女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32398 件 18201~18210件を表示中です
-
お忙しい所失礼します。
初めて質問させて頂きます。
3月8日に7週で中絶手術を受けました。その2日後からトリキュラー28を服用開始しております。
術後2週間は性行為をしてはいけないと知ってはいたのですが、恥ずかしながら術後10日目に挿入はしていないものの性器同士が当たるような行為をしてしまいまいした。射精はお腹の上でしました。ピルは忘れずに内服しています。
この場合妊娠の可能性はあるのでしょうか?
責任のない行動を取ってしまったことを深く反省しております。
どうか教えて頂けないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 648きちんとピルを服用していれば避妊効果は維持されています。
ピルを服用していなくても中絶手術後の排卵は早くても3〜4週間程度かかるからです。
では、今後は意識を変えてご自身の為に低用量ピルの継続服用を続けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルを飲んで、3・4日後に生理並みの出血があったら避妊成功なんですか?
消退出血がきても妊娠していることってありえるんですか?
ネットで調べていくと頭がどんどんこんがらってきてわからなくなってしまったので、相談をしました
先生、教えてください
役に立った! 0|閲覧数 480緊急避妊薬を服用してから3週間以内に生理様の赤い量のある出血があったら避妊成功と考えて良いですよ。
ただ、今回はたまたまで確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
この機会に是非検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ただいま、妊娠20週目の妊婦です!
18週目の妊婦検診の時に、少しおりものが黄色っぽく、量も多かったのでクロマイ腟錠を処方され5日間使いました(もう使い終わっています。あと、性病の心配も無いとの事でした)
そうしたら、ここ2〜3日前位から、肛門そしてクリトリスの方がとても痒くなってきました…
クロマイ腟錠を使い終わってからも性交渉はしていません。
何かの病気でしょうか?
ちなみに、腟の方と言ったら良いのでしょうか?
薬を入れた所は全く痒くありません。
おりものも少なくなり、色も透明〜白っぽい感じ、においもありません。
何か違う病気で赤ちゃんに影響があったら怖いので、教えたください。
まだ次の検診まで日にちがあるので不安です…役に立った! 0|閲覧数 507クロマイ膣錠を入れて逆にカンジダ膣炎になる事もあります。
痒みがあるなら、一度相談してみて下さい。
ただのかぶれなら、それはそれで外用剤を処方してもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。以前掲示板でお世話になりました。
前回プリンペラン(胃薬)の副作用で生理が止まってしまったと相談させて頂きました。
今回はその後のプリンペランと生理についてお願いします。
前回の相談後にプリンペランを他の胃薬に変更し、生理も自然に来るようになったのですが、
あまり良い効果がなく一年ほど前からまたプリンペランに戻ってしまっています。
以前のときよりかなり量を減らしていますが、基本一日1錠で(最大でも一日2錠)飲んでいるといった現状です。
以前生理が止まってからここ二年間、胃薬を服用していることもあり、ずっと基礎体温をつけております。
プリンペランを再開してからも(ここ一年間)特に基礎体温に変化はなかったのですが、先月から突然生理周期が長くなってしまっています。
2月は40日で3月は39日です。
プリンペランでまた生理が止まってしまうのか?と心配です。
生理周期が長くなるというのは生理が止まってしまう前兆なのでしょうか?
またここ数年、生理日数も2〜3日間と短いです。(ちょうどプリンペランを飲み始めた頃?のような気もしますし、30歳を過ぎた頃のようにも思います。)
もしまた生理が止まってしまう場合、基礎体温はどのようになるのでしょうか?
前回の時、婦人科ではプロラクチンが高くなり妊婦と同じような状態になり生理が止まったと聞いたのですが、高温期のまま止まってしまうということなのでしょうか?
以下は基礎体温を付け始めてからのだいたいの平均です。念のため記載させて頂きます。
↓
生理日数 →2〜3日
生理周期 →31日〜34日(まれに35日くらいの時もあり)
高温期の日数→10日間〜12日間(まれに8日間くらいの時もあり)
高低温度差 →低温期の平均36.30くらい、高温期の平均36.70くらい
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 2801基礎体温上きちんと高温期が作られている様なので、何も心配する事はありません。
多少周期が遅れ気味なのは排卵が遅れ気味だからでしょう。
問題はないので、ご安心下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、以前もお話したと思いますが、低用量ピルの服用をお勧めします。
周期調整、避妊以外に子宮内膜症や卵巣癌からも守れるからです。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
私は38歳の既婚者で、出産経験はありませんが若い頃から避妊の為にIUDを装着していました。
最後に交換したのは5年ほど前で、装着しているのはずっとFD-1という魚の骨のようなものです。
もともと病弱で常服薬が多いためと、元来神経質で飲み忘れを気にし過ぎる事が予想された為、
低用量ピル解禁後も生理の調整程度にしか利用した事がありません。
幸い今まで妊娠した事はありませんが、今のIUDもそろそろ交換時期で、
貴院で処方しているミレーナと変えて頂こうかと思っているのですが、
サイトを拝見するとほとんど出血がなくなるが、最初のうちは不正出血を起こしやすいと書いてあったのが少々気になっております。
どうしても不正出血を避けたい時にピルなどでコントロールすることは可能なのでしょうか?
また、現在のFD-1が入ったまま万一妊娠してしまった場合、胎児はどうなるのでしょうか?
御回答頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 970ミレーナの特徴は避妊リングの作用だけでなく、黄体ホルモン作用が子宮内に起こるので、子宮内膜症や子宮体部癌から守る予防になるという事です。
不正出血は体に害はありません。
どうしてもという場合は卵胞ホルモン剤やピルでコントロールは可能です。
FD-1が正常な位置に挿入されていれば、避妊効果も維持されます。ただ、長期間挿入されているので、癒着が心配です。
交換するならお早めに受診して下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
基礎体温をつけて1年になりますが、今月初めて低温期のみのグラフになりました。(現在も低温期が続いてます)
結婚&引越しでのストレスかなと軽く考えていましたが、生理予定日を1週間過ぎても生理が来ません。
自分なりに原因をネット等で調べたところ、高プロラクチン血症の項目で思い当たるふしがありました。
主人のいびきがすごく1ヶ月ほど不眠になったため、市販の睡眠導入剤を内服していました。
前回の生理が終わっても10日ほど胸が張っていました。
受診し、採血をしたわけではないのであくまで推測なんですが…
10日間ほど海外旅行に行くのですぐに受診できず、旅行中にモヤモヤとするのが辛く質問させていただきました。
睡眠導入剤はやめて10日経ちます、胸の張りもなくなりました。自然とプロラクチン値は正常に戻り排卵も起こるでしょうか?
また月経を起こすには低用量ピルの使用が一般的でしょうか?年内の妊娠を希望しているため、もしピルを使用するなら少なくとも何ヶ月内服しないといけないのでしょうか?
長文ですみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 712プロラクチンの測定含め、一度月経中にホルモン検査をする事をお勧めします。
低温期が持続していれば次回月経がいつ来るかわかりにくいでしょう。
年内に妊娠希望があるなら、積極的な検査や治療をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼致します。
通院しているクリニックで、
昨年までは子宮がん検診を1年に1回受けていたのですが、
今年からは2年に1回でいいよ〜と言われました。
2年に1回でも大丈夫なのでしょうか?
もし来年がんが見つかっても、
1年の差はあまり変わりはないのでしょうか?
別のクリニックへ行って、検診を受けたほうがよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 475アメリカのガイドライン等ではHPV検査が陰性の場合、2年に1回でも良いという指針があります。
細胞診だけなら、年に1回受けておいた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー7sheet目の11日目です。
今まで途中に変な出血したこと無いのに
ここ2日ほどごく少量の赤い鮮血があります。
大丈夫なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 500低用量ピルの欠点が不正出血になります。
飲み忘れが無く、抗生剤の併用等がないなら気にする必要はありません。
そのまま継続服用で経過観察して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は今15歳なんですが
3月27日に生でセックスをしてしまい、外に出したんですが
妊娠しないか不安でその日のうちに産婦人科に行って
緊急避妊の薬をもらったんです。
薬をその日の夜8時から9時に2錠飲んで
次の朝、12時間後の8時から9時に2錠飲みました。
医者に言われたとおりに飲みました。
でも、その2回目の薬を飲んだあと、1、2時間ほど
たってから熱をはかってみたら、37度〜37度5分の熱が
出て、3日たった今もおさまりません。
調べてみたら妊娠の予兆と書いてあったので
不安で・・・。
私は妊娠してしまうのでしょうか?
それともう1つ。
27日の緊急避妊のあと今日・・・・っていうか
3月31日に今度はコンドームをつけて
外出しでセックスをしてしまいました。
緊急避妊の薬を飲んでから4日目に
またセックスするということは
危ないんですかね?
また妊娠する可能性が高くなるとか・・。
お忙しいところ長々とすみません!
どうか教えてください!役に立った! 0|閲覧数 857緊急避妊薬を服用すると、平熱が高くなる事があるので心配ありません。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
緊急避妊は100%ではないですし、今後の意識を変えて下さい。
相手の病気を一生背負う覚悟でゴム無しの挿入を受け入れる必要があります。女性だけHPVというウイルスに感染すると子宮頸部癌という病気になる事も知っておいて下さい。
当院では18歳で発症している方もいます。きっかけはセックス以外ありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さいね。
とりあえず出血あるまでは経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルとの飲み合わせについて教えて下さい。
避妊目的で、トリキュラー28を飲んでます。
現在2シート目の6錠目です。
先日から咳が止まらなくなり、病院へ行ったら、マイコプラズマ肺炎を疑われました。
処方された薬が…
・ムコダイン500mg
・カフコデN配合錠
・ジェニナック錠200mg
…の3種類です。
処方された初日にジェニナックを1錠服用したのですが、副作用が出た為、服用中止になり残りの2種類はそのまま服用しています。
これらの薬は、ピルの避妊効果を下げる事はないのでしょうか?
内科の先生に確認したら、曖昧なご返答だったので…。
ジェニナックが相互作用があると聞きますが、1錠しか飲んでなくても相互作用とかあるのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 14601錠の服用は何とも言えません。
通常は問題ないと考えます。
ただ、マイコプラズマなら抗生剤の併用は必須です。
今は優先順位を考えて、ピルの服用は中断する事無くきちんと継続服用し、抗生剤も併用して下さい。
ピルだけを連続14錠服用した時点で避妊効果は戻ります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。