女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32350 件 12621~12630件を表示中です
-
約半年前に渋谷のクリニックでミレーナを装着しました。
生理の出血もほとんどなくなっていたのですが、昨日から装着前の生理と同じような出血が始まりました。指で軽く膣内を掃除してみると、指のはらに紐のようなものを確認しました。これはミレーナの脱落傾向なのでしょうか?また、クリニックで正しい位置に戻すなどの処置をとっていただくことは可能でしょうか?
諸事情あり、すぐにクリニックの診療を受けるのが困難なのですが(少なくとも今月中は無理)、放っておくとこのまま脱落してしまうのか心配です。。役に立った! 1|閲覧数 1495ミレーナを挿入すると不正出血はつきものです。
基本的には紐は触れるものです。
池袋で僕が挿入する場合は、触れない様に短く切るので、触れたら脱落傾向にある事になります。
もし短く切ったという説明を受けていて、紐が触れているなら再挿入の必要性がありますね。
渋谷で対応が出来なければ当院で対応します。
一応日々確認しながら、お早めにいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在池袋クリニックで処方された低用量ピルを服用しています。
元々かなりの生理不順で生理の周期が定まっていない、1ヶ月生理が来ない、半年来ないこともあり、生理が来ても血の量が多くかなり生理痛が激しかったためピルの服用を始めました。
ですがしっかり生理不順の検査をしないまま服用を始めてしまい、ピルでは100%生理不順が改善されるわけではないと聞いて不妊症などの不安がありピルをやめて検査をしたいと思いました。
現在1シート飲み切って生理中なのですがこのまま次のシートを飲まずやめても大丈夫でしょうか?
また、ピルをやめて生理が不順になままの場合そちらで生理不順の検査はできますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 523ピルは確かに100%不順を治す治療薬ではありません。
あくまでもくせをつけることが目的であり、又確実な避妊や子宮内膜症の予防目的に使用します。
不妊症の原因の内膜症から守るわけですから、自然に放置するよりも継続服用をしていた方が良いですよ。
どうしても不安なら一度生理中にホルモン検査等しても良いですが、結果排卵させる治療は妊娠させる治療であり、今すぐ望む環境ではないならあまりお勧めはしません。
又いらした際にお気軽にご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年程前よりマーシロン28を使用しています。5ヶ月前にマーシロンのジェネリックであるノビネッテを3カ月服用しましたが、マーシロンに戻し現在2シート目になります。マーシロンに戻した1シート目から性交時に不正出血があります。性交の度に毎回鮮血がでるので、困っています。翌日には止血するのですが、マーシロンが合わなくなっているのでしょうか?産婦人科に行き、次のシートからマーベロンに変更することになったのですが、マーシロンで出血するので、マーベロンに変更して不正出血が無くなるケースというのはあるのでしょうか?ちなみに子宮もろもろの病気については異常ありません。ただ、私は先天性の膣中隔がありますが、現在まで性交で出血するということはありませんでした。また、出血がはじまったころにメラトニン3mgのサプリの内服をはじめています。メラトニンとピルには相互作用は無いとのことですが、メラトニン服用でピル内服時の不正出血が増えるという報告は全く無いのでしょうか?メラトニンサプリが無いと不眠になるので、重要な問題なのです…。
お忙しいところ申し訳ありませんがご返答よろしくお願いします。
またこのような相談サイトの存在、大変心強く思います。役に立った! 0|閲覧数 751マーシロンの方が卵胞ホルモン量が少ないのでマーベロンの方が不正出血しにくいと思います。
検診で異常ないならあまり気にしなくて良いでしょう。
メラトニンの服用も心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在27才で4年前から避妊のためメリアンを飲んでいます。今は避妊以外にも、とても便利なのでやめたくありません。
双極性障害と診断されラミクタールを処方されました。ラミクタールの説明書を読んでいたら経口避妊薬との飲み合わせに注意と出ていました。
ここでアンジュとラミクタールの飲み合わせについての質問を読んだところ問題ないとのことでしたが、メリアンも同じでしょうか?
私も避妊効果が薄れるのがすごく心配です。回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 805そうですね。抗てんかん薬と同じ作用機序で、ピルの吸収率が低下する恐れがあります。
ただ、当院で併用している患者様で実際ピルの効果が落ちた方はほとんど見た事がありませんが、3カ月に1回程度は超音波で卵胞チェックをした方が安心できると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安です。どうか回答よろしくお願い致します。
内膜症の治療で出産後から現在までピル(マーベロン)を4年間継続して飲んでいます。
ここ一年くらいで不正出血が起きる事が増えて来ました。
その都度、内診やガン検診もしっかり受けておりますが異常はありません。
今回も実薬16錠目で茶色いおりものが出始めたので、自己判断でこのまま休薬期間に入った所です。
医師に相談した所、飲んでいる期間が長いので一度リセットするために3ヵ月ほどピルをお休みした方が良いと言われました。このままだと不正出血もしょっちゅう起こりうるとの事。
ここで、質問したいのですが、ピルを長期で飲んでいますと、このように不正出血が起こる事は増えますか?
長期で飲む事で体に負担になっているのか不安です。
もう1つ、今回不正出血が起きるまでに、糖質制限を2週間していまして、5キロほど体重が減少しています。この事は不正出血と関係ありますか?
長文になりましたが、どうか回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1441全く間違った見解です。
せっかく今まで継続服用していたのに、中断して再開する事は不正出血の頻度を増やすだけでなく、唯一の欠点である血栓症のリスクも高めます。
そのまま継続服用し経過観察して下さい。
ピルに不正出血はつきもので大きな害も支障もありません。
体重減少も気にしなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月7日に中絶手術をしました。術後は出血が多くなると言われていたのですが術後すぐから織物専用シートで間に合う程度の少量の出血しかありません。そして昨日(10日)の夜からひどい腹痛に襲われています。横になると痛みは落ち着くのですが起き上がるとふらつく程ひどい痛みです。これは中絶手術に関係しているのでしょうか。また出血が少ないのも気になります。
役に立った! 0|閲覧数 474手術後から数日はあまり出血が出ないで、4~5日目から塊が出たり熱が出たりすることもあります。
ただ辛いのは1日程度なので、お腹を温めたり、鎮痛剤を服用する事で対応して下さい。
今後は低用量ピルの服用をきちんとする事で子宮の回復も早くなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
行為中に、私がすごく濡れてしまうことに、彼から病気じゃないかと言われました。
1年以上付き合っていますが、先月、行為をした時に、今日はにおうと言われました。色は白です。
特に不潔にしていた覚えもなく、心配になって病院で検査を受けましたが、性病ではありませんでした。
行為中の体液のにおいとか色や量は、何で変わるのですか?役に立った! 0|閲覧数 663性交渉の際に濡れてしまうことは何も問題ではありません。
彼と性交渉をする際にはコンドームの着用はしていますか?
検査をして異常ないならあまり気にしなくて良いですが、たまに雑菌が増加すると匂いが変わる事があり、その場合は膣錠を挿入する事で改善します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1人暮らしをしている大学生です。
アフターピルを2回処方してもらい、現在は低用量ピルを飲んでいます。
全て保険適用外なのですが、親に通知がいくことはありますか?(保険証の明細など)役に立った! 0|閲覧数 985保険適応外の診療については、通知がいく事はありません。
ただ、女性として年齢関係なくかかりつけの婦人科を持ち、定期的な検診を受けたり、ピルを服用して自分で自分の体を守ることは本来隠すことではありません。
欧米先進国では母親が娘にピルの服用を促します。
ただこの国は残念ながらいまだに偏見が強い国です。
いつかきちんとお母さんに話せる状況になると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他病院で子宮内膜症と診断され薬を処方してもらっています。
痛みがあるため、休職手続きをとりたく診断書の作成を依頼したのですが、このくらいの状態ならまだ働けるんじゃないかなと言われ書いてもらえませんでした。
そちらに受診、診察してもらった上で診断書の作成はお願いできるでしょうか?役に立った! 4|閲覧数 5649子宮内膜症と診断をされているのに、診断書が書けないはおかしいですね。
就労に支障があるかどうかの判断は確かに難しいですが、痛みは本人しかわからない部分であり、診断していて本人が辛いなら基本的には就労不能の診断書は書かないといけないと思います。
いつでも良いので僕がいる時にご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵日が7月24日で8月4日に中出しされました(^^;
次の生理予定日が10日でした(^^;
これて妊娠してるんですかね?
妊娠初期症状がまったくないんですけど役に立った! 0|閲覧数 483排卵日から24時間以内に受精が成立しないと基本的には妊娠しません。
ただ、排卵日が遅れていればいつ妊娠するかは予測困難です。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で反応が出るかを確認すれば確定診断が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。