女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32332 件 28741~28750件を表示中です
-
お忙しい所恐れ入ります。気になる事があるので教えて下さい。
ルナベルを9月2日から飲み始めて(医師の勧めで0.5錠です。)副作用がかなり強くありますが内膜症持ちなので頑張って飲み続けています。
その副作用、吐き気、頭痛などなら鎮痛剤でごまかしていますが
胸の動悸も常にあります。過去のお悩みで気胸という言葉があり、私もそれなのか、ただの副作用なのか、動悸の場合はルナベル服用をやめたほうがいいのか悩んでいます。
うつぶせになると特に動悸がひどく寝ていられません。
動悸の場所は乳房と乳房の真ん中の真下部分です。
最初は胃が痛い、ムカムカなんだと思っていましたが
胸の下を手で押さえると少し症状が楽になる事に気付き
これは動悸だと思いました。
宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1281その程度の症状なら頑張って内服を継続しましょう。
通常は2〜3週間の間に慣れてきて気にならなくなる場合がほとんどです。
市販の痛み止めと、クリニックで処方される吐き気止め等の併用は問題ありません。
内膜症の方は、妊娠希望が出る年齢になるまでは頑張って低用量ピルの内服をする事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳 女性 です。
6年程前から顔の頬から口の両脇にかけてのしみが気になっており、5年前から皮膚科にて診療を受けていたのですが「肝斑ではないが紫外線によるものか、あるいはホルモンバランスによるものではないか」と言われ、グリチロン錠/シナール/トランサミンカプセルを処方されていました。3年間程続けていましたが劇的な改善は見られず、若干気にならなくなってきたかな?という程度でした。2年程前にその病院が閉鎖してしまったため、薬は服用しなくなり市販のシミ用のサプリメントや外用薬などを使ったりしていましたが特に変化もありませんでした。
ここ数ヶ月くらいの間で以前よりいっそうしみがひどくなってきたので紫外線のせいかとも思い、とあるクリニック(ドクターが診断してからエステティックを施してもらえるところ)に行ってみたところ、やはり「肝斑ではないが、Melasmaだ」と言われました。紫外線による影響よりもホルモンの影響によるところが大きいと説明され、レーザーなどの治療は症状悪化に繋がるので避けた方が良いと言わました。そこは皮膚科の病院ではなくエステティックなのでサプリメントの処方はしておらず、エステによる施術と外用クリームの使用を薦められました。私の母はかつて肝斑でしたが、皮膚科にて薬を処方してもらい、すっかり改善していますが、「Melasma」と言われた私のこの症状ではどのような治療方法が適していると考えられますか?
また、皮膚科で治療するというよりは美容外科の領域になってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 738補足です。そのクリニックには当初の目的としてはIPLを受けたくて行ったのですが、レーザーもIPLも薦められないと言われました。
役に立った! 0まずホルモンの影響で体質的に出現してしまう肝斑に対しては、レーザー治療は禁忌で、ハイドロキノン含有の外用剤や、トランサミンの内服が基本です。
IPLもやはり色素沈着を起こす原因になりますので、一般的には使用禁忌ですが。田端にある、東京女子医大の美容クリニックでは、IPLを様々に駆使してその様なしみにも対応してくれるかもしれません。
もし可能であれば一度相談に行ってみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
とても恥ずかしい質問なのですが、セックス時に頭痛がします。
騎乗位の時、下を向いた時にかぎって、こめかみからズキズキして、動けば動くほど頭痛がしてきます。心配だったので、CTをとってもらったら異常はありませんでした(恥ずかしくてセックス時の頭痛とは言っていません)医師からは、緊張性頭痛と言われましたが、他に心配する病気はありませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1078頭の角度を変える事で痛みが出るなら、緊張性頭痛の可能性が高いと思います。
ミオナール、ロキソニン等の内服薬で対症療法する事が必要です。
性交渉前に予防的に服用してみてはいかがでしょうか?
後は、辛い体位を避けるしかありません。
あまり大きな心配はしなくても良いと思います。
痛み止めが効かない位辛い場合は、稀ですが脊髄液漏出症かもしれません。
(外傷等により、頸椎や脊椎の髄膜に傷が出来て、脊髄液が漏れ出て、脊髄液圧が変化し、頭痛が生じる疾患です)
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
私48歳なんですが、この一月から生理が無いのですが、もう閉経なのかもしれません。
男性経験が遅かったことと、少ないということでわからないのですが、性交の時にいつも痛くて、便が出そうな感じがして、早く終わってほしいと思ってます。
ローションを使った方がいいと拝見したのですが、それは病院でいただけるのでしょうか?
恥ずかしくて誰にも聞けずにずっと困ってました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1427まずは、閉経になってしまうと萎縮性膣炎という状態になってしまって、余計に性交痛を感じやすくなります。
ローションはセックス用の物を購入する必要はありません。
ベビーローション等でも代用可能です。
コンビニ等で購入出来ると思います。
萎縮性膣炎に関しては、婦人科で膣錠を(ホルモン含有)処方してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
悩んでいます。月経周期29〜32日、最終月経が7月11日でした。その後、性交が7月18日と24日、8月5日でした。受診した(エコー)結果、9月5日でCRL12,1mm(7w0d)、9月11日でCRL12,5mm(8w6d)ということでした。エコー結果としては、11日の方が週数として正しいのでしょうか?そして、お聞きしたいことは、どの性交での妊娠の可能性が一番高いのか?ということです。診察いていただいた先生にも相談しましたが、どうも不安が解消されません。ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 601普通のタイミングで考えれば、7月24日のセックスでの妊娠という事になります。
直接診察していないので何とも言えませんし、いずれにしろ絶対と言う証明は困難です。
妊娠した日にちが変わったなら、分娩をあきらめるのでしょうか??
分娩をする決意をしたなら、どんな現実も受け入れる位の強い信念を持つ必要があります。
あまり考えすぎずに経過を見る事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ガイドライン上では最初の7錠服用以降は大丈夫とされていますが、当院では最初の14錠服用までは気をつける様に指導を統一しております。
より確実性を増す為にも最初の1シート目は特に気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、いつも先生にはお世話になっています。今月16日に脱毛の予約をお願いしていますが、13日の午後を過ぎてしまい、連休もあり、病院まで連絡まで出来ませんでした。申し訳ありませんでした。来月7日に変更したいのですが、キャンセル料はおいくらになりますか?近々いつもの検査に伺います。いつも有り難うございます。
役に立った! 0|閲覧数 527今回はきちんとキャンセル扱いにしました(当日キャンセルではなく、土曜日のご連絡という扱いにしましたので費用はかかりません)。
ただ、今後は営業時間帯以内にご連絡が無かった場合は、キャンセル料が発生する様になりますのでご注意下さいね(掲示板でのご連絡は、業務に追われて確認出来ない事が多々ありますので、無効とさせていただきます)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月9日にモーニングアフターピルを服用し、16日に生理(消退出血)とおもわれるものがきました。
私の生理周期は28日周期でずれることがほとんどなかったので
アフターピルを使用しなかった場合、次の生理は9月1日ですが
アフターピルを使用した場合、8月16日から数えて28日なので9月12日のはずです。
13日の今でも生理がこないので心配です。
これはアフターピルによる生理周期の乱れなのでしょうか?
心配なのでご回答の方よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 707アフターピルで生理周期をずらすと、次の生理がいつ来るかわかりにくくなります。
通常は、出血があってから1ヶ月後になりますが、多少遅れているのかもしれません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非前向きに内服を検討して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日、子宮頸がんの検査を受けてきました。
検査後の性行為は、どれくらいしてはいけないんでしょうか?
結果は2〜3週間したら分かるらしいのですが、
結果が出るまで性行為しない方がいいでしょうか?
結果が出る前に性行為をして、もし良くない結果だったら
悪影響ですよね・・・。
役に立った! 13|閲覧数 32755そこまで神経質になる必要はありません。
通常皆さんが行う子宮頸部癌の細胞診なら、すぐにセックスしても構いません。
ただ、一度細胞診で引っかかった為に行う組織診の後は、1週間以上セックスは避ける必要があります。
(刺激で大出血する可能性があるからです)
主治医にきちんといつからセックスして良いのか確認する事が必要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 74アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳御座いません。
妻が
9月1日に凍結胚移植を致しまして
9月11日妊娠判定を頂きました
担当の先生に良かったですねー大丈夫でしょうとの事で
数値βーHCGもいいと思いますとの事
βーHCG数値は17.60と書いてあります
この数値はいかがな物でしょうか?
ネットで調べても意味がわからなくて
ネットで皆様の数値を見てもβーHCG 56.1とかで
似たような数値がなく
非常に心配で質問したいと思いまして
すいませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 676HCGの定量試験の数値が最低でも25を超えると、妊娠反応で陽性反応が薄く出ます。
これから急速に数値が上昇していくと主治医も認識しているのでしょう。
ただ、初期の段階で流産する確率もある程度ありますので、後は経過を見るしかありません。
主治医が大丈夫だと言うなら、根拠があるのでしょう。
色々不安があると思いますが、後は時間経過を待つしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。