女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32330 件 1~10件を表示中です
-
緊急避妊薬としてプレバノールを処方されて、2回目の服用後、6時間後に嘔吐しました。朝に病院に電話したら、追加服用するように言われて2回目の服用11時間後(嘔吐5時間後)にまた、2錠飲みました。あまり説明をしてくれない病院で、後でインターネットで調べたら4時間後の嘔吐なら問題ないと書かれていたので、不安になりました。もう服用してしまった後なので、どうしようもないですが、3回目の服用が失敗につながることもあるのでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 438全く問題ありません。
過剰摂取しても、その後毎日内服を継続している訳ではないので効果に支障はないと考えて下さい。
大事な事は今後です。
3週間以内に出血が来たら成功で、今後は必ず低用量ピルの服用をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
顔に湿疹が続き、塗り薬でもなかなか改善しなかったので、皮膚科で飲み薬を処方されました。
アレロック錠とアマリン錠朝・晩各1です。
トリキュラー28を朝寝起きにのんでいるですが、併用してもお互いの薬効、避妊効果は大丈夫でしょうか?
確かこれまで他の方の質問に花粉症との薬の併用について大丈夫というような返信があったように思うのでそれと同じかなぁと思っているのですが。。。よろしくお願いします。m(__)m役に立った! 0|閲覧数 460抗アレルギー剤とピルとの併用は一切問題ありません。
心配しないで継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今月からトリキュラー28錠を飲み始めています。お医者さんには生理が始まってから、5日後に飲み始めてと言われました。しかし、よく生理日から始めると聞きますが、5日後から始めても避妊効果はあるのでしょうか?
また、今の彼氏と付き合う前に性交を何度かしてきて、彼は私が初だったので、私は性感染症の検査をしにいきました。その時は何も異常はなかったのですが、これから性感染症になるリスクは高いのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 437先生じゃなくて、ごめんなさい。
ガイドラインでは生理初日からピルを開始すれば当日から、5日目までに開始すれば7錠飲めば避妊効果あり…ということになっています。が、こちらの院長先生は、いつから飲み始めても最初の14錠までは避妊効果が確実ではないので注意するよう指導されています。飲み忘れや抗生物質などの併用がなかったのに10錠目あたりで排卵しかかったケースがあったそうです。
5日目から飲み始めるというのは、中用量ピルの飲み方だと思うのですが…飲み始めたからには、今後は意図的に周期を変える以外は1日1錠ずつ飲んで下さい。生理○日目は関係ありませんし、不正出血しても中断しないで飲み続けることが大事です。
感染症については、先生のレスをお待ち下さいね。役に立った! 0コメントありがとうございます。
参考になりました。ちゃんと避妊していきます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ぷーさん、とりあえず最初の1シート目だけは気をつけるようにして下さいね。
感染症に関しては、彼の言葉を信用すればぷーさんが大丈夫なら心配することはありません。
もし不安であれば念のため、ゴム無しの性交渉の機会があったら半年くらいしてからチェックを受けると良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年3月からピル(シンフェーズ)を開始し3シートを終えました。ピルの服用には禁煙が絶対条件であることは承知でした。しかし、15〜20本/日を吸ってしまっていました。一週間前位から、左の膝裏やふくらはぎが重いような、痛いような感じが出てきました。激痛ではありません。歩行も支障ないです。血栓症が心配になり、腹臥位で主治医に診てもらった所、血栓症の場合は赤くなるけれど、赤くないし、大丈夫、運動不足でしょうと言われました。水分を多く取り、たばこを止めれば次回の内服には問題ないと。
むくみもありませんが、主治医のあっけらかんとした診察で本当に大丈夫なのかと心配になり、ご相談をさせて頂きました。
ちなみに、34歳です。役に立った! 0|閲覧数 553片側片側性なので、一応血栓症の可能性は否定できません。
詳細を調べる為には血液検査を受けるべきだと思います。
対処法は、主治医の指示通りたくさん水分摂取をする事と、たっぷり運動する事です。
喫煙はピルと相性が悪いだけでなく、老化を進める副作用しか無い薬剤と同じと考えて下さい。
禁煙外来も保険対応で薬剤処方が出来ます。
ちかくで行っている施設を探して良い機会ですから是非受ける様にして下さい。
血栓症のチェックも血管外科か近くの内科で血液検査等受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。受診の際ですが、ピルを処方してもらっている産婦人科には内科が標榜されているのですが、一度、ドクターから血栓症は大丈夫といわれ、再度の血液検査を行ってもらうには、なかなか言いにくい雰囲気です。。。
他の近くの内科ですが、循環器をメインの内科が近くにあります。そちらでも、ピルの副作用に関して、血栓症のチェックのため血液検査をお願いしても構わないのでしょうか?循環器専門のドクターでもわかりますか?内科のドクターなら、一般的には専門は関係なく、わかるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0恐らく内科のドクターなら大丈夫だと思います。
血栓症のチェック項目があるので、そのデータの結果で不明点があれば相談していただけると幸いです。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もう12年も前のことですが
上の子を妊娠した時の血液検査の数値で気になることがあります。私は、覚えていないのですがその時にクラミジアの検査にひっかかって夫婦で薬を飲んだようです。検査の数値は、クラミジアIgG×40と書いてあります。これは、やはり陽性だったということでしょうか?
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 366IgGが陽性という意味は過去の感染既往を示します。
今現在の感染力があるかどうかは、おりもの検査でわかるのでそれで陰性だったならあまり心配しないで経過を見ていれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて性病になりエルシド膣錠をもらいました。
寝る前に処方し起きてトイレに行ったら
薬が出てしまいました。
エルシド膣錠は全て溶けるものなんですか?
役に立った! 0|閲覧数 478先生じゃなくて、ごめんなさい。
エルシド膣錠を処方されたということは、カンジダ膣炎ですね。カンジダは性病じゃないですよ。
膣錠を挿入してすぐに出てしまったら全く意味がないですが、寝る前に挿入して起床までは出てないなら、ある程度は効いているはずです。
もっと奥まで入れるか、それが無理ならカンジダの治療には膣錠だけでなく塗り薬もあるので医師に相談してみてください。役に立った! 0男性については、先生のレスでNo.9152やNo.19258 を参照してください。ワード検索に数字を入れれば見れます。他にも過去ログに参考になる回答があると思います。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ここさん、カンジダは、女性なら誰もが発症する可能性のある病気です。
セックス関係なく発症するので、症状がある時に自分で使用できる膣剤や外用剤を持っておくと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前より貴院にてシンフェーズを処方して頂いています。
抜歯したさいに抗生物質を投与され、同時服用して良いかどうかお電話にて確認したところ、14日間分実薬を飲むまでは避妊に気をつけるように案内頂きました。
ひとつ前のシートの13錠目、14錠目の時にセフェム系の抗生物質を服用し、休薬期間に入り生理になりました。
次のシートが始まり、7日間は性交渉をしないようにしていたのですが、13日目の夜にコンドームが破れてしまい避妊に失敗しました。
「14日間実薬を飲むまでは避妊に気をつけるよう」というアドバイスを私は古いシートの7日+新しいシートの7日とカウントしていました。しかし、この掲示板を読んでいると新しいシートに入ってから14日というような気もしてきます。
どちらなのでしょうか?新しいシートに入ってからの13日目の夜の失敗は緊急避妊等が必要なのでしょうか?
ちょっと焦っております。。。
役に立った! 0|閲覧数 516先生じゃなくて、ごめんなさい。
14錠というのは連続であることが大事です。…なので、途中で偽薬・休薬になる場合は新しいシートに入って14錠は避妊に気を付ける必要があります。
緊急避妊に使えるピルがあれば飲んでもいいかもしれませんが、13日目なら後は様子を見るしかないかな、という気もします。極端な話、14錠で中断して出血があるかどうかを見極めるという方法もあります。
参考までに…抜歯など予め日程が決められるなら偽薬期間中に設定すれば、偽薬期間中の抗生物質併用は避妊効果に影響しません。
又は実薬13・14日目に抗生物質併用したなら、中断。その周期は7日間早めて偽薬に入れば、新しいシートに入っての14日間も元の日付よりは7日間早いことになるので、我慢の期間が少しは短くて済みましたね。
この先どうしたらいいかは、電話で問い合わせみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みかさん、スタッフがどの様に電話対応したかが不明ですが、実薬を連続で14錠服用するまでであって、休薬期間をはさむと意味がない事になります。
ただ、実際は今まで継続内服してきたならそんなに簡単に排卵される事もないでしょう。
一番確実で安心できるのは来院していただいて超音波検査をする事です。
とりあえず、もしまだ不安が解消されていなければお早めにいらしてみて下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を4か月程服用しています。
7月7日から6日間の新婚旅行に行きますが、ちょうどその週が生理にあたってしまいます。
生理を7-10日程早ませるか、または遅くしたいのですが、どのような処置をアンジュ28でできますでしょうか?
または、他の薬を服用する必要がありますでしょうか?
本日(6月27日)時点で13日目の黄色を服用します。
お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 879先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュのような3相性ピル(他にトリキュラー、トライディオール、リビアンがあります)で延長するには予備シート又は中用量ピルが必要です。
予備シートがあるなら、アンジュの3相目(黄色)に続けて、遅らせたい日数分を予備シートの3相目(黄色)を飲みます。延長には黄色しか使えません。中用量ピルがあれば、アンジュの3相目(黄色)に続けて遅らせたい日数分を飲みます。間違っても、途中で偽薬を飲まないようにしてくださいね。
どちらかというと、早めるほうが簡単です。14日で中断して偽薬に入れば7日間早めることができます。余った実薬(黄色)は↑のような延長の際に使うことができます。
生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットですから、都合に合わせて調整してみてください。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内だけ守っていれば、避妊効果は維持されます。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。ちょうど明日で14日目になるので、明日から偽薬を飲みたいと思います。どうもありがとうございました!
役に立った! 0明日で14日目なら、偽薬は明後日から飲んで下さい。
もし偽薬中に出血がなくても、偽薬を7錠飲んだら新しいシートを始めるようにして下さいね。役に立った! 0むくさん、度々ご回答いただき、有難うございます。明日からさっそく偽薬を服用してみたいと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
Ayakoさん、きちんと出血は始まって終わりそうですか?
14錠服用後なら、曜日も変わらず避妊効果も維持されたままになりますので問題ありません。
今後もうまくピルを利用して妊娠希望が出るまでは継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回生理を遅らせるために、生理予定日の3日前からルテジオンを一日1回二錠、朝または夜のきまった時間に服用するようにいわれました。ネットなどで調べると、一錠と書いていたりするのですが、二錠飲んでも大丈夫ですか?
役に立った! 1|閲覧数 762先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルテジオンの標準量は1日1〜2錠なので、1錠でも効くし、2錠でも標準使用量なので飲み過ぎではありません。どちらでも大丈夫だと思います。
例えば、ソフィアAという中用量ピルは1日1〜4錠なので1錠だけでは人によっては不正出血しやすいので2錠にしたり、それでも止まらなければ最大4錠まで…という感じです。最初から1日1錠という設定の中用量ピル(プラノバール、ノアルテンDなど)のほうが、不正出血しにくく、きっちり出血があります。
医師によって処方する薬が違うのは仕方ないですし、それぞれの薬に一長一短があります。飲むまでに日にちがあるなら電話などで問い合わせてみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
とりあえず2錠服用して体調に支障がないなら短期調整の為なら問題ないと考えてよいですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
周期調整も簡単ですし、確実な避妊だけでなく様々なメリットがあります。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にも 質問に答えていただきありがとうございます。今回は、血栓症についてお聞きしたいです。トライティオール21を昨年の11月から飲んでいます。最近 入浴中などに足の所々に以前は見られなかった血管が出て来ています。 血栓症で気を付けなければいけない事などういうものがありますか?
役に立った! 0|閲覧数 409静脈瘤ができているのでしょうか?
とりあえず、足のマッサージを良くすること。
水分摂取を良くすること。
日中は弾性ストッキングや靴下をなるべく履いて予防する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。