女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32394 件 16731~16740件を表示中です
-
こんにちは
初めて質問させて頂きます
7月の25日の夜に避妊に失敗し、翌26日の朝にノルレボを服用しました
その後8月の1日消退出血と思われる出血が4,5日続き避妊成功と安心していましたが、8月の9日におりものに血が混ざったような出血が10日ほど続き、21日にも同じようなものが10日ほど続きました
そして当分収まっていたのですがまた今月9月12日にも少量の同じような出血があり今は収まっています
これはノルレボの影響なのでしょうか?
また次の生理が来るのはいつ頃になると考えられますか?
ちなみに生理周期は25日で、ノルレボを飲む以前はほぼ予定通りに来ていました
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1507緊急避妊薬服用後は、ホルモンバランスも乱れて、消退出血があったとしてもその後に不正出血が持続する事もあります。
なので、次回月経もいつ来るかわからないので、とりあえずは経過を見ていて下さい。
あまりにも来ない場合は超音波検査で、子宮や卵巣の状態を見てもらいましょう。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら、今後は普段から低用量ピルの服用をして下さい。
確実な避妊は緊急避妊でもコンドームでもありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になりますm(_ _)m
今年の1月1日からヤーズを服用しています。
今のところ飲み忘れはなく、生理(消退出血?)も決まった日にくるので落ち着いています。
普段はゴムも併用して性行為を行うのですが、昨日ゴム無しで何回か出し入れしてしまいました(>_<)
ピル飲んでるから大丈夫かな、とは思うのですが心配で…。
9月9日から新しいシート開始、出血開始
9月12日に出血終了
9月13日に性行為
もし前のシートのピルがなんらかの理由で避妊効果が薄れていても今回生理初日から服用してますから避妊効果は初日からありますか?
私の場合、避妊成功の可能性は高いのでしょうか…。
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 359今まで継続してきちんとヤーズを服用しているなら、避妊効果も維持されています。
今後も確実な避妊、子宮内膜症等の予防の為にも継続服用して下さいね。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
子宮頸部癌やクラミジア検査等もきちんと受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
8/26早朝に避妊に失敗し、ビホープというアフターピルを処方いただいたので、同日19時と翌日午前7時に服用しました。
消退出血と思われる出血は8/30から数日ありました。
前回の生理が8/17からだったのですが、次回の生理は今月いつごろくるのでしょうか?
予定では明日くらいなのですが、普段の生理前と少し体調が異なり、不安でたまりません。
一応検査薬は購入しているので、来週に検査してみるつもりでいますが、生理は通常どおりくるのかが不明瞭なため、ご教授お願いします。役に立った! 0|閲覧数 378ビホープはアフターピルに適応となる成分ではありません。
中用量ピルを使用するならプラノバールだけです。
後は、きちんと世界でも承認され主流である、ノルレボという1回服用で良い薬のみです。
とは言え、服用した事で出血もあったなら大丈夫でしょう。
気になるなら、3週間後に検査薬で陰性を確認しましょう。
大事な事は確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ないという事を知る事です。
今後はきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちは。
以前から池袋クリニックに通わせていただいています。
最近、顔の毛穴の開きが気になってしまい、フォトフェイシャルに興味を持っています。
そこでいくつか質問させて頂きたいのですが、
?池袋クリニックでフォトフェイシャルをする場合は、どのような流れになりますか?まず院長先生に診察していただくのでしょうか?(普段は女医さんに診察してもらっています。)
?1回のフォトフェイシャルの効果はどれくらい続きますか?(大体どのくらいの期間毎にフォトフェイシャルをすべきなのでしょうか?)
?フォトフェイシャルをするとシミなどがかえって濃くなる、と聞いたことがあります。シミのある部分だけは避けて照射することなどは可能なのでしょうか?
たくさん聞いてしまってすみません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 643美容皮膚に関しては、僕の診察になります。
肌の状態を見させていただいて適切なジュール数やヘッドの選定を行い、施術は専門の看護師が行います。
皮膚は老化するものです。
なので、1回だけで効果の期待をするよりは、美容室間隔で定期的に光を当てる事が理想です。
レーザー治療は、その場で結果が出ますがフォトフェイシャルは肌のダメージを少なくする代わりに、回数が必要です。
フォトでシミが濃くなるというのは、肝斑に当ててしまった場合にその可能性がありますが、老化に伴うシミでは、濃くなる事がありません。逆に反応したシミは一時的に濃くなり、その後ポロッと落ちますよ。
では、来院時にお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。性器ヘルペス抑制方法をしているんですけど、アミノ酸のリジンがヘルペス抑制に、良いとの情報を得て、バルトレックス一錠とリジンを1500?のんでるんですが、問題ないですか?
最近陰部らへんがピリピリ違和感があります。アラセナー軟膏も塗ったほうが良いのでしょうか?
まだ独身なので抑制方法が終わって、また再発とかしたりしたら、妊娠とかできるのかとか不安でたまりません。アドバイスを、おねがいします。役に立った! 0|閲覧数 439アミノ酸がヘルペスの抑制に効果的かはわかりません。
予防投与ならバルトレックス1錠継続服用で充分だと思います。
ただ、いつまでも継続する訳にもいかないので、どこかで中断する必要もありますし、すでにヘルペス感染をしていた方が、妊娠初期に初感染するよりも良いですよ。
出産時に発症してしまったら最悪帝王切開になる事もありますが、きちんと対応すれば、赤ちゃんへの支障もありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
いつも参考にさせて頂いております。
ヤーズを半年服用しています。
服用遅れがあり、対処方法と次シートの
服用方法についてアドバイスをお願いします。
飲み遅れ
21錠目
15時間
22錠目を定時に服用予定です。
このまま24錠まで服用し、4日
偽薬後通常通り
新しいシートに入るのか、
それとも偽薬期間を取らず次のシートに
入るのか、どのようにすれば良いでしょうか?
また、避妊効果は継続しているのでしょうか?
読んでいて分からなかったので教えてください。役に立った! 0|閲覧数 5881回だけの飲み遅れなら、そのまま継続服用で良いですよ。
多少不正出血するかもしれませんが、効果に支障はありません。
今後は飲み遅れにも気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
痛みがなくウズラの卵位のしこりが出来ていたので受診したところ、バルトリン腺嚢胞と診断されました。
そのまま放置となったのですが、薬も何も出ていません。
今まで通り、お風呂に入っても大丈夫でしょうか?また痛みがないのであれば性交渉を行っても大丈夫でしょうか?
いつかは化膿して切開となると思うのですが、それまでに自壊して膿がでたりするのではと思うと怖いです。受診したとことでは痛くなったら切開と言われたのですが痛みがなくても、早いうちに切開した方がよいのでしょうか?、
また注射で抜くよりも切開の方が再発しにくのですか?役に立った! 1|閲覧数 1005痛みがない腫瘤は原則放置です。
お風呂も性交渉も問題ありません。
一度腫れてしまえば、途中で針を刺して抜いても逆に炎症を起こして更に腫れる要因も考えなければなりません。
そのままの大きさで何も変わらないか、自然に縮むのを待つしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約8年前に中絶しました。
術後内膜症もあったので1〜2年間はピルを飲んでいましたが勝手に服用を辞めました。
服用を辞めてから、一年後に検診した時には内膜症も無くなっていました。
でも、中絶後から生理は最初の2.3日はおりもの位の出血で残2日は普通位の量しかでません。不妊になってしまったのでしょうか?
まだ、未婚で年は39になります、
将来妊娠希望したいのです。
役に立った! 0|閲覧数 451年齢とともに通常は出血量は減ってきます。
なのでそれは良い兆候ですよ。出血の量が多いと内膜症の発症リスクが増加し、進行しやすくなります。
今すぐ妊娠希望がないなら、その環境が整うまで避妊関係なくきちんと低用量ピルを服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。なぜピルを服用した方法がいいのですか?
今度の生理からマーベロン28を服用する為に
用意しました。役に立った! 0ピルの継続服用は、間違いなく不妊症の原因である子宮内膜症からの予防です。
第1に避妊が前提ですが、避妊関係なく当院でも妊娠希望が出るまでは継続服用をお勧めしております。
入籍してご自身が心から望む環境になったら中断しましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
アンジュ28を服用しています。
今新シートの12錠目です。
1つ前のシートの話なのですが、4錠程犬がいたずらしアルミ箔が破れてしまいました。
すぐに気づきアルミ箔を綺麗にかぶせ直し
セロハンテープで固定し服用しました。
休薬3日目いつも通り消退出血もありましたが、
大丈夫だったでしょうか?
破れた薬がばらばらで少し日が経ったものもあったので心配です。
今は保管場所も変え気を付けたいと思います。役に立った! 0|閲覧数 573多少崩れても、錠剤を全て服用したなら心配しなくても大丈夫です。
そのまま継続服用していて下さい。
消退出血もあったなら、効果も維持されているでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして 宜しくお願いします。
私は現在42歳で仕事はハウスの中でお花を育て出荷したりする結構肉体的にも大変な仕事をしております。
実は以前2年ほど前から原因は分かりませんが生理痛が酷くなり、鎮痛剤なしではいられなくなりました。しばらくはしかたがない、とあきらめていたのですが仕事に行くのもままならず
婦人科を受診し現在はヤーズ2シート目です。まだ効き目は出ておらず泣くほどの痛みです。
そして最近は汗を異常なほどかくようになり、暑がりになり半年ほど前から体重も減りました。
先日前からあった不整脈がすごく酷くないかを受診し血液検査の結果待ちなのですが甲状腺のバセドウ病の関係の数値が高いので・・・と病院から電話があり不安になっているところです。バセドウ病はホルモンが活発になる、ということなので
ひょっとして異常な痛み(内膜症ではないと診断)はバセドウが関係しているのでは?と素人考えがおきてしまいました。
長文失礼いたしました。宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 702生理痛に関しては、検診しても特に異常がなかったのでしょうか?
本来なら年齢とともに出血量は減り、痛みも軽くなるのが生理です。痛みが増加している事が気になります。
とりあえず、ヤーズを服用開始している事は問題ありませんが、残念ながら鎮痛コントロールは、ルナベルには劣ります。
症状改善がないなら、種類変更してもらいましょう。
バセドウ病の方がピルを服用しても問題ありません。
又バセドウ病が、痛みの要因にもなりません。
内膜症はエコーだけでは診断不可能な事が多いです。とは言え、開腹手術で診断する必要もありません。
まずは種類を変更しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。