女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32344 件 25801~25810件を表示中です
-
プレマリン錠0.625mgを28日間飲み続けプレマリン錠飲み始めてから2週間後にプレマリン錠とプロベラを一緒に2週間服用するように言われました。
女性ホルモン剤なので太るのが心配です。
やはり太るのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 576不順によるカウフマン療法を行っているのでしょうか?
水分貯留作用があるので、太るというよりむくむ可能性があります。
今後も継続加療が必要なら、ホルモン量の少ない低用量ピルへ変更した方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いします。7月31日に中絶の手術を行いました。
そのあとも子宮に血がまだ溜まってるらしく8月20日からプラノバールという薬を2週間服用し、 生理と一緒に溜まった血を出す処置をしました。
出血量が多いと聞いていたのですが、9月3日から3日間出血がありましたが量は普通の生理ぐらいでした。
薬の服用し始めたくらいに2度エッチしました。
9月3日からの出血は溜まった血が出てきただけで生理じゃなかった可能性はありますか?
妊娠している可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 353直接診察していないので何ともいえませんが、服用終了後生理様の出血があったなら、それ以前の性交渉での妊娠の可能性はありません。
ただ、今回はたまたま大丈夫だった時期であるという事になります。
大事なことは今後です。
同じ事を繰り返さない様にする為にも、普段から低用量ピルの服用をきちんとして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。心配なことがあり、ご相談させて頂きます。現在妊娠7ヶ月で、10日前の検診で、カンジダになっているといわれ、膣錠を入れてもらいました。2週間ほど効き目がある薬だということでした。かゆみも治まったので、昨夜夫と夫婦生活を持ってしまいました。その際、膣の奥間では挿入しませんでしたが、コンドームをせずに浅めに挿入し、膣外射精をしました。かゆみが治まっていたので、その時はあまり気にしていませんでしたが、冷静になってみると、薬に2週間ほど効き目があるといわれていたのに、10日目に性行為をしてしまい、薬の成分が、挿入によって子宮内に入り込み、赤ちゃんに悪い影響が会ったらどうしよう・・・と不安でいっぱいで、なぜもっと慎重にならなかったのだろうかと後悔しています。妊娠中で、カンジダの薬が入ったままの性行為では、お腹の赤ちゃんに薬の影響が行ってしまいますか?今後は、もっと気をつけるようにしようと思います。どうか教えてください。
役に立った! 1|閲覧数 5745カンジダに関しては特に問題ありません。
逆にご主人が発症していなければ良いのですが。
膣剤を挿入していれば、性交渉関係なく多少は吸収されますが、胎児への影響はありません。
ただゴムなしセックスは困りますね。
いくら膣外射精とは言え、精液の成分には子宮を収縮させて早産兆候を促す成分が含まれているので、コンドームの着用は必須ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望なのですが子宮内膜が薄いため(生理開始から10日目で内膜が4.6?)医師にディビゲル(ジェル状)を処方されました。注意事項を読むと副作用が気になるのですが・・・。それと排卵前から使用で,もし妊娠できたとき胎児への影響が心配です。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 661ディビゲルが内膜肥厚を促す作用があるとは知りませんでした。
卵胞ホルモンや、黄体ホルモンを補充しながら妊娠させやすくする治療は特別珍しいわけではありません。
内膜が薄いことによって着床しにくい方が問題だと思います。
ただ、一応念のため主治医に不安なことは何でも相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中長文での質問失礼いたします。
私は多嚢胞で治療を受け、今年の5月に妊娠、6月に流産しました。
その後、一ヶ月何もせず、8/6に生理を起こす注射をし、リセットしました。
生理中はクロミッドを飲んでいたのですが、卵胞が育たず、注射に切り替えました。
8/21、25、26、29日、腰に注射を打ちました。
30日あたりから腹痛を感じ9/1に診察をお願いしたのですが、診察の前にまた卵巣を刺激する注射を打たれ、内診の結果、卵巣過剰刺激症候群になってることが判明。すぐさま生理を起こす注射をされました。
生理を起こす注射をしてから、次の日の基礎体温は一気に下がり、その後は上昇しています。
8日にまだお腹が痛むので受診したところ、腹水は少ないけれど、卵巣の腫れが酷くなってるといわれました。
まだ生理がきません。
主人と仲良くしたのは8/29日、30日、31日、9/5日です。
この状態で妊娠してる可能性はあるのでしょうか?
注射による、卵巣が腫れる危険性や、多胎等のリスクの説明をまったくされていなかったので、避妊をしていません。
ドクターに、多胎の事言わなかったけ?ごめんね〜と言われ不信感が出てきました。
猛烈な眠気や腰痛、食欲が旺盛になったり、乳首が衣類に触れるだけで痛かったり・・・前の妊娠した時と似ているので心配です。
長々と申し訳ありませんでした。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 402超音波検査もしないでHCGの注射を打ったのは少し問題があると思います。
ましてやOHSS疑いがある時には、妊娠によって悪化しますし、入院加療が必要になることもあります。
インフォームドコンセントに問題がありますが、今はとりあえず経過を見るしかありません。
妊娠初期と生理前は症状が一緒なので体調で判断することは困難です。
経過を見て又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
別の病院で一度の卵管造影で片側が詰まっているかもと言われ、そちら側が二度排卵した為カメラで検査する事を薦められましたが、詰まってない方の卵巣を排卵させる方法はありませんか?生理後から排卵までの間に片方を温めれば温めた側が排卵しやすくなると聞いた事があるのですが、多少なりとも意味はありますか?お腹を切ったり体外受精などのおおげさな事は出来るだけさけたいのですが・・・。
役に立った! 0|閲覧数 425なかなか難しいと思います。
卵胞刺激を強くして、両側の卵を大きくさせる刺激が必要になります。
主治医にも相談してご自身の希望を伝えアドバイスしてもらってくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前やピルの色が変わった時に、お腹がかなり張ってしまうことがあるのですが、これは何なんでしょう。どうしたら治るんでしょうか。
ピルの変更は考えていません。役に立った! 0|閲覧数 431ピルの服用により多少便秘傾向が強くなることがあります。
ガスが溜まっているために感じている症状の可能性が高いですね。
ガスを抑えるガスコンや整腸剤を併用、内服すると改善するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月末に避妊に失敗してPlan Bを服用しました。
セックスから12時間以内に一錠目を取り、12時間後に2錠目。
それから1週間くらいで出血がありました。
普段の生理よりも軽い出血でしたが、サラサラの赤い血が数日続きました。その時に不安になったのでネットで調べそれが消退出血なのだと思ったので少し安心し、少し待ってから妊娠検査をしようと思っていました。
それから一週間後、元々生理予定日だった日に、また軽い出血がありました。最初の出血の時に調べた時、次の生理がいつ来るかは未定とのことだったので、これが次の生理なのかと思ったのですが、ほとんど出血がなく、サラサラで茶色っぽかったり、赤かったり、でもそれから1週間半経つ今もまだ出血しています。量は本当に少なくて、一日でパンティライナー1枚か2枚程度なんですが、なんだかいつまでもこの出血が止まらないような気がして心配です。
普段の生理の時にあるような胸の張りなどはなく、どこかが痛いということもありません。
妊娠検査薬で調べた結果、妊娠はしていないようです。
モーニングアフターピルを服用した後、何かの副作用で
卵巣や子宮に悪影響を及ぼすことがあるのでしょうか?
これが続くようなら病院に行くことを考えているのですが
不安なのでさし当たってこちらでまず質問させていただきました。
長々と失礼しました。役に立った! 0|閲覧数 1888すみません、訂正です。
セックス後、最初の一錠を飲んだのは24時間以内です。役に立った! 0きちんと避妊成功したのだと思います。
アフターピルは、無理やりホルモンバランスを崩すことが目的です。
多少その後の周期が乱れてもおかしくはありません。
大事なことは今後です。確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外ありません。
そうすれば、ホルモンバランスを乱す事無く確実に避妊も維持できます。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご親切にありがとうございます。
投稿後しばらくして出血は止まりました。ここ2~3日は胸が
少し張った感覚があるので、次の生理が来るのではないかと
予想しています。
そうですね。周りにもピルを服用し始めている友達も増えています。これまでどうしても喫煙をやめることができなかったのでピルを諦めていましたが、これを機に本当に検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0喫煙している方が絶対ピルを内服できない訳ではありません。
この機会に禁煙できれば理想的です。
ご自身の為にも是非頑張って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3度目の流産を宣告されました。
これまでの2回は手術を受けましたが、もう手術はしたくありません。
いろんなサイトをくまなく調べていたところ、自然排出を選択させてくれる病院もあることを知り、(今までは当たり前に手術の引導を渡されたので、意外でした)
更に調べていたところ、このサイトにたどり着きました。
一人で自然排出に挑むのは不安があるのですが、こちらの病院で、医療的・精神的にサポートしていただくことは可能なのでしょうか?
ご返答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 337流産してしまった原因を調べる必要がありますね。
とりあえず、大きさにもよりますが、自然排出は可能です。
ただ、胎児心拍が見えた状態からの流産だと、時間がかかるのと出たときの出血量が多く痛みが辛い可能性もあります。
まずは診察してみないとわかりませんので、保険証持参して来院してみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しいところ失礼いたします。
旅行にぶつかるのを避けるため、生理日変更(早める)の目的でソフィアCを1日1錠14日分処方を受けました。
8/19に生理が始まり、8/23(生理5日目)から毎晩寝る前に飲み始めたのですが、
昨日9/3(飲み始めて12日目)に飲むのを忘れてしまい、夜まで家に帰れないので困っています。。
薬を飲まずにいたら9/19前後に来てしまうと思われる生理を早めるために飲み始めたのですが、
飲み忘れてしまったので通常の周期に戻ってしまう可能性は高いでしょうか??
また、残り分の飲み方として「やむをえないので今日の夜に2錠飲んで、明日1錠飲んで下さい」と言われたのですが
そちらの服用方法で軌道修正可能なのでしょうか?
個人差もあると思うのにこのような質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 6422先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊目的で長期的に服用しているなら、避妊効果を維持するためにそのような対処方法を取りますが…周期調整の短期間の服用ですし、48時間時間も開くと出血が始まる可能性があります。
ソフィアCはホルモン量が多めなので、7日以上飲めば十分です。差し支えなければ一昨日までで終了ということにすれば、明日くらいには生理が来ると思います。役に立った! 3むく様
丁寧にご返信いただきありがとうございます。
むく様のご回答にホッとしつつも、保険的に「やむをえないので今日(9/4)の夜に2錠、9/5夜に1錠」というお薬をいただいたクリニックの指示に念のため従ってみました(2錠飲んだのは前回服用時より約45時間後)。
むく様が予想して下さった9/5(土)頃 or 計画通り飲んでいた場合の予定日9/7〜9/8頃には来るだろうと思っていたのですが、
今現在(9/8午後)気配がありません…
むく様のご提案通りに9/2で終了扱いにしておけば良かったのに、保険のつもりで2錠→1錠のサイクルを取り入れてしまったのが、むしろ今までの分を台無しにしてしまったのでしょうか?T T
それとも「11日分飲んでいても本来のサイクル(9/19前後)に戻ってしまう可能性がある」というクリニックのご意見の通りなのでしょうか?
こちらの掲示板を拝見してみても、11日分きっちり(1度普段大体飲んでいる時間より2時間ほど遅れてしまいましたが…)飲んでいたのに効果が発揮されないというのは考えにくいと思ったのですが…
それとも服用中止後必ず2日後に来るものではなくて、3〜5日後に来る人もいるものなのでしょうか??
長々と申し訳ありません…
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0飲まないでいれば、今頃は生理の終わりかけだったはずですが…生理が始まる直前に2錠(合計3錠)飲んでしまったら、出血を中途半端に止めていることになるので、いつ生理が始まるかわかりません。
ちなみに、私用による周期調整は保険適応にはなりません。そのクリニックは違法です。旅行は病気ではありませんから、自費診療でなければいけません。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
じゃがこさん、そこまで飲んでいればそのまま中断、経過観察で生理を早めて調整することが出来ました。
ただ、追加で服用してしまった分は特に問題ないので、いずれにしろそのまま中断して経過を見ましょう。
最低でも7〜10錠服用で早める周期調整は可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。