女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32325 件 1~10件を表示中です
-
ジエノゲストを時間通り服用していれば避妊は低用量ピルと同じくらいにできるのでしょうか??
またエナジードリンクで薬を飲むのは良くないでしょうか役に立った! 0|閲覧数 115そうですね。定時に1日2回服用していれば実際は理論上も排卵は抑制され避妊効果は維持されます。
12時間に1回食事関係なく継続服用して下さい。
エナジードリンクは効果に支障ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
普段から日常的にトリキュラー28を服用しているのですが、生理日を遅らせたい為プラノバールを13日間服用していました。
ずらしたい日まで服用し、休薬4日目の今日に生理がきたのですが、トリキュラー28の服用は本日から開始してよかったのでしょうか?
あわせて、プラノバール服用後は出血量が多いと耳にし、少し不安になりました。元々トリキュラー28を服用し、プラノバールを服用、そして出血が始まった為トリキュラー28を改めて服用した場合でも出血量が多くなる可能性はあるのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 118今日から開始で良いです。
延長でトリキュラーに続けてプラノバールを服用した場合は出血量はあまり増えないと思います。
そのまま続けて服用をして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
既出の質問でしたら申し訳ありません。治療法について伺いたいことがあります。
生理不順、経血の少なさがあり産婦人科を受診し内診、血液検査をうけたところ、多嚢胞性卵巣症候群との診断を受けました。血液検査では、LHが高く、上手く排卵ができていないとのことでした。また会社の健康診断で受けた血液検査では、HbA1cが5.8と高めでしたが、肥満ではなく痩せ型なため、ストレスや運動不足からくる第二糖尿病の可能性を指摘されています。特に、男性ホルモンが高いため顔のニキビがひどくなってきており、仕事に影響がでてきてしまったので治療を始めたいと思っています。(皮膚科にも行きましたが、多嚢胞性卵巣症候群であれば産婦人科での治療しかないと言われてしまいました。)以前、月経困難症でピル(ファボワール、マーベロン)を1年ほど服用していましたが、Dダイマーの数値が高めで血栓症のリスクが高いため、ピルは服用しない方が良いとのことでした。
未婚ですぐに子どもを考えてる訳ではないため、治療方としては、漢方(当帰四逆加呉茱萸生姜湯)、ルトラール、メトホルミンの3つがあるとのことでした。
ルトラール→黄体ホルモンのバランスが正常に近づくことで、結果的に男性ホルモンも下がりニキビはマシになる可能性があり、
メトホルミン→男性ホルモンを下げるため、HbA1cも正常値に近づき、ニキビはましになるかもしれないとのこと。ただし、通常は多嚢胞性卵巣症候群ではなく糖尿病での治療薬につき、あまり勧められないとのことでした。
やはりニキビを良くするには、低用量ピルしかないでしょうか。メトホルミンでは多嚢胞性卵巣の根本的な治療にはならないでしょうか。
将来的に子どもを考えているため、わかる範囲で意見をいただけないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 155まずdダイマーは症状がある時に計測するもので血栓の予見には意味がありません。
当院でおこなっているニキビ治療はピル+スピロノラクトンの併用療法です。
通常の皮膚科に何件も通院して何年も治らなかった方ほど結果が出やすいです。
通院可能ならいらしてご相談下さい。
症状経過から考えるとやはり男性ホルモンを抑制する治療法の選択は必須だと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月29日に最終月経開始日で
12月10.11.15.20.26日に仲良しをしました。
1月3日に妊娠検査薬で陽性が出て
今日6w0dで受診しました。
胎嚢は9.7mmで確認でき、胎芽はあったようなのですがリングや心拍は確認出来ませんでした。
妊娠周期からして胎嚢も小さいように思われ、ネットでは6wでリングができていて心拍が確認できると書いてあったので心配です。
ただ生理周期がピルを辞めてからすこし不規則なので排卵日がズレて妊娠周期もズレているのでしょうか?
ピルを辞めてからの生理周期は古い順に
28日、26日、30日、21日、32日です。役に立った! 0|閲覧数 160妊娠初期は発育が遅い事があります。
正常な場所に胎嚢が確認できたらそこから2週間後に2週間分の発育があるかが大事です。
最初は小さくても後から大きさが追いつくこともあるので今はあまり気にしすぎず経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
お忙しいところ質問失礼いたします。
2022年12月13日に胎嚢が出てきて流産しました。
その後自然排出で経過を見ていたのですが、少量の出血が中々止まらず、少し内容物が残っていたこともあり12月28日に子宮内除去の手術を受けました。
術後は一週間しないうちに出血も止まり1月5日の検診でも問題なかったのですが、1月8日の夜に念の為つけてたナプキンに少し血がつき、
翌日には生理1日目くらいの出血と今日の10日も生理くらいの出血が続いています。
周りでも流産を経験された方が何人かいらっしゃり、術後2週間も経たずに生理が始まると聞いた事がなく不安になり質問させていただきました。
腹痛などはなく、ちょっとお腹が重いかなと感じる程度です。
しばらく様子を見るでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 136直接診察していないので何とも言えませんが、ホルモンバランスの乱れによる不正出血の可能性が高いですね。
大量の出血が塊の様に出続けないなら問題ないのでもう少し経過を見て心配なら診察を受けて相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年ほど前から気になっていたのですが、私の陰核の上には数ミリ程度の小さい穴があります。他の人の性器を見ることはないのでこんなものなのかと思っていたんですけど、調べても他の人には穴はないし包皮のせいでもなかったです。触っても痛みや痒さとかも特にないです。
役に立った! 0|閲覧数 160解剖学的に本来穴はありませんが、発生学的に穴が開いている方はいます。
産まれつきだと思うのであまり気にせず経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を10シート目まで服用できてます。
11シート目を開始したのですが、2日遅れて開始してしまいました。休薬を9日取ってしまったことになります。
11シート目は1錠目から1錠づつのんでいます。(飲み忘れ対処として開始1日目に2錠飲む事はしていません。)
このように休薬9日もとってしまってから、新シート開始時に1錠づつしか飲まなくても7日間飲み続ければ避妊効果は戻るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 169そうですね。
休薬期間が長いので避妊効果は落ちています。
実薬7錠服用以降は避妊効果が戻るのでそれまでは性交渉を避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼致します。
おりものの一般細菌検査の結果で気になる点があり
質問させて頂きます。
グラム陽性 球菌2+ 桿菌3+
グラム陰性 球菌− 桿菌3+
白血球3+ 酵母球菌2+
S.agalactiae 1+ Candida sp 2+
S.epidermidis 1+ の結果でした。
数ヶ月前に検査した時もほぼ同じ結果で、
細菌は治療せずカンジダ治療を受けていましたが、
1ヶ月前の生理前に黄緑色のおりものと匂いが気になり、
今回も生理前に黄色のおりもの増加と匂いが少しありました。
先生は雑菌に関しては特に触れず、
カンジダ治療を現在もしていますが、
こちらの結果では細菌も治療した方が良いのでしょうか。
フラジール膣錠とガイノフロア膣錠が手元にあります。
クロマイ膣錠だとカンジダを誘発するという情報が多く、
せっかくカンジダ治療をしているので
必要なければ抗菌薬はあまり使いたくないです。役に立った! 0|閲覧数 140そうですね。細菌性腟症の可能性が高いと思います。
カンジダは匂いの原因にはなりません。
フラジールはカンジダが悪化せず匂いを取る膣錠なので積極的に使用して良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為後、2時間〜3時間後くらいにアフターピルのレボルノを服用しました。
飲んだあとしばらく喉に残っているような感覚があり、水を沢山飲んだのですが結局夜まで続き気づいたら違和感がなくなってました。喉に残ってた場合、効き目が無くなってしまったりしてしまうでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 491喉にずっと残る事はあり得ません。
喉に引っかかる感じがあると薬は吸収されても違和感が残る事は珍しくありません。
嘔吐していないので心配しないで経過を見ましょう。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
ピルに精通した婦人科を受診して相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月4日に子宮と両卵巣卵管を全摘出しました。
性行為は3ヶ月間は禁止と言われていますが、自慰はいいのでしょうか?挿入ではなくクリトリスを刺激したりするのはいつからなら大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 158マスターベーションでも刺激は刺激なので下腹部に強い力を入れると傷口が開く可能性もあります。
せめて1ヶ月程度は空けてからした方が良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。