女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32323 件 1~10件を表示中です
-
マーベロン28を再度服用し始めました。
注意書によく「激しい下痢,嘔吐が続く場合…」と書いてありますがどの程度なのでしょうか?
私の場合、お酒を飲み過ぎた次の日は必ず2回は下痢をします。
こういった1日でも避妊効果は落ちてしまうのでしょぅか?役に立った! 0|閲覧数 567多少の下痢はあまり吸収率に影響を与える事はないと考えて下さい。なので飲酒後の下痢程度は心配する必要がありません。
ただ、感染症の様な水下痢が数日持続した場合は要注意の事もあります。
嘔吐は内服後4時間以内は注意が必要です。
その場合は、次の錠剤も追加内服した方が無難でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
服用後4時間以内の嘔吐をしてしまった場合、
次の日の分を服用する・・ということになると思いますが、
そうすると21日分のお薬が1日分減ってしまうことになりますよね?そのまま1日少ない状態で飲み続けてしまっても支障はないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0そうなんです。
曜日が変わってしまいますが、そのまま詰めて内服する事で避妊効果を維持する事が可能です。
次回の新しいシートも曜日がかわったまま継続して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、今イギリスで生活しております。妊娠が分かり、今6週目あたりです。初めての妊娠で、しかも海外ということでとても不安です。特に現地のお医者様のアドバイスや、妊娠時に必要な栄養のサプリメント摂取についてとても不安です。 こちらでは、まずお医者様に行く前に市販の検査薬でセルフチェックをして、陽性反応をしめしたら、登録してあるお医者様に再度チェックしてもらいます。日本では、エコーを使って胎児の確認をするとのことですが、私の行っているところは、なさそうです。今度、採血をする予定なのですが、海外の医療に絶大な信頼を置いているわけではないので(特にイギリスはNHSが機能不全を起こしており、何かと問題をおこしております。)、とても不安です。イギリスで日本のお医者様を探したほうが宜しいでしょうか?
また、イギリスのお医者様に、葉酸をサプリメントで取るようにいわれ、それ以降毎日400mgの葉酸をとっております。またあわせてFish Oil いわゆるDHAとEPAを、あわせて600mgとっておりますが、胎児への影響はいかがなのでしょうか?妊娠初期ということで胎児への影響がとても気になります。どちらのサプリメントも英国製で、妊婦用のものです。
さて、また一つ不安なのが、排卵するたぶん2日くらい前に生牡蠣で、ノロウイルスにかかり熱が38.7まで出てしまい、日本性の風邪薬(解熱効果のあるもの)を飲みましたが影響あるでしょうか?
また、その後、妊娠が分かる直前に、飛行機で旅行に出かけていたのですが、それもお腹に影響があるのでしょうか?
長々と書き連ねて申し訳ありません。海外・初の妊娠ということでとても不安になっております。周りにも聞けるような日本人が全くおらずそれも不安です。
お忙しいことと存知あげますが、お答え頂ければ幸甚に存じ上げます。役に立った! 0|閲覧数 700心配しておられるようなのでレスさせて頂きます。私も海外(オーストラリア)に住んでいて妊娠した時に(残念ながら流産してしまいましたが)不安だったのでよく分かります。そのときにいろいろ調べたので、わたしが分かる範囲ですが、サプリメントはこちらの妊婦も妊娠したい人も摂取しています。日本では食事でとれるようにとサプリメントはあまり勧めていませんが、それでも葉酸はとってくださいと、どの雑誌にものっています。なのでサプリの心配はないと思います。それに葉酸は奇形等の胎児の予防にもなるそうです。
飛行機の問題ですが、乗ったことによって流産することはまずありません。とんだりはねたりしても問題がなければ育ちます。日本のドクターもこちらのドクターにもそういわれました。わたしの友人で飛行機に初期、中期に乗って日本に帰ったりしている子を何人かみていますが全く問題ありませんでしたよ。
熱の件は排卵前だし、市販の風邪薬なのでまず大丈夫だと思いますが、先生にご意見を頂いたほうがいいですね。
わたしも以前イギリスに住んでいたことがあり不安な気持ちがよくわかります。ストレスをためないようにして下さいね。妊婦にとってストレスが一番良くないですよ。役に立った! 0ありがとうございました!一人で悩んでいたので、とっても心強いです。
やはり、不安やストレスが一番いけないですよね。
ありがとうございました。役に立った! 0適切な対応有り難うございます。
まず、葉酸の摂取はそのまま継続していて下さい。
又DHAやEPAも摂取可能です。
排卵前の服用した薬剤は全く問題ありません。又、妊娠中に日本の風邪薬を短期内服しても特別大きな問題はありません。
それよりも38度以上の高熱を放置している方が流産の原因になりますので気をつけましょう。
飛行機は、なるべくなら妊娠中は利用を避けた方が良いでしょう。
気圧の変化で、子宮の収縮が促され流産症状が出る可能性もありますし、エコノミークラス症候群でおわかりの様に、静脈血栓症のリスクが高くなります。
妊娠中はピル服用している方の4倍以上血栓症のリスクが高いので、元々血栓素因を持っていると胎盤の血管に血栓が出来てしまえば流産、死産の原因になる可能性もあります。
ほとんどの方は当然問題ありませんが、少ないながらにその様なリスクがある事をご理解した上で、本当に必要な時のみのご利用にして下さいね。
最後にAZさんがおっしゃっている様に、ストレスが最大の敵です。
色々考えすぎて不安にならない様にしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
勉強不足で大変申し訳ありませんが、低用量ピルと中用量ピルは、先生はどのように使い分けしてるのですか?
中用量のほうは、体温上昇→生理みたいで、飲んですぐ効果でるものなんでしょうか?
中用量は低用量みたく連続服用しなくて済むものなのですか?役に立った! 0|閲覧数 598中用量ピルは短期調整の月経周期コントロール目的で、低用量ピルは結婚して妊娠希望が出るまで、何年も服用する目的で使用します。
いずれにしても、避妊効果も同じなので、ホルモン量に比例して血栓症の副作用等のリスクが高くなる事から考えても、低用量ピルの方が長期服用しやすいからです。
ただ、どうしても低用量ピルだと不正出血を繰り返してしまう方には中用量ピルを内服していただいている方も当院でも数人いらっしゃいます。
まずは、かかりつけの信頼出来る婦人科医を持つ事と、結婚、妊娠希望が出るまで継続して低用量ピルの服用をする事が大事な事である事をご理解下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、我慢できる程度の膣の痛みがあります。
「ちくん。ちくん。」としたかんじで、膣の中だと思うんですけど。。。。
大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 970妊娠中は下腹部を含めて違和感を感じやすいです。
ただ、5ヶ月になると胎動を感じやすくなりますのでその影響もあるかもしれません。
もし不安であれば主治医にも診察の際に相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。3/18に中絶手術をして頂いた者です。術後1週間検診で順調と言われ、出血もすごく少なく、術後8日目位で出血がなくなりました。大変お世話になりました。今回質問させて頂きたい事はピルとタバコの関係についてです。1週間検診の日よりマーベロン28を服用しておりますが、まだ禁煙できておりません。1mmに変えて1日1箱吸っていた所を10〜12本に減らしと少しづつですが、辞める努力はしておりますが、いきなり辞める事が出来ないでいます。出産を希望するまではピルを服用する為に少しづつでも禁煙に向けて頑張ろうと思います。やはりこのような形でいずれ禁煙と思っていてもすぐに辞めなければ意味がないでしょうか?すぐに辞めればいいのでしょうが、なかなか辞められず、くだらない質問で申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 892その気持ちが大事なのです。
辞める意識を持ちながら、1本でも減らす様に頑張りましょう。
中絶手術は、全く問題なく終わっていますので体の心配はしなくても良いですよ。
お話したと思いますが、大事な事は今後です。
きちんとピルを服用する事、当然早い段階で禁煙する事、自分にとってメリットのある事をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お休みの所、わざわざお返事ありがとうございます。少しずつですが禁煙に向けて頑張ります。しかしなるべく早く辞めたいのでそちらに禁煙に対してニコチンパットなどがあるとの事だったので相談に行けたらなと思っています。あとプラセンタ注射なども興味があるのでお話を聞きたいと思うのですが、相談に行かせて頂きお話を伺ってからというのでも大丈夫なのでしょうか?その場合は院長もしくは看護師さんに相談するような形になるのですか?何度も質問すいません。
役に立った! 0ニコチンパッチもプランセンタもいつでもお気軽に相談にいらして下さい。
僕自身かスタッフから説明があります。
まずは始める事です。
応援しますので頑張って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在オーストラリアに在住なのですが、渡豪後2ヵ月後から生理が全くこなくなりました。
はじめの2回は予定日どおりきたのですが、その後1ヶ月遅れた為医者へ相談したところ、妊娠もしていませんでしたので低容量ピルを3か月分処方されました。(服用停止後強制的におこさせるという事で)
名前はJuliet-35 ED というもので28錠タイプのものす。
ピル自体服用したことが無い事と、特にこれといった説明もされず毎日決まった時間に一定のみ続けるようにといわれただけだった為不安でしたが、現在26錠目を飲み終えたところで生理がきていました。
今回の場合3か月分のシートを飲み終えたところでその後生理がくるものと思っていましたが、ピル服用中に生理が来てしまったため、どうしたらよいかわかりません。
また今回避妊目的ではなく生理を通常通りおこさせる為に服用していたので、これで服用を中止したほうがよいのでしょうか?それとも3シートのみ続けるべきなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 603その低用量ピルは聞いた事がない名前ですね。
ただ、低用量ピルである事は間違いないのであまり心配しないで継続服用して下さい。
ちなみにピルは21錠で、残りの7錠は偽薬と言ってただの粉のかたまりです。
なので、最後の7錠の間に生理様の出血が始まります。
そのまま間を空けずに継続服用して下さい。
そうするといつも最後の偽薬の部分で生理が来る周期を作る事が可能です。
ピルは決して避妊の為だけではありません。今すぐ妊娠希望がないなら、環境が整うまで継続内服した方が良いお薬とご理解下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いっつもどっちかなって悩んでだことなんですが、ピルを2日以上飲み忘れてしまった場合、今のシートは捨てて、次の生理を待ちますと書いてありますが、「次の生理」って、ピルを飲み忘れた為に起こる2、3日後の出血のことを「次の生理」と呼んで、この日から新しいシート再開でしょうか?
それとも一ヶ月後にくる生理のコトを「次の生理」とするのでしょうか?
自分が飲み忘れた時の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 662何錠目に飲み忘れをしたかによって対応が決まります。
ただ、原則は内服ミスに気づいた日から再び再開が一番間違いありません。
そして、実薬14錠連続で内服した時点で避妊効果が又復活するとご理解下さい。
ガイドラインでは、14錠未満の飲み忘れは、その後の出血及び自然な生理を待って再開。
14錠以上なら、最後に内服した日から7日空けて8日目から再開が原則です。
ただ、自然な生理を待つ程意味がない事はありません。
その間に排卵があれば妊娠する可能性が高くなるからです。
なので、飲み忘れした場合は当然避妊に気をつけますが、それでも内服していた方がまだ避妊効果が高いという事になります。
わかりにくい説明かもしれませんが、良く理解しておいて下さいね。
ポイントは、何があっても間を空けずに14錠実薬を連続で服用した時点で安心して良いという事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、初めまして。
最近、性交の直後から翌日ごろまで乳房が痛みます。
押してみてもしこりなどはわからないのですが…。
2〜3日たつと痛みはだんだん和らいでいきます。私は低用量ピルを常用しているため、乳がんの可能性がある人はピルの服用を停止するようにという記載を見て不安になりました。
痛みのあるときとないときがはっきり分かれるような乳がんは考えられるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 604乳癌ははっきり言って痛みでわかる事は少ないです。
大事な事は、定期的な乳癌検診を受ける事ですよ。
年齢が若い方なら超音波検査をお勧めします。
それで異常がないなら、そのまま低用量ピルをきちんと継続内服して下さい。
ピルを服用する事で乳癌になりやすくなるのではなく、乳癌の人が内服をすると進行する恐れがあるという意味です。
なので、検診さえ受けて異常がないなら大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ドオルトンを服用していて、服用するようになって1年以上たっています。
先月(3月)は10日から服用し始め、先週の水曜か木曜(服用期間中)に膣内射精をしてしまいました。
ピルの飲み忘れはあったかもしれませんが、24時間以内に気づき服用していました。
日曜(3月30日)に飲み終え、月曜に少量の出血と薄い茶色のおりものがありました。
生理が始まるには早すぎるなと疑問に思っていたら出血はすぐになくなりましたが、その後もたまにおりものはありました。
妊娠生理というものを聞いたことがあったので考えると、風邪のような症状があったりとても眠かったり妊娠初期症状のように思えます。
微熱っぽく瞼の奥が熱いような感じがしたりもします。
考えすぎなのかもしれないとも思いますが、とても不安なので、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 523先程、生理がきました。
いろいろ妊娠の初期症状に似たことが重なったため、思い過ごしだったようです。
ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。役に立った! 0無事生理が来て安心できて良かったです。
ただ、ドオルトンは中用量ピルで長期継続内服には適していません。
低用量ピルに変更する事をお勧めします。
最初の1シートだけ若干避妊効果が落ちる可能性があるのと、不正出血の頻度が上昇する事が欠点ですが、やはりなるべくホルモン量の少ない薬剤の方が副作用のリスクも少ないのです。
是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
自分の体について不安で、本サイトを発見したため、初めて記載させていただきます。
私自身は、27歳で、5月に結婚をしようと思っております。
私は、胸が膨らんでくるなど、見た目の発育自体は早い方だったのですが
(小学校高学年?)初潮自体は中学校3年と遅く、
更にその後も生理はパラパラと不規則になり、年に何回かの時もありましたが、
高校三年でも受験ということもあってか、生理があまり来なくなっても気せず、
大学入学時も青春にかまけて特段「楽だ」としか考えておりませんでした。
大学4年生から、大学内の無料の健康センターがあったので相談には行き、
血液検査等をすると、「脳?の指令がうまくいってないから」と「プレマリン」
という薬を飲んだりし、生理を起こしておりました。
社会人になり自分で婦人科にに通うようになってからは、「ノアルテン」という薬や
時々「クロミッド」を飲んで体温を上げたりすることで、毎月生理はきます。
ただ、飲まないと来ないし、体温も上がらないし、このままいつまで・・と不安にもなります。
(婦人科の先生は気長に・・と特段重要視されていないようにも思い)
また、体自体は昔から風邪も引かないような、いつでも皆勤賞の娘だったので、
何故見えないこういう部分だけか普通ではないのか、と不安です。
ストレス等なら、一時的だと思うのですが、私の場合、この件に関してのみ、
最初から慢性的であるように感じている為、記載させていただきました。
普段はノアルテンのみで毎月生理を起こしておりますが、体温が上がりすぎてしんどい為、
1/2から、最近では1/4錠にして飲んでおります。(それでも生理は来ます)
生理後17日目から飲んでいたのですが、時々17日目から不正出血が起こってしまうため、
15日目に変更をしておりました。
しかし、今回14日目で不正出血が始まり、翌日から飲む予定のノアルテンも10日間飲み終えたのに
更にそれが15日以上続いたので、婦人科に行き、「プラノバール」という薬を処方されました。
ノアルテンを飲んでいたせいもあり、不正出血の上に、更に生理?が重なりました。
先生には、出血が止まると言われていたのですが、未だに不正出血なのか、一日に1回くらいは
起こります・・・
いつまで起き続けるのか・・ということと、あと、最近では体が火照りすぎで眠れなくなります・・
冬なのに、布団一枚にしても暑くて暑くて、体温も結構高いです。
(黄体ホルモンが入っているから体温は上がるのかもしれませんが)私の場合は
ノアルテンも1/4にして飲んでいるので、また相談に行ったほうがいいのでしょうか。
夜眠れないのに、翌朝早起きで、会社に行くので、会社で眠くなって、しんどくて・・・
突然の書き込みの上、長々と申し訳ございませんでした。。役に立った! 0|閲覧数 1529ノアルテンとノアルテンDとは違う薬剤になります。
ノアルテンは黄体ホルモン単剤のピルなので、作用は弱いですが、プラノバールは中用量ピルで強制的に体温を上昇させ、生理を起こすピルです。
直接診察していないので、どこまで排卵障害があるか等がわかりませんが、今すぐ妊娠希望があるなら、クロミッドを併用した排卵を伴う周期を作る必要があると思いますし、今すぐ妊娠希望がないなら今までの様なカウフマン療法ではなくて、低用量ピルの継続服用をお勧めします。
今は薬の影響で体温が上昇して、体調不良を感じているのか自律神経失調症になっているのかこれだけでは判断出来ません。
日々の生活に支障が出ている状態は間違いない様なので、きちんと今後の方針を主治医と相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信どうもありがとうございました。
眠れない等はおそらく結婚前で、自律神経失調症だと思います。会社も異動等色んな事が重なりすぎていますから・・
先生の返信を頂くまでの期間に、少し眠れない等の症状はマシになりました。
だた、気になるのが、不正出血を止める為に、普段のノアルテン(D錠と書かれています)から、今回のみプラノバールを処方されたのに、体温は上がりますが、本当に少量で痛みもありませんが茶色いおりもの(出血?)は未だに止まりません。
既に1週間以上飲んでおりますが・・・
このまま3月の終わりまで飲んで、4月頭に生理を起こして、その後はノアルテンD(1/4)に戻すと言われているのですが、やはり何かおかしいでしょうか。
最後に、特段変な病気が見つからないのですが、こういった私のような、初潮の頃からマトモではないような子というのもいるのでしょうか。原因もわからず、ずっとこの部分だけは悩まないといけないので・・・
以上、お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0とりあえず、今内服している段階なので少量の出血が持続していてもあまり気にせずに継続していて下さい。
基本的には徐々に出血が止まって、服用中止後に量の多い出血が出るはずです。
上記返信した様に、今すぐ妊娠希望があるかないかで今後のコントロールが変わります。
体質や過去の事を今色々考えていても、何も変わる事はありません。
大事な事は今後をどうするかです。
まずご自身の方針を自分で決めて、それに向けてのサポートを主治医にきちんとしてもらう事が大事な事ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。どうもありがとうございました。
その後、プラノバールの服用も一旦中止し、量の多い生理になり、その生理とともに不正出血も現段階では止まっております。。
理由もわからないのですが。
また、5月に結婚予定で、その後の妊娠も特に急いで・・という気は現在ございません。
ただ、結婚して1年以内くらいには欲しいかな、とは思っております。役に立った! 0今回は強制的に、ホルモンバランスを整えて生理周期を作った事になります。
今回の原因は一時的なホルモンバランスの乱れであると考えられます。
5月結婚予定があるなら、基礎体温をつけるくせをつけてみて下さい。
そうすれば、又不正出血があってもある程度の状況の予測が可能です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。