女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32645 件 16731~16740件を表示中です
-
こんにちは。
過多月経でアドナとトランサミンを処方して頂いています。
飲み方として生理3日目からと言われたのですが、実際飲んでも効き目がない気がします。先日知り合いの薬剤師さんに相談した所、余りひどくなっても効かないから、生理初日から飲んでも良いと言われました。
今月思い切って初日から飲んでみましたら、月経量がかなり減って、効果がある気がします。これからは初日からでも良いでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 17513月経量が増えている要因が子宮自身にあれば、当然止血剤を服用したところで何も改善しません。
まずは婦人科検診で子宮の大きさや内膜に病気がないか確認してもらいましょう。
将来的な病気から守る予防として、普段から低用量ピルの継続服用が大事です。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい所お答えを頂き有り難うございます。詳しく書かなくて申し訳ございません。
以前ご相談差し上げたことがあります。結論的には更年期の一時的なホルモンバランスの崩れが原因と言われています。血液検査をしないと分からないですが、多分もう少しで閉経と思いますので本当の一時しのぎの対処療法です。
担当医はアドナとトランサミンは(私には)効果がないから服む必要はない、との結論で出していただけませんでした。それで、その婦人科医からの処方ではなく、知人の内科医に頼んで処方してもらいました。
男性の内科医であまりよく分からないらしく、飲み方も3日目からの方が良いと言われました。最初はそれを守っていましたが、どうにも効果がなく初日から飲んでみましたら何となく効果がある気がしてご相談をお願い致しました。
院長先生も『何も改善しない』とのことですので、服んでも服まなくても何も変わらないとのご判断なのでしょうか?
本来婦人科の医師の処方で服みたい所ですが、自分の体のために自己判断で飲まざるを得なくなりました。自己責任で服みます。院長先生にしかもうご相談出来る人もいません。こんな事情の質問で申し訳ございませんが、よろしければ教えて頂きたいのです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 1ホルモンバランスの乱れだけで過多月経になるのかが疑問です。
別の婦人科でも相談してはいかがでしょうか?
止血剤の服用は意味がないので、必要があればホルモン治療をしましょう。
何故、婦人科の医師の診察を受けずに自己判断をせざるをえない状況なのでしょうか?
後で後悔していただきたくありません。
ただの一時的なバランスの乱れならそれで良いですが、他の病気を見落としていたら大変な事になります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不謹慎な投稿であるのは承知の上でご相談させてください。
29歳既婚。子どもなしです。
生理周期はほぼ32日で、前回の生理が9/4に始まりました。
その後9/17に主人と性行為を持ちました。
避妊はしておりません。
9/19に別の男性と挿入から最後までコンドームを使用し
性行為をしました。
性行為はその二回です。
今回生理が遅れており、検査薬を使用したら陽性がでました。
自分で蒔いた種ですし、自業自得なことは承知の上ですが、
出産前に胎児の父親を調べることは可能なのでしょうか?
また挿入前から最後のまでコンドームを使用しても、妊娠する場合はあるのでしょうか?
破れたりはしていませんでした。
教えていただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 736コンドームをきちんと着用していても妊娠する確率は3%あります。
確率論で言えば、ご主人の子供でしょうが、2日のずれでは産まれるまで、どちらの子供か明確に診断する事は出来ません。
産むなら、ご主人の子供として一生責任を持って守る強い信念を持つべきです。
ご主人の子供なら、喜んで出産に臨み、別の男性の子供なら堕胎する位の気持ちなら、今お腹にいる子供に失礼なので最初から手術するべきだと思います。
良く考えてご自身で決めて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM−21を避妊目的で服用 かれこれ8年目になります サプリメント カロリミット(ファンケル)との飲み合わせは大丈夫でしょうか?
避妊効果は保たれますか?
成分は…。
緑茶エキス 桑の葉エキス でんぷん でんぷん分解物 ギムネマシルベスタエキス インゲン豆エキス セルロース キトサン(かに由来)環状オリゴ糖 ステアリン酸カルシウム シェラック です。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 444それらの成分はどれを併用しても問題ありません。
心配しないで併用して下さい。
今後も、妊娠希望になるまで継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿します。
タイトル通り中絶手術についてですが、初診の際に手術日程が決まる際、手術までにどのくらいの期間が空きますか?とても混雑しているクリニックのようなので、手術日の空きがなく日程が先になるのでは?と不安になっています。ご回答ください。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 404掲示板は返信が遅くてご迷惑をお掛けするので、当院の患者様、もしくは受診予定の方の診療内容等に関するお問い合わせは、直接お電話していただけると幸いです。
では、宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
知識と自覚が足りず申し訳ない質問なのですが、よろしくお願いします。また、妊娠は希望しておりません。
私は去年からルナベルを服用しております。
しかし先月仕事の忙しさにより、不規則な生活となり同時刻にルナベルを服用することができませんでした。一日飲み忘れて次の日に2錠ということも2回ほどあり、6時間程時間がずれてしまったこともありました。また、そのシートを終えて7日の休薬を行い、今月新しいシートの一日目分を飲み忘れ、6時間後に飲みました。
そこからは同時刻に飲み続けて3日程経ちました。
そのよう状態なので避妊効果には期待して無かったのですが、月曜日(新しいシート3日目)の夜にコンドームによる避妊に失敗してしまいました。この場合、アフターモーニングピルを貰いにいった方が良いですか?
分かりにくくてすみません。
まとめると、
9月8日〜9月28日…2日以上の飲み忘れは無いものの、不規則な服用をしてしまう。
9月29日〜10月6日…休薬
10月の6日の夜に飲み忘れ、6時間後の10月7日朝に服用
10月7日〜今日…同時刻に服用
※10月8日夜に避妊失敗
本当に後悔しております。
今日はかかりつけの病院がお休みなので、不安でいっぱいです。すみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 686補足です。
今日掛かり付けのお医者さんに行ったところ、超音波検査をして、多分大丈夫だろうということでルナベルを服用し続けることになりました。
指示通りルナベルを服用し退行出血を待つか妊娠検査薬を行うつもりですが、先生の言い方がとても曖昧だったので帰宅してからまた不安になってしまいました…。超音波検査とはどの位確実に排卵や妊娠を見極められるものなのでしょうか?
すみませんが、お願いします。役に立った! 0適切な対応の主治医で良かったですね。
飲み方には確かに問題がありましたが、現実的に超音波検査で、卵胞発育がないなら、緊急避妊薬の適応にはなりません。
診察もせずに、ただ処方する医師よりよほど良いと思います。
心配しないで今後はきちんと気をつけて、継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望している30代前半のものです。お世話になります。
卵管造影後のタイミング中です。
高温期に入ったあたりから、とにかくだるく微熱があり寒気がします。
咳も出るため、葛根湯を服用しています。
このまま高温期後半になっても葛根湯を続けて差し支えないでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 764高温期はだるくなりやすい時期ですし、漢方薬の服用は着床していたとしても問題ありません。
ひどくなる前に治す方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年間リュープルかどうかはわかりませんが、
お腹に注射をして月経を止める治療をした後、ディナゲストに変更しました。
1ヶ月程服用したのですが、9月1日に出血が起きました。
その後、止血剤(アドナ) も服用しているのですが、今もだらだらと出血が止まりません。
主治医はこのままディナゲストで止めたいけれど あなたが嫌なら他の方法にかえましょうか?と言われました。
ディナゲストを中止して 計画的に生理を起こすとか…
それは ピルの事なのでしょうか?
選択を迫られたのですが、素人が何もわからず判断するのは怖くて 、とりあえず今のままディナゲストを続けますと言ってしまいました。
ですが、本当にこのまま続けていいものかどうか とても不安です。
また 経済的にも負担が大きいので この先閉経するまでずっとこの治療が必要になるのかどうかも知りたいです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 734年齢はおいくつでしょうか?
リュープリンではなく、ゾラデックスを注射したのでしょう。
又病気は子宮内膜症ですか?子宮筋腫ですか?
状況によって、治療方針も変わります。
もう少し詳しい状況を教えていただくか、早い回答をお望みなら一度保険証持参して相談にいらしていただいた方が良いかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しているものです。
服用して数年後に、いったん辞めて妊娠し、また出産後にトリキュラー28を初めて
2年目に突入しています。
ここ半年は飲み忘れはなく、28日目にきっかり生理がきていました。
最初の生理が終わってから飲み始めたので3列目の3番目で生理が毎回きていました。
しかしここにきて、もう3日はすぎるのに全く生理がくる気配がありません。
性交渉もないため、妊娠の可能性は考えられません。
思い当たる所といえば、数日前に右の卵巣にあたる部分が少し絞られるような痛みがありましたが
それも数回でおわり、それ以降に痛みはありません。
このまま服用していても問題ないでしょうか。
また、ピルを毎日きちんと飲むようにしていたとして避妊率はどれぐらいでしょうか?
ピル+避妊具も使っているのですが、予想外の妊娠だけは避けたいため、合わせてお聞きしました。役に立った! 0|閲覧数 4254列目の3錠目ですよね?
3列目に出血するのは不正出血になります。
いずれにしろ、きちんと毎日服用し飲まない日が無い様にして、抗生剤等効果を落とす薬の併用が無い限り、避妊効果は100%と考えて良いですよ。
そのまま継続服用して経過を見ましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用して5シート目が終わります。1ヶ月前位からやたら足の痺れが出るようになり、最近になってふくらはぎ、太ももが浮腫んできている気がします。これは一旦ピルの服用をやめるべきでしょうか?普段通ってる婦人科は当日予約で働いてる身なので有給とったとしても予約がとれるとは限らないので書き込みしました。
アドバイスお願いします(*≧Δ≦)役に立った! 0|閲覧数 453確かにピルを服用していればむくみやすくなるので、その様な症状は起こりやすいと思います。
ヤーズはそれでもむくみにくいピルですが、漢方薬等の併用で改善する可能性もあるので、主治医に相談しましょう。
血栓は片側の痛みとして症状が出るので、両側ならあまり気にしなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月中旬よりファボワールを服用開始しました。PMSと大人ニキビがよくなればいいと思ったためです。
しかし、9月、10月の休薬期間の2日目と3日目の出血量と、生理痛が服用前よりもひどいです。特に生理痛は、EVEを服用しても効果がなく、(服用開始前はEVEで治まっていました。)仕事にも影響する状態です。
副作用をネットで調べても、生理痛が悪化したという記述は見当たらなかったので、心配になりました。子宮癌検査は服用開始時に問題ないと言われましたし、筋腫もないと言われました。
ピルの種類を変えればよくなることはあるのでしょうか?第3世代以外だと、ニキビが悪化しそうでためらってしまいます。役に立った! 0|閲覧数 1674途中で投稿してしまいました。
続き→何かアドバイスいただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0後、1シート服用しても症状改善ない場合は、別の種類に変更しましょう。
第1世代のオーソMという1相性ピルをお勧めします。
それでもPMSやにきびへの効果を期待出来ますよ。
もし、通院可能なら、更ににきびを綺麗にする内服薬の併用療法も提案します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




