女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
不安です。どうか回答よろしくお願い致します。
内膜症の治療で出産後から現在までピル(マーベロン)を4年間継続して飲んでいます。
ここ一年くらいで不正出血が起きる事が増えて来ました。
その都度、内診やガン検診もしっかり受けておりますが異常はありません。
今回も実薬16錠目で茶色いおりものが出始めたので、自己判断でこのまま休薬期間に入った所です。
医師に相談した所、飲んでいる期間が長いので一度リセットするために3ヵ月ほどピルをお休みした方が良いと言われました。このままだと不正出血もしょっちゅう起こりうるとの事。
ここで、質問したいのですが、ピルを長期で飲んでいますと、このように不正出血が起こる事は増えますか?
長期で飲む事で体に負担になっているのか不安です。
もう1つ、今回不正出血が起きるまでに、糖質制限を2週間していまして、5キロほど体重が減少しています。この事は不正出血と関係ありますか?
長文になりましたが、どうか回答よろしくお願い致します。
役に立った! 0