女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32283 件 1~10件を表示中です
-
初めて投稿させていただきます。
不正出血のため、先日受診しました。不正出血は、大体排卵日のあたりで排卵出血かなと思いましたが、量が少し多かったため、受診しました。
内診したところ、卵巣が5cm近く腫れており、チョコレート嚢胞かもと診断されました。(確定診断ではない?血液検査結果待ち)基礎体温にあまり乱れもなく、よく言われているような子宮内膜症の症状もなかったので、かなりショックでした・・・。
2か月前に診察してもらったところ、少し卵巣の腫れがあるが排卵直後なんじゃない?と言われ、心配することはないと言われていました。
ひとまず、ヤーズを服用してみることとなり、生理開始9日目から服用し、現在飲み続けています。(今、飲み始めてから8日目)
いつもの習慣で、基礎体温をはかりつづけていますが、ヤーズ服用後すぐに基礎体温は高温期と同じような温度になりました。(高温期になるのが、いつもより早い。普段は生理開始16日目くらい。)これは、ヤーズの影響があるのでしょうか???
また、排卵期だったから、卵巣が多少腫れていたということはないでしょうか???
回答よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2267エコー所見を直接見ないと何とも言えません。
排卵直後の卵巣出血かチョコレート嚢腫との鑑別は数回ピルで消退出血を繰り返す事で診断可能です。
ヤーズを服用する選択は間違いないのでしばらく継続服用して経過を見て下さい。
基礎体温はピルを服用すれば高温期になります。
つける必要ないのでピルだけきちんと服用して下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠5wになりますタモと申します。
昨年7月、乳汁が出始めました。
その際行った血液検査では、値は正常範囲内(15と言われました)だったので、経過観察になりましたが、乳汁が止まらず、9月に負荷試験をしたところ、319という数値が出て、潜在性の高プロラクチン血症と診断されました。
その際、テルロン0.5mgを就前に1錠処方され、内服しています。
先週妊娠が解った際、もう飲まなくて良いといわれたのですが、排卵確認から2日後、2日間テルロンを内服し忘れた際、乳汁が出てきてしまって、本当に中止にしても良いのか不安で仕方ありません。(先生にはこの事実も伝えましたが、乳汁は妊娠しているので出ても大丈夫だから、このまま中止にしてよいと言われました。超妊娠初期に乳汁が出ても良いものなのかも疑問です…。)
プロラクチンが高いと、不育症になったり、流産が多くなると聞きますし、実際4w6〜5w1日にピンク色のオリモノが出て、切迫流産と診断されました。
現在は自宅安静中で、赤ちゃんも一応順調に育っています。
このような状態なのですが、テルロンは中止にして本当に良いのかどうか、先生の見解を教えていただけたらと思います!
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 752そうですね。
出来れば飲んでいた方が良いと思います。
心拍確認できたら中断した方が良いでしょう。
後は胎児の生命力を信じましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿だった為、めぐさんの掲示板に間違って投稿してしまいました。先生、すみませんが回答をこちらのほうでも構いませんので宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 350すみません。
ご質問内容を削除してしまいました。
再度新規投稿していただけないでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。分かりました。
再度、下記?、?について回答をお願いします。
?1ケ月後に海外旅行に行く予定をしているのですが、生理がバッチリ当たりそうです。ピルを飲んで遅らせたいのですが、過去にピルを飲んだことが一度もなく、どういった種類の薬が体に合うか全く分かりません。
また私にはアトピーがあり、現在、顔に一番ひどく出ている状態です。こういった場合、ピルはどんな種類を飲んでも悪化する可能性が限りなく高いでしょうか。過去に妊娠して出産するまでアトピーが急激に悪化した経験があります。
ピルも同じ作用であるなら、やはり飲まずにいたほうがいいでしょうか。
?次の生理がいつ来るのか日にちを数えたいのですが、数え方がちょっと不安です。
実は昨日の夜20時頃に少しティッシュにつく程度で生理がきました。夜中の間はほとんどナプキンにつかない状態だったのですが、今日の昼ぐらいから本格的に始まりはじめました。
こういう場合、生理の1日目の数え方は昨日の日付も1日目と数えるのでしょうか。それとも夜20時にチラッとつく程度で始まった場合は、やはり本格的に始まった日を1日目として数えるのでしょうか。それによって旅行までにどれぐらいで来るか微妙なところなので例え1日でも間違って数えたくないので正確な数え方を教えてください。役に立った! 0ピルを服用してアトピーが悪化するかどうかは何とも言えません。ただ妊娠中に悪化したならその可能性も否定出来ません。
優先順位をどう考えるか、ピルを飲みながら予防的に保湿剤ケアをこまめに行うしかないですかね。
月経初日は、量が増えた日を1日目と考えて下さい。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を避妊目的で昨日から服用しています。
そして昨日、親不知を抜いたため歯医者から抗生物質を処方されました。
フェルターゼとフロモックスを三日間毎食後に服用とのことです。これらとトリキュラー28を併用しているのですが避妊効果に影響はありませんか?
調べても分からないので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 251実薬とフロモックスを併用したなら念のため避妊に気をつけましょう。
併用終了後ピルだけを実薬連続14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらの病院で一番多く処方されているOCの種類は何になりますか。今後服用をするのに参考までに教えてください。
また、ピルで乳癌になりやすくなると聞きましたが大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 286当院で多いのは第1世代、第3世代が多いですね。
どうしても1相性ピルの方が使いやすいという点が一番だと思います。
ピルを服用しても乳癌になりやすくなる事はありません。
定期検診は受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。生理が二ヶ月ほど来ず、病院行くと、子宮なども異常なしとゆうことで、ノアルテンという薬を7日間分もらいました。しかし副作用があるとか。最近健康診断などで、心雑音とよくゆわれるようになり、不安です。まだ、大学生で、
心筋梗塞や脳梗塞などの病歴わありませんが、もし心疾患があったらどうしよう。など思い、まだ服用わしていません。あと一週間ほどで、韓国に留学するため、飛行機に服用中に乗ってよいのか、など不安です。服用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 405心雑音があってもホルモン剤の服用は可能です。
今回のノアルテンは黄体ホルモン剤でピルでいうところの血栓症のリスクもありません。
ただ、ピルの服用も可能なのでまだ学生さんなら今後は低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ピル1シート目が終わり今日は休薬期間あけの1錠目を定時(13時)に服用したのですが、ちゃんと飲めたかが不安で(飲んだのですが記憶が定かではなく)14時50分にもう1錠服用してしまいました。
こういう場合休薬期間明けで最初のピルが飲めていなかった場合休薬期間8日目の定時より約2時間遅れになってしまいますが避妊効果に影響はありますでしょうか?また、2シート目の1列目を2錠同じ日に飲んだことで体への影響などはあるのでしょうか?
自分の不注意で不安になり服用してしまいました。次回の消退出血は1シート目の消退出血より1日早いと考えていいのでしょうか?
質問ばかりですいません。役に立った! 0|閲覧数 310間違えました休薬期間8日目ではなく休薬期間明けの1日目でした。
7日以上休薬してはいけないというのは知っているので神経質になっていたのかも知れません。なので飲み忘れの状態になるよりは2錠飲んだとしても2時間遅れの方にこしたことはないと思い服用しました。明日からは定時に1錠ずつ服用していれば前倒しでも問題ありませんよね。役に立った! 0全く問題ないですね。
次の日から1錠づつ詰めて服用すれば問題ありません。
そのまま継続服用していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして...
排卵日ちょうどに行為し約1週間後に着床出血らしいものがあったため、まだ生理予定日前なのですが妊娠している可能性が高いと考えています。
恥ずかしいのですが、中絶は初めてではありません。そんなあたしがまた手術をしても術後後遺症のリスク(今後の妊娠など)は高くなりますか?
わがままな質問ですみません。
お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 393安易な行為をして自己責任で手術を受けるならば、その結果何があっても現実を受け入れるしかありません。
仮に妊娠できなくなら産むのですか?
そんな理由で産まれても子供は幸せになれないでしょう。
中絶手術のリスクは回数の問題ではありません。
1回でもリスクはあります。
結果がいずれにしろ今後は必ず低用量ピルの服用以外の避妊を信用しないで下さい。
女性が自分で自分の体を守れなければなりません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
最近親知らずのあたりに痛みがあった為、今日歯科に行ったところ、ジスロマック錠250mgを3日分処方されました。
この薬は3日間飲むと約7日間作用が続くと書いてありました。
この抗生物質は3日分飲んでも7日間併用したことと同じ意味になるんでしょうか?
私はマーベロン28を飲んでいて、今日6錠目です。
今日から併用した場合、いつ避妊効果が戻ることになるのか計算するのに少し考えてしまって。
実薬連続14錠で避妊効果が戻るというのは分かってるんですが…。
お願いします。役に立った! 1|閲覧数 12692原則は抗生剤を服用した日だけ気をつければ良いです。
あくまでも7日間抗生剤としての作用が持続するのではなく、3日間の作用で、今までの7日間分の抗菌作用の期待ができるというように解釈して下さい。
併用終了後14錠実薬連続服用するまでの避妊だけ気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経 貧血がひどかった為一年前にミレーナを装着しました。出血量も軽減され貧血も正常に戻りました。
毎月の生理少量になり大変楽になりました。疑問に思ったのですが、前からよく生理前に生活に支障はないのですが、イライラしたりとなんとなく生理前だなと思わせる体の変化がありました。今でもあるのですが、装着してからは生理が不純になったので生理前の体の変化があっても生理が中々来ないことが多いです。それで質問ですがミレーナを装着してても生理前のホルモン変化は変わらずあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 404ミレーナを装着しても卵巣機能は今まで通りの働きをします。
その為に月経周期の様な体調変化が起こってもしかたないでしょう。
ミレーナの影響で子宮内膜だけは黄体ホルモン作用で薄くなり維持されます。
あまり気にせず経過をみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。