女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32330 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。
いきなり質問で失礼します。
前回生理が、9月13日から5,6日間ありました。
生理周期は、おおよそ28日で、排卵予定日が26日ごろで性交渉をしたのが18〜20日、24〜27日です。
9日から現在も出く血がありますが、色は薄く、量が少なめです。生理通のようなつらい痛みは特にありません。
妊娠希望なのですが、今までこういった事が無かったので、不正出血なのか、着床出血なのか、生理なのか気がかりです。
週末に婦人科には行くつもりですが、心配なので相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 447そのまま出血量が増加したら生理でしょう。
量が少ないままとまったりしたら妊娠の可能性があると思います。
数日遅れただけで検査を受けても正常妊娠の判断が困難なことが多いです。
不安だとは思いますが、1週間程度遅れてから検査薬を確認し、その後婦人科を受診する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは
クラミジア感染についてですが、現在はクラミジア感染陰性で抗体陽性の場合は再度、クラミジアに感染する可能性はあるのでしょうか?また、その感染ルートは再度、他からの(性行為による)感染のみでしょうか?それともヘルペスのように自身の免疫力が低下し再発することはあるのでしょうか?
また、カンジダは免疫力が低下したり抗生剤を使用したときにかかると聞きますが、ほかの感染症とどのような違いなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 380抗体陽性は、過去の感染既往を見るものです。
確かにヘルペス等は、一度感染して抗体を持てば再発する可能性があります。
クラミジアは一度治癒したら自然発生する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はトリキュラーを飲んでいるのですが、今度インフルエンザの予防注射をしようと思っているんですが(新型のではなく普通のインフルエンザのやつ)、ピルを飲んでいて注射をしても問題ありませんか?
誰か教えてください。
おねがいします。役に立った! 0|閲覧数 344先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く問題ありません。ピルは飲んでいても、例えば献血もできるくらい身体への影響が小さいのです。何も心配ないですよ。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
いつも掲示板をみていて思うのですが、ピルについて詳しいですね。これからも、困ったら助けてください。
よろしくおねがいします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ぶーぶーさん新型インフルエンザの予防接種を受ける機会があっても当然問題ありません。
むくさんにはいつも助けていただいて感謝しています。
後、残念ながら当院の患者様で、スタッフではありません。
スタッフの教育係になって欲しいくらいです(笑)。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前卵巣のう腫の手術をうけて、生理を整えるためにと
低量用ピルを服用していたのですが
服用をやめて1年半が経ち、また手術を受ける前のように
生理不順になってしまっていたのでまた服用を開始することにしました。
今、付き合っている人もいるので避妊の効果も望んでいました。
生理4日目からの服用で
医者からは
服用して一週間はほかの避妊法と併用してください
といわれたので飲み始めて1週間は他の避妊法と併用したのですが
2週目からは併用をやめました。
先日、ピルの避妊効果について調べていると
生理初日からの服用でない場合は2週間(14日)を過ぎなければ
避妊効果はない
との文章を読んで自分のことが心配になりました…
1度目の服用の時には避妊目的として使用したことがな
かったので
詳しいことを分からないまま使用したのが甘かったのですが
妊娠の有無を確認しようにも
まだ1シート目なので生理で確認もできず今とても不安です。
医者の診断を受けてるので安心だとは思うのですが…
ちなみにピルはルナベルです。
回答、よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 355ガイドラインでは、月経開始後1週間以内の服用開始した場合は最初の7錠までの避妊に気をつける様にと記載されています。
なので主治医の指導方法が間違っている訳ではありません。
通常はそれで問題無い可能性が高いでしょう。
ただ、僕自身の経験で、1シート目の10錠以上服用した時点で卵胞発育を確認し、内膜も排卵時期様の方を見た経験があったので、14錠服用までは気をつける様にと統一しているだけです。
やはりどんなに少ない確率でも望まない妊娠は避けたいからです。
とりあえず、そのまま継続内服して休薬期間に出血があれば大丈夫です。
14錠服用以降は問題ありませんが、抗生剤の併用や飲み忘れをした場合は注意が必要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて下さい。
現在マーベロンを飲んでいます。
ピルの影響で「濡れにくい」体質になることはありますか?
ピル歴が長いので飲む前からか飲んだ後か分かりませんが、濡れにくくて困っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 436マーベロンは特に性欲低下が見られるピルになります。
ほとんどの方は問題ありませんが、やはり合わない方はその様な症状を感じる事がある様です。
ローション等で代用するか、マカ等滋養強壮作用のあるサプリメントを併用してみると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させていただきます。
私は、いつもトリキュラー28錠を服用しています。
最後の生理は9月17日〜22日でした。
ピルは、14日(月)から休薬期間で21日(月)から飲み始めました。
しかし、28日(月)に蕁麻疹がでて体調が悪化し入院したため、その日から飲んでいません。29日(火)から病院で処方されたポララミンを服用しています。
今は、蕁麻疹はひいていますが、体のだるさと頭痛が続いています。
この場合は、次の生理を待ってピルを飲んだ方がいいのでしょうか?それとも、10月5日(月)から再開しても大丈夫でしょうか?
ちなみに、昨日30日(木)から生理のような出血が続いています。いつもの生理に比べては、色もきれいな赤でさらっとしている感じですが、生理痛のような腰とお腹の痛みはあります。不正出血なのでしょうか?ちょっと心配です。。。
ご返答どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
10月4日(日) 追記です☆
出血はまだ微量続いていますが、5日(月)から前回の続きの8番目から服用しようかと思います。
もし、間違っていたら正しい服用法を教えてくださいm(__)m
この場合は、避妊効果はなくなりますか?
通常どおり実薬を飲み終えたら、また休薬期間に入ってしまえば良いのでしょうか?そうすると、またそこで生理がくるということなのでしょうか?
17日から旅行に行く予定なので、今から生理をずらすことも可能ですか?
質問ばかりですいません。。。
4年くらいピルを服用していますが、主治医の先生からは普通の飲み方以外聞いたことがなかったので、生理の調整ができるということをこのサイトをみて初めて知りました(^_^;)
何卒、ご指導お願いいたしますm(__)m
ちなみに、今はもう体調は回復しております!
お忙しいとは思いますが、ご返答よろしくお願いいたします(*^_^*)
役に立った! 0|閲覧数 15015日から服用開始しましたか?
今回は7錠で中断したので、避妊効果は落ちています。
今のシートの21錠目まで服用するまで避妊には気をつけて下さい。又休薬期間に出血があると思います。
次のシートも通常通り服用して良いですし、避妊効果はもう戻っていることになります。
ポララミンなど坑ヒスタミン薬との併用も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございますm(__)m
5日から服用再開してます。
21錠目までは避妊に気をつけたいと思います!
別の質問になりますが、酔い止め薬との併用はどうなんでしょうか?それと、生理開始を月曜日からにしようと思うと飲み方はどう調整すると良いのでしょうか?
(ちなみに、いつもはだいたい休薬期間の4日目に生理がきています。)
度々質問ばかりですいません。。。
よろしくお願いしますm(__)m
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
酔い止め薬とピルの併用は全く問題ありません。酔い止め薬の大半は抗ヒスタミン剤なので、避妊効果を含めて何も影響ありません。
曜日の変更は、実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内でおこなってください。例えば、月曜日スタートだったところを木曜日スタートに変更するなら…4日間早めることになるので、実薬を17錠で中断、偽薬・休薬7日間で木曜日から新しいシートを始めてください。
または、今の実薬を飲みきって、もし木曜日に生理が始まっていれば、木曜日から新しいシートを始めることも可能です。役に立った! 0むくさん☆
お返事ありがとうございます!!m(__)m
慣れないと難しいですね(^_^;)
次から調整してみたいと思います(*^_^*)
もう一つ質問よろしいでしょうか?
調整のために途中でやめた場合、残りの実薬はどういったときに使用することが出来るのでしょうか?
何度もすいません。。。(>_<)
よろしくお願いします!
役に立った! 0余った実薬は、嘔吐した時の追加服用や紛失の時に使えます。予備がない場合は1錠ずつ詰めて飲むので、曜日が1日早まってしまいます。
生理を遅らせたい時や、どうしても受診できずに次のシートがない場合も、4錠=4日間というのは、だいぶ違うと思いますよ。
もし偽薬が余った場合は、内服ミスの原因になるので、破棄してしまってくださいね。役に立った! 0むくさん☆
回答ありがとうございましたm(__)m!
参考にさせていただきます♪役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
まゆさん、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
40代前半の独身です。
こんな年齢になって、相談する事では、ないとお恥ずかしいのですが、ずっと悩みぬいてるので、この場をお借りして、ご相談にのってもらいたいと投稿いたしました。
9月12日に彼と性交しました。
9月の生理が5日から10日までで、ちょうど生理終了後3日目でした。
無知とは思いますが、外に出してもらいました。
今月に入ってまだ生理が来ません。
周期は、25日とか32日とか、まちまちなんですが、生理予定日の5日より5日後の10日に検査薬で陰性と出ました。
しかし、未だに生理がこないでいます。
これは、もしかして妊娠してしまったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 433気になる性交渉から3週間経過した時点で陰性なら、その性交渉での妊娠の可能性はありません。
ただの不順でしょう。
ゴム無しセックスをした事によって、HIVや子宮頸部癌の原因のHPVに感染している可能性があります。
きちんと婦人科検診を受けて下さいね。
そんなに悩むなら、普段から低用量ピルを服用して下さい。
確実な避妊だけでなく、月経周期もきちんと安定します。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
結婚1年目でそろそろ子供をつくりたいんですが、今年に入ってニキビと蕁麻疹ができ、皮膚科に通院しています。
ニキビには漢方、蕁麻疹にはアレジオンを服用しているので妊娠しても飲める薬が他に何かないか今日産婦人科の先生に相談に行ったところ、その相談には乗れない、皮膚科医に相談してほしい、と言われてしまいました。妊娠しても害のない薬はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 401アレジオンも絶対禁忌の薬剤ではありませんが、一番安全性の高い蕁麻疹の薬は、ポララミン2mgでしょう。
漢方薬の種類によっても、流産を促す可能性のある成分もありますので注意が必要です。
皮膚科医は尚更わからないと思います。
にきびの出来ている場所にもよりますが、抗生剤のクラリスやルリッドなら2週間程度の内服は可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
結婚半年の者です。
前回の生理が9月17日から4日間あり、排卵日を狙って10月3日頃性行為をし、10月7日辺りから少量で茶褐色の出血が続いてます。生理とは明らかに違う色だし量もごく少量で、これは妊娠の可能性はありそうでしょうか?
因みに生理痛の様な鈍痛も少々ありました。役に立った! 0|閲覧数 281茶色の出血は不正出血で、ほとんどがホルモンバランスの乱れの影響です。
ただ、他の婦人科疾患の否定が出来ないのできちんと検診を受ける必要があります。
妊娠の可能性を考える症状ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は内膜症と避妊目的のため、去年の12月からオーソM21を飲んでいます。
婦人科で診察していただいた時に『妊娠を希望する数カ月前まで飲んでいた方がいい』と言われたと思うのですが、実際には妊娠を希望する何ヶ月前に飲むのを止めた方がいいですか?
もしもピルを止めてすぐに妊娠した場合は胎児や母体に何か影響がある可能性もあるのでしょうか?
また、1年間飲んでいてもピルの服用をやめればまた辛い生理痛が戻ってくるのでしょうか?
ちなみに、来年の2月中旬&#12316;避妊の必要がなく、できればすぐにでも妊娠したいと思っています。役に立った! 0|閲覧数 597ピルは中断すれば、内服前の自分に戻るだけです。
妊娠しても良い1ヶ月前に服用を中止し、その後の排卵ですぐ妊娠しても問題ありません。
その代わり、中断と同時に葉酸のサプリメントを妊娠するまで摂取しましょう。
それまではきちんと継続しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。