女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32297 件 1~10件を表示中です
-
2月の27日に始めてピルの服用を始めました。もともと生理不順なんですが、27日は生理予定日の1週間前で、いつもと違う黒っぽい少量の濃い血で、たまに内膜が剥がれたような物が出る出血が3日続きました。2月は9日に、避妊アリで、行為後破れてないかもキチンと確認する性行為を行いました。
27日にいつもと違うけど、これは生理と判断してマーベロンの服用を開始しました。ところが28日に体調不良でピルを2回でやめてしまい、3月3日の生理予定日に今度はいつも通りの量の多い出血が8日続きました。4日からまた新しいシートを再開しましたが、27日に起きた、いつもより早い、少量の黒っぽい血が着床出血ではなかったか心配でなりません。
3月3日から普通の生理のように8日間も出血があったということは妊娠はしていないと判断してよいのでしょうか?
申し訳ありません。違う人の投稿欄に投稿してしまいましたので、改めてこちらに投稿させていただきます。役に立った! 0|閲覧数 6303月頭の量の多い出血があったと言う事は、妊娠の可能性はないという判断になります。
ゴムをきちんと着用していたつもりでも妊娠して、中絶手術を受ける方は毎月当院でもいらっしゃいます。
今後は低用量ピルだけ信用して良い避妊法であるという意識をもってきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私が以前相談を受けていた産婦人科によるネット相談室では、ピルは1週間以上飲み続けたら避妊効果はあるとのお話を聞きました。私は生理予定日1週間前に、生理か不正出血かどうか分からない出血の時に初めて1シート目を飲み始め、2日飲んで体調不良のためすぐに停止し、1シート目は捨てて、また5日後の生理のような多量の出血が起きた時から2シート目を飲み始めたので、避妊効果がいつからあるかわかりません。
マーベロン28を服用していますが、その産婦人科の先生がおっしゃるように服用開始が生理から考えて8日目からでも1週間以上続けて服用したら避妊効果は現れるのですか?
ちなみに今は生理を遅らせたい理由から偽薬を飛ばして3シート目にすぐ入りましたが、この場合、休薬期間を飛ばしても3シート目からすぐに避妊効果はありますか?役に立った! 0当院では、僕の経験で、1週間以上ピル服用した後に、卵胞発育、排卵をした方を見た事があります。
実際妊娠に至る確率は非常に低いですが、可能性があるため14錠服用するまでは気をつける事に統一しております。
上記返信した様に、生理の様な出血があった時点でそれ以前の妊娠の可能性はないのです。なので2シート目を内服開始する以前の性交渉での妊娠の心配は一切ありません。
又、2シート目内服以降は最初の14錠までは気をつける事をお勧めします。
それ以降はいくら延長しても、休薬期間をいれても避妊効果には一切支障はありません。
ピルの原理をきちんと理解すれば、こんなに安心出来る方法はないですよ。
今後もうまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ということは、ネット上に書かれている、
ピルは
生理初日からの服用ではその日から、2〜7日目からの服用は2週間後から、8日以降は1シートまるまる避妊効果がないといったことは真実ではないと考えていいでしょうか??
1シート目は2月27から2つ飲んで29日にシートは捨て、2シート目は3月3日から3月24日に飲み終わり、今は休薬期間を置かず25日から3シート目に入っています。
今の状態では、たとえ1シート目を生理開始8日目以降に飲んだとしても、もうすでに避妊効果はあると考えていいのでしょうか?
何回もすみません。。。初めてのピル服用なので不安が沢山でして・・・役に立った! 0投稿者のらんに名前が間違って入っていますが、姉妹で同じパソコンを使っているので、名前の入力に誤りがありました。すみません
質問者は私Rです。。。役に立った! 0ガイドラインに載っている記載は、当然信用しても良いですが、当院ではより確実性を増す為に、念のため最初の14錠は気をつける様にという指示をしているだけです。
そして、実薬を連続で14錠服用した段階で、排卵する事もありませんので避妊効果は維持されると考えて下さい。
今回8日目以降内服開始しても、連続で(これがポイントです)実薬を14錠服用した時点で大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不妊治療10カ月目の者です。
今回半年ぶりに排卵したので希望を捨てきれないのですが、
高温期13日、14日に市販の検査薬を試したところ陽性反応が二回出ました。
そして15日目に病院で尿検査をしてもらったところ陰性反応が出ました。
これはもう赤ちゃんはいないということなのでしょうか??
過去に進行流産と化学流産を経験しているんですが、
進行流産の妊娠したときの体と今の体の変化が似ているので(胸の膨らみ、下腹部の痛み、ハリ)妊娠していることを祈っているんですが・・・
先生には「生理が来なかったら一週間後に来てください」とは言われました。
まだ病院の検査で陽性反応出るのは早いのでしょうか??
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2285今の妊娠検査薬は市販の物も感度が高く、病院の物と同等です。
なので、市販の検査薬で陽性なら、妊娠は間違いないのですが・・・。
ただ、やり方や見方に違いがあると違う結果になる事もあります。
不安は当然あると思いますが、時間が解決するしかありません。
そのまま1週間経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。3月11日に中絶手術をして16日よりピルを
服用しています。毎日夜の9時にきちんと服用しておりましたが、27日服用後その直後に食べたお菓子が良くなかったのか10時頃嘔吐してしまいましたしかし、少量の嘔吐だったので大丈夫と思い追加服用はしませんでした。しかし今日のお昼
不正出血があったのですがやはり嘔吐による吸収不全だったんじゃないかと心配になりました。もし吸収不全だった場合避妊
効果はどうなってしまいますか?このまま薬は飲み続けても大丈夫なのでしょうか? ちなみに今服用してるのは中容量ピル
プラノバールです次回より低容量ピルにかわります。役に立った! 0|閲覧数 1043内服後4時間以内の嘔吐(ガイドラインでは2時間以内)は、追加内服が原則です。
とりあえず、そのまま継続内服して下さい。中絶手術後の周期回復もピルの目的だからです。
ただ、何故最初から低用量ピルでなかったのでしょうか??
避妊効果も確実ではない可能性があります。中用量から低用量に変更する際には休薬せずに連続で継続内服して下さいね。
(休薬して出血初日から内服すると、避妊効果が落ちる可能性があります)
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不妊治療の結果、妊娠し、現在10週目に入りました。気になるのが産婦人科で4週3日まで処方されていたメルビンとカバサールというくすりが、自分で調べたら催奇形性があるそうです。特に産婦人科の先生はそのような説明はしてくれませんでした。胎児に影響があるか非常に心配です。妊娠が分かった時点で病院に確認したところ、先生が良いというまでは飲んでくださいとの話でした。
役に立った! 0|閲覧数 623高プロラクチン血症があったのでしょう。
その場合、治療を優先しないと流産する原因になる事があります。
心配な事は何でも直接主治医に相談して、ストレスの少ない妊娠生活を心がけて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
3年ほどピルを服用しています。
先日飲み忘れしてから、服用のタイミングが分からなくなってしまいました。
いつも夜10時ぐらいに飲んでいるのですが、15日に忘れ、16日も忘れており、3時間ほど遅れて飲みました。
そして17日に定時に飲んだのですが、翌18日から生理がはじまってしまい、服用を中止しました。
それからどのタイミングで飲み始めたらよいのか分からず今日(24日)まで飲んでいません。
いつから飲みはじめれば良いでしょうか?
分かりにくい文章ですみません。教えてください。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 592飲み忘れをしたら、すぐその時点で服用する事が原則です。
今回は、14日までがきちんと内服していた期間です。
何錠目が14日だったかにもよりますが、今まで服用していないなら仕方ないので次の生理が自然に来るまで経過を見て、生理が来たら新しいシートの1錠目から開始して下さい。
それまで、避妊を慎重にして下さいね。
では、又不明点があればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
ちなみにマーベロン21で、14日は12錠目でした。
次の生理が来るのを待つ。という事ですが、
4月12日から旅行に行きます。それに絶対かからないようにしたいのですが・・・。
なんとかなりますか?役に立った! 0避妊関係なくどうしても月経をずらしたいなら、旅行出発5日前から中用量ピルを処方してもらって、旅行終了前日まで内服する事をお勧めします。
その後始まった生理から、マーベロンの内服を開始すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アメリカに大学のときから住んでいてそのときからずっとピルを飲んでいて(13年目)、2007年の12月25日にピルをやめ排卵チェッカーを1月9日に使ったときもちゃんと陽性がでて(2月に日本に行く予定があったので交渉はしませんでしたが)てそれからは28周期で生理がちゃんと来ていました。先月2月22日に生理になり、同月25日で終わり、排卵チェッカーが5本しかなかったため十分に図れず陰性でしたが、3月4日、7日、10日に交渉をし本日3月28日の時点でまだ生理がきません。妊娠検査薬をつかいましたが陰性でした。これは妊娠はしていないという事でしょうか? ナースに一応ドクターの予約をいれましたが、”まだ早すぎる”ということでドクターには会えません。ちなみにいままで生理が遅れたことはありません。(ピルを服用中でしたが。。) どうしたら良いでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 655ピル服用中は当然生理不順になる事はありません。
排卵周期は、ストレス等何かあれば排卵が遅れる事があっても仕方ありません。
その場合は当然生理が遅れる事になります。
妊娠反応が陰性なら妊娠ではないという事になります。
とりあえず、診察まではそのまま経過を見るしかありません。
あまり心配しないで、様子を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。21歳の学生です。
婦人科に行ったことがなく、行くほどの心配事かどうかわからず調べていたところ、こちらのサイトを見つけ、先生のこまめな返信に驚き、書き込みをしてみました。
いつ頃からか明確に覚えていませんが(多分中学生の頃だと思います)、夏場・生理中に陰部・膣口周辺や小陰唇付近にできものができ、痒みや激しいヒリヒリとした痛みを伴いました。
時には無意識のうちに掻きすぎて出血が起こることも。
その際、おりものはいつもより黄色かったり茶ばんでいたり、ボロボロとしたものや臭いがきついものが多かったです。
できものができている・できていないに関わらず、入浴の際、石鹸類でデリケートゾーンがしみることが度々あるので皮膚が弱いのかな?とも思いました。(体質的にあせもはできますが、アトピーではありません)
単にナプキンが体質に合わなかったのか夏場でムレてかぶれて炎症を起こしてしまったのかと思い、母親に相談しナプキンの種類を変更したりフェミニーナ軟膏を塗って治りました。
このような炎症が癖になりつつあるのか、体質的なものなのかよくわかりませんが、夏場はほとんど同じようなかぶれ・炎症を起こします(冬でもたまになります。)。
何回かこのような炎症を繰り返しているうちに肛門の方までヒリヒリ感や痛みを感じることもでてきました。
私は隠れ便秘体質なのですが、便秘の際ヒリヒリする(裂けるような痛みも)こともあります。
この肛門の違和感は一時的なものなので大して気にしていませんでしたが、数年前に肛門付近にできもののようなものを一つ感じました。
直接見たわけではなく、自分で触って発見したのですが、あまり触ると炎症が起こるかなと思い相談する勇気もなく放置してしまいました。
日常生活を送っていて支障がなかったので忘れかけていたのですが、先日恥ずかしながら初めて性交を試みたところ、初めては痛いというのを知っており、多少の痛みは我慢していたのですがかぶれた際に似た膣口が裂けるような痛みを感じ、我慢できずに途中で止めて貰いました。
膣口のヒリヒリ感はその後2日くらいで止みました。
姉妹に相談しましたが、ただ慣れないだけの痛みなのか癖になりつつあるかぶれや炎症、その放置していた肛門のできものと関係があるのでしょうか?
とても心配です。
また、話は変わりますが、高校の頃から生理痛(生理が始まる直前〜2日目)がひどく、痛みの度合いは月により異なります(生理痛がない月もたまにあります)が、ひどい時は学校を休んだり、授業中起きていることが困難だったり、起きてることが辛い(寝込むことも・・・・。)ほどの腹痛と吐き気を催します。
市販のバファリンやEVE、処方薬のブルフェンを服用しますが強い生理痛の際は効果がほとんどみられません。
私は精神的なものや極度の緊張やストレスで胃腸や腎臓付近に痛みを感じたり、(緊張からくる)吐き気の為に食が細くなることが年に数回あります。
ストレス性の胃痛の際はブルフェンやタケプロンを服用します。
生理痛の際の痛みや吐き気を止める良い薬はありますか?
なるべく大学を休んだり授業を無駄にしたくないので・・・
ちなみに冷え性で、血圧は標準より少し低いかもしれません。(上が100未満のことがあります)
お忙しい中、長々と書き込み申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 805まず、性器周囲から肛門の炎症、かぶれは夏場の汗による蒸れが原因でなってしまった慢性の皮膚炎でしょう。
対症療法で、こまめに外用剤を塗って(できればステロイド入りの)自分の爪でこすったり刺激する事を避ければ自然に治るでしょう。
肛門のできものは、痔かもしれません。
いずれにしろ両方直接診察しないとわかりませんので、婦人科で相談してみましょう。
生理痛に関しても、これから性交渉の経験を持つ訳ですから、低用量ピルの内服をして下さい。
痛みも楽になりますし、避妊も唯一信用して良い避妊法です。
まずは何でも相談できるかかりつけの信頼出来る婦人科を持つ事です。
そして、ピルの事も含めて相談して下さいねのですが、先生の話だと双子になる可能性もあるといわれました。もう少し詳しくきけばよかったのですが、卵胞が二つあっても一人の子供の可能性はあるのでしょうか?受精するのは二つ一緒になるのでしょうか?それとも妊娠する確立があがるってことでしょうか?年齢的にもすぐにも子供がほしいのですが、経済上できれば一人のほうが・・・となやんでいます。宜しくお願いします。役に立った! 0 -
マーベロン28を服用しております。
ピルを服用していれば、休養期間に性交渉をしても
避妊効果はあるのでしょうか?
それ以前に、ピルを服用していれば、中だししても
避妊効果はあるのでしょうか?
周りにもピルを服用してる友達はいないので、相談しても
答えがなく、不安なのです。
一応ピル+ゴムですが、休養期間中に中だししてしまい、
今不安なのです。教えて下さい。
ピルを服用していれば、役に立った! 0|閲覧数 593全く問題ありません。
ピルの避妊効果は排卵抑制作用がメインです。
排卵がなければ、膣内射精しても妊娠する事はありません。
休薬期間が7日間の意味はそこで生理様の出血を起こす事です。
7日までで8日目から内服を開始する事で、排卵抑制したまま月経周期を作る事になります。
なので、休薬期間を含めどんな時でも効果は同じと言う事をご理解下さいね。
ただ、ゴム無しセックスは感染症のリスクを高めます。
相手の男性にもきちんと病院に行ってもらって、性病検査を全て受けて陰性なら大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
先生には、ピルについてこの掲示板で何度も相談にのって頂きその度に助けて頂きました。ありがとうございます。
先生に低量ピルを勧められてから今年の一月から服用しています。妊娠の心配がなくなり、気持ちに余裕ができました。
また相談なんですが、お薬だけをもらいに病院に月一回行っています。今までは、アンジュ28だったのですが、今回からトリキュラー錠28に変更になりました。先生から変更するようになったと看護婦の方に説明を受けましたが、アンジュ28とトリキュラー錠28の違いはなんでしょうか?変えたには何か理由があると思うのですが、診察を受けて居ないので聞けませんでした。
生理についてもお聞きしたいのですが、ピルを飲み始めてからの生理が妊娠前と違って頭痛がひどく、生理中はひどく痛みます。婦人科で処方されたブルフェンとの飲み合わせは大丈夫なんでしょうか?
お忙しいなかすいません。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 929アンジュとトリキュラーは会社が違うだけで、成分は全く同じです。なので心配しないでそのまま継続服用して下さい。
ピル服用後は頭痛がひどくなる方がいます。
大抵は内服しているうちに慣れてくると思います。
鎮痛剤の併用は問題ありません。
ただ、3〜4シート服用しても改善ない場合は、ピルの種類を変更してもらいましょう。
今は第2世代ピルなので、第1世代ピルか第3世代ピルがお勧めです。
主治医と相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジダにかかっていて、治療をしています。
生理前に病院で膣錠を入れてもらい、その1週間後に
生理が来て、生理が終ったのでまた膣錠を入れています。
エンペシド膣錠です。
しかし、今はカンジダみたいな症状が何もありません。
まだ、治療が必要ですか?
あと、膣錠を入れてから横になるのですが、
動いたら溶けた膣錠がドロっと出てくるのがわかり
とても気持ち悪いです。下着にも出てきた膣錠が沢山
付いていて膣錠の効果が半減してるのでは?
と少し不安です。役に立った! 0|閲覧数 1709カンジダ膣炎は症状がなくなった時点で治療終了しても構いません。
すぐ治る病気ですし、又抵抗力が落ちるだけで発症する病気です。
又、寝る前に挿入しても奥まできちんと挿入しないと、溶けて出てきてしまいます。
どうしてもうまく入れられないなら、半分に割って、半分づつ症状がある時のみ使用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。当然、ほとんどは溶けて出てしまうのですから半分でも効果は充分あります。
上記返信した様に、症状がある時だけ使用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。