女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32613 件 26421~26430件を表示中です
-
はじめまして。
シンフェーズを飲んで二週目になります。
目的は、避妊と生理前ニキビの改善です。
2日前から、ホルモン量の多い白い錠剤に入りました。
一週目から少し気になっていたのですが、
特に二週目に入ったころから膿をもったニキビが出来るようになりました。
ピルを服用してなかった頃は、生理前の10日間のみニキビが出来ていました。
来月からマーベロンに変えようと思うんですが、
生理前ニキビに効果は期待されますか?役に立った! 0|閲覧数 512シンフェーズでも悪くないですが、最初の3〜4シート服用するまではどのピルを内服してもにきびが一時的に増加することがあります。
それ以降は減ってくるし出来なくなってくると思います。
それでも出現する場合は、スピロノラクトンという薬剤の併用が良いでしょう。
後ピーリング等表面からのスキンケアも大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を内服しています。
今回7/25内服予定の20錠目と7/26内服予定の21錠目を飲み忘れてしまいました。ちょうど、生理日を2日ほど前にずらしたいなと思っていた(土日にかかりたくない)のもあり、避妊効果をたもつためには、7/25から2日間偽薬を飲んだと考えて、8/1から次のシートを内服する、でいいのですよね?
あと、7/26に中だしでSexをしてしまったのが心配です。大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 420先生じゃなくて、ごめんなさい。
ひなさんが最初に書いた通りで大丈夫ですよ。緊急避妊の必要はありません。
今回は避妊効果がある状態での飲み忘れなので偽薬・休薬7日間で新しいシートを始めれば避妊効果は維持されたままになります。役に立った! 0迅速なお返事、ありがとうございます。
過去ログをみて理論上多分大丈夫と思っても、全く同じ状況ではなく、そのうえ予定では今日くらいから出血してもおかしくないはずなのに出血がなくて不安で仕方なかったのが、安心できました。
今後は飲み忘れがないようにしっかり注意してゆこうと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
特別追加することはありません。
たまたま効果に支障が無かった時期だったのでよかったです。
これからも飲み忘れには気をつけてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二人目が授からず治療初めて1年8ヶ月。一通り検査して旦那も私も異常がありませんでした。HMG注射やクロミッドで排卵誘発してもダメで時々治療を休んだりもしてきました。
なるべくステップアップせず妊娠出来ればと考えているのですが腹腔鏡検査は一度してみた方が良いですか?それで原因が見つかるっていう事もありますか?
あとクロミッドを飲むと排卵前数日間出血して、生理痛も重くなるんですが問題ありますか?医師に聞いてもちゃんと答えてもらえません。役に立った! 0|閲覧数 5111年8ヶ月タイミング法でうまくいかないならやはりステップアップが必要だと思います。
腹腔鏡手術も選択肢のひとつだと思いますが、後は別の医師に相談する事も良いのではないでしょうか?
クロミッドは月経量を増やしたり、不正出血を起こす作用はありませんが、特別問題のある症状ではないと思います。
不妊症専門で外来をしている施設で、改めて方針を相談しても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
相談させてください。
今年度に入ってから生理が定期的に来なくなりました。
若いころからあまり定期的ではなかったのですが、最近では30日周期ぐらい(月に1回くらい)は来ていました。
しかし、ここ2回ほど、2カ月に1回(5月と7月(現在)は来ていません)という状態になってしまっています。
同時に、非常にお腹が痛くなるようになりました。
最初は内科だと思って何回か受診し、「過敏性大腸炎」と診断されたのですが、生理予定だった時期になって痛む場所・痛みの感じが変わってきました。
具体的には、おへその横〜斜め下のあたり(左右ともに)卵大ぐらいの箇所が張っている、もしくは重だるい感じです。
これは検診を受けた方がいいでしょうか?
それとも、それほどの症状でもないでしょうか?
今まで生理中のみしか生理痛というものを感じたことはなく(それも薬を服用しなくて済む程度)、卵巣や子宮の病気ではないかと心配です。
ただ、これだけ心配しているにもかかわらずできれば内診をしたくない(男性経験がない、以前検査した際うまくできず、医師に怒鳴られ「時間の無駄」と帰された経験がある、等の理由による)・・・と考えているのですが、それは可能でしょうか?
必要であれば、年も年ですし(36です)今後のためにも内診を受けるべく覚悟して貴クリニックに伺いたいのですが、上記のような理由でうまくできるか分からず、返ってご迷惑をおかけするのではないかと悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 372不順の原因よりも、下腹部痛の原因を心配した方が良いですね。
性交渉経験がないのに無理に内診をしても辛いだけです。時間の無駄とどなった医師は自分の診察技術の低さと患者さんへの配慮のなさを反省するべきだと思います。
痛みを伴う内診をしなくても、肛門からの超音波検査や必要に応じてのMRI検査等で充分子宮、卵巣の病気の診断は簡単に可能です。
症状がある時にお早めに受診して下さいね。
不順の原因も一緒に調べる事も可能です。
いらした際に重ねてご相談下さい。
出来れば診察は院長希望にする事をお勧めします。他のドクターが同様の対応をするかどうかは定かではありません。(せっかく来院していただいて不快な思いはしていただきたくないので)
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルに精通している日本で有名な先生が書いておられたのですが、オーソは実は一番不正出血しにくいピルで、ピルは40代で服用すると一気に血栓症のリスクが高まるので服用は禁忌だとの事でした。
そちらでは40代の女性も服用しているようですが、ピルは本当は危険なお薬でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 427追加です、すみません。
私は今年40歳になります。
子供一人います。
ピル服用で突然死が高いと言われている40歳代でも大丈夫なんでしょうか?役に立った! 1あと8日ほどで生理が来そうなのですが、ピルは私の年齢でも飲んでも突然死のリスクは大丈夫でしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
上書きすると、どんどん先生のレスが遅くなります。
突然死のリスクが記述してある文献名はわかりますか?
日本人女性のピルによる血栓症の発症率は0.02%だそうです。血栓症=突然死ではなく、ちゃんと治療できる病気です。
そんなに心配なら服用前に血液検査を受けて、血栓症になりやすいかどうかを調べておいてはいかがでしょうか。ピルの服用開始は、生理初日じゃなくても問題ないので、血液検査の結果を見てからでいいと思いますよ。
先生のレスまで10日前後かかるので、過去ログを参照してみてください。ピルのリスク質問も出ているので。服用の目的にもよりますが、デメリットよりもメリットのほうがはるかに多いです。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
nakamuraさん、ピルに精通している医師が40歳以上は内服禁忌という根拠の無いコメントを言うわけがないので、おかしいですね。
又、明らかに第1世代ピルが一番不正出血の頻度が高いピルである事もわかっています。
ピルは非常にメリットの多い薬剤です。
でも決して不安な気持ちで内服していただきたい薬剤ではありません。
内服する事で安心していただきたいのです。
決して強制はしませんし、ご自身できちんと理解されてから服用をする事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週から中絶手術後のピルを服用しています。タバコを一日10本程吸っているのですが、影響ありますか?徐々に減らしてはいるのですが・・・よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 425ピルの唯一の副作用は血栓症です。
喫煙によってリスクが増加するので相性が悪いとされています。
ただ、今すぐ止めなくても徐々に止めていくなら特に問題ありません。
禁煙補助薬との併用も可能です。
良い機会ですから、頑張って禁煙もしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月に中絶手術(事情があり)をし、その後ピルを三ヶ月間服用していました。もうすぐで、三ヶ月分が終わるのですが、その後すぐに子作りしても大丈夫でしょうか?生理はちゃんと整っています。今はパートナーと共に赤ちゃんを望んでいます。ピル服用中止後すぐの妊娠など、危険率が高くなったりしますか?教えて下さい。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 362中絶手術後3ヶ月ピルをきちんと服用する事で、又いつでも妊娠して良い環境に戻っています。
大事なことは妊娠のタイミングは女性が決めることです。
手術を受けて3ヶ月で本当に、妊娠できる環境が整ったならいつピルを止めても良いですよ。
葉酸をサプリメントで摂取開始すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
クロミッドを飲んだ後、扁桃炎になってしましました。
関係ありますか?
排卵日にタイミングよく性交できたので妊娠の可能性がありますが(今、排卵日から4日目です。)役に立った! 0|閲覧数 458クロミッドを服用したことと扁桃炎はまったく関係ありません。
あまり気にせずにそのまま経過を見ていて下さい。
仮に着床していたとしても、短期間の薬の服用は問題ないので高熱になる前にきちんと服用して治しておくことをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5年前からピルを服用しています。(トリキュラー)目の下(頬骨あたり)に薄いシミがあるのですが、肝斑かシミなのかの判断がつかず、どういった治療をしていいのか迷っています。
クリニックに行き先生に見てもらえば肝斑かシミかの判断をしていただけるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 576しみか肝斑かは直接診察すればわかります。
当院では、ハイドロキノン入りクリームの処方と、必要に応じてトランサミン等の内服薬を処方しております。
いつでも良いのでお気軽に相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




