦人科でも可能であれば液体のステロイド外用剤と保湿含めてヒルドイドローションを併用して使用する目的で処方してもらってはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込ませていただきます。36歳女性、経産婦(帝王切開術にて)です。妊娠前はよくカンジダを繰り返しておりましたが、出産後はありませんでした。1週間ほど前に風邪気味でフロモックスを1日3回で4日分と漢方薬(葛根湯、小セイリュウ湯、桔梗湯)を処方されました、その後数年ぶりにカンジダにかかってしまい、別病院へ通院してその経緯をそちらのDr.へ相談したところ、洗浄してくださり、1週間もつ膣錠剤を入れてくださったと事。またファンギゾンを1週間分内服しながら(フロモックスも一緒にOKと言われ)内服しているのですがリンパやのどの腫れががひどくなってしまい、鼻と咳もひどくなってしまいました。カンジダの方も塗り薬のアデスタンを塗るのですが、まだかゆみや痛みがあります。現在、幼児への授乳が夜と朝少量ですがありますのでなるべくは薬は飲まないでおきたいのですが、自分の体を優先しないと育児に差し障りがあるのでやむを得ない場合は飲む事にしています。フロモックスがカンジダを引き起こす可能性のある抗生剤というのは調べてわかったのですが、いわゆる別の系統の、比較的子供にも使えるような種の抗生剤をいただきに行った方がいいのでしょうか?またその場合もファンギゾンを飲むべきなのでしょうか?(ファンギゾンは消化器官のカンジダにのみ効果があるような情報があったので、意味がないのであれば塗り薬のみで1週間後の通院まで様子を見たいと思うのですが。他院の患者で大変恐縮ですがお返事いただけたらとても助かります。
役に立った! 0|閲覧数 2367まず、膣、外陰部のカンジダに対して内服薬を服用する必要はありません。
当然本来保険適応にもなりません(消化管カンジダが適応です)。
塗り薬と膣剤の併用で充分ですし、数日で症状改善したら治療終了になります。
又、授乳もされているなら尚更内服は避けて下さいね。
抗生物質を内服して、カンジダになってしまう事は仕方のない事です。
あまり気にせず体調を早く治して下さい。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。