女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32395 件 18651~18660件を表示中です
-
去年7月に出産した23才シングルです。生理が再開したのが10月頃だったと思うんですが、毎月生理はいつも通りきていたと思います。
2日程前から赤い…血の混ざったようなおりものが出てるんです。臭いはないと思うんですが、生理のまえぶれみたいなものですか??性行為はしてません。役に立った! 0|閲覧数 370不正出血でしょう。
ホルモンバランスが乱れているのかもしれません。
婦人科検診を兼ねて一度相談してみてはいかがでしょうか?
今後は低用量ピルをきちんと服用し、ご自身の意志で妊娠のタイミングを決めて下さい。
産んだ子供の為にも、是非大変だとは思いますが暖かみのある家庭を作って下さいね。
できれば、3歳までに家族となってくれる男性をみつけてあげるのもその子の為になると思います。
ではご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫があり、婦人科でこれまでルナベルやプラノバールを処方され、服用してきましたが、昨日ヤーズを処方されました。
貧血や大量出血はよくなり、ずいぶん改善してきていますが、体重が2〜3キロ増えました。
ヤーズは体重増加が少しは抑えられるとのことですが、いやいや増えますよ、との声も聞きます。
副作用として諦めないといけないのでしょうか。これらの薬をやめたら、また逆戻りでしょうか?
あまりの体重増加に、ダイエットサプリも飲み始めました。一緒に飲んでよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 668ヤーズは他のピルに比べればむくみにくいので、体重増加はしにくいはずです。
しばらく継続しながら他のダイエット方法を併用してみて下さい。
ピルで増加する体重は2kgまでです。
それ以上は他の要因が必ずあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
20代後半 未婚で約3か月前に下腹部の猛烈な痛みでA病院にかかったところ、片側の卵巣が腫れていると告げられたものです。
現在、手術をすべきか悩んでおり、院長先生にご意見いただければと思い、投稿させて頂きます。
初診時は、10cmくらい腫れており、茎捻転を起こしていたようですが、最初は消化器症状と言われ、きちんと検査をしたところ卵巣の腫れがあるが壊死はなく、炎症反応もほとんどなく激痛も数日で和らいでいったため約半年後の腹腔鏡下手術と言われました。
はっきりした病名も告げられず、手術をすると言われ、職場にも告げた後に、半年後と言われたため、
慌てて他の病院を探しB病院にかかったところ、
約一か月後に腹腔鏡下手術ができると言われたため予約。
そこでの診断は
・卵巣がはっきり見えるため傍卵巣嚢腫の可能性が高い
・大きさはやはり10cm弱で腫瘍マーカーよりおそらく良性
・茎捻転を避けるために手術は必要(急がなくてもいいが・・)
一方、A病院でのその後の診断も上記の同様の結果で、どちらにしてもいずれは手術が必要とのこと。
B病院で手術をしようと決心し、2週間後に手術が迫ったため、再度術前検査をしたところ
突然、傍卵巣嚢腫が一番疑われるが、
卵管水腫の可能性もゼロではないと言われ、
卵管が機能していなければ片側の卵管〜卵巣摘出も考えられるということを言われました。
(体外受精もできるから!と言われ・・)
また、超音波で大きさは8.2cmと言われ、
生活改善に努めていたため少し小さくなっているようでした。
もともと不安に思い始めていたところに、
思ってもいなかった卵管水腫による摘出の可能性と、
嚢腫の大きさが小さくなっていることから
手術に戸惑いを感じ始めてしまいました。
自覚症状は、時々片側の下腹部に突っ張る感じや軽い鈍痛を感じる程度なので、
茎捻転による壊死の可能性を除いては大きな生活への支障は今はあまりありません。
そこで、手術のリスクもゼロではないし、
この位の大きさでも経過を見てもう少し粘った方がいいのか、
ここまで大きくなると手術適応外まで小さくなる可能性も少ないのであれば、
早く手術してしまった方がいいのでしょうか?
お忙しいところ、長文で申し訳ありませんがご意見いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 5921非常に難しい判断ですね。
傍卵巣嚢腫なら、いずれにしろ手術が必要になるでしょう。
ただ、中身がただの液体なら、自然に破裂し吸収される可能性も否定は出来ません。
腹腔鏡手術の際に、何があっても卵巣は残して欲しいという意志を明確に伝える事が大事です。
片側があれば良いというのは医療者側の考え方であり、残した卵巣が将来嚢腫などの病気になる可能性もあります。
手術はした方が良いかもですし、それまでに縮めばラッキー位に考えてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございます。
傍卵巣嚢腫だといずれにしても手術が必要なのですね。全く知りませんでした。
それは妊娠した際などに影響が出るからでしょうか?
それとも、自然と無くなることは稀だからでしょうか?
3か月ほど経過を見ましたが、
・8cmを一度も下回らないこと。(エコーで9cm弱)
・またいつ茎捻転するか分からないという不安があること。
・自然に小さくなっても捻転しやすい5〜6cmを経由しなければいけないこと。
というあたりを考えて、手術を受けようと考えています。
もし、よろしければ教えていただきたいのですが、
中身がお水でお腹の中で自然に破裂したとしても
体に影響はないのでしょうか?
破裂すると激痛があるというような体験談も見たことがありまして。。
>片側があれば良いというのは医療者側の考え方であり、残した卵巣が将来嚢腫などの病気になる可能性もあります。
院長先生は医療者側の立場でありながら、このようなご意見を頂きとても嬉しかったです。
本当にありがとうございます。役に立った! 0自然に破裂した場合は、腹腔内で吸収されるので心配ありません。
ただの水ならそんなに痛みを伴わないでしょう。
手術はやはり受ける必要がありそうですね。
きちんと希望を伝えて下さい。
過去に他院で、良性なのに片側摘出され、残った卵巣が病気になり、結局それも部分切除で卵巣機能が停止した方を数名見た事があります。
片方あれば良いという考えは絶対にしてはいけないと思っています。
患者目線での医療が最良であると考えているので、アドバイスさせていただきました。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ニキビがひどくて、以前ヤスミンとスピルノラクトンで治療をし、初めて完治に近い位良くなりました。しかし、妊娠希望の為、9ヶ月で中断した後、またひどく再発してしまい、一旦子作りを休み、また治療をしたくとある病院で、プレマリンと、デュファストンを処方されました。
そこでご質問ですが、プレマリンはニキビの治療にも、ピルと同様の効果を示しますか?検索すると、逆にニキビが増えたような人が結構いたので、不安があります。また太ったり、吐き気の副作用が心配です、ヤスミンの時は副作用も、全くなく、飲み始めてすぐにニキビも軽快しました。医師によると、プレマリンは効果が出るまで3ヶ月くらいかかるとも言われました。貴院で治療した場合、ピルと、スピルノラクトンで一ヶ月どれ位費用がかかりますか?
アドバイスよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2358プレマリンとデュファストンでは、にきびは改善しないでしょう。
低用量ピルとスピロノラクトンの併用療法が一番効果的です。
当院の場合は、薬代だけで合わせて1ヶ月5000円程度になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日投稿する場所間違えたみたいでごめんなさい。あらためて投稿させてもらいました、性行後三週間たって陰性なら安心一週間後生理が来なければまた来なさ
いと言われました、それは生理が来そうと言う意味なのかそれとも生理が来そうだけど着床してる可能性も否定出来ないと言う意味なのかどっちなんでしょうか、ネットで探したらそうではないとか可能性が薄いだけとか色々出てきます、速く安心したいのに生理は来ないし彼氏はわかってくれないしでイライラと不安で泣きそうです、
三週間過ぎて陰性なら安心して良いのでしょうか、
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 404返信したと思いますが、一応回答致します。
気になる性交渉から3週間経過した時点で施行した妊娠検査薬で陰性なら、その性交渉での妊娠はありません。
安心して良いですよ。
ただ、大事な事は今後です。
普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は信用しないで下さい。
自分で自分の体を守りましょうね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書かせていただきます。
先月23日にマルチロードを入れて、約二週間たちました。
潜血は2日くらいで止まりましたが、その後も、不定期ですこしで
すが、茶色っぽいような出血が少しある日があります。
それにともない、下腹部痛もあります。
下腹部痛は、ダラダラと痛いです。
生理が始まる前のような感じで、腰痛あります。
普段、排卵期にも2日くらいそんなひがあるのですが、
丁度時期的に排卵期前後とはいけ、下腹部痛がつづいているので
心配です。
質問なのですが、マルチロードなど一般的にリング装着後は、
数ヶ月安定するまでは、下腹部痛などがあるとききました。
マルチロードのパンフレットには、痛みや、出血が一週間以上
続いたら受してくださいと書かれているのですが、むしろ一週間くらいは、何もなかったんです。
その後排卵にともない、出血や下腹部痛が再発した感じです。
この後旅行があるので、4日より、プラノバールもしばらのくのみます。
もう少し定着するまで、様子をみても大丈夫でしょうか?
私は二度お産経験があります。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 385やはり異物をいれているので、違和感や不正出血は仕方ないでしょう。
次回月経後も症状が継続する場合は主治医に相談する必要があります。
とりあえず、次回月経までは経過観察で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服用は生まれて初めてで2月2日の午後、
婦人科でヤーズという低用量ピルを処方してもらいました。
出血に気づいたのは2月1日の13時頃で、
低用量ピルは2月2日の23時頃から服用し始めました。
今月からもう排卵日は来ないのでしょうか?
また2月6日と14日の夜は妊娠する可能性はありますか?
性病予防のためにもゴムは必ずつける予定です。
回答お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 309飲み始めて14錠服用するまでの避妊は気をつけるべきです。
コンドームの着用は必須なので、きちんと服用しながらゴムも使用していれば、大丈夫でしょう。
14錠服用以降は、仮にコンドームの破損等があっても心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠を希望しています。性交をしたあと、子宮から精液が垂れてきます。普通の人はちゃんと中におさまったままなんでしょうか?私の体がなにかおかしいんでしょうか?人には聞けず悩んでいます。よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 342精液は4〜5mlもあるので、性交渉をした後に外に出てきて当たり前です。
1mlあたり精子の数は何千万もいます。
そのうちの1匹だけが受精するのです。
多少精液が出てきた所で関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。また質問させて下さい。
去年の秋頃、婦人科を受診した際、超音波検査をして
もらったのですが、左の卵巣に4cmほどの腫れがあるのが
見つかりました。
症状ですが、生理前になると左下腹部が腫れぼったく
引きつるような感じで歩くと響くような痛みがあるのですが
生理が終わると症状もやわらぎます。
これは、生理前だけ卵巣が腫れていて、生理後は小さく
なっているという事でしょうか。
(秋に受診した時は生理直前でした。)
こういう状態が三ヶ月ほど続いていますが
すっかり自然に治るという事はありますか?
また、現在、経過観察中ですが、
何cmくらいの大きさになれば
手術の対象になるのでしょうか?
手術の事を考えると、とても不安です。
ご返答、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 436卵巣嚢腫には種類があります。
それによって、自然に消えるタイプもあれば、手術以外に治療法がないタイプもあります。
超音波検査でわからなければMRIで確定診断は可能です。
症状は基本的にはない事がほとんどです。
大きさの問題だけでなく、診断によって治療法が変わります。
仮に手術をする際には腹腔鏡手術を選択しましょう。
腹腔鏡は技術レベルに差がありますので、信頼出来る医療機関を選択する事が大事です。
大学病院レベルでも、実際はピンキリです。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
このような掲示板を提供して下さり、大変心強い限りです。
現在、経過観察中ですので、次回の検診時に色々
詳しく聞いてみたいと思います。
手術の場合は先生がおっしゃるように、腹腔鏡手術に
したいと思います。
また何かありましたらよろしくお願い致します。役に立った! 0産婦人科にいったところ左の卵巣が10センチ腫れていました。ここまでだと手術をすすめられました。
費用や手術から完治までどのくらいの期間がかかりますか?また手術しなかったらどうなりますか?役に立った! 0タイトルが同じだったので書いてしまいましたすいません(>_<)
役に立った! 0中身が何の種類かによって経過は変わりますが、10cmは手術適応ですね。
原則開腹手術と言われる大きさですが、腹腔鏡手術の技術の高い施設なら、腹腔鏡で出来る大きさでしょう。
都内なら、順天堂大学、東邦大学大森、東邦関連病院の大森赤十字病院等がお勧めです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
2/24から3日間重要な会議で出張します。
ちょうどその頃が生理になってしまうのですが
集中できないと困るので、生理を遅らせたいのです。
そのような薬(ピル?)があるのは知っていますが
服用したことはありません。
おおよその費用と、副作用等あれば教えて頂けますでしょうか?
聞くところによると、薬の服用をやめて遅れて来た生理は
普段より生理痛が思いとか・・・
また、最近おりものの色が気になっており
伺うのであればそちらの診察・検査もお願いしたいのですが費用は保険の対象になりますか?
生理の件と併せて、何科を受診すればいいかもご教示下さいませ。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 384症状があるので、検査は保険適応です。
周期調整の相談も含めてまとめて診察が可能です。
なるべくお早めにご相談にいらして下さいね。
今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの服用をしましょう。
周期調整だけでなく、子宮や卵巣の病気からも守る予防として大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。