女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32374 件 1~10件を表示中です
-
先生のところで始めてヤーズを頂いて今は仕事でいけず
近くで処方してもらったのですが、近頃ふくらはぎの痛みから始まり昨日今日にかけて下肢脱力感、全身倦怠感、手先のしびれ、振戦が著名です
副作用と関係ありますでしょうか?
やはり先生のところで受診していただこう思ってますが内服中止したほうがよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 387今現在何シート目でしょうか?
血栓量のリスクよりはピルによる体調変化による症状だと思います。
直接診察しないとわかりませんので、保険証持参していつでも良いので僕の外来枠があるタイミングで受診していただければ幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
現在5シート目です
先生のいらっしゃるときに伺いたいです
それとヤーズはいつまでい1シート処方でしょうか?役に立った! 0年内は1シート処方になります。
新薬なのでご迷惑をおかけしますがご了承下さい。
その後は3シート程度はまとめて処方可能になると思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生よろしくお願いします。
子宮頚がん検査についてお聞きします。
性交経験がある人が対象ということですが、
前回検査から今回検査の間に性交がない場合は、
検査を受けなくてもいいのでしょうか?
(その間性交がなければ感染しないということでしょうか?)
ふっと疑問に思いました。
お忙しい所恐れ入りますが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 352過去に一度も性交渉の経験が無い方はする必要が無い検査です。
ただ、最近性交渉がなくても過去に性交渉の経験がある方は定期的に受けて下さい。
HPVに感染して早くても3年、遅いと10年程度経過してから発症する事があるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こちらの掲示板に載っていることは、とても参考になります。
先生ありがとうございました。役に立った! 0もうすぐ4価のHPVワクチンが販売されます。
積極的に接種して自分の体を守る様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳です。17年前に出産してからは生理痛も軽かったのですが、ここ1年位痛みが強くなって来ました。
生理の量は年々減っていて今は3日位で終わってしまいますが、痛みは強く、1日目だけでなく3日続きます。
毎年子宮ガン検診を受けていて今のところ異常はなく、筋腫もないです。
これは年齢のためなのでしょうか?
ピルを飲むことで痛みが軽減されることがあれば飲んでみたいと思っています。役に立った! 0|閲覧数 277年齢とともに月経痛が増加している事は非常に気になります。
エコーチェックで筋腫もないなら良いですが、まずは低用量ピルの服用を開始し、体に合うようなら50歳まで更年期障害の予防も兼ねて服用する事をお勧めします。
超低用量ピルのヤーズを試してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、ひどい下腹部痛に襲われ診断してもらった結果、両卵巣に90ccほどの液体が見えるので卵巣出血ではないかと言われました。(ただ、下腹部痛に襲われたのは生理6日目だったので、計算上では出血はおかしいので血液ではなく水かも・・と断定はされませんでした。) とりあえず、その日は止血剤を出されて、4日後に再検査となりました。
再検査の結果、この前見えてた液体は10cc以下に減ってるので安心していいと言われ、結局病名は聞かされなかったのですが、今になってあの痛みの原因は何だったのか気になってしょうがないです。
止血剤を飲んで、液体の量が減ったということは出血していたということになるのでしょうか?
また、90ccも片方の卵巣に血液(もしくは水?)が貯まってたということは、それだけ卵巣が大きいということなんでしょうか。
卵巣のう腫という病気をネットで調べているうちによく見かけ、私はこれではないかと疑ってます。今回、医者からは触れられませんでしたが、みなさんの投稿によく、「医者から何センチだと言われた」とか書かれているので、私は?と不安でいっぱいです。役に立った! 0|閲覧数 264月経開始6日目は卵巣出血を起こすタイミングではありません。通常は月経直前に性交渉をしている最中又は直後がほとんどです。
直接診察していないので何とも言えませんが、その卵巣の腫脹が問題ではなく、何かしらの感染症等他の要因があるかもしれませんね。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらして下さい。
超音波検査の再検査と最低限必要な感染症検査をします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の2月にそちらの病院で中絶手術を受け、その後マーベロンを3シート処方していたただきました。
次のシートをいただきに受診したかったのですが、なかなか都合がつかなかったため近くの産婦人科で処方していただいてきました。
3シート目を飲んでいる途中で処方していただいていましたが、1シート、2シート目を飲んでいる時、生理が来ませんでした。
次はくるだろうとあまり気にせずにいたところ、来ないまま4シート目に入ってしまいました。
生理が来ないままなのですが、このまま飲み続けていいのか、途中でも受診した方がよいのかアドバイスいただければと思います。
避妊は必ずしてます。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 263中絶手術後は内膜が薄くなり、そのままピルの服用を開始すると出血が出にくい事があります。
どうしても不安なら別の第2世代ピルに変更して経過を見るか、一度排卵周期を作って、出血を起こしてから又ピルを再開する事をお勧めします。
実際は出血が無くても害はありません。
ただ、一度診察して子宮の状態を見させていただければ幸いです。
お時間ある時に保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳です。
内膜症持ちで、腹腔鏡、帝王切開歴が2回ずつあります。
最近右卵巣周辺が痛く、腰も痛いです。
かかりつけの大学病院でエコーしてもらいましたが、卵巣は腫れていないとのこと。
ただ、右の卵巣と子宮がいっしょに動くことから癒着してるそうです。
昨年死産したのですが、その後はずっとオーソm21を飲んでいます。
2シート連続すると腹痛頻度が上がるので4〜5列で休薬してます。
このままでも大丈夫でしょうか?
卵巣がんが心配です。役に立った! 0|閲覧数 492ピルが卵巣がんの予防になることは知っています。
最近、常に痛いので心配です。
エコーで腫れがなければ大丈夫なのでしょうか?
ちなみにピル服用で1年経ちましたので先日、こちらからお願いして沢山の項目の血液検査をしました。
異常なしでしたがCA125は項目にありませんでした。
役に立った! 0卵巣癌のリスクで痛みを感じているというよりは、内膜症の影響で腸との癒着があり、腸が動く事で痛みを感じている可能性が高いですね。
超音波検査を受けて異常ないなら卵巣癌のリスクを考える必要はありません。
ピルの継続服用は内膜症の発症リスクも予防します。
今後もきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中のレスありがとうございました。
このまま時々エコーで診てもらいながらピルを続けたいと思います。
結婚前にこの掲示板がきっかけで先生と出会い、オーソを知りました。
(以前の建物の時に通っていました。)
それまで合わなかったトライディオールの副作用に苦しんでいたのですが、先生のおかげで内膜症と付き合っていく勇気が出ました。
ありがとうございました。役に立った! 0未だにピルには種類があってそれぞれの方々に合うタイプの使い分けがされていない現実があります。
定期的な検診をきちんとしてピルをうまく使っていく事が大事です。
少しでもお役に立てているなら何よりです。
又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用時間のずれ。
マーベロン28を避妊目的で服用しています。
10錠目→6/11 16時服用
11錠目→6/13 AM5時過ぎ服用
しました。
12時間以上の飲み遅れの誤差なので、14錠服用まで避妊効果は怪しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 9491回だけの飲み遅れで24時間以上経過していないので原則は問題ないはずです。
ただ、あくまでも原則はという表現なのでどうしても不安なら実薬連続14錠服用するまでか、気になる性交渉の機会を持つタイミングの前に超音波検査で卵胞発育等がないかのチェックを受けたおけば安心でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ございませんがお世話になります。
ノリニールT28を2年くらい使用しております。
毎日夜の8時に服用しているのですが、
今朝方、朝7時くらいに、間違ってピルを包装から取り出してしまいました。(首痛でロキソニンを飲んでいるのですが、ロキソニンを飲もうとして、寝ぼけて間違えたのです・・・)
すぐにラップで包んで冷蔵庫にいれたのですが、
この薬を夜の8時に飲む場合、薬の効果は減少してしまっているのでしょうか?
情けない質問で申し訳ないのですが、ご回答くださると助かります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 266全く問題ありません。
今まで通りの定時で服用して下さい。
開封したからといって成分や効能効果に支障はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理後から白い(たまに薄い黄色)おりものが膣付近についています。
ポロポロはしていなく、ドロッとしています。少し痒いです。
臭いはないです。
カンジダかな…と思い、以前にカンジダになった時に婦人科で処方されたエンペシドクリームを1日1〜2回塗っています。
ですが、以前なった時は痒み、下着にポロポロしたおりものがつく、臭いがチーズ臭がしたのです。
今回もカンジダなのでしょうか?
しばらく婦人科へ行けないので、カンジダ用の軟膏かおりもの等のかぶれに対する痒み止めの軟膏を塗ればいいのか、悩んでいます…役に立った! 0|閲覧数 325直接診察しないと何とも言えません。
結局おりもの検査や必要に応じて膣錠を使用しないと診断ができないどころか、治らないですよ。
お時間ある時に保険証持参して婦人科を受診する事が大事です。
むやみに外用剤を使用しても余計ひどくなるかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
薬の飲み合わせについて教えていただけますか?
現在 子宮内膜症と副鼻腔炎と喘息の薬を飲んでいます。
アンジュ28、ルナベル、プラノパール、テオドール、クラリスロマイシン、ムコダイン、エルピナン、プランルカスト
です。子宮内膜症の薬は副作用がしんどくて何個も変えてます合う薬があれば飲み始めからあまり副作用がでない事ってあるんでしょうか?
教えていただけませんか?役に立った! 0|閲覧数 1432錠剤でアンジュ28、テオドール、クラリスロマイシン、ムコダイン、エルピナン、プランルカルト、
吸入でセレベント、パルミコート
鼻吸入でプロピオン酸フルチカゾン
です。
お願いします。役に立った! 0内膜症の治療目的でピルを使用する場合は、他の薬剤との併用を気にする必要はありません。
ただ避妊効果を考えた時にはクラリスロマイシンはピルの吸収率を低下させる恐れがあるので要注意です。
併用終了後ピルだけを14錠連続で服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。