女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32283 件 20921~20930件を表示中です
-
お恥ずかしい話ですが、最近オーガズムの翌日に必ず下り物に血が混ざっています。性行がなくてもオーガズムがあった翌日に、下り物がピンク色の時や、透明な中に赤い血が混ざっている状態です。2〜3日でなくなりますが、大変心配しています。
私は子宮筋腫と卵巣皮様嚢腫があるのですが、関係がありますか。なぜオーガズムを感じた翌日に下り物に血が混ざるのでしょうか。考えられることをご教授いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 10643オーガズムの影響で子宮が収縮し、その為に内膜が剥がれて出血を起こしている可能性があります。
それ自身は特に問題のない事なのであまり気にせず経過を見ていて下さい。
又定期的な検診をきちんと受けているなら他の病気も考える必要はありません。
筋腫と卵巣嚢腫のフォローアップをしてもらっていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 28アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
デュファストンを14日間服用して今日飲み終えました。
毎日基礎体温を測っているのですが、体温が段々と下がってきました。まだ生理はきていません。
体温が下がったということは、もうすぐ生理がくるという合図なのでしょうか?
妊娠を希望しているのですがもう妊娠している可能性は少ないですか?役に立った! 0|閲覧数 424飲み終わって1週間経過して生理が来なかったら、妊娠でしょう。
それまでに生理様の出血が始まったなら、今回は残念ながら妊娠に至らなかったという事になります。
あまり焦らずゆっくり様子をみましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年2ヶ月ほどまえにこちらで中絶の手術をし、それから指導に従い、ピルを服用をしていました。
ですが、毎日薬を飲むことに違和感を感じ、服用を直近の2週間ほどまえの生理からやめました。
その後のことに不安を感じ、ご相談です。
1、服用を中止したあとは妊娠しやすくなるなど、注意点はありますか。
危ないと思われる行為があり、心配におもっています。
2、排卵日はいつごろになると予想されますか。
3、ピルを再開したい場合はいつから再開できますか。
すみませんがアドバイスいただきたく お願いします。役に立った! 0|閲覧数 284当院で手術をしたなら、同じ事は2度と繰り返していただきたくないという僕の思いも良くご理解してくださっていると思います。
ピルを中断したからには次回服用開始まで性交渉を絶対に避けて下さい。
排卵日がどうとかは関係ありません。
にも関わらず、安易な性交渉の機会を持ってしまった事は残念でなりません。
今から緊急避妊をする訳にもいかないので後は自然に月経が来る事を祈って下さい。
その性交渉から3週間経過しても生理が来ない場合は必ず診察にいらして下さい。
今後は絶対にピルを中断する事だけはないように固く誓って下さい。そして避妊の為だけではなくご自身の子宮と卵巣の為にも継続服用が必要である事をご理解下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル1シート目の初心者です。
今日休薬期間の最終日でトリキュラー28の1シート目の最後の偽薬を飲み終えました。しかしその後嘔吐してしまったのですが、休薬期間なので避妊効果には影響ありませんよね?
明日から2シート目を飲むのですが3日前にゴムが破れてしまったので事実上の中出しになってしまいました。
休薬期間での失敗も休薬終了後の8日目に新しいシートを飲めば避妊効果はあることは分かっているのですが休薬期間の嘔吐が気になり相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 399偽薬を嘔吐しても効果に支障はありません。
休薬期間での性交渉も効果が維持されているのでご安心下さい。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして お忙しいところすいません。
中絶手術をし、ピルを飲みはじめてから丁度一週間経つのですがたまに母乳のようなものが出てくることがあるのですがこれはほっておいても大丈夫でしょうか?
出始めたのは手術から5日目からだったのですが気がついたのは今回が2回目で前回より色が白くなってきたので...役に立った! 0|閲覧数 322全く問題ありません。
妊娠が終了した事による反動での分泌だと思います。
徐々になくなるとは思いますが、もし持続して気になるなら乳汁を止める薬剤を処方してもらいましょう。
ピルは今後必ず継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生おいそがしいところすみません20日に性交がありプラノバールを3錠ズずつのみました24日にも性交があり病院にいきましたがプらのバール飲まなくても大丈夫といわれ3日に生理予定日でしがこないので6日にほかの病院で診察したら妊娠していないわかりやすいにんしんしけんやくでみたといわれましたなおわたしは卵巣機能障害といわれたことがあります子の場合ほんとににんしんしていないのかしんぱいですぴるをたくさんのんでますいままでにプらのバールも普通のピルも顔がほてったりもします更年期障害でしょうか?アフターピルなどをいままでにたくさんのむでると更年期ははやくきますか?それとこの場合妊娠と更年期とどちらの可能性がたかいですか?
役に立った! 0|閲覧数 524直接診察しないとわかりませんが、今月の12日以降に市販の妊娠検査薬で陰性を確認できれば、2月20日の性交渉での妊娠は否定されます。
大事な事は今後です。今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルの継続服用をして下さい。
そうすれば更年期障害の予防も兼ねますし、余計な心配をする必要もなくなります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、赤いほくろのような小さな小さな斑点状のものが皮膚に見えてきました。母からは老化現象と言われましたが、加齢に伴って出てくるものなんでしょうか? 特にかゆみや痛みはないです。お忙しい中、すいませんが回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 376年齢はおいくつでしょうか?
直接診察しないと何とも言えません。
ただ、かゆみなどの症状が無いならそのまま経過観察となる可能性が高いと思います。
体質が原因である可能性もありますが、心配なら皮膚科で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生 よろしくお願いいたします。
先日卵巣のう腫と診断されました。
このところホルモンバランスが乱れているようで生理前に出血することがあります。
このホルモンバランスの乱れは卵巣にのう腫がある=健全ではないということからくるものでしょうか?
卵巣のう腫をこれ以上大きくしないためにはピルを飲んだ方がよいのでしょうが、とりあえずホルモンのバランスを元に戻してからにしたいと思っています。
そういったことに有効な治療方法を教えて下さい。
漢方なども有効なのでしょうか?
近所の婦人科では経過観察としか言ってもらえずどこへ行こうか迷っています。役に立った! 0|閲覧数 874何が原因による卵巣の腫れなのかが問題です。
排卵がうまくいかずに卵胞が残った事で卵巣が腫れているのか、病的な卵巣嚢腫なのかそれによっても対処法が変わってきます。
ただ主治医からの説明が経過観察なら、あまり大した状態ではないのでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
ホルモンバランスのコントロールだけでなく他の婦人科疾患から守る予防になるからです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
血液検査をしてもらってチョコレートのう腫だろうということで経過観察と言われました。
チョコレートのう腫があることによって卵巣自体の働きも悪くなるものなのでしょうか。
あと、卵巣が4cmと言われたのですが、これは全体の大きさでのう腫の大きさではないと思ってよいのでしょうか。
説明を受けている時点では全く知識がないもので質問のしようがなくお聞かせ願えれば幸いです。
何度もすみません宜しくお願いします。
役に立った! 0チョコレート嚢腫は子宮内膜症によって発症する卵巣嚢腫です。
自然な月経を繰り返す事で進行します。
自然な予防は妊娠、出産しかありません。
なので、低用量ピルによる人工的なコントロールが必要なのです。
うまくいけば手術しなくても症状を緩和させられるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズについて教えてください。
ヤーズは過多月経などの症状も改善されるお薬でしょうか
また、血栓症や頭痛・吐き気・乳癌などのリスクはどうでしょうか。
院長先生もしくは詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 9640詳しい者ではございませんが、ヤーズを1シートめを服用中です。
私の場合ですが、中量ピル、低ピル(3相、1相)を服用したときのような、吐き気は感じません。
卵胞ホルモン量が低量ピルよりも2/3だそうで、副作用が少ないと通っている先生に教えてもらいました。
また、ヤーズを飲むと、排卵しないため、その後の消体出血量も少なくなるはずです。(まだ1シートめを飲み終えていないので、どのくらいの量かはわかりません)
消体出血量は少ないと茶色のおりものや、茶色の出血になります。
初めて見たときに心配になりますが、酸素が少ないために酸化して茶色いだけだそうです。
ナプキンも軽い羽無し〜おりものシートで間に合います。
ご相談者様は過多出血だそうなので、どのくらい出血が押さえられるかはわかりませんが、効果があると思います。
あとは、毎日決まった時間に服用しなければならないため、携帯にアラームをかける等工夫するといいと思います。
院長様、訂正、追加説明お願いします。役に立った! 0ヤーズに限らずピルを服用する意味は子宮内膜を薄くする事でもあります。
その結果、薄い内膜が剥がれて出る出血は量が少なくなりやすく、茶色や黒い出血となる事もあります。
唯一の血栓症のリスクも最初の1年間になる人はなるとされています。喫煙しないなら神経質に考える必要はありません。
乳癌になりやすくなるという相関性はありませんが、定期的な検診をする必要はあります。
避妊関係なく、入籍をしてご自身の意志で自分の子供が欲しいと思える環境になるまで、継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年3月から、唇のカンジラ菌が出来て、なかなか治りません。性病と関係あるのでしょうか??
唇のカンジラ菌が出来たのは、去年が初めてです。役に立った! 0|閲覧数 509唇のカンジダですか。。。
外用剤で改善しないなら、内服薬の併用も必要かもしれませんね。
他の性感染症との関連は考える必要はありませんが、逆に症状関係なく性交渉の機会があるならきちんとチェックをしておく必要はあります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。