女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32375 件 20111~20120件を表示中です
-
初めまして。5月26日に8週目で稽留流産(お腹の中で胎芽が育っていなかったので内容物除去)の手術をしました。術後8日目に診察してもらった時に特に異常はなく子宮内もキレイになっているとのことでした。術後は毎日生理の終わりかけのような出血が続き術後2週間目の今日生理痛の様な下腹部痛と生理の1日目のような量のドロッとした出血があります。この状況は心配しなくてもいい状況でしょうか??
あと術後の処方箋が抗生剤のみというのも気になっています。何かアドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 417手術後は子宮内に出血も溜まりやすいので、そういった症状が持続する事も仕方ないでしょう。
3ヶ月程度は自然妊娠を避ける必要があるのでその期間だけでも低用量ピルの服用をお勧めします。
崩れたホルモンバランスの改善だけでなく、子宮の内膜の回復も促します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。診察してもらった病院の先生はすぐにでも排卵があれば夫婦生活をしてもいいということだったのですが。やはり数回は生理を見ないとよくないのでしょうか?
役に立った! 0手術した後は炎症があるので一般的には、数ヶ月月経を見てから妊娠のタイミングを取ります。
ただ、手術した医師があまりにも回復が順調で妊娠に支障がないという判断なら、それで良いと思います。
主治医に直接相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外在住ですが、1月から生理不順でこちらの医師の処方により、ジドロゲステロンを服用しています。
1月に一度生理が止まり、ジドロゲステロンを服用し、生理がきました。2月に再度生理が止まり、再診してもらい、医師から生理の有無にかかわらず、6カ月毎月服用にと言われてそれ以来服用しています。
3月の生理が終わってから1週間後に再度出血が始まり、量からしてどうも不正出血ではなく普通の生理のような感じです。前回の生理から1週間後に次の生理が来るのは早すぎる気がしますが、ジドロゲステロンの影響によりこういうことが起きることがあるのでしょうか?
42歳で子宮内膜症があるため(医師の診察により経過観察中)、生理不順が起きてもあまり心配する必要はないとこちらの医師からは言われていますが、やはり心配しています。役に立った! 0|閲覧数 716今服用しているホルモン剤でも月経周期をコントロールする事は可能です。
ただ、子宮内膜症という診断がついているなら、閉経まで妊娠希望が無い限りピル等を含めたホルモンコントロールが必要です。
自然な月経を繰り返す事が内膜症の進行を早める事をご存知でしょうか?
通常の低用量ピルの方が、確実に周期も調整しやすいのでお勧めです。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご回答有難うございました。
妊娠希望ということで今のジドロゲステロンを処方されています。子宮内膜症については3〜6カ月の経過観察を勧められており、これは続けております。
前回生理が終わって1週間後に再び生理のような出血が始まっていることで、ジドロゲステロンの副作用のようなものがあるのかと考えているのですが、いかがでしょうか?或いは、ホルモンバランスが崩れた状態が続いていて(たとえばストレスなどの原因で?)、たまたまこういうことが起こるということもあるのでしょうか?役に立った! 0妊娠希望ですか。なるほど。であればその処方で問題ありません。
今回の出血は結局ホルモンバランスの乱れである可能性が高いです。
排卵もうまくできていない可能性があります。
生理中に血液検査をして詳しくホルモン数値を調べ、必要に応じて排卵誘発治療をしなければならないかもしれません。
主治医と今後の方針を良く相談した方がよいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も申し訳ありません。
生理中の血液検査と排卵誘発治療についてのアドバイス有難うございます。一般に不妊治療で行う治療なのですよね?
ジドロゲステロンについてですが、処方された際に「1 Tablet a day for 10 days. Then 1 tablet a day from the 15th to the 24th days of the cycle」と言われました。前回の生理初日(3/23)から数えて15日目(4/6)からピルを服用始めたのですが、同日から出血が始まりました。最初は不正出血かなと思っていたのですが、だんだんと量が増えてきて昨日からは生理と同じような感じになりました。これを生理ととらえた場合には、ジドロゲステロンの服用は今は控えて、4/6から15日目の4/21から再び服用した方がいいのでしょうか?
或いはこのまま4/15まで服用を続け、次回も同じサイクルで生理のタイミングにかかわらず、5/5あたりから服用した方がいいのでしょうか?役に立った! 0ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。
服用中に出血があってもそのまま継続内服は原則です。
ただ、薬の作用が弱いので出血してしまうのでしょう。
とりあえず今回はそのまま継続内服し、次回からはもう少し黄体ホルモン作用の強い成分に変更してもらう等主治医と相談が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございました。現在服用中のジドロゲステロンは10日分の服用を続け、その後こちら(フィンランド)の医師に相談してみます。このようにアドバイスがいただけるということは非常に心強いです。有難うございます。
役に立った! 0海外では誰もが日本と同じ様な医療を受けられない事で不安を感じる方々が多いと思います。
多少なりとも力になれている事がわかるだけで僕自身は満足なので、又何かあればお気軽にご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ。私もヨーロッパ在住で妊娠希望のため医師の指示でジドロゲステロンを服用しています。私の場合、日本でPCOS気味という診断をうけています(生理周期が50日くらいと長めですが、体温は低温と高温にきっちりわかれています)。使用方法もうめさんと同じです(15日目から10日間飲む)。そこで、質問があります。
1)今、1周期終わり、生理後4日目なのですが、昨日・今日と少量の不正出血があります。これは普通なのでしょうか。
2)「ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。」とのことですが、私のように稀発月経の場合、15日目から飲み始めると排卵する前に生理が起こってしまういことになるのですか?その場合、意味がないように感じるのですが、そのようなことはないのでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、ご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0追記:つたない文章で申し訳ありません。「意味がないように感じる」というのは「妊娠を希望しているので薬の影響で排卵前に生理が起こってしまったら意味がないのでは」という意味です。
また、現在は医師の指導により、ジドロゲステロンのみの服用(クロミド等なし)です。こちらのシステムにより、半年の待機期間の後、次のステップに進むそうなのですが・・。>_<
役に立った! 0排卵前にジヒドロゲステロンを服用してもあまり効果に期待はできないでしょう。
不正出血はホルモンバランスの乱れによるものだと思います。
排卵後の生理前に服用するべき薬剤のはずです。
きちんと排卵チェック後から服用した方が良いと思います。
医療の違いが多いかもしれませんが、主治医と良く相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
今後はご自身の質問は新規投稿からお願い致します。他の方のスレッドにつなげないで下さい。ご協力お願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月からピルを飲み始めました。6月9日から2シート目に入ったのですが、今朝飲もうとピルを見たら1つ多いことに気づきました。おそらく昨日かおとといの飲み忘れで間違いないのですが、今朝2錠飲みました。金曜日までは確実に飲んでいた記憶があります。そして土曜日(11日)性交渉(避妊なし)しています。この場合、妊娠の可能性はありますでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 285飲み忘れをした日の避妊効果は問題ありません。
そのまま継続内服をし、飲み忘れから数日後以降の避妊を気をつける様にしましょう。
14錠連続服用できた時点で避妊効果も戻ります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、たまたま受けた血液検査で鉄分が少ない、と言われました。
その後ピルを飲み初めて3ヶ月ですが、違う件でまた血液検査を受け、相談すると鉄分不足も貧血もないですね、と言われました。それはピルで出血がへったからでしょうか?
生活で変わった事といえばピルくらいしか思いうかばないのですが…。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えて頂けますか?
役に立った! 0|閲覧数 329ピルの効能に貧血予防があります。
出血量が減る事は、貧血予防だけでなく子宮内膜症や子宮体部癌からも守ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ピルには色々な効果があるのですね。
貧血が改善された上、悩まされていた生理痛、生理不順もなくなり、避妊の失敗の不安もなくなるなんて素晴らしいですね。
もっと普及すればいいのにと思います。
こちらのように掲示板で相談にのって頂ける場所があると安心してピルの服用を続けることができます。
またアドバイスをお願いすることがあると思います。その際にはよろしくお願い致します。役に立った! 0この国があまりにも正しい知識や情報提供に欠如しているだけです。
ピルの恩恵を受けるべき方々はたくさんいます。
少しでも多くの方達に正しい知識と情報の啓蒙ができれば良いと考えて、今後もできる限りこの掲示板は継続していきたいと思っています。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院で昨年の6月頃からマーベロン28を処方していただいております。今日で新しいシートの2週間目(12錠目)を飲み終えたところです。
前のシートの2週間目あたりで2〜3回、12〜18時間の飲み忘れがあり、まとめて2錠飲むことがありました。3週間目で出血があり、4週目のプラセボ服薬時にはほとんど出血しませんでした。
5月30日からは新しいシートを飲み始め、それ以降はほぼ遅れずに服薬し、6月6日(月)に6時間弱飲み遅れた他は1〜2時間の誤差で飲んで今日に至ります。
性交渉は、6月3日、6月5日、6月9日でコンドームなしで性器をすりあわせることはありましたが、膣内挿入、射精はしていません(それ以前は半年以上ありません)。
非常に不安になってしまったのですが、これで妊娠のリスクはありますでしょうか。明日、受診したいと思っています。明日の朝、3列目を飲んでいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 275そのまま通常通りの服用で問題ありません。
12時間以上の飲み遅れは確かに避妊効果を落とす可能性がありますが、今回は射精に至っていない性接触でしかありませんし、それ自体で妊娠する事を考える必要がないからです。
今後は今のまま1〜2時間程度の誤差で服用を継続して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
切れ痔を繰り返して今年2月に用手拡張手術を受けました。先生の指ではなく、何か棒の器具のような物で拡げていました。術後は少し良くなった感じがあったのですが、排便コントロールが上手くいかず、また狭窄になってしまいました。受けたくないのですが今度はSSGを受けた方がいいのか、LSISを受けて食事に気をつけて頑張っていくか。妊娠出産もしたいのでかなり迷っています。
役に立った! 0|閲覧数 569新規投稿されていたのに気づかずに昨日返信してしまいました。
そちらをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日婦人科検診時に子宮がん検査と一緒にホルモン検査を行いました LH FSH プロラクチン T3 Free4 エストラジオールの項目がありました
この中でT3の数値が86と基準値より少し低めの箇所に※がついていました 癌検診を含め得に大きな異常はありませんと言われましたがなんの数値かもわからず不安になりました
どうぞよろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 388T3のみの数値が低いならあまり気にしなくても良いでしょう。
これは甲状腺の機能を見る数値でFreeT4も低いとなると甲状腺機能低下症を疑う場合があります。
必要に応じて再検査を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のお返事ありがとうございます
Freet4の数値は1.06で ※は基準値の真ん中あたりに印がついていました
検査を行った病院の医師からは何も言われませんでしたが正常範囲でしょうか
よろしくお願いします役に立った! 0問題ありません。
他にTSHの数値が高くなれば診断に至る事になります。
不安なら追加検査できちんと異常なしと診断してもらってはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
現在妊娠33週で、GBSの検査をしたところ陽性でした。
治療のため、クロマイ膣錠を入れ、パセトシンカプセルを内服したところ、全身にじんましん・水状の下痢・カンジダの症状がでました。
じんましんはかなりひどかったものの3〜4日で治りましたが、カンジダは治らなかったため再度受信したところ、クロマイ膣錠とオキコナール膣錠を入れられて、また全身に激しいじんましんが出ました。
じんましんは2度目の方がさらにひどかったように思います。
総合病院を紹介され受診したところ、どうやら私はクロマイアレルギーのようです。
私のような場合、どのようにGBSの治療を進めたらよいのでしょうか。
掛かり付けの産婦人科医はクロマイアレルギーにうとく、食べものでじんましんになったんじゃないのと私が疑われ、とてもショックでした。
お産まであと一息なので、不安な気持ちでいっぱいなのです。
内服の抗生物質も心配で、また下痢やカンジダに悩まされるかと思うと心が折れそうです。
ご多忙の中大変恐縮ですが、院長先生のお考えをお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1257一度蕁麻疹が出た状態で、更にクロマイを挿入するとは・・・。
それで胎児に何か支障が出たら医療過誤となる可能性もある内容ですね。
GBSの治療は点滴の抗生剤に変更する事で代用可能だと思います。
総合病院の産婦人科主治医に相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、返信ありがとうございました。
かゆみで夜も眠れず、膣錠だからかお腹から全身に広がっていったじんましんのことは一生忘れられないかもしれません。
いくら「お腹の赤ちゃんは元気ですから」と言われても、じんましんだらけの大きなお腹を見ると、赤ちゃんに申し訳なくて泣きました。
最初薬疹ではないと断言したかかりつけの医師には若干不信感を抱いてしまっているので、総合病院の医師に相談しながらお産を乗りきりたいと思います。
本来の業務だけでなく、このような場を設けてくださっているこころざしの高い院長先生、尊敬いたします。
陰ながら応援しておます、ありがとうございました。
役に立った! 0 -
お忙しい中申し訳ございません。
質問失礼します。
現在マーベロン服用中で4年目になります。
現在新しいシートの17錠目です。
5月28日に家族旅行に行き(その日は3錠目です)
その日の夜ごはんを食べてすぐに、下痢を一回してしまいました。下痢のあとに定時のピルを服用しました。
翌日の朝、今度は吐き気により嘔吐をしてしまいました。(服用から7時間後)
翌日に病院に行き、食中毒という事で、抗生物質と整腸剤と胃薬を4日服用しました。
それから日が絶つというのに、嘔吐や下痢はないのですが、吐き気?ゲップがしたり、よくお腹が痛くなって軟便気味になったりします。
最近、ストレスなどがたまるのでそれが原因かなとも思っていますが、前々からよく軟便になったり、よく便の回数が増えたりなど、過敏すぎる点もありますが・・・
こういった症状でも、吸収不全になってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 411今の状況で吸収不全は考えません。
ただ、慢性胃腸炎の症状があります。
必要に応じて胃と腸の内視鏡検査を受けた方が良いのでは無いでしょうか?
この機会に是非ご検討下さい。
ピルもきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
数年間継続してシンフェーズを服用しています。
さて、ご質問というか確認なのですが…
シートの4週目(偽薬)時は成分がないので服用はせず日曜になったら新しいシートを1週目の日曜分から服用を毎回しております。
そして、今回聞きたい事。
4週目6〜7個目(偽薬:6/10-11-金〜土曜分 3回程中出し)
その金〜土曜の二日間、中出しをしたんです。
数年にわたり飲んでる事もあり、生理最終で出血も織物に混ざってるかな?程度な状態で、日曜に新しいシート1週目の1個目をまた服用するし、生理終わりかけ直後のプレイでの事でしたので妊娠の確立は無いに等しいと思っておりまして以前も同じ事を何度も繰り返しております。
勿論、その事で妊娠は過去にも一切御座いません。
ただ、今回はなんとなく気になりましたのでご質問させて頂きました。同じような内容の事が調べればあるかもしれませんが、直接お返事を頂きたく、この度はメッセージ致しました。
では、お忙しいとは思いますがお返事お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 333当然妊娠の可能性はありません。
ただ、他の方にも返信していますが、膣内射精を繰り返すと抗精子抗体ができる可能性があります。
そうすると本当に望む環境になった際に、妊娠しにくい可能性があります。
又相手がHPVの持続感染をしている可能性はないのでしょうか?
子宮頸部癌のリスクを高めるという自覚はありますか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。