女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
現在妊娠5wになりますタモと申します。
昨年7月、乳汁が出始めました。
その際行った血液検査では、値は正常範囲内(15と言われました)だったので、経過観察になりましたが、乳汁が止まらず、9月に負荷試験をしたところ、319という数値が出て、潜在性の高プロラクチン血症と診断されました。
その際、テルロン0.5mgを就前に1錠処方され、内服しています。
先週妊娠が解った際、もう飲まなくて良いといわれたのですが、排卵確認から2日後、2日間テルロンを内服し忘れた際、乳汁が出てきてしまって、本当に中止にしても良いのか不安で仕方ありません。(先生にはこの事実も伝えましたが、乳汁は妊娠しているので出ても大丈夫だから、このまま中止にしてよいと言われました。超妊娠初期に乳汁が出ても良いものなのかも疑問です…。)
プロラクチンが高いと、不育症になったり、流産が多くなると聞きますし、実際4w6〜5w1日にピンク色のオリモノが出て、切迫流産と診断されました。
現在は自宅安静中で、赤ちゃんも一応順調に育っています。
このような状態なのですが、テルロンは中止にして本当に良いのかどうか、先生の見解を教えていただけたらと思います!
宜しくお願い致します。
役に立った! 0