女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32640 件 19741~19750件を表示中です
-
こんばんわ。
少しだけ相談させて下さい。
今年の6月からマーベロン28を服用し始めて、飲み忘れは一度もありません。
不正出血した月はありましたが、毎月ちゃんと偽錠を飲み始めて3日くらぃで消退出血があったのですが…
8月に旅行の予定と生理が重なってしまうので、生理を遅らせる飲み方をしました。
それもこちらで教えて頂いた飲み方です。
そして今月、偽錠を飲み始めて6日目なのですが、出血がきません。
今まで消退出血がない月はなかったので少し不安です。
飲み忘れはないので妊娠の可能性はないと思いますが、今月は消退出血飛びますか?
それと飛んでいたとしても、この土曜日からまたピルをいつも通り服用しても大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 1375出血がいつあっても関係なく周期を守って服用する事が大事です。
休薬期間が終わったら間を空けずに新しいシートを開始して下さいね。
飲み忘れや抗生剤の併用が無い限り避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月18日〜9月23日に生理がありました。9月26日、性行為をした際、避妊をせず外出しをしました。その後、10月2日・9日にゴムで避妊をして性行為しました。
10月2日頃に喉からくる風邪を引き、市販の薬で対処しました。10月13日になっても喉にたんが詰まるような症状が残っていたので内科へ行きました。その時、初めて体温を計ったところ37.0℃ありました。医者からは風邪の症状ということで薬を3日分出してもらい、10月17日の朝に自宅にある水銀体温計で体温を計ったら36.4℃まで下がっていました。
喉にまだ少し違和感があったので10月18日に再診しました。その時にまた病院で体温を計ったら37.2℃。そしてまた3日分の薬をだしてもらいました。
水銀は古いので新しい体温計を買い、何度計っても37.2℃〜36.6℃が続いています。(※平熱約36.3℃位。基礎体温付けていません)
今はまだ妊娠をしたくない時期です。
しかし高温が続き、生理(30日周期位)が遅れています。胸の張りはいつもと同じぐらいだと思います。
不安で昨日は2時間半しか寝れず、胸焼けもしています。検査薬は説明書に予定日から一週間後ということでまだ使っていません。
長文で申し訳ございませんが、不安が大きく他のことが手につきません。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 304通常なら排卵日は10月1日前後になります。
コンドームをきちんと着用していても3%程度の確率で妊娠する可能性があります。
普段から低用量ピルの継続服用以外は一切信用しないで下さいね。
とりあえず、妊娠検査薬を試して確認して下さい。
それによって方針が変わります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。初めて投稿させて頂きます。内膜症治療のためにディナゲストを飲み始めて約1ヶ月になります。飲み始めてから大きな副作用もなく体調も安定していたのですが昨日いきなり出血しました。更年期のような頭痛もありとうとう副作用がきたと思っていましたが、今朝薬の残量が合わずどこかで1度過剰接種してしまったことに気づき不安でたまりません。多分土日のどちらかの朝の分をねぼけて二回飲んでしまったと思うんですが体に影響はないでしょうか?次の病院まで薬は間に合いますがまた普通に朝晩1錠ずつ飲んでいて問題ないでしょうか?お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 5639ディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬剤なので、不正出血はつきものです。
多く服用した事での影響は特にありません。
今後も、ダラダラ持続しやすいという認識でいた方が良いでしょう。
今後も継続して服用するなら第1選択は本来低用量ピルになります。
金額も安価ですし、不正出血の頻度もディナゲストよりも低いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。34歳妊娠希望です。妊娠を希望する際の治療について教えてください。
約1年ほど授からず、タイミング療法で次回で4回目となります。卵管通気検査も今までに2度行いましたが、ちょうど10年前ですが、自然妊娠・中絶経験があります。それでも、卵管の通りを調べる必要はあるのでしょうか?つまり、卵管の通過性というのは年齢や体調によって変化するものなのでしょうか?なお、近所の婦人科では、あと2,3回タイミングを診てだめであれば、体外受精を考えるようにと言われていますが、クラミジア検査、卵管造影検査などは行っておりません。貴院で2年ほど前にクラミジア検査は陰性と検査していただいており、その後当然ながら夫以外と関係がないので、クラミジア検査は不要なのでしょうか?
また、排卵が思いのほか早まって、既に排卵・交渉済みの場合にタイミング療法の内診を受けることは妊娠を成立させる妨げになったりしますか?
かかりつけの婦人科の医師がとても質問しにくい先生でいつ
もこちらの掲示板でお世話になり、誠に恐れ入ります。本当は貴院で院長先生に診ていただきたいのですが、交通の便とその他諸事情でなかなか貴院に通うことができず、仕方なく近所の婦人科でタイミングを診てもらっています。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 351やはり確実な診断には卵管造影が適しています。
年齢とともに、通過性が悪くなる可能性はあるからです。
又、ご主人の精液検査も受けるべきでしょう。
当院でなくても、やはり何でも相談できるかかりつけ医を持つ事が大事です。
他の婦人科で相談してはいかがでしょうか?
不妊症専門のクリニックも今は多いので、そちらでも良いと思います。
クラミジア検査も念のため受けましょう。
内診をした事で受精、着床に影響が出る事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルとグレープフルーツの関係について質問があります。
昨夜グレープフルーツジュースと焼酎を割ったものを結構たくさん飲んでからルナベルを服用しました。
その6時間後に吐き気がして、その時に以前ネットで「グレープフルーツとピルは相性がわるい」と書いていたのを思い出しました。
朝になり吐き気はおさまりましたがピルの効き目が弱くなったりしているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2262グレープフルーツは薬剤の吸収を妨げる可能性があるというエビデンスもありますが、ピルの服用に関してはあまり気にしなくても良いですよ。
吐き気が落ち着いてきたのは体が慣れてきたからでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳ですが 子宮腺筋症の痛みがひどくて 数年ドオルトンを飲んでいました
数か月前からルナベルに変えたのですが ひどい痛みではないですがずっと腰や下腹部に痛みが出ます そして特に生理から15日目くらいの頃にひどい痛みが数日続きます PMSみたいな乳首の痛みもでます
低用量では痛みを抑えきれないのでしょうか?
体に合っていないのでしょうか?
中用量の時は痛いのは生理の2〜3日だけだったので 調子良かったので 戻したい気持ちはありますが 今時中用量を飲み続けている方はいないですよね。
役に立った! 0|閲覧数 352どうしても低用量ピルが合わない方は中用量ピルを服用している方も当院にはいらっしゃいます。
ルナベルでうまくコントロール出来れば理想ですが、どうしても痛みのコントロールが出来ないなら、プラノバールでコントロールするしかないでしょう。
自然な生理を繰り返すよりは良いと思います。
では、主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経過多と生理痛軽減のため、ヤーズを服用しています。
職場の検診で貧血のため再検査になり、内科を受診したところフェロミナという薬を処方されました。
一緒に服用しても問題ないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 519一緒に併用して問題ありません。
月経量が多い事が貧血の原因だとは思いますが、ヤーズを服用して出血量を減らしているのに、貧血が改善しない場合は、他の原因を考える必要があるので、消化器内科等で相談しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。貴院でお世話になっています。電話の都合がつかずこちらを利用させていただきます。
以前はマーベロン28を使用していましたが、先日ヤーズに切り替えました。
受診の際マーベロンが15日くらい残っていたのでそのシートを使ってからの切り替えということで、24日飲み、今偽薬3日目、夕方摂取するので今日夕方で4日目です。
途中飲み忘れがありますが2日以上忘れはなく気がついたら飲みました。
しかし偽薬があと1つの現時点でも出血なく、かなり焦りを感じています。マーベロンの際はピルを飲み終えてだいたい4〜5日目に出血していました。
これは妊娠の可能性なのでしょうか。また次シートは日にち通り開始すべきと思いますが万一妊娠などしていたら、ピルを飲んでも害はないのでしょうか。
病院に伺った方がいいですか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 342ヤーズは超低用量ピルなので、出血量が減りやすくなり、出血が飛んでしまう事もあります。
それでも継続服用する事が原則です。
もし不安なら一度妊娠検査薬を試して陰性を確認しておくと良いでしょう。
万が一妊娠していたとしてもすぐ中断すれば、胎児への影響はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二度目の質問です。
前回は丁寧に解答していただき、安心したので、また質問させていただきます。
わたしは今月で10シート目のルナベルを服用しており、いままで飲み忘れはありません。
昨日、21時15分に今月11粒目のルナベルを服用したのですが、日付がかわった午前1時45分に吐き気で目が覚めて嘔吐しました。
服用中の嘔吐は今までありません。
この場合、避妊効果は無くなるのでしょうか?
お忙しいと思いますが、解答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2874時間以上経過してからの嘔吐なので、影響はないと考えて下さい。
心配しないで今後も定時に継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません。
初めて投稿します。
私は10月15日に中絶手術を行いました。
それで質問なのですが、中絶後は髪染めはして大丈夫なのでしょうか?
また、下腹部の痛みはどのくらい続くのでしょうか?
不妊になりやすいと聞くのですが、それは今の段階で(今度一週間後診察に行くのですが)分かることですか?
色々と心配なことがあり不安です。
沢山質問して申し訳ないのですが返事お願いします。役に立った! 0|閲覧数 2098中絶手術後に髪を染めても全く問題ありません。
中絶手術を行うと不妊になる可能性は否定しませんが、不妊になりやすくなる事は決してありません。
大事な事は今後です。
無駄な経験にしない為にも、必ず意識を変えて低用量ピルの継続服用以外は一切信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




