女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32324 件 1~10件を表示中です
-
お忙しい中すいません。
彼とのsex中にコンドームが破れているのに気付き、途中で中断しました。エッチをしたのは、生理が来た10日後でしたが、排卵が起こる可能性はありますか?また、彼はエッチの前日に自慰をしたらしく、妊娠の可能性は高まりますか?
またその七日後の朝、吐き気を感じ、オエッっとなりました。何も出ませんでしたが、こんなに早くつわりは来るものなのでしょうか?長々とすいません。まだ未成年なのでとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 511同じ内容の質問に対して、返信しましたのでご参照下さい。
セックスして仮に妊娠成立しても、つわりの症状が出るのは、妊娠成立後早くても3週間以降になります。
重ねて何度も言いますが、確実な避妊は低用量ピルを服用する以外信用しない事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/28に彼とエッチしました。
最後の挿入はゴムを着けましたがその前までは
つけずにしてしまいました。
生理は8/6から1週間ありました。
周期は27日です。ほぼ一定です。
そして、予定日の8/31に生理が来ました。
今のところ本日2日目で多い状態です。
この場合は、妊娠は成立していないのでしょうか?
また生理前のエッチは妊娠するのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 851生理が来たなら、それ以前のセックスでの妊娠はありません。
ただ、ゴム無しの挿入は射精前のカウパー氏腺液でも妊娠する可能性があるだけでなく、エイズやHPV(子宮頸部癌の原因です)の感染を受けるリスクを高めるだけです。
確実な避妊は普段から低用量ピルの内服をするしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧な返信有難うございました。
今回のように生理が来た場合は前に書いたゴム無しでも
妊娠はしていないと解釈しても大丈夫ですか?
今後は最初からきちんとゴムを使用したいと思います。
それとこちらも前に書いたのですが生理前と生理後では
やはり妊娠する確率は変わるのでしょうか?
今回は生理前にしましたが生理直後などは危険日になるの
でしょうか?何度もすみません。役に立った! 0生理がきちんと来たなら、上記返信した様に妊娠の可能性はなくなります。
妊娠するのは排卵日前後のみです。
又確実な避妊は、低用量ピルの服用以外信用しないで下さい。
正しい知識と情報をきちんと持って、ご自分の体をもっと大切にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。彼とのsex中にコンドームが破れているのに気付き、途中で中断しました。エッチをしたのは、生理が来た10日後でしたが、排卵が起こる可能性はありますか?また、彼はエッチの前日に自慰をしたらしく、妊娠の可能性は高まりますか?
役に立った! 0今回は射精に至っていないので、心配する必要はないでしょう。
又、月経開始10日目なら時期的にも大丈夫だと思います。
ただ、皆さんに返信している様に、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非前向きに検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
18歳の女です。
今、少々悩んでます。
16日の夜、生理に気がつきました。
そして17日の夜、彼と生で性交渉しました。
入れてる時間も短く、射精は抜いてから10秒ぐらい彼が手でして射精しました。
生理二日目?で膣外射精はやはり危険なのでしょうか?
確率的に、高いでしょうか?
低いでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 603結果的に生理中だったので妊娠の可能性はありません。
ただ、膣外射精は避妊ではありません。
ゴムをきちんと着けていても妊娠する確率は5%もあります。
確実な避妊は低用量ピルを服用する以外ありません。
避妊は女性がする事です。
自分の体は自分で守る意識を持ちましょうね。
今後前向きにご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お忙しいところ恐縮ですが、質問させてください。
現在子供が3人おります。
9月4日に、第4子となる子を中絶してしまいました。
中絶から2週間経とうとしていますが、悩みながらも産もうとしなかった事を後悔してもし切れず、精神的に不安定になっています。
身勝手な話ですが、色々思い悩んで、やはり子供を産みたいと思いました。
生理が再開するのを待たなければいけないのは重々承知です。
ですが、一日でも早くまた妊娠したいのです。
その為、「生理をおこす注射」??をしてもらい、早く生理を再開させたいと考えてるのですが、医学的に診て、無謀な事でしょうか?
一日でも早くまた子供を授かる為に、どんな方法があるでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、是非お返事頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 622精神的に不安定になってしまう気持ちは良くわかります。
ただ、中絶手術を選択するまでの経緯があったはずです。
色々な葛藤をした結果手術を選択したのに、すぐ妊娠を考える事は、もっと産んであげる事の出来なかった胎児に対して罪悪感を感じる結果になるでしょう。
本当に出産出来る環境になるまでは、確実な避妊をして、期間をあけて自分の意志で強い信念を持って妊娠を望む事が大事な事です。
それまでは、低用量ピルの服用をきちんとしましょう。
避妊も女性が自分の意志でする事が必要不可欠です。
又、中絶手術後すぐの妊娠は、流産の可能性もあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前、池袋クリニックさんでガン検診を受け、子宮はきれいな状態で全く問題ないと言われた者です。
8月30日から9月6日まで生理がありました。毎月1週間きっちり生理があります。
そして、9月13日から急におりものが増え、15日までの3日間、水のように薄いおりものが微量の血と一緒に多く出ました。
これは最近毎月あることで、生理終了からちょうど1週間後に2〜3日、血がまじったおりものが薄いナプキンが必要な程度に出ます。
それが、今月は今日16日になって、生理のごく少ない量程度ですがはっきりと出血と言える現象が1日続きました。歩いていると「あ、出た」と分かり、おりものシートでは心細い程度です。
検査を受けたのは4ヶ月前で、その時に薄く血の混じったおりものが出る旨を伝えると、排卵日出血と言われました。体温を測っているわけではないのではっきりしませんが、日にち的には合っているので排卵日出血でしょうか?
もう一度病院に伺おうか迷っています。
もともとおりものは多い方なのですが、おりものに血が滲むようになったのは、約半年前に初めて恋人ができて性交をしてからです(20代後半なので少し遅いです)。
そういうことは関係あるのでしょうか?初めての性交から次の生理が3週間遅れ、それから排卵日らしき日に3日間程度、血が混じったおりものが出るようになりました。それからは図ったようにずれることなく生理が来ています。
4ヶ月前に異常なしと言われましたが、生理以外にはっきりと出血をしているのは初めてなので、不安です。排卵の出血は2〜3日で終わると聞きましたが今日で4日目にあたると思うのでより不安です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 555今日17日も1日、微量な血を含むおりものが出続けました。4日前から出ているおりものもそうなのですが、妙な臭いがします。全く異常なしと言われたのはほんの4ヶ月前ですし、心配しすぎでしょうか…
役に立った! 0追記します。
10日経ちましたが、まだ出血が治まりません。
おりものの形状が変化してきているので、前はサラサラしたおりものに混じって茶色い感じで出ていたのですが、今はやや粘り気のあるおりものに混じって鮮やかな赤色で微量に出血しています。それほど多い量ではないのですが…役に立った! 04ヶ月前にきちんと検査をしているので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
ただ、10日も出血が続いているのは恐らく機能性出血でしょう。
ホルモンバランスが少し乱れているだけだと思います。
コントロールするお薬を処方するので、25日以降のお時間ある時に診察にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。トリキュラー28を4年ほど飲んでいます。避妊というより月経時の痛みが強すぎて救急車で運ばれることがよくあるため、症状改善の目的でピルを飲み始めました。
最近、出血するはずの7日間に出血がないことがよくあります。
月経時のような頭痛や腹痛、体臭の変化はあるので、妊娠したとは思えないのですが、出血がありません。
2ヶ月連続して出血がなかったのですが、次も出血しなかったら、何か検査を受けたほうがいいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、教えていただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 592低用量ピルは、子宮内膜を薄くする作用があります。
休薬期間に出血量が少なくなるのは、薄くなった内膜が剥がれるからです。
その内膜が薄くなりすぎると、出血が飛んでしまう事もあります。
体や効果に害も支障もありませんので、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
まれに妊娠している事もありますので、念のため市販の検査薬で陰性を確かめておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過去のスレを読ませて頂いたのですが、的確なご回答を頂きたいので、質問させていただきます。
8月23日に人工中絶手術をしました。
もうこんな辛い思いはしたくないと思い、27日に術後の診察に行った時にピルを服用したいと伝え、プラノバールを21錠頂きました。その日から飲み始め、飲み終わったら低用量ピルを処方しますとの事でした。
飲み始めて3日後に、彼がお酒に酔って無理やり性行為をしてきました。挿入後すぐに・・という訳ではないのですが、彼を突き飛ばしたので、射精はしていません。
ですが、もしまた妊娠してしまっていたら・・・と不安でたまりません。
妊娠の可能性はありますでしょうか?
今飲んでいるプラノバールの避妊効果はあるのでしょうか?
また、その性交以来ずっと微熱が続いているのですが、プラノバールの副作用なのでしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 658中絶手術後はピルの服用に関わらず、そんなにすぐ妊娠する事はありません。
又プラノバールの服用を開始しているのでそのまま継続内服すれば、その後の避妊効果が維持される事になります。
何故最初から低用量ピルでないのかが不明ですが、とりあえずそのまま内服をして下さいね。
ピル服用により、平熱が多少高くなる事はあります。
あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事頂きありがとうございました。
安心しました。
これからは、妊娠を望む時期まで、ピルの服用を続けていこうと思います。役に立った! 0何度もすみません。
プラノバールがなくなる前に病院に行き、アージュ21を処方して頂きました。
プラノバールを飲み終えたら2,3日してから生理が来るので、生理初日にアージュ21を飲み始めて下さいと言われました。
9月16日に飲み終えて3日経つのに生理が来そうにありません・・。
また、以前のスレで先生はプラノバール服用後は出血を待たずに低容量ピルを服用しないと避妊効果はないというような事を、仰っているのでどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
大変ご多忙中とは思いますが、お返事頂きたいです。役に立った! 0 -
過去ログを検索してみましたが、自分と同じようなものが見つからなかったのですみません。
いつも午前8時に服用していますが、休薬期間後7日目に飲み忘れ翌日午後17時に忘れた分とその日飲む分の二錠飲み、翌日からは通常通り飲んでいます。
このような飲み方でいいのでしょうか?
服用を中止して次のシートを飲んだほうがいいのでしょうか?
避妊効果はないと思いますが、どのくらいから避妊効果は出ますでしょうか?
お忙しいところすみません、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 537休薬期間後7日目というのは、新しいシートの7錠目という意味でしょうか?
それとも休薬7日目という意味でしょうか?
いずれにしろ、そのまま継続内服が原則です。
実薬での内服ミスなら、実薬連続14錠服用するまで気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年の5月頃、下腹部の痛みがあり婦人科に行ったところ、卵巣が腫れている言われました。MRIで調べたら4.5×4.2cm良性チョコレートでした。9月現在は4.8×4.5cm。今、手術をするべきかピルと漢方で様子を見るか悩んでます。
破裂や茎捻転を考えて手術するべきか、でも、手術(腹腔鏡)リスクや術後経過は大丈夫か?すごく悩んでます。
現在、恥骨のちょっと左上が、引きつるような痛みやズッキンという痛みも普段感じます。
できれば、手術をしたくない。でも、こんな不安な毎日を暮らすと、かなりのストレスで。
経過を見てて、すぐ、大きくなったら手術できればいいのですが、3ヶ月以上は待たされるみたいです。その間に大きくなって破裂でもしたらと。。今の小さいうちに手術でとった方がいいでしょか?毎日、毎日本当に悩んでます。
ピルと漢方で小さくなることはあるんでしょうか?
どうぞ、アドバイスお願いします。役に立った! 1|閲覧数 12902子宮内膜症と確定診断をされているなら、根治治療は手術以外ありません。
ただ、大事な事はそのタイミングです。
今すぐ妊娠希望があって、セックスしても妊娠出来ないならすぐ手術をお勧めしますが、まだ妊娠希望がすぐないなら、低用量ピルの継続内服によるコントロールが第1選択です。
うまくいけば嚢腫も小さくなって、手術せずに内服終了後妊娠出来る可能性もあります。
子宮内膜症は非常に再発しやすい病気です。
手術してもその後再発したら意味がありません。
お早めにピルの内服を開始して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。kimさん、横から失礼します。
5月末にチョコレート嚢胞で腹腔鏡手術をしました。
経験者として少しでも参考になればと思い、投稿させて頂きたいと思います。
昨年の7月に軽い気持ちで訪れた婦人科で、左の卵巣の腫れを指摘されました。MRIで「チョコレート嚢胞でしょう」といわれ、その時は、全く自覚症状がなかったので、ピルの服用を始めました。(ピルはトリキュラー→オーソMです。個人的にはやはり内膜症にはオーソMがお薦めです。)
が、その後、どんどん症状が出始め、手術のできる病院を紹介してもらったのですが…半年待ち。なんとも言えない不快な痛みと倦怠感で毎日を過ごしていました。
が、出勤中に一度気を失う程の痛みに襲われ…その後、不快な症状がだんだんとなくなっていきました。
あくまでも素人の憶測(主治医は「その可能性はあります」としかおっしゃいませんが^^;)なのですが、急速に大きくなった右のチョコレート嚢胞が不快な症状の原因で、それが破裂?し、だんだんと症状がなくなっていったのかな〜という感じです。(右の腫れはMRIでしか確認できておらず、その前後のエコーでは左の腫れしか確認できていないのです。)
その後、手術待ちの間に症状は全くなくなり、「せっかっく紹介してもらったのに断りにくいな〜」と思いながら受けた手術前の診察で、ずっと3.6?位だった左の卵巣が4.8?、右も2?になっており、3ヶ月程点鼻薬で生理を止め、5月末に手術をしました。(摘出した時は、左4.5?、右1?、悪性ではありませんでした。)
私の場合、ピルで小さくなることもなく、症状はなくなったものの、いつになるかわからない妊娠解禁を待つのもなぁ〜と考え、手術に踏み切りました。
教科書的には5?を超えたら手術のようですが、小さいうちにした方がいいという考えの先生もいるようです。
私の場合、腹腔鏡手術を専門にしており、手術数も多い病院でしたし、不安や疑問に思ったことはまず自分で調べ、質問して、納得した上でしたので、安心して手術を受けることができました。
もちろん、手術ですから色々なリスクの【可能性】はありますし、それ以上に個人差があることを感じました。
私は腸との癒着があり、術後丸一日は回復室?におり、術後は微熱が続きましたが、痛みも出血もなく、快食・快便!二日目からは自分で洗濯をしたり、院内をウロウロしたりと、周りから「圓さんは、元気やね〜」と言われていました。(その時期、身内に交通事故や病気が続き、結局、入院・退院全てひとりでした。)本当に個人差で、術後痛みや出血、吐き気、便秘で辛い期間を過ごされている方も多かったのですが、2,3日もすればみんな一緒に食堂で食事をし、おしゃべりに花を咲かせていました。
入院前日まで仕事をして、二週間お休みを取っていたのですが、一週間の入院後、退院当日と次の日は自宅療養。その後2日はお出かけ、その後予定を一日早めて職場復帰しました。
私の場合、周りの方と比べると順調すぎる位順調でしたので(決して若いとか、普段から体力があるという訳ではありません)、あまり参考にはならないかもしれませんが、体験談のひとつとして。
ちなみに、術後一ヶ月半程で生理が再開し、一回目は様子を見るためにピルは服用しなかったのですが、生理痛がほとんどなくなり、量も普通…というか、若い頃(高校生の頃)のような状態になりました。二回目も予定通りにきて、オーソMの3シート連続服用を再開しました。傷もすでに気になるというほどではありません。
もし、ピル等で効果がなく、手術を選択されたなら、優等生の患者になって下さい。手術前の過ごし方できっと手術・術後が変わってくると思います。
決断するのはご自身ですので、色々調べて、考えた上で、決断したからには、後悔のないよう、自己管理なさって下さい。
(投稿したらものすごい読みにくい長文になっていました…申し訳ありません。)役に立った! 7 -
現在、妊娠7ヶ月です。
今更なのですが、何年も愛用している化粧品の成分を調べたところ、胎児に悪影響を及ぼすというものがかなり多く含まれています。プロピレングリコール、ブチレングリコール、PEG−、パラベンなど。乾燥肌なので一日に数回たっぷりつけていました。胎児に影響あるでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1295化粧水レベルの成分が、経皮吸収されて胎児に影響が出る事はありません。
心配せずにそのまま継続的に使用していても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。