女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32258 件 1~10件を表示中です
-
以前先生にお世話になりました池袋っ子です。
トリキュラーを飲んでいましたが、トラディオールに変えました。
成分がどのように違うのかが分かりません。
この掲示板を見つけてカキコしてみました。役に立った! 0|閲覧数 385先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーとトライディオールは、全く同じ第2世代3相性のピルです。製薬会社が違うので名前も違うのです。他に、アンジュとリビアンというのも全く同じピルになります。
錠剤の色が若干違いますが、1相目→赤6錠、2相目→白5錠、3相目→黄色10錠というホルモンの量や変化などは全く同じですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
特に追記する事はありません。
りなみさん、低用量ピルはきちんと継続して定期的な婦人科検診も必ず受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿です。宜しくお願いします。
今月11日よりルトラール朝晩1錠ずつ服用しAIHから11日目に少量の薄茶色のオリモノが出ました。
今まで服用中に薄茶色のオリモノは出たことがありません。
本日も(AIHから14日目でルトラール最終から3日目)薄茶色のオリモノが少量あり。
黄体ホルモン剤を服用中でも茶オリは普通ですか?
お忙しいところ申し訳ありませんが回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 3851黄体ホルモン剤単独だと、内膜維持作用が弱く、今回の様な不正出血を起こす可能性があります。
主治医と相談して、必要があれば中用量ピルによるコントロールに変更した方が良いかもしれませんね。
ピルの方が、高温期を維持しやすくその様な不正出血を起こしにくいというメリットがあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
このたび生理痛、月経過多でピルを試すこととなりました。
最初はリュープリンもしくはダナゾールを提案されましたが
小さい子供が二人いて更年期などの副作用に抵抗がありまして自らピルを選択しました。
担当医師は、「ピルは3年の目安でその後は他の薬にした方が良いです」との事。閉経まであと14〜15年ありますが、それまで飲み続けるのは良くないのですか?他の薬とはどんな薬なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 443リュープリン等を提案した主治医には大変失礼ですが、一時的な月経痛や月経過多の改善のために、それらの薬剤を使用することの方が、副作用が多くニーズに合っていません。
ご自身の選択したピルがベストです(きちんと中用量ではなく低用量ピルにしましょう)。
月経痛が強いなら、第1世代ピルをお勧めします。
50歳まで継続内服して良いですよ。
ピルの副作用である血栓症のリスクは、内服開始後1年間が一番高く、その後はあまりリスクがあがる事はありません。
低用量ピルの使用に精通した、医師のもとで処方を受けることをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。よろしくお願いします。。
先月の生理中と今月の生理中に低温から高温になる日が2日続き
また 低温に戻るのですが・・・今まで生理途中で高温になった事
が無いのですが 何か病気の前兆でしょうか?
妊娠希望なので子宮で何が起きてるのか不安です。。
回答の方よろしくお願いします。。
役に立った! 0|閲覧数 466生理中は間違いないなく低温期ですし、そのタイミングでたまたま体温が高い日があっても何も心配する事はありません。
計測する時間がちょっとでも遅かったり、体動後にチェックするとすぐ体温は上がってしまいます。
検診は検診できちんと年に1回は受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中丁寧に答えて頂き、有り難うございました。
先生の回答で不安が解けました。
今後は、先生のアドバイス通り気を付けて
基礎体温を測ります。
それと、気になった事があるんですが
検診とは、子宮ガン検診の事でしょうか?
お忙しいのに、また質問してしまって申し訳ないです。。役に立った! 0検診とは子宮癌検査だけでなく、不妊症の原因になる感染症クラミジアのチェックや、超音波検査による内膜症、筋腫、卵巣嚢腫のチェックも含まれます。
症状関係なく、定期的に受けることが大事です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
今まで定期的に低容量ピル(オーソ)を服用していましたが、今回、次のシートに移る際に3日間ほど飲み始めるのが、遅れてしまいました。昨日、性交をした際に避妊に失敗してしまった可能性があります。このような場合、アフターピルを服用した方が良いでしょうか?それとも服用する必要はないでしょうか?お教え下さいませ。自分では判断がつかなくて、とても悩んでいます。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 340先生じゃなくて、ごめんなさい。
いつ(飲み忘れから何日後)の性行為でしょうか?飲み忘れた当日に避妊効果が落ちる訳ではありませんし、まぁさんの投稿内容ではよくわかりません。
アフターピルは72時間以内なら有効なので、超音波検査を受けて排卵しそうかどうか確認してもらうといいと思います。役に立った! 0本来は6月14日から飲み始めなくてはいけなかったのですが、6月17日から飲み始めてしまいました。(休薬期間を3日多く取ってしまいました。)性交は20日です。
役に立った! 0普通の飲み忘れなら危険日は1週間後だから、と言えるのですが、飲み始めの飲み忘れで休薬7日間となると、何とも言えないですね。
実薬を飲んで出血があるかどうか、または3週間後に検査薬を試してみる、しかないですね。
アフターピルは服用したのですか?役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まあさん、状況としては何とも言えません。
むくさんの指摘通りそのまま継続して経過を見るしかないでしょう。
本当は危ないと思われた日に超音波検査を受ければ、アフターピルの適応かどうか診断可能だったのですが。
休薬期間の出血があれば大丈夫でしょう。
とりあえず、今はしばらく経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
女性の膣内の正常な細菌を優勢に保つにはどうすればいいでしょうか?
例えば、腸内の善玉菌を増やすにはヨーグルトを食べることですが……
膣の善玉菌はどうでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 357非常に難しい質問ですね。
常在菌のバランスが崩れることによって増加する雑菌の影響で、おりものの臭いや量が気になることがあります。
膣内にバランスを維持しやすくする成分を挿入すれば、維持できるかもしれませんが、その成分の特定が出来ていません。
やはり今のところ症状があるときだけ、膣錠を使用して対症療法とするしかないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
トリキュラー28を避妊目的での服用を始めて3ヶ月目に入ったところです。
毎日夜10時に服用していますが、昨夜飲み忘れてしまいました。13時間後の今日の午前11時に気づいて、慌てて1錠服用し、あとは通常通り、午後10時に服用していく予定でいます。
飲み忘れたのは、新しいシートになって、2錠目です。
この場合の避妊効果は持続しているのでしょうか。
飲み忘れ後、5日後と7日後に、性交渉の予定があります
現在コンドームなしで性交渉をした場合、妊娠する可能性はあるのでしょうか。
色々なサイトを見てみましたが、曖昧で不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 469先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は問題ありません。ただ、飲み忘れがあった場合は正しく飲めた日から14日間は避妊効果が確実ではないので、その間は他の避妊方法も併用したほうがいいようです。
24時間以内なので、そこまでしなくても…という気はしますが、1週目なので慎重にいったほうがいいと思いますよ。役に立った! 0レスありがとうございます。
他の方法との併用を考えたほうがいいのですね・・・
1日忘れてしまうと、不安になったり他の方法も考えなければいけなくなったり、色々面倒だなぁと改めて思いました。
これからは、絶対飲み忘れないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まいるどさん、24時間以内の誤差は実際はあまり気にしなくても良いですよ。
念には念を入れてという意味で気をつけておけばよいですが、そんなに神経質になってまで服用する薬剤でもありません。
あまりストレスを感じない程度に今後もきちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院に受診している者です。
6月11日より吹き出物に対して、スピロノラクトンをピルと併用して服用しています。(ピルは元々飲んでいます)
14日より頭痛(鈍痛)が気になっています。元々、頭痛持ちなのですが頻度が多くなっています。
服用してから3日後のことなので、利尿剤の副作用は考えがたいでしょうか?(できれば、飲み続けたいです。)
天候のせいなのか、疲労のせいなのか、生理中のせいなのか・・・。
それから、GYNのローションとジェルを愛用しています。首と胸にも細かい吹き出物や赤い吹き出物があるのですが使用してよろしいでしょうか?宜しく御願いします。役に立った! 0|閲覧数 348スピロノラクトンで頭痛が生じることは考えにくいですね。
そのまま継続して内服していてください。
ホルモンバランスコントロールが目的です。
すぐには劇的な変化は起こらないと思います。
もうしばらく頑張って継続内服してみて下さい。
では、又いらした際にでもご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生いつもお世話になります。
私はトリキュラー28を服用しています。
5月18日辺りから左下腹部痛が始まり、内科に行って採血や筋肉注射を打ちました。
地元の内科の先生には、「憩室炎ではないかな?」と言われ、大腸内視鏡の予約を6月13日に予約して、先日受けてきました。
当日は麻酔がききすぎて、どの先生が検査をしたとか全く分からず、気づけば検査が終わっていた状態で、痛いと言っていた部分が炎症を起こしていたから検体を取り生検に出しますからと言われました。
今朝もその内科に行き薬の処方と、大腸の様子の画像を見せていただきながら、「虚血性腸炎じゃないかなぁ」と言われたのですが、なぜはっきりとした診断をしてくれないんだろうと思い、23日の良性か悪性かの結果を聞きに行く時にもう一度確認してはっきりした言い方をされなかったら、別の内科に行こうと思っています。
また、気になることがあります。
虚血性腸炎のことをネットで調べていたら、
「経口避妊薬を使用している女性などに多く発症するといわれています。」
という言葉を見て、ビックリしました。
虚血性腸炎の原因を聞いても、医学的には血液の流れが悪い以外は分かっていないと内科の先生に言われただけだったので、
このまま飲み続けていて大丈夫かと悩んでいます。
左下腹部痛は今回が初めてではなく、昨年の夏にも大きな痛みがあり、それ以外でもそこまでの大きな痛みではありませんが、左下腹部痛が毎月の様にあります。
左下腹部痛だと、内科か婦人科か分からないので、昨年に院長先生にも見ていただいたら「腸の方だと思うよ。」とおっしゃっていただいたのを覚えていて、今回内科にだけ行きました。
経口避妊薬と虚血性腸炎の影響についてご存知であれば、是非教えていただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 985度々申し訳ありません。
左下腹部痛は、生理の時とは関係ないときに起きます。役に立った! 0ピルの影響で虚血性腸炎になるとしたら、血栓症を発症しているという事になります。
血液検査で凝固系の検査をすれば判断可能です。
血液検査は当院で可能ですし、もし他の消化器内科を考えているなら豊島区医師会の内視鏡の上手なDrを紹介する事も可能です。
お早めに診察にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、返信ありがとうございます。
私は内出血を起こしやすく、左腕に採血と、下腹部の痛みを止めるために右腕に筋肉注射をしたら、両方ともに大きな内出血が起こっていて、また、内視鏡検査の時に左手首の少し下の方で点滴をしてまた内出血を起こし、1週間経った今もまだ残っています。
そのため、筋肉注射した後に内出血部分を見せたら血液の病気もあるかもしれないと耳から採血もされましたが、異常はなかったようです。
ちなみに血液が固まる時間も調べていてたようで、その時に4分と飛び交っている声が聞こえました。
4分という時間が通常範囲内に入っているのかどうかすら分かりませんが、特に何も言われませんでした。
トリキュラーは今も通常通りに飲んでいます。
8月に血液検査に行こうと思っていたのですが、今回のことがあるのでなるべく早めに先生のところにお伺いしようと思っていますので、その際はよろしくお願いします。役に立った! 0今日丁度来院されましたよね!?
外来も混雑していた為、なるべくお待たせしない様にスタッフに指示して採血だけさせてしまってお顔も見せずにすみませんでした。
掲示板で内容を把握していたので、採血内容も凝固系の内容をすぐ指示できたので何よりでした。
結果を見てから、又消化器内科の受診をどうするか含めて相談しましょう。
では、又来週いらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おはようございます。
はい、火曜日におうかがいしました。
先生のおっしゃっていた通り、採い血の結果を見てから
色々ご相談させていただいた方が良いと思うので、
待たせないように等配慮をしてくださり、ありがとうございました。
内科の方では採血するだけで何を調べたのかわからないだけに
先生のところで採血していただけてよかったです。
3本分血液取るとスタッフの方に言われた時はビックリしました!
また、炎症していたところから採取した検体の生検結果で「虚血性腸炎」との診断が出ていたので、
それはその診断として受け止めることにしました。
来週血液検査の結果おうかがいに行きますので、その際はまたよろしくおねがいします。役に立った! 0 -
はじめまして。
生理が来ると2日目まで膣の入り口付近がとても痛くなり
歩くのも立っているのも辛いのですが・・・これは生理痛の一種なのですか?
先日婦人科検診で細胞診判定で軽度異型上皮と診断がありました。症状的に関係はないのかが心配です。
役に立った! 0|閲覧数 392軽度異型上皮はあくまでも、子宮頸部癌のリスクがあるという状況です。
定期的な検査を受ける必要があります。
生理中の痛みは、子宮内膜症の症状かもしれません。
これは低用量ピルの継続内服で予防可能です。
子宮頸部癌の予防をする為には、ゴム無しセックスを避ける以外ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。