女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32337 件 28421~28430件を表示中です
-
16日から生理を遅らせるためにプラノバールを飲んでます。
19日に避妊に失敗したと思います。
20日の午前10時にもらっていたプラノバールを2錠飲みました。
12時間後にもう2錠飲むと妊娠の可能性は減りますか??
ちなみに、生理不順でアンジュ28を飲んでいましたが
3ヶ月ほどやめています。役に立った! 0|閲覧数 481過去ログから検索して書き込みされた方に返信しました。(2つ程前のご質問に返信しております)
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちわ。
アフターピルの服用を考えていますが、今回で2回目になります。この先、妊娠しにくくなることとか、問題はないでしょうか。教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 462アフターピルの服用で不妊症になる事はありません。
将来妊娠を考えているなら、自分の体は自分で守る意識を持って下さい。
結婚して妊娠希望が出るまでは低用量ピルを普段からきちんと服用する以外の避妊を信用しないで下さいね。
低用量ピルを継続内服すれば、不妊症の一番の原因と言われている子宮内膜症という病気になりにくくなります。
なので、避妊関係なくピルはなるべく長期的に内服していた方が良いとご理解下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、35歳・既婚・1歳児の母です。現在妊娠はしていません。
4ヶ月続けて排卵日前後に(基礎体温はつけていないので排卵性といっていいかどうか分かりませんが・・時期的にはそのころです)出血があり、おりものに血が混じった程度で量も少なく2〜3日でおさまるので様子をみていました。
今月、排卵出血がおさまった数日後からまた出血が始まり、全身症状も現れてきました。
頭痛(痛みというより全体が重いかんじ)とムカムカした吐き気・微熱です。冷や汗のようなものもあります。
出血は多くはありません。でも排卵性のときよりはやや多いです。色も赤のような茶褐色のような。。
予定では4〜5日後に次の生理がくるのですが ホルモンのバランスがどうかしてしまったのでしょうか?それとも婦人科系の病気?現在海外在住なので病院へかかる前に是非ご意見を伺いたく投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1136排卵周期に合わせて体調変化する総称をPMSと言います。
今後も繰り返す様なら、対症療法を考えるべきだと思います。
お勧めは低用量ピルによるコントロールです。
排卵抑制するので、排卵痛もなくなりますし、ホルモン変化も一定で、体調変動が出にくくなるのが特徴です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中の消退出血について質問があります。
先月、初めてトリキュラー28錠を服用しました。偽薬期間中、24錠目を飲んで出血があったのですが、これは消退出血とみてよいのでしょうか?1シート目は避妊効果が不安定であることを知らずにいたもので、実は着床出血なのではないかと不安になってしまって…。あまりにも不安になったので、出血があってから3週間後に市販の妊娠検査薬を試したのですが、結果は陰性でした。ただ、妊娠検査薬の使用時期によってはhcg量が多くなりすぎて陰性になると説明書にあったため、またまた不安になってしまいました…。出血があってから三週間ごというのは、気になる性行為があってから6週間弱経過してしまっているため、妊娠検査薬を使用するには時期が遅すぎるのでは、と思ってしまって…。
情けない話なのですが、ピルを信用しきれず、1シート目で服用を中止してしまった状態です。お忙しいとは思いますが、お返事をいただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 649一番してはいけないのが、途中でピルの服用を中断する事です。
この掲示板をご参考にしていただいているなら、尚更です。
確実な避妊は女性が自分の意志で自分の体を守る事のできる低用量ピルの服用以外一切信用しない事です。
休薬期間(偽薬)中にある出血が生理と考えれば良いだけです。
いつ始まっても、いつ終わっても関係なく21錠服用し、7錠休薬後又21錠服用する。
この周期を繰り返す事によって、365日確実な避妊が維持されます。
又きちんと服用開始するまでは、セックス禁止にして下さいね。
今回は、妊娠検査薬で陰性の確認をしているので、何も心配いりません。
大事な事は今後です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
初めて10月5日の危険日に膣内射精での性行為をしました。
前月の生理は9月24日からで、大体28〜30日周期です。
今回のことで妊娠する可能性はあるのでしょうか?
出来れば、妊娠を希望しています。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 487追記です。
その日の一度目は膣外射精、二度目が膣内射精でした。
このことに、妊娠の可能性に対して何かの違いと影響とかあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません!
併せてよろしくお願いします。役に立った! 0気になるセックスから3週間経過して、生理になっていない場合、市販の妊娠検査薬でチェックして下さい。
最終月経からの推測だけでどの程度妊娠している可能性があるのか判断する事は困難です。
膣外でも膣内でもゴムを着けないセックスの時点で避妊ではありません。
きちんとゴムを着けていても妊娠する可能性はあるのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答本当にありがとうございました(*・ω・)*_ _))ペコリン
先生のおっしゃって頂いた通りに、3週間経過しても生理が来なかった場合は
検査薬で検査してみたいと思います。
もうちょっと気になることがあるのですが
いつも生理前になっても胸が張ったりすることがないのは
特に問題にすることでもないのでしょうか?
今回も胸の張りはありません。
ただ、同じ自分から向かって左側の子宮だと思うのですが
そこがチクチクというかシクシクというか、そういった痛みが時々というか頻繁にあります。
普段の時はそういう痛みはないので、何か関係あるのかと気になっています。
もしお時間のある時で構わないので教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン役に立った! 0生理前に胸が張るのは水分貯留作用のせいですが、それを感じないから問題ではありません。
又下腹部の違和感も個人差があります。
大事な事は定期的な婦人科検診を受けて、子宮、卵巣含めておりものの病気等に異常がないかチェックする事です。
年に1回受けていれば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、前回もこちらで相談させていただいた者です。
緊急避妊薬後の消退出血の件で相談させていただきましたが、服用から6日目の出血ありまして、その出血はちゃんと消退出血だったのか確認するため、婦人科に行ってまいりました。
先生はよく気になる性交後から3週間後に検査する…とおっしゃっておりますが、私の場合性交後から3週間目は婦人科が休診日だったので、一日早く診察していただきました。
結果は検診も尿検査も陰性でした。
ただ、一日早かったので、大丈夫かな・・・安心してもいいのかな?と心配です。
診察してくださった先生は「大丈夫だ」と言ってくださったのですが・・・。
また、消退出血後の生理のことも気になります。
消退出血後からもうすぐ28日目で、生理が来そうな感じはあるのですが…。
消退出血後の生理が予定日からずれることはよくあることなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 7171日早い診察程度なら、妊娠かどうか診断可能です。
それで問題なかったなら、今回は大丈夫だったと考えて下さい。
ただ、この掲示板を良くご利用されている方なら、確実な避妊は低用量ピルを普段から服用する以外は信用しないでいただきたいと思います。
アフターピルは100%ではありません。
又、無理矢理ホルモンバランスを崩す方法なので、あまりお勧めしたくない避妊法です。
是非次回の月経から低用量ピルの服用を開始して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
11月の生理をずらすために10月の生理を遅らせる、ということになり、予定日2日間に病院でプラノバールを処方されました。
でも予定日ぴったりに生理がきてしまいました。
担当医が言うには『2日前では遅かった』ということらしくて、『じゃあ11月の生理を早めましょう』ということで
プラノバールを追加でいただいてきました。
飲み方は1日1錠・生理の2日前から飲み始めた分も含めて17錠処方されました。
生理が来てしまったけれどこのまま飲み続けていいそうです。
そして『今回の生理は3〜4日で終わるから(プラノを飲んでいるため?)』と言われたのですが・・・
今生理10日目になりますが、まだ出血が止まりません。
いつもの生理とは違って量は少ないです。
それでも服用終了後に、ちゃんと生理は来るのでしょうか?
今出血がこんなに続いているのに、出るものが残っているのかどうか・・・(笑)
どうしても11月の生理はずらしたいので、心配です。
お忙しいと思いますが宜しくお願い致します☆
(10/10〜生理・10/23まで服用・11/6を避けたい です。)役に立った! 0|閲覧数 592遅らせる場合は、月経開始予定日5日前から服用すれば問題ありません。
今回はぎりぎりで内服開始してしまった為に、出血が起こってしまったのでしょう。
そのまま継続内服していても構いませんが今回の様に、だらだら出血が持続する可能性があります。
いずれにしろ、そのまま内服して予定とおり中断してみましょう。
恐らく中断する最後の方では、出血も止まっていて、26〜27日頃から少量の出血が又始まると思います。
それが本来の早めた生理になります。
次回の生理は、11月末頃になるので、11月6日は関係ないでしょう。
もし、内服終了して1週間経過しても出血がなかったら、又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。ピルについてお聞きしたいことがあります。
ストレスで生理が止まってしまい、プラノバールを服用しています。現在2シート目です。
服用し始めて10日〜二週間経った頃からひどくだるくなり、夜になると動けなくなることもあります。体重も急に2〜3?増え、浮腫んでいる感じがします。
以前にも生理が止まってしまった時期があり、ドオルトンを服用していましたが、その際は今ほどの体重増加やだるさもありませんでした。
とにかくだるさがひどく、毎日辛いです。また、更に体重が増え続けそうで怖いです。薬の種類を変えることで改善されるでしょうか?また低容量では生理不順の治療はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 635低用量ピルでも、内服目的は同じです。
副作用も中用量より出にくいですし、変更を検討してみてはいかがでしょうか?
プラノバールとドオルトンは中身は同じ成分で、ホルモン量も一緒です。
なので、前回大丈夫で今回調子悪いのは他にも体調等の影響がありそうですね。
とりあえず、ピルにはむくむ作用がありますので1〜2kg程度の体重変動は可能性があります。
低用量ピルに変更すれば、多少改善するかもしれません。
主治医と相談して今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
マーシロンと、トラネキサム酸の併用は、可能でしょうか。
また、ピル、マーシロンと一緒に飲んではいけない、漢方薬は、あるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 2552トラネキサム酸は、血栓症のリスクを増加させる恐れがある為、原則併用禁止です。
ただ、当院では肝斑の治療目的で、喫煙していない前提と、凝固系(血栓症のリスクがあるか)の血液検査を定期的に行う前提で処方する場合もあります。
マーシロンは個人輸入でしょうから、併用は自己責任になりますね。
漢方薬の併用は特に問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
自分は今年の9月15日に初体験をして、処女膜を破られまし。
相手はゴムをつけていたし射精もしていませんでした。
2回目は9月の23日でそのときもゴムをつけて入れてはいましたが、私が怖かったので手で射精をさせました
3回目は9月の28日です。このときも同様手で終わりました。
しかし、いつもくる生理の時期とかぶり、茶色いおりものが3〜5日続きました。いつもは茶色いおりものがでてから血がでる形なのですが、今回は茶色いおりものだけで終わりました。
4回目は10月の5日です。このとき初めてゴムをつけた状態で中にだされました。
彼氏はこの日に茶色いおりものをみたそうです。
私は妊娠しているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 474これだけの症状経過だと、妊娠しているのか不正出血なのか判断が困難です。
最終月経がいつから始まったのかにもよりますし、診察しないと何とも言えませんね。
今後もこの様な不安は続くと思います。
確実な避妊は女性が自分で低用量ピルを内服する以外ありません。
気になるセックスから3週間経って生理にならなければ、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
その前に生理が来たら、低用量ピルの内服を開始しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。