女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32317 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは、いつもお世話になっております。
こちらに通院し、低容量ピルを服用し始めて数年経つ者です。
現在はラベルフィーユ28を服用しております。
先月12月24日に扁桃周囲炎で入院し、その後6日間点滴や飲み薬で抗生物質を服用していました。
29日に退院した後は7日間ほど、メイアクト錠などを服用しております。
この間、ピルの避妊効果が落ちるとわかっていましたが、ピルは服用し続けました。
(シートの1列目、2列目になります)
この場合、避妊も含めピルの効果が元通りになるのは、次の1シートを飲み始めてからということで間違いないでしょうか?
また、その場合、何列目まで飲んだところから避妊効果は元に戻るか教えていただきたく、ご連絡差し上げました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間のあるときに教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 713それで問題ありません。
併用終了後実薬を連続14錠服用した後は避妊効果も戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。10月にミレーナを入れたのですが、延々と続く不正出血に耐えきれず抜いてもらいました。生理はキチンと来ましたが、やっと終わったと思ったら、また出血が始まる感じでおりものシートが欠かせず、量は少ないけど臭いが気になるし不快でした。
ピルの快適さに慣れていたので、やっぱりピルに戻すことにしました。自分でも我慢が足りないと思いますが、耐えられませんでした。
抜いた前日から少し出血がありました。時期的に生理だと思ったのですが、除去後に量が増えて塊が出て来ました。翌日の昼間はほとんど出血はありませんでしたが、夜にビックリするほどの大量出血と塊が出て来ました。
その大量出血のその時だけでその後は普段の生理ほどになりました。最近は塊が出るほどの出血は経験が無いので驚きました。ミレーナを除去直後に大量出血はあることですか?
3ヶ月でミレーナをあきらめてしまったのをどう思いますか?思い返せば、2人出産していますが、2回とも分娩後の出血が止まらず分娩台に3時間以上寝かされていました。悪露も延々と3ヶ月ほど続いて悩んだ事を思い出しました。出血が止まりにくい体質なのでしょうか。ミレーナが入っている感覚はありませんでしたが、抜いたら内部がスッキリ軽くなった感じがあります。役に立った! 5|閲覧数 5801あくまでもご自身の感覚なので、当院でもミレーナ挿入後抜け毛がひどく抑うつ状態になり、抜いた方もいます。
どれが良いのではなく、どれが自分に合うかです。
今後は低用量ピルでうまくコントロールして下さいね。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみません。
私は12月17日に中絶手術をしました。
そして約1ヶ月後に中出しをされてしまいました。
妊娠する確率は高いでしょうか?
回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 433中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用をしていないのでしょうか?
術後はいつ排卵するかもわかりません。
1ヶ月後はドンピシャの可能性があります。
緊急避妊薬の服用はしていないのでしょうか?
必ずピルに精通した医療機関で相談して下さい。
一つの命をなくした事が無駄な経験にしかなりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年アンジュを服用していたのですが、処方していただいてる病院が臨時休業で受診できず、他の病院でシンフェーズを処方していただきました。飲みはじめて8錠目で生理痛と生理の始めのような不正出血があります。このまま生理になる感覚があります。アンジュの時は一切なかったのですが、この出血はシンフェーズが合っていないための出血なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 509シンフェーズは第1世代ピルで不正出血しやすいのが欠点です。
体に害も支障もありませんのでそのまま継続服用して下さい。
次のシートから又第2世代のアンジュも含めトリキュラーに変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、お忙しいと思いますが教えていただけたら幸いです。
私は、避妊のためとPMSの治療のためにヤーズを服用して2年ほどになります。時々、胃痛や頭痛がしますので、ラベプラゾールやセルベックス、セブンイーカプセル、ロキソニン、デパスなどを飲んでおります。
今月の11日の夜、彼と行為をしました。ただ、挿入まではいっておりません。
その際、彼に膣の中で激しくされたせいかかなりの血液が出てしまいました。その日はお酒も飲んでいて、気づいたのは次の日トイレへいって下着が真っ赤だったので気づきました。
茶色い血液が3〜4日下着に着くかつかないか位続きました。
この場合、ピルへの影響は無いのでしょうか?
また、先ほどあげました薬を飲んでもピルの効果は保持されますのでしょうか?
ピルを飲み忘れたことは、一度もありません。彼にも、申し訳ないのですが挿入をしないで貰っております。それでも、毎月毎月妊娠してしまったのではないか?と不安になってしまいます。ピルの仕組みは調べたり、主治医の先生に聞いて知っていますがやはり、恐怖心が拭えません。専門外だとは思いますが、この恐怖心も何かしらの病気なのでしょうか?
申し訳ないのですが、3点お答え願えればと思います。役に立った! 0|閲覧数 609そうですね。
本来女性が自分で自分の体を守る事が一番であり、そのアイテムが継続したピルの服用であり、それを実行している事は一番安心できる環境であるはずです。
飲み忘れもなく、避妊効果を落とす薬の併用もないなら一切心配しないで下さいね。
不正出血はたまにあっても気にしない事。そのまま継続服用、経過観察をしていれば大丈夫です。
せめてコンドーム着用した挿入をしてみてはいかがでしょうか?
ピルの服用をしてコンドーム着用して膣外射精なら心配しなくて良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
12月15日に中絶手術をしました。
そのあと貰った薬も飲み、そのあとまた検診をし、問題ないと言われ出血が止まるのをまちました。
1月の9.10日あたりには出血が止まっていたので、次の生理まで待とうと思い、すると1月16日に出血がありました。生理が始まったと思い基礎体温をつけようと思ったところ、次の日には出血がなく…。
不正出血というものですか?なにか問題はありますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 374中絶手術後はホルモンバランスも乱れて次回の月経もいつ来るかわかりにくくなります。
大体1ヶ月半から2ヶ月程度はかかるでしょう。
本来手術後1週間以内から低用量ピルの継続服用が原則です。
そうすれば1ヶ月後に月経周期を戻し、確実な避妊も維持しながら周期調整も子宮の回復も促せるからです。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
親に内緒で中絶手術を受けます
先日病院に行き検査をしました
そのときに保険証を出しました
これは履歴に残るのでしょうか
また 手術の履歴も残ってしまうのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 2228未成年でなければ保護者の同意は必要ありません。
基本的に中絶手術は保険適応になりませんので、医療機関を受診した記録は残りません。
ただ、その後体調不良等で保険で対応する場合はそれに関して保険の記録が残ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラセボ錠を1日目(休薬期間に入る1日目)なのに、間違えて新しいシートの1錠目を飲んでしまいました。
どうしたら良いでしょうか役に立った! 0|閲覧数 645ちなみに、飲んでいるのはトリキュラー28)です。
役に立った! 01錠飲んでからプラセボに入れば問題ありません。
その後は休薬7日、8日目から続きのピルを服用して下さい。
もしそのまま実薬を継続してしまったとしてもそれはそれで問題ありません。
周期を延長している状況と同じです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
次のシートから、トリキュラーに変わるのですが、月経初日からトリキュラーを飲み始めると言われました。アンジュからトリキュラーへの変更の場合、7日間の休薬の後にトリキュラーを飲み始めても大丈夫なのですよね?
疑問に思って医師に聞いてみたのですが、種類が変わるから月経初日からですと、言われました。
医師によって飲み始めの考え方が異なるのは何故ですか?役に立った! 1|閲覧数 1773種類は変わりません。中身は全く同じ第2世代ピルです。
ピルに精通した医療機関で相談や処方を受ける事をお勧めします。
今まで通りの周期で継続服用すれば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書かせていただきます。
今麻酔が切れてやっと携帯が触れるようになりました。
中絶手術もおわり、食欲もあるのですが、
まだ、お腹に違和感が残ります。
この、違和感はいつになったら消えるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 476当院で手術された方でしょうか?
何かあれば緊急連絡先で直接僕に相談していただけると幸いです。
中絶手術後は当然下腹部の違和感が持続しやすいです。
必ず術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始し、無駄な経験にしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。