女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32619 件 1~10件を表示中です
-
初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
24歳(夫27歳)結婚して半年子どもを希望していますが、未だ妊娠には至りません。
先月生理3日前の夕方に妊娠検査薬にて初めて薄くて細い陽性が出たのですが、化学流産だったようでその後反応は消え、生理がきました。今月は異様な眠気があったので生理4日前の朝に検査してみましたが真っ白な陰性。
今月はもう可能性はないでしょうか?
又、毎回同じタイミングで反応が出るとは限らないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 345先月は化学的流産だったのでしょうね。
今月も含めて確実な妊娠かどうかの判断は、予定日過ぎてから1週間程度してからでないとはっきりわかりません。
なので、予定日にわかる検査薬は我々からすれば、不安感を増加させるだけの意味のない検査薬です。
子供を授かる時は、飛んだり跳ねたりしていても授かるものです。あまり気にしすぎず1週間以上遅れた時だけ検査薬をする様にした方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。
せっかくアドバイスいただいたのですが、今月はリセットしてしまいました・・。
最近周囲からも出産報告が多く、余計に私たちも早く授かりたい一心で検査薬にすがっていましたが、それがかえって心の負担になっているのですよね。わかっていながらもつい手が出てしまう自分がいました。
生理がくるたびに悲しくなり、夫婦の年齢を考えると不妊では?と恐ろしいほど不安になるのですが、少し力を抜いてゆっくりと過ごしたいと思います。(できるかできないか自信はありませんが><)
また何かあった時にはご相談させていただきます。
ありがとうございました。役に立った! 0まだまだ焦る年齢ではありません。
子供は授かり物です。焦って良い事は何もありません。
計画性をもって必要があれば医師に相談して方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昼間は仕事をしているのですが、仕事中も眠たくなります。
また、帰ってきて、まだ20;00にも関わらず眠たくなり21時に寝てしまうのですが、次の日もやはりその繰り返しです。疲れでしょうか?
ピリピリしたようなかゆみがあり、腹などに蕁麻疹が出ます。
役に立った! 0mさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願いいたします。
当然疲労が蓄積されている可能性が高く、蕁麻疹が出やすいのもストレスの影響かもしれません。
ただ内臓が弱っている可能性もあるので、一度血液検査で詳しく調べた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にどうしても気になって書かせていただきます。
彼と避妊してましたが・・・どうしても怖くなって産婦人科でアフターピルをもらい飲みました。
症状も無くて・・・その数日後に生理・・?ではない血が出ました。生理はこないだ来たばかりだったので違うと思います。
それで出血なのですが・・これは、避妊成功した意味なのでしょうか??
そして・・この出血はすぐに止まるものなのでしょうか・・・
それか・・・妊娠の可能性有りなのか病気なのか・・・・
初めての経験と不安とで・・・すごく不安です。
どうか何の出血なのか知りたく思います。
すいませんが教えて下さい。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 319先生じゃなくて、ごめんなさい。
確実な避妊方法は、普段から低用量ピルを飲むことだけです。ピル以外の避妊方法を信用してはいけません。特に、ゴムは避妊道具ではありません。あくまでも性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことをご存知でしょうか?また、アフターピルは100%の避妊方法ではありません。必ずしも成功する訳ではないので、望まない妊娠をしてしまうことがあります。
生理が終わったばかりなら、アフターピルの必要があったかどうか…婦人科で超音波検査は受けましたか?
緊急避妊に成功した際の出血は、生理のように、赤くて、ある程度は量のある出血です。
今の出血は、不正出血ではないでしょうか。アフターピルは、ある意味、ホルモンバランスを無理矢理崩しているので、仕方ないことです。
大事なことは、心から妊娠を望む環境になるまでは低用量ピルの服用をすることです。今の不安な気持ちを忘れずに、緊急避妊成功の出血があったらすぐに低用量ピルを開始してくださいね。その為には、ピルに精通した婦人科を探すことから始めてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん・・・回答ありがとうございます。
婦人科の方では、全く何も教えてくれませんでした。
超音波検査の事もです。
先生には、アフターピルだしておきますのでといわれて、他には何か質問ありますか??と言われて・・・知識も何も無いあたしは・・ただ吐き気など大丈夫でしょうかなど・・聞いただけでした。
知らない産婦人科だったので・・・正直失敗しました。
不正出血かもしれません。これは・・・避妊失敗なのでしょうか・・・
あと・・出血したら低用量ピルも飲まなければいけないのでしょうか?
ここの産婦人科全く何も教えてもらってません・・・
二日と半日過ぎていたので・・あせって変な病院にいって失敗でした。
むくさん・・ありがとうございました
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みずきさん、とりあえずきちんと妊娠が否定されるまで性交渉の機会は持たないで下さい。
気になるセックスから3週間後に市販の妊娠検査で陰性が出たらもう大丈夫です。
今後は必ず、低用量ピルの継続内服をしましょう。
それ以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いします。生理期間が短いと排卵日も早くくるのでしょうか?いつもは、6日間あるのですが、今回は4日でおわりました。生理終了直後に、生理痛のような、痛みがあり、おりものもあります。この症状は生理前と終了直後によくあるのですが、ただ、子宮が収縮しているのでしょうか?子宮筋腫ももっていますので、生理終了直後の痛みがきになります。排卵痛なのかな〜と考えたりしたのですが、こんなに早く、排卵はこないんじゃないと、友達に言われたのですが。生理周期は29〜32です。
役に立った! 0|閲覧数 295月経周期が短いと排卵日も通常の方よりも早いという事になります。
ただ、出血の期間が短い事は関係ありません。
どうしても気になる場合は排卵と思われる時期に超音波検査を受ける事です。
そうすればその場ですぐわかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。HPVに感染して半年くらいたちます。まだ完治をしてないのですが、この場合、HPVワクチンは接種できないのでしょうか?37歳の独身です。この歳になると、もう効果はなくなるのでしょうか?以上2点がとても気なっております。
役に立った! 0|閲覧数 252HPVの型を詳しく調べる検査があります。
当院の場合自費で16000円です。
その結果を参照してからワクチン接種を検討してはいかがでしょうか?
ただ、いよいよ4価のワクチンが発売開始になります。
それまで待つのも良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/21から新しいシートを飲み始めたのですが
8/21 13:00 1錠服用
8/22 飲み忘れ
8/23 14:00 2錠服用
飲み続けて大丈夫でしょうか?
中断した方がいいでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 301先生じゃなくて、ごめんなさい。
対処方法は問題ありません。そのまま飲み続けてください。もし避妊目的なら、3錠目から数えて14錠飲むまでは避妊効果が確実ではありませんから、気をつけてください。中断という選択は、しないでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
不正出血だけ多少気になる事はあると思います。
それでもきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在51歳です。シンフェ-ズをもう何年も飲んでいます。生理もあります。しかし セックスをする回数も月に2.3回。もう 飲まなくても妊娠する可能性は、ないでしょうか・・
妊娠する可能性があるかどうか・・なんて調べることってできるのでしょうか・・役に立った! 0|閲覧数 304先生じゃなくて、ごめんなさい。
婦人科の検査は毎年受けていますか?住民検診ではなく、医療機関で検査を受けて、その際に子宮や卵巣の超音波検査も一緒にしてもらえば妊娠の可否は確認できると思います。
ただ、ピルは避妊だけのものではありませんし、血液検査で特に異常がないなら55歳くらいまでは服用可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
年齢的にはもうピルを中断しても妊娠する心配をする必要はないでしょう。
今後60歳くらいまで目安にホルモン補充療法を継続する事をお勧めします。
性交渉の機会があるなら、ホルモン補充をしておいた方が性交痛など出にくいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを飲み始めて2シート目になりますが
残り4日残っているのに、出血がありました。
色は茶色く、生理っぽいにおいもしてます。
とりあえず、次の日もピルを飲みましたが、出血はまだあり、
色は赤くなってきてました。
これは生理なのでしょうか。不正出血なのでしょうか?
このシート期間、ピルを飲み忘れたことはありませんでした。
一緒にビタミン剤や、コレバインといったダイエットサプリを
服用してはいましたが関係ありますか?
あと2日錠剤が残っていますが、飲んだほうがいいのでしょうか・・・
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1076先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいる間は、出血の有無に左右されないでください。規則的に飲むことが一番大事です。
ピルと同時に飲むと避妊効果が落ちる可能性があるのが、抗生剤(抗生物質、抗菌薬)と抗てんかん剤、セントジョーンズワートというサプリメントです。それ以外は気にしなくて大丈夫です。
3週目の出血なら中断してもいいですが、曜日が変わってしまうので続けたほうが無難です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ピル服用中の不正出血は仕方ありませんね。
とりあえずそのまま継続内服し、経過観察として下さい。
まだ2シート目ですしあまり神経質に考える必要はありません。
3〜4シート目でも不正出血がわずわらしければ別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、セックスの後1時間ほどしてに蕁麻疹が全身に出来てしまいました。
その相手とは膣内射精は初めてでした。
今までに、他の相手とも膣内射精したことありますが
蕁麻疹ができたことはありません。
突然、精液アレルギーになることがあるのでしょうか?
そのパートナーと合わないのでしょうか?
それとも、セックスとは全く関係ないのでしょうか?
今の相手とは結婚も考えているので心配です。役に立った! 1|閲覧数 13491先生じゃなくて、ごめんなさい。
今のパートナーと膣内射精が初めてで、蕁麻疹が出たなら精子アレルギーの可能性は否定できません。だとしたら、精液を皮膚に付着させても反応するはずです。
ただ、蕁麻疹の大半は原因不明なことが多いです。体調不良や汗などの刺激物、性交渉中は体温が上昇しているので蕁麻疹が出やすい要素は多々あります。
精液アレルギーかどうかは皮膚科に行く前に自宅でチェックしてみてくださいね。
それで違いそうなら、皮膚科かアレルギー科を受診して、抗アレルギー剤の処方を受けてください。だいたい、頓服(出そうな時、出てからでも)の処方をしてくれます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
ほぼ追記する事はありません。
恐らく体調による一過性蕁麻疹だとは思います。
いずれにしろ対症療法で経過観察です。
ただ、常にゴム無しの機会があるならお互いが全ての感染症を持っていないかの検査をきちんとしていますよね!?
膣外射精をするという事は妊娠希望がないという事ですね。
中途半端な避妊は、厳しい現実を受け入れなければならない結果につながあります。
避妊は低用量ピルを必ず服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
軽い虫垂炎でクラビット500?を処方してもらいました。只今避妊目的でアンジュ21を服用中です。こちらの過去の質問を拝見させていただいたのですが、一応どの種類の抗生剤もピルと抗生剤の併用終了後ピルだけで14錠服用するまで他の避妊法と併用とありましたが、14錠までに休薬期間があった場合、休薬後にまた改めて14錠他の避妊法と併用が正のでしょうか?それとも休薬前と後で足して14錠になればよろしいのでしょうか?分かりにくい質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1259先生じゃなくて、ごめんなさい。
14錠というのは、連続でないと意味がありません。
何錠目で併用したかによって、対処方法が変わってきます。質問がわかりにくいのではなく、何錠目か書いてないので、正しい対処ができているかな?と気になるところです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうなんです。休薬期間が入ってしまうと又改めて連続実薬14錠服用しないと効果の期待が出来なくなります。
優先順位があるので必要があるときは抗生剤の服用は必ずして下さい。
避妊だけの問題なので併用自身からだには害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
現在ピルを2年服用中です。
種類はシンフェーズを飲んでいます。
最初は、なにも感じなかったのですが
飲む前より性欲がなくなってきてるのを感じたんです。
でも、大丈夫だろうと思い放置してました。
それが今では仲良しすると挿入では激痛がはしり指で軽く触るだけでも痛いです。
ピルを服用中にこのような症状が他の方にも見られるのでしょうか?
結婚前ということで4月には婦人ドックはうけて異常はなかったです。
ただ、結婚して引越しをしてしまったために今までの病院に行けないためにどうしようと悩んでいます。
ピルをやめればいいのか、種類をかえたら改善できるのか
教えてくださいませんか。役に立った! 0|閲覧数 602先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズは第1世代なので少ないかとは思いますが、第3世代のマーベロンでは濡れにくくなったり、性欲低下などはあるようです。
特に生理痛が酷いのでなければ、第2世代のトリキュラーなどに変更すると、少しは違うかもしれません。
ピルは、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがありますから、止めようとは考えないでくださいね。妊娠希望の直前までは、飲むようにしてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、はじめまして。
返信ありがとうございます。
ピルを飲み始めたきっかけは、生理痛がひどかったためです。
ほかのものは試したことがありません。
出来ればピルをやめない方向でいきたいと思ってます。
よろしくお願いします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
第1世代シンフェーズも男性ホルモン活性は抑制されやすくなり、女性ホルモンレベルも低下する可能性はあります。
なので性交痛が出る方は出てしまうのは仕方ありません。
やはりトリキュラーなどの第2世代ピルへの変更をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




