女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。33歳、一年以内の妊娠を希望してます。
筋腫と低量ピル内服について、また筋腫の大きさを抑える方法について質問させてください。
先日婦人科で、4〜6?の子宮筋腫が子宮から卵巣側にあると診断されました。今は、手術の必要性はなく、不妊や流産の影響はないとのこと。半年後に超音波で大きさを確認していきましょうとのことでした。 また、一方、低量ピルを飲むことで筋腫が大きくなるなるのを抑えられるということ、ルナベルを処方いただきました。ピルを飲み3カ月後に超音波で大きさを確認するとのこと。妊娠希望までピルを飲む方針です。ピルは内膜症の保険適応であるが筋腫の適応ではないが効果はあると説明いただきました。
この治療は一般的な治療でしょうか。
というのは、保険適応になっていないこと、自分でルナベルの効果を調べたら、筋腫が大きくなることがあるため、筋腫の人は慎重投与とあったからです。
また、筋腫はエストロゲンが増えると大きくなるとありますが、例えば、大豆などエストロゲンが多いとされるたべものは避けた方がいいですか。また、性交は女性ホルモンが分泌されると一般的にいわれてますが、筋腫や内膜症の発生や悪くなる要因でしょうか。
近日中に生理となるため悩んでます。
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0直接診察してみないとわかりませんが、主治医と同じ意見で、妊娠希望が出るまではピルの服用をしましょう。
ただ、筋腫の大きさはピルを服用していても大きくなる方はなります。現実的にはピルを服用している人のほうが筋腫も大きくならない方が多いです。
筋腫を悪化させる恐れがあるので服用禁忌というのは、まったく根拠のないエビデンスで、過去の話です。
体に合う合わないもありますし、不妊症の一番の原因でもある子宮内膜症の予防も兼ねて服用することをお勧めします。
主治医はピルの臨床経験も多いDrなのでしょう。
信頼して大丈夫だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。