女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32328 件 26371~26380件を表示中です
-
Tバックを履くと数日間、おりもののにおいが気になります。 Tバックだと雑菌が入りやすくて、性病になりやすいという事はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 414おりものの量や臭いが気になったらとりあえず、検査を受けましょう。
クラミジア等は、逆に症状の出にくい性病です。
Tバック自身には問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。49歳です。
・5〜6センチ大の子宮筋腫がたくさんあり、経過観察中です。
・またCTで脂肪肝も指摘されました。
・昨年マンモで右乳房に非対称の影を指摘され、来月検診の予定です。
先月生理が24日続き、激しい動悸、息切れ、生理痛、吐き気などで、救急病院で、止血剤、Fe剤の点滴、プラノバール7日分、10日間のFe剤の注射の処方を受けました。
Hb5.2で、2日で生理は止まりました。
12日たって、Hb9.2になり、注射は終わりました。
次の生理の初日から、飲み始めるようにとルナベル配合錠を処方されました。
医師からは、プラノバールと似ている薬としか説明がなく、ネットで調べたところ、私のような既往症があっても飲んでよいものか心配になりました。
安心して飲んでも大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 552すみません、訂正です。
プラノバールは7日分ではなく、10日分処方されました。役に立った! 0年齢的に考えて、今回の大出血の要因は閉経直前のホルモンバランス異常による過多月経だったのでしょう。
もしくは、筋腫が粘膜下まで及び、今後も同じ状況を繰り返す可能性があります。
ルナベルの選択肢も決して悪いとは言いませんが、低用量ピルなので不正出血の頻度も高く、一度出血が始まるとなかなか止めにくくなります。
もう閉経逃げ込み療法に変えた方が良いのでは?
と思いますが、主治医と良く相談してみて下さい。
Gn-RHという注射製剤で閉経に持ち込む療法です。
そうすれば、筋腫の心配も貧血の心配もしなくて済む様になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回も、ご回答ありがとうございました。
ピルと抗生物質の内服の併用は、避妊効果が低くなると聞きましたが、膣錠の場合はどうでしょうか?
クロマイ膣錠を使用したいのですが、シンフェーズを内服しています。役に立った! 0|閲覧数 525膣錠はピルの吸収率を低下させる事はありません。
心配しないで併用して良いですよ。
内服の抗生剤を使用する時は気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠13週+5で、水疱瘡になりました。いろいろ調べましたが、日本国内での、胎児に奇形が出たという、症例がないようなのですが、そちらの病院で、症例はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 350初感染という事ですか。
12週以降は、胎児器官形成期は過ぎているので大きな支障はないと思います。
ただ、感染による炎症で流産等の危険が無い訳ではありません。
きちんと経過を主治医に診てもらいましょう。
当院では申し訳ありませんが、妊婦さんの水疱瘡感染の症例既往がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてこちらを利用させていただきます。27歳、初めての妊娠でしたが、8週相当で流産でした、6月19日に手術を受けたばかりです。気持ち的に立ち直ってきたと思ったら、恥ずかしいことですが、性欲が物凄く湧いてきてしまいました。術後、いったん出血がおさまったので、主人と短時間でソフトにセックスをしてしまいました。主人が期間限定で単身赴任中という状況でオナニー(クリトリスのみ)もしてしまいます。その度に、少量の出血や薄茶色のおりものが出て・・・その繰り返しです。やはり、次の生理までセックスは控えたほうがいいのでしょうか?オナニーもまずいですか?どうか、お返事お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 4681流産手術後は子宮やホルモンバランスの回復が遅れやすくなります。
今の不正出血もその影響でしょう。
ただ、マスターベーションや性交渉は避ける必要がありません。
手術後なのでせめて3回自然な生理が来るまではコンドーム等の避妊を併用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
先日、両巣チョコレート嚢腫の手術をし、子作り再開の月になりました。
ずっと、両巣嚢腫状態のままで排卵日を診て頂き、タイミングのみを行っていました。
手術では癒着もあり、内膜症も軽度から中度の状態で、あのままでは自然妊娠は難しかった状態のとことでした。
今は、お腹の中もきれいにして頂きました。
今後は手術でお腹の中がきれいな状態なので、また、タイミングを続けるのかAIHに進んだほうが良いのが悩んでいます。
手術後は妊娠しやすいそうですが、やはりお腹の中がきれいな状態でステップアップのAIHの方が良いのか
それともせっかくお腹の中がきれいなのだから2回程はタイミングでも良いのかと悩んでいます。
生理痛は以前と変わらずあり、再発しやすいのかも心配です。
自然に授かりたいとの気持ちと妊娠を急ぐ気持ちもあり悩んでいます.
35歳、不妊歴2年半(卵巣嚢腫持ちも含む)今までの不妊検査はでは卵巣嚢腫以外異常なしでした。役に立った! 0|閲覧数 518不妊症の女性側の要因第1位が子宮内膜症である事は知られています。
今回きちんと手術を受けたのですから、まず半年程度は再発を考えずに自然にタイミングを合わせてみてはいかがでしょうか?
AIHは比較的簡単に出来る処置なので、経過を見ている主治医が薦めるならそれでも良いとは思います。
良く相談して、納得、安心できる選択肢を選んで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
サプリメントの事で少し気になっていて…アドバイスいただければありがたいです。
妊娠に向けて、葉酸とマルチビタミンを飲んでいます(どちらも一ヶ月500〜600円程度のもの)
5月に流産手術を受け、次の妊娠に向けてサプリをとっているのですが、軽い胃痛(みぞおちの痛み)といいますか、その辺りが重い、重苦しい感じがこの数ヶ月とれないので一度両方のサプリをやめてみました。
マルチビタミンの方は6月中旬辺りから飲み始めたばかりで葉酸は2月下旬から飲んでいます。
最初の胃痛は葉酸を始める少し前からあったのでサプリは関係ないだろうとは思うのですが…。その最初の胃痛の時、胃カメラとエコーをしたのですが異常なしで胃薬を処方されましたがあまり効かなかったように思います。
それから痛い日とそうでもない日が、この数ヶ月(妊娠中も)続いています。
先週、眠れない日が数日続いたので、不眠にビタミンBが良いということを目にしたので、これまでお昼前に飲んでいた葉酸(ビタミンB入り)を就寝前に飲んでみました。すると、よく眠れるようになったのですが、次の日胸痛と、その次の日も今までよりも強い胃痛があったので、この3日くらい両方のサプリをやめた状態になっています。市販の胃薬を一度飲むと多少緩和された感もあります。
昨日、今日は胃痛はこれまでよりは和らいだかも?と思うのですが何となく少し息苦しさが出てきました。意識的に深呼吸しないと酸素が入ってこないというような…
今まで続けていたサプリをやめた事でこのような症状が出る事はあるのでしょうか?
また、これらの経過について葉酸、マルチビタミンのサプリメントは関係あるのでしょうか。
個人的にはマルチビタミンは飲み始めた日が浅いのでどちらかというと関係あるとすれば葉酸かなと思うのですが…。
でも妊娠希望や妊娠中の女性で葉酸サプリを飲んでいる方は多いと思うのでやっぱり関係ないのかなとも思いますし…。
今どうしたら良いか分からなくて困っています。
サプリは両方ともやめた方が良いのか、それともどちらか続けた方が良いのか…でも妊娠に向けて葉酸は摂取した方が良いように思いますし…
また、病院を受診した方が良いのか、でも何科を受診すれば良いのか…我慢できない痛みではないので何となく病院へ足が向きません。でもやはり不快でもやもやとした日々を過ごしております。
長々と申し訳ありません。
お忙しい所すみませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 490きちんと内視鏡検査まで受けられているようなので、胃の大きな病気の心配は無いと思います。
神経性胃炎で、おそらく自律神経失調症が要因かもしれません。
サプリメントは服用しても問題ないので、服用して下さい。
後は市販の胃薬が効くならそれでも良いと思います。
それでも症状が改善しないなら心療内科系で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。五月の初めに第二子を出産して二か月がたったのですが、最近歩いたりお腹に力を入れると下腹部に筋肉痛のような痛みがあるんですが、押さえても痛いとかはありません。見てもらった方がよいでしょうか?悪露は産後一か月でとまりました。よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 367まだ子宮の回復も完全ではないのでしょう。
又、筋肉痛程度の痛みならあまり気にする事も無いと思います。
授乳をしているなら、授乳の刺激でも子宮は収縮するのでそれで痛みを感じるのかもしれません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊に失敗し24時間後、その12時間後にそれぞれトリキュラーを服用しました。白、赤褐色2錠づつ計4錠の服用です。本当は黄色4錠が正しい量だと聞きましたが、今後もう一度黄色い錠剤で飲みなおした方が良いでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 463先生じゃなくて、ごめんなさい。
今からでもトリキュラーの3相目(黄色)を4錠、12時間後に4錠を服用したほうがいいと思います。
どのみち100%ではありませんが、できるだけのことはしておきたいですよね…ちなみに、1相目の赤だと10錠ずつ飲まないとホルモン量が足りないのです。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。今朝早速飲みなおしました。まだ丸二日は経っていないので効果があることを願っています。タイムリミットがある質問だったので早々のアドバイスうれしかったです!
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ハムさん、順番のレスなので遅くなってごめんなさい。
今後は低用量ピルを普段から内服する様に心がけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。