女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32398 件 18211~18220件を表示中です
-
マーベロン服用7年ですが、今朝初めて不正出血し(消退出血後一週間)内診受けたところ癌などは無い、お薬入れておきました。との事。帰宅後、明細書をみたらハイセチン膣錠とありました。テトラサイクリン系は限弱の筈ですが膣錠は避妊効果の限弱は無いのでしょうか?
又メドキロンとプレマリンが出されてますがプレマリンは着床を助けてしまう筈ですがマーベロン服用中だから構わないのでしょうか?私としては少しでも避妊の妨げになるのなら怖いので飲みたくありません。マーベロンは飲み飛ばしが無いまでも大幅な時間ズレがある事が有りそのせいの出血では?とは思っていたので医師にもそれは伝えましたらマーベロンでホルモン量が足りず排卵を止められていないかも(2日前性行有)と言われたのに何故プレマリンなのでしょう?(電話問合わせは先生は土曜の為出られない月曜に診察を。と言うことでした)
マーベロンはそのまま飲み、他は出血が止まっても一週間続けるよう言われました。とにかく 避妊効果を重視するとどのようにすれば良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 598上記返信しております。
飲み遅れがあったなら、ピルの吸収率が低下する事もあります。
心配な場合は超音波検査をして、卵胞発育があるか確認すれば、効果が維持されているかすぐわかる事です。
他の薬剤は服用する必要もありません。
重ねてご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。昨年10月から膣炎を繰り返し悩んでいます。
生理不順のためピル(マーベロン28)を服用中です。服用を始めて5ヶ月目くらいから症状が出るようになりました。ピルのシート2週目の中頃から軽い痒みが出て、3週目では強い痒みになり、4週目の中頃になると出血とともに治っていきます。
婦人科では細菌性膣炎と診断され症状が出たらクロマイ膣錠を使うように言われました。何度か通院し最初は聞いたこともないような細菌がいるとのことでしたが、今は検出されず抵抗力やストレスが原因かもと言われています。
毎回おりものや臭いに異常はなく、膣周辺の軽い痒みで始まりクリトリスの強い痒みに変わっていきます。クリトリス周辺のみ極少量の白いカスのようなものが付きます。カンジダではないかと思うんですが可能性はありますか?婦人科では何も言われていません。ピルは続けても大丈夫とのことでした。
クロマイ膣錠を数日使用すれば治まりますが、完治せず決まった時期に症状がでるので気が滅入ってしまいます。
カンジダの可能性、ピルの副作用を疑っていますがどうでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 4242補足します
白いカスはおりものと言うよりは恥垢って感じです。粘着性があってシャワーでは取れません。湿らせたタオル等で拭き取っています。膣周りにはありません。
クロマイ膣錠を4〜5日使用し痒みが治まった頃にクリトリスに付き始めます。
役に立った! 1細菌性膣炎は痒みが出ません。
カンジダの可能性も否定出来ませんが、それなら培養検査で確認出来るでしょう。
ただのかぶれだと思いますので、症状に合わせて弱いステロイド剤を使用しても良いと思います。
白いかすは恥垢の可能性が高く、膣錠は関係ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピル歴8年で今朝初めて不正出血があり内診を受けたところ、お薬入れておきました。と言われ支払時貰った明細書を帰宅後みるとハイセチン膣錠とありました。クロマイは避妊効果限弱と思うのですが服用以外なら効果は損なわれないのでしょうか?今、服薬6日目なので不安です(2日前性行有)またメドキロン、プレマリンも処方されましたがプレマリンは着床を助けてしまうのではないでしょうか?
内診では癌などは無いという事でしたので避妊効果が損なわれるのなら暫く不正出血の方がましだと思うのですが。(受診した医院に電話したところ土曜の為先生は出られない質問は来院にて、でした)役に立った! 1膣錠はピルの効果に支障を与える事はありません。
雑菌が多いという診断だったのでしょう。
プレマリンの併用は問題ありませんが、ピルの不正出血は放置が原則です。
あまりピルに精通していない医療機関なら、かかりつけ医を変更する事も含めて検討する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お世話になります。
42歳、経産婦(H10.H12.H20)です。157cm、47Kg
2/15 市内の総合病院婦人科初診で、子宮内膜症と診断(エコーと内診)、その日にリュープリン3.75注射を打ちました。(月経周期13日目)
症状は、1年前から渋り腹、右上部腹部痛(ガスたまる感じできりきり)、食事すると悪化した感じがする、腰痛 内科で過敏性腸症候群と処方
今年1月、上記症状が生理前から生理中憎悪、気分不快で食事とれない、右のそけい部がつって痛みがあり、外に開かなくなった
注射後、5日くらいで、強烈な頭痛、首のはり、薬を飲んでも眠れない不眠の症状が出て、同じ病院別医師に、治療方法を相談したが、重症だから注射を続けるように、といわれ、市外他院を紹介してもらいました。
紹介先婦人科で、直腸診、内診し、子宮後屈はあるが、画像で所見なく、精査のため来週MRIゼリー検査予定になりました。
自分では一番つらい症状である、生理時の右上腹部痛、食事できない、ことは、一般的な症状ではないので、はっきりしない、といわれました。
また、3/13予定になっていた2回目のリュープリン注射は、検査先行で、中止してもらいました。
普段月経時出血は少なめで、周期は21日から26日、生理前に不眠、頭痛、腹の張りあり、デパス頓服してます。
生理は5日あり、2日目と3日目出血が多めで、その時腹痛が強く、家事ができなくなり、横になります。渋り腹は生理が始まり1週間くらい強く、それ以外の日も時々あります。朝の出勤に支障が出て、昨年末に仕事をやめました。
右上腹部痛は、3年前から時々あり、最初は胆のう炎と言われ、入院したことあります。が、その後同じ痛みあり頻回になり、半年前内科受診し、エコー、採血、胃カメラし、消化器異常なし、過敏性腸症候群といわれました。
2/28に生理があり、上記症状は強く出ました。
紹介先の病院は遠いため、3/2近医産婦人科で当帰芍薬散をもらい、その時血液検査(CA125=17)クラミジア(-)しましたが、白血球3600でした。
腹痛時、、横になると、お腹に心臓があるように、臍の右上で、どくどく動悸を触ります。一番痛い場所に近いです。
来週MRIですが、渋り腹や、お腹の張る感じがあるのに、ゼリーを詰めるとのことで、余計痛くなりそうで心配してます。自分は四国に在住で、わざわざ高速で2時間の病院に紹介してもらったのに、診断の方向はあっているのか、不安があります。
私は子宮後屈は以前からで、最初の先生がこれをみただけで子宮内膜症と診断したくらい、倒れているようなのですが、3/2近医でエコーしたとき、子宮と腸が癒着してる所見はないといわれました。
自分で調べたら、腸を栄養する大きな動脈が、押されて流れにくくなると、腸の動きが悪くなったり、食後右腹が痛むことがあるとありました。
私の症状は、内膜症ではく、子宮が骨盤内を圧迫し、腸の症状や、腹痛や、そけい部のつる感じがでてるのではないのか、と自分で思っています。それなら、リュープリンなど、内膜症の治療をしても無駄だし、子宮の位置を直す手術をしてもらえないか、と思っています。
先生、どうかなんでもいいので、ご意見を頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 4104直接診察していないので何とも言えませんが、ポイントは月経中の症状ですね。
いきなりリュープリンを打つという選択はおかしいと思います。
あくまでも、閉経直前の方もしくは、手術前提の方ならまだしも確定診断もしていない状況で使用する薬剤ではありません。
第1選択はルナベルという低用量ピルにしてはいかがでしょうか?
もし、異所性の子宮内膜症がある場合、内臓痛も月経時に出やすいです。しかも同じ場所が痛くなります。
画像診断、血液検査でも診断は難しい場合があります。
子宮がいくら後屈とは言っても、それだけで内臓を圧迫する事はありません。
ピルで出血量を減らすコントロールをしながら、3シート程度連続服用する事で月経回数を減らす事が可能なので、体調が改善する可能性もあると思います。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事をありがとうございました。
子宮後屈だけで内臓を圧迫することはない、と伺い、このまま今の病院で診断・治療していくことに不安がなくなりました。また、確定診断の前にリュープリンをうった前の病院には、私も同じ考えでしたので、先生の言葉に納得です。このために、私の問題は非常に複雑になってしまいました。
田舎の病院では、診療報酬の関係か?、リュープリンが第一選択なようです。副作用が強い薬なのに、怖いことです。
その後、私は、MRIゼリー法→n.p 注腸→n.p で、重症の深部内膜症の証拠はでませんでした。
次回の生理を止めないと、また腹痛が起こるかもしれないので、とりあえずディナゲスト内服開始になりました。
嬉しいことに、リュープリンを注射後からの、ひどい頭痛、不眠、肩のはり、食欲不振・吐き気、鬱 が、ディナゲスト内服してから、消えました。私の今のところの副作用は、ほてりと動悸だけです。
右のそけい部のつった痛みは、結局変わりません。内膜症の病変かどうか、結局はっきりしないので、ディナゲストを数カ月服用しても痛みが増せば、物療に行こうと思っています。
ディナゲストも、金額も高いし、長く飲み続ける薬ではないようですので、ある程度たてば、低用量ピルでの月経コントロールに変えてもらおうと思っています。
ありがとうございました。また今後ともよろしくお願いいたします。役に立った! 0ディナゲストで効果が出ているならそれも選択肢のひとつでしょう。
ただ、やはり医療費が高いので、ピルで合わない方の2番目の選択肢だと思います。
患者さん本意の治療方針を決める選択肢を与える事が我々の仕事であり、方針を押し付ける医療機関は選ぶ必要はありません。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月12日に中絶手術をしました。
3月19日からトリキュラー28を服用しています。
3月29日深夜に性行為をし、ゴムが破れていることに気付かず中に出てしまいました。トリキュラーを飲んで11日目です。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 510問題ありません。
中絶手術後は、排卵はすぐにしませんので中絶手術後からピルをきちんと服用している方は実際は服用した日から効果があります。
心配しないでこれからもきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
膀胱炎と診断され、その薬はピル(トリキュラー28をのんでいます)の効果を下げると伺いました。
膀胱炎の薬はもう飲み終えているのですが、避妊の効果が下がるのはどれくらいの期間ですか?またどれくらい効果が下がるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 354抗生剤を併用すると、ピルの吸収率が低下する事があります。
ピルだけを服用して、14錠連続服用するまでは避妊には気をつけた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
4日前に他の産婦人科行きました。
その時には男性の先生で、超音波確認をしてすぐにカーテンを開けてくれて「19、0mm、5w5dくらいだね、胎嚢見えるし、第一段階クリアーだから2週間後に来て」と言われ、写真貰いました。
2日前に足の付け根辺りが痛く、産婦人科行き、今度は女医先生で、超音波する際に、いきなり入れられ、ビックリし、股も開けない状態で我慢して診察しました。
超音波のエコー見られると思っていたら直ぐに診察室にて先生の話で、「基礎体温見る限り、胎嚢見えるけど、14、6mmで、6wの予定だけど、胎嚢が小さすぎるから切迫流産だね、薬出すから飲んで」と言われました。
大きさが変わったことも教えられず、帰ったら気付きました…(>_<)
やっぱり、流産してしまうのでしょうか…(>_<)役に立った! 0|閲覧数 2934女医の対応が疑問です。
大体前回の診察から2日しか経過していないで、胎嚢の大きさは大きく変わりません。
又、出血もないのに薬を処方する事自身がおかしいです。
飲む必要のない薬は服用するべきではありません。
妊娠初期は下腹部が痛くなったり、違和感を感じる事は良くあります。
それが辛い痛みなら寝て安静にする事が大事です。
最初の施設のDrに相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
32歳。付き合って3年の彼がいます。
昨年10月よりSEXのたびに膣口が切れて少量の出血があるようになりました。
自分も彼も十分濡れている感覚はあります。
ゼリーをたっぷり使用しても切れてしまいます。
傷が治ってからするようにしているので回数も月に1〜2回と減っています。
約1年前から子宮内膜症でルナベルを内服中です。
検査では性病にもかかっていませんでした。
膣口が切れるようになってから、挿入した感じが狭くなったと言われています。
痛みもありますし、今後の性生活が不安でたまりません。
改善のアドバイスお願いします。
ルナベルの内服も身体的に切れる事と関係しているのでしょうか?役に立った! 4|閲覧数 31714ゼリーをつけても痛いとなると難しいですね。
それでも間を空けてしまう事は良くありません。
挿入時間を長くして、射精する事を目的としたセックスをしない方が良いでしょう。
ルナベルの服用と切れてしまう事は関係ありません。
一度傷が出来ると又繰り返すという事は良くあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
相変わらず切れてしまい、先日は膣口から内側の粘膜までむけてしまい更に悩んでいます。役に立った! 5実は私も全く同じことで悩んでいます。
同じ彼とセックスをして、今まではなかったのに
今回初めて、切れてしまったようで
今はヒリヒリします。あらいさんと同じように
ルナベルも服用中です。役に立った! 7直接診察しないとわかりませんね。
ヘルペスの既往はありませんか?
後、考えられるとすれば、女性ホルモン活性がやや抑制状態に入る為に、萎縮性膣炎の状態になっている可能性があります。
女性ホルモン含有の膣錠を週に2回程度挿入してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
初めて投稿させていただきます。
私は生理不順、生理前のイライラ、発熱等で、マーベロン21を処方されました。でも副作用もきつく出血量も多く合わなかったのか、
7日の休薬期間が終わり、2シート目からトリキュラー28に変わりました。
トリキュラーに変わって2日目、性行為の際、少し中に出てしまいました。この場合避妊効果はあるのでしょうか?
元々生理不順だった為、初めのマーベロンを飲む時
「次の生理を待っていたらいつになるか分からないので
生理を待たずに明日から飲み始めて下さい」
と言われ、生理が終わって数日後から飲み始めました。飲み始めた時期も中途半端なのですごく気になります。
お手数かけますが回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 534ピルの種類変更で効果が落ちる事はありません。
周期を守って服用しているので、避妊効果も維持されます。
ただ、出血量が多くなりやすいなら第1世代のオーソMやシンフェーズがお勧めです。
2〜3シート試して合わなかったら変更も考えてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2011年7月8日からピル(ヤーズ)を服用しています。
ヤーズを服用した理由は、特に顎周りにできるニキビ改善と、生理不順です。
去年の夏から服用して、ニキビはすごく落ち着きました。
現在1月10日に7シート目の「19錠目」を22時に飲んだ後、お風呂に入ろとしたら、生理のように出血してることに気付きました。
1月2〜9日までの約1週間、食あたりのような症状になっていて、嘔吐と下痢を数回しました。
不正出血はヤーズを飲み始めて最初の1シート目だけにあり、それからずっとありませでした。
生理予定日でもないのに突然の不正出血(生理のような症状)が起きたのは、嘔吐と一緒にヤーズを吐き出してしまったからという可能性はありますか?
それと、ここ4〜5日は、数時間ずれて夜中0〜2時に飲んでいました。 不正出血は、飲む時間のせいとも考えられるのでしょうか?
また、今回の出血が生理である場合、ヤーズを今まで通り服用してもよいのでしょうか?
「(1シート目以来の突然の)不正出血があった」ということは、ホルモンバランスが崩れたという可能性は考えられますか?
また、そのせいでニキビができやすくなることはありますか?
考えられる原因や、今後の詳しい服用方法を教えてください。
ご回答、何卒宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7831嘔吐が一番の影響があります。
下痢も多少は影響があるかもしれません。
ただ、こればかりは仕方ないのでそのまま継続服用で経過を見ましょう。
いずれ又落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答、ありがとうございます。
再度、質問があります。
半年ぶりに不正出血があったということは、ホルモンバランスが崩れたという可能性は考えられますか?
また、そのせいでニキビができやすくなることはありますか?
ご回答、何卒宜しくお願い致します。役に立った! 0単に吸収率が低下した事が原因だと思います。
そのまま継続服用していれば又落ち着いてくるでしょう。
あまり気にしすぎない事ですよ。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。感謝致します。
1月27日にヤーズ「8シート目の7錠目」を飲み、
1月11日にニキビができ始めてから、16日が経ちました。
ですが、まだ良くはなってはおりません。顎に5〜6個程ニキビがある状態です。
吸収率が低下したことで、一旦悪く(ニキビができる)なり、
落ち着くまでにどれくらいの期間をみればよろしいでしょうか?
もちろん個人差があると思うので、
最短どれくらいでまた前のようにニキビができにくくなる(ホルモンバランスが整う)と考えられるのか。
もしくは、これまでのようにまたニキビができにくくなる(ホルモンバランスが整う)には、最長どれくらいの期間が必要と考えられるのかを教えてください。
どうか宜しくお願い致します。役に立った! 0個人差がありますが、やはり一度出やすくなったなら3〜4シートは継続服用しないとわからないでしょう。
頑張って服用して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。感謝致します。
先生がおっしゃらる「3〜4シートは継続服用しないとわからないでしょう」ということは、ニキビができにくくなる体に治るかどうか分からないということでしょうか?
それとも、どのくらいの期間が必要とされるかが分からないということのどちらでしょうか?
2月4日に、また口下の顎に、大きいニキビができました。
現在、顎周りに、小さい白ニキビが多数できている状態です。
一度出やすくなったということで、
これからずっと出やすい状態が続く可能性は考えられますでしょうか?
もし出やすい状態が今後もずっと(何カ月も)続くとなった場合は、体の状態として、何が原因と考えられますでしょうか?また、体の中で何が起きていると考えられますでしょうか?
それから、去年7月からヤーズを飲み続けて、約3か月後(3シート目)でニキビが大分良くなりました。2012年1月10日までずっと調子が良かったのですが、またそのニキビがあまりできない調子が良いときに、必ず戻るものでしょうか???
後、ここ2〜3週間、お風呂に入るときに気づくのですが、少々おりものが多い気がします。
おりものとニキビは、何か関係しているのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、どうかご回答宜しくお願い致します。役に立った! 03〜4シート服用しないとわからないという意味は、ピルによる男性ホルモンを抑える作用が安定するまで3〜4ヶ月程度時間を有するからです。
ただ、ピルだけでも男性ホルモンを抑えきれない場合もあります。
まだ、新しく吹き出物が出る場合は、スピロノラクトン製剤を併用すると効果的な場合があります。
おりものの量とにきびは相関性はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は親切にご回答して頂きありがとうございます。
深く感謝致します。
再度ヤーズのことで質問があります。
■白色の錠剤を飲む休息期間(生理中)は、赤色錠剤を飲んでるときに比べると、ニキビができやすい期間なのでしょうか?
ヤーズ服用中の28日間で、ニキビができやすい期間はありますか?
■それから、ヤーズでニキビが出来にくくなった人がヤーズの服用を続けて、ヤーズを飲んでいるのに突然ニキビができる可能性はありますか?また、それはどのような時と考えられますでしょうか?
■それと、おでこにできるニキビは、主に何が原因だと考えられますでしょうか?
■また、ヤーズを服用しているのに、おりものがある原因は何が考えられますか??
ちなみに、ヤーズを服用していても生理前後は、おりものがあるものですか??
担当医の先生は、「ヤーズを飲んでいるのにおりものがあるということは、排卵があった。ニキビとは直接的には関係ないが、排卵があったということは、ヤーズが持つホルモンバランスに整っていない」「だから、遠回り的な意味では、おりものとニキビは少し関係している」ともおっしゃっていました。
最後の生理が2月16から17日にあり、2月17日22時にヤーズ9シート目「1錠目」を飲みました。
ここ最近のおりものは、2月16日に生理が来る前の3&#12316;4週間が少し多い状態でした。その間、顎にニキビたくさんできました。
そして生理が2月17日に終わり、本日2月21日夜に、手で取れるぐらいの多めのおりものがありました。
「ヤーズを飲んでいるのにおりものがある=ホルモンバランスが整っていない=ニキビができやすくなる」という考え方は間違っていますでしょうか?または、このように考えてもおかしくはないのでしょうか?
またおりものが多くあったので、再びニキビができるのではないかと、とても不安でなりません。現在、突然、おでことフェイスラインに沢山のニキビができております。
とても多くの質問をして本当にすみません。
先生どうか、ご回答を宜しくお願い致します。役に立った! 0先月の吸収不全疑いの影響で、確かに排卵に至った可能性は否定出来ません。その場合はおりものが増えても仕方ないでしょう。
又同様の影響で、男性ホルモン活性も再度活発化し、にきびも出て来た可能性があります。
きちんと吸収不全がないように、服用を続ければ又にきびも落ち着いてくるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答ありがとうございます。深く感謝致します。
プラセンタの筋肉注射は、
ニキビにも効果がありますか?
また、男性ホルモン活性を抑えることはできますか?
それから、血液検査をしようかと考えております。
エストロゲンの数値や、男性ホルモンの数値を把握して、
何がニキビの原因なのかを調べる必要はありますでしょうか?
ご回答、どうか宜しくお願い致します。役に立った! 0プラセンタは、ただのアミノ酸の注射なのでホルモンコントロール作用はありません。
にきびにも効果の期待はしない方が良いと思います。
男性ホルモン活性の影響だとは思いますので上記返信内容を良く読んで参考にして下さい。
ホルモン数値もあまり当てになりません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
では、にんにく注射はニキビに効果がありますでしょうか。
それから、ニキビ以外にも顔の多毛にも悩んでおります。
やはり顔(おでこ・耳から顎にかけて)に少々毛が多いなと感じるのですが、これは男性ホルモンの影響でしょうか。
ヤーズを去年7月8日から服用していますが、毛が減ったという印象はありません。
それと、ヤーズを服用しているのに胸の痛みがあるということは、ホルモンバランスが崩れていると考えられるのでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 1にんにく注射は、ビタミンB1の注射でにきびに効果はありません。
あくまでも疲労回復効果、滋養強壮作用のみです。
ヤーズで男性ホルモン活性を抑えても毛の濃さが変わるほどになるかはわかりません。
胸の痛みはバランスの乱れではなく、ピルの作用で感じる症状でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答ありがとうございます。
飲み合わせのことで質問があります。
花粉症のため、先日皮膚科から「クラリチン10mg」の錠剤を頂きました。
こちらはヤーズとの飲み合わせは大丈夫でしょうか。
皮膚科の先生にはヤーズを飲んでいることは伝えてありますが、その当日に飲み合わせのことを聞き忘れてしまいました。
それから、1月2から9日に嘔吐をしてから約2か月経ち、
おりものはここ一ヶ月半以上続いております。
ヤーズが持つホルモンバランスに整っていないというこでしょうか?
また、整うまでにどのくらいかかりますでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。役に立った! 0ピルに慣れるのに3ヶ月はそのまま経過を見て下さい。
飲み合わせは問題ありません。
効果にも支障はありません。
そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。いつもご丁寧にありがとうございます。
ヤーズを服用した時間のことで質問です。
いつも22時ほぼちょうどに服用しております。
ですが、22時に飲むのを忘れてしまい、
3月30日分は、いつもより約3時間半遅い、1時40分に服用しました。
いつも22時ちょうどにキッチリ飲んでいる人が、3時間半の遅れで服用した場合、
ホルモンバランスが崩れたり、ニキビができたり、排卵が起きる可能性は考えられますでしょうか。
また、決めている時間より何時間を超えてしまうとダメなのでしょうか。
それから、ヤーズ白色錠剤を嘔吐と一緒に4時間以内に吐いてしまった場合、
特に問題はないのでしょうか。
あの白色の錠剤は、何か特別な成分が入っているのでしょうか。できれば白色の錠剤の成分を教えてください。
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0ベルさん、一応新しい質問は次回より、新規投稿からお願い致します。
スレッドにつなげていくと長くなって読みにくくなりますので、ご理解下さい。その程度の遅れての服用なら心配しなくても良いでしょう。
ただ、繰り返して飲み遅れると危険な事もあるので気をつけて下さいね。
嘔吐は問題です。
4時間以内の場合は、追加服用して下さい。
偽薬はただのショ糖などでできている錠剤です。
薬の作用はありません。
服用しなくても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月から避妊目的でピルを飲み始めましたが仕事の関係で東京に引っ越しをする事になりました。
引っ越し後はそちらの病院に行こうと思うのですが転院の際必要な書類など有りますか?
ちなみにガン検査など一通り先月しました。役に立った! 0|閲覧数 499特に問題ありません。
ピルの処方のみで可能です。
いらした際にスタッフに詳細の説明だけお願い致します。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。