女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。34歳妊娠希望です。妊娠を希望する際の治療について教えてください。
約1年ほど授からず、タイミング療法で次回で4回目となります。卵管通気検査も今までに2度行いましたが、ちょうど10年前ですが、自然妊娠・中絶経験があります。それでも、卵管の通りを調べる必要はあるのでしょうか?つまり、卵管の通過性というのは年齢や体調によって変化するものなのでしょうか?なお、近所の婦人科では、あと2,3回タイミングを診てだめであれば、体外受精を考えるようにと言われていますが、クラミジア検査、卵管造影検査などは行っておりません。貴院で2年ほど前にクラミジア検査は陰性と検査していただいており、その後当然ながら夫以外と関係がないので、クラミジア検査は不要なのでしょうか?
また、排卵が思いのほか早まって、既に排卵・交渉済みの場合にタイミング療法の内診を受けることは妊娠を成立させる妨げになったりしますか?
かかりつけの婦人科の医師がとても質問しにくい先生でいつ
もこちらの掲示板でお世話になり、誠に恐れ入ります。本当は貴院で院長先生に診ていただきたいのですが、交通の便とその他諸事情でなかなか貴院に通うことができず、仕方なく近所の婦人科でタイミングを診てもらっています。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0やはり確実な診断には卵管造影が適しています。
年齢とともに、通過性が悪くなる可能性はあるからです。
又、ご主人の精液検査も受けるべきでしょう。
当院でなくても、やはり何でも相談できるかかりつけ医を持つ事が大事です。
他の婦人科で相談してはいかがでしょうか?
不妊症専門のクリニックも今は多いので、そちらでも良いと思います。
クラミジア検査も念のため受けましょう。
内診をした事で受精、着床に影響が出る事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
確かに先生のおっしゃるとおり、近場に何でも相談できる先生の必要性を感じています。
なかなか、不妊専門外来というのは抵抗がありますが、これをきっかけに検討してみようかと思います。
本当にいつもどうもありがとうございます。
役に立った! 0