女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
9591~9600件/ 27433件中 を表示中です
-
はじめまして。34歳、未婚です。
先日ヤーズを処方され7/21から1シート目を飲んでいます。昨日で3列目を飲み終わったところなのですが、おととい辺りから茶色のおりもの(不正出血)があります。もうじき休薬(4錠)に入るのですが、このまま経過観察で問題ないでしょうか・・・。
もともと生理不順で不正出血もよくあったので、ヤーズを処方されました。生理痛はありません。子宮頸がんの検査は定期的に受けており、問題ありませんでした。
2シートまで処方されているので、2シート目が飲み終わる前に病院へ行く予定ですが、このときに相談すれば問題ないのでしょうか。
今の時点で病院へ行くか、このまま様子を見ていいのかご教授ください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 353ヤーズは超低用量ピルなので、不正出血が欠点です。
そのまま経過観察で良いですよ。
3シート服用していても出血が止まらない場合は、違うピルに変更する事も検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
はじめまして、
現在妊娠34週なのですが
2人の男性と性行為をしてしまい
どちらの子の可能性が高いか
毎日悶々としていたところ
このような場を見つけたので
相談させていただきました。
私は生理不順で、
昨年の12月10日〜13日くらいに
生理があったような気がしますが
曖昧で来なかったような気もします。
来ていたとしても
生理6日目程の少ない量が6日間ほどくらいで
排卵されているのかも生理かどうかも
分からないくらいだと思います。
行為を持ったのは
Aとは12月3日(生、中だしX)
Bとは12月27日・28日・31日(生、中だし◯)
です。
1月5日頃には胸が張っており
生理がくるからだと思い込んでいたところ
中々来ず、症状が持続していましな。
1月20日に妊娠検査薬で陽性
1月21日に病院へ行くと
9月16日が予定日と言われました。
しかし、1月30日に里帰り先の病院へ行くと
9月19日が予定日と言われました。
自分で計算するとBとの子の可能性が高いと
思うのですが、Aとの子の可能性はありますか?
どちらの子の可能性が高いか教えてください。
お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 416直接診察していないので何とも言えません。
あくまでも、ご記載いただいた内容からの逆算である事をご了承下さい。
9月16〜19日が予定日なら、最終月経は12月10日前後です。
それ以前の性交渉で妊娠する可能性は有り得ないので、12月3日の性交渉は否定されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月半ばに子宮内膜炎(B群溶連菌)に罹り治療しました。
同時に6センチ程の筋腫があること、頸癌、体癌は(−)であることがわかりました。
ホルモンの検査もして、
LH 6.9
FSH 5.8
エストラジオール 235.4
という結果でまだまだ高い数値とのことでした。
その後1度生理があり次回は7月21日の予定でしたが、8月5日現在、まだありません。
気になっているのは7月13日に不確実な避妊で性行為をしてしまい、生理予定日から6日過ぎた7月27日に市販の検査薬を試したところ(−)でしたが、8月4日に再度検査したところ、薄く陽性になりました。
51歳で妊娠して流産になる可能性はどれぐらいでしょう?
心情として、中絶するのと流産とでは大きく違います。
出来れば自然流産になってくれないかと思って産婦人科へ行くのを躊躇しています。役に立った! 1|閲覧数 3171数値的にはまだ妊娠の可能性は0ではありません。
気になる性交渉から3週間経過してから改めて検査をしてみて下さい。
それでも陽性なら婦人科を受診して相談して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お返事ありがとうございます。
「気になる性交渉から3週間経過」した結果が8月4日の「陽性」でした。
翌日の8月5日も陽性でした。これは妊娠と思ってよいのでしょうか?
そして今朝から出血が始まり、かなり量も多くて大きな血の塊も混じった感じですが、痛みはあまりなく、流産なのか生理なのか見分けがつきません。
たまに生理が遅れることは今までもあり、遅れたあとに再開する時はいつもこれぐらいの出血はありますので、ますますわからなくなってきました。
いつも診ていただいてたクリニックはお盆休みです。
このまましばらく経過を見てお盆休み明けに受診しても構わないでしょうか?
それともすぐに公立の病院などを受診すべきでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 13週間経過して陽性なら妊娠確定です。
ただ、その後量の多い出血があったなら、自然流産だった可能性があります。
きちんと診察を受けて、化学的流産との鑑別を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは 血栓について教えていただけないでしょうか
私は、2年ぐらい前に生理不順で婦人科にかかりルテジオンを処方されました。
その時、副作用の事など全く注意も説明も受けずルテジオンを処方され数か月飲みました。
ある日の夜、突然左足が物凄く(泣くまではいかないけど、もうちょっと泣けそうなぐらい)痛くなって
おかしいと思ったのですが、その時は薬のせんだなんて想像もつかなくて原因不明で済ませてしまいました。
それからルテジオンを飲んだ時にしか生理不順が改善されず
どんな理由からか忘れたのですが薬がルテジオンからルナベルになりました。
ルテジオンの時には、飲むための検査は無かったのですがルナベルになり血圧を計ったりしました。
(血圧はかなり高かったのですが、飲むことになりました)
そこで自分でもネットでルナベルの副作用等を調べていて血栓症の事を知り
以前のルテジオンの時のおかしな足の痛みが血栓症(副作用)ではなかったのか?と思うようになり
ルナベルを飲むのも怖くななったので(それを知ってしまった為に気のせいか
気のせいじゃないのか何となく足が痛い時があって)先生に言って飲むのをやめました。
ルナベルの時に「何となく足が痛いです」と先生に言いましたが、これと言って何をしなさいとかいう指示はなく
ただ「では、ルナベルを飲むのはやめましょう」と言われただけでした。
長くなってしまいましたが、もしこの時の足の痛みが血栓だったとしたなら
私は今でも血栓があるという事になるのでしょうか?
2年も何もなければ、その時はあったとしても今はないのか・・・
そもそも元から出来てはいなかったのか?
一度、血栓の有無を調べて貰った方が良いものか悩んでいます。
ルテジオンで出来る血栓とはどんなものなのでしょうか?
因みに、私は数年前から高脂血症の薬(クレストール)を飲んでいます。
確かルテジオンを処方された時も、クレストールも飲んでいました。役に立った! 0|閲覧数 2398ルテジオンは中用量ピルなので、当然ルナベルの様な低用量ピルよりも血栓症のリスクは高くなります。
ただ、今現時点で痛みがないなら気にする必要もありません。
血圧が高く、高脂血症もあるなら、血栓リスクも高いのは事実です。
服用しながら血液検査をきちんとすれば大丈夫ですよ。
不順のコントロールだけでなく、将来的に子宮内膜症や子宮体部癌のリスクを軽減する為にもピルは有効です。
血栓症のリスクは0.002%程度ですから、0ではありませんが確率の低いリスクです。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
普段は28日〜35日周期で生理が来ています。
6月21日に少量の出血が3日間くらいあり、4日目から量が増えましたが、いつもより気持ち少なめでした。
月末になっても出血が続くため、7月1日に病院でがん検診を受け、結果待ちをしています。
子宮内膜が厚いので、出血が続いているのだろうと言われましたが、7月7日現在も、普通の日用のナプキンで2時間は大丈夫な程度の出血が続いています。
結果は2週間程度で郵送されてくるはずですが、それまでの間、出血に対しては何か手を打たなくてはいけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 490少量の出血ならそのまま経過観察で良いですよ。
ホルモンバランスの乱れの可能性が高いです。
一応検査結果を確認して下さい。
結果次第で方針が変わります。
量が多い出血が持続する場合は、一度中用量ピルでコントロールが必要な場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今回の生理の前に行った健康診断で、貧血(Hb7.9)でした。
結果が出たのが、今回の生理の最中で、このままだと確実に貧血が進行していると思い、かかりつけの内科で相談しました。
思っていた通り、Hb5.9まで下がっており、鉄剤の服用を開始しました。
がん検診は、異常なく、ホルモンバランスの乱れによるものとの診断でした。
出血を止めるため、デュファストン錠5mgを10日分処方され、飲み終わった後の生理の様子を見て、また受診するように言われました。
43歳ということもあり、そろそろ更年期も考えないといけない年齢でしょうか?
会社での健康診断も、毎年のように貧血でひっかかっているところを見ると、出血が多いのではないかと言われました。
ピルなども利用して、コントロールできるでしょうか?役に立った! 0その貧血の数値は明らかに病的です。
ただ、子宮が少し大きいとか内膜が厚いからとかが理由ではない気がします。
直接診察しないと何とも言えません。
可能なら保険証持参してご相談にいらしていただくか、もしくはセカンドオピニオンで他の婦人科を早急に受診して下さい。
それでも異常がないなら、消化器の精密検査が必要になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
最初に細胞診を受けたのは、総合病院です。
その後、個人病院へ検査結果を持って相談に行っています。
2年ほど前にもかなりの貧血で、その時も総合病院でエコー検査、掛りつけの内科で胃と腸の内視鏡検査を受けたのですが、異常がありませんでした。
今回、個人病院の婦人科で、筋腫があるかもしれない。それほど急ぐほどではないけど、総合病院でMRIをやってみた方がいいかもしれないと言われました。
生理の出血も多そうなので、とりあえずピル(ソフィアC)で様子を見ることになりました。
胃と腸の内視鏡も、近いうちに予約を取ろうと思っています。
色々とありがとうございました。
役に立った! 0その数値は急ぐべきです。
2年前の内視鏡が異常ないなら、やはり子宮に問題があるとしか思えません。
中用量ピルでうまく出血量が減ると良いのですが。
他の婦人科では相談出来ないのでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事ありがとうございます。
私の住んでいるところでは、一番近いのがピルを処方してくれた個人の婦人科が車で10分位。最初に行った総合病院までは、車で30分位かかります。
もう1件、総合病院の近くに、個人の産婦人科が1件あるくらいで、平日にはなかなか行く事ができません。
自分の体の事とはいえ、フルタイムで働いている今の会社は、休みを取ろうとするとすごい嫌味を言われます。
子供の参観日等を優先する為、それ以外で極力休みを取らないようにしていても、それでも「そんなに休むなら、会社を辞めて、パートとか派遣とかすればいい」みたいな事を言われます。
ストレス等もからんでいるのかも・・・とは思いますが。
次回の生理でピルを飲んでみて、その後どうなるか、様子を見たいと思っています。役に立った! 0すいません。ひとつ質問なのですが、2年ほど前、子宮頸癌の検診を受けた時、子宮体癌の検査もした方がいいかどうか、病院で聞いたのですが、エコーの様子で、特に問題無さそうなので、子宮体癌の検査は必要無いと言われました。
2年で急に悪くなる事もあるのでしょうか?役に立った! 0なかなか自由に医療機関を選別出来ない環境は残念ですね。
それでもとにかく他の医療機関できちんと検査を受けるべきです。
検診は1年ごとに受ける事が理想です。
2年も空いたら当然何か病気になるかもしれません。
では、診察を受けてその結果で又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
昨年12月にピルの服用を辞めたところ、なかなか生理が来ず、きても3ヶ月に1度くらいの頻度だったため、先日婦人科を受診した際、ルトラールを5日分頂き、2週間後の今日、生理がきました。
ちなみに先日受診したときに、多のう胞卵巣ではないかと先生がおっしゃっていましたが、生理がちょうどきた今、海外旅行中のため病院に行くことが出来ません(先生が生理がきたときに来てほしいといっていたのですが、、、)。
そこでお伺いしたいのですが、以前マーべロンを服用していたので、それをもう一度今日からスタートさせても大丈夫なものでしょうか?それから次の生理がきたときにもう一度病院で見てもらおうと思っているのですが、ピルを服用してしまうと、血液検査などに影響ありますか?先生は生理中に血液検査をしたいとおっしゃっていたのですが、すぐに病院に行けないため、次の生理のときに見てもらおうと思っています。役に立った! 0|閲覧数 400とりあえず、長期服用後は不順傾向になる事は珍しくありません。
月経中に血液検査をする事は正しいので、主治医の指示に従って下さい。
マーベロンで調整して出血を起こしてから診察を受けて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶をして 4日ですが 低用量ピルの服用は 中絶後の初めの生理から、と言われました。
以前の掲示板を読ませていただき 中絶後間もないセックスに対して 感染のことと ピルのことがありましたので お聞きしたいと思います。
中絶後 すぐに ピルの服用ができるのでしょうか?
私が病院で聞いた時には 初めの生理から、と言われたので。
気になるのは 私は元々 生理不順で 3〜4カ月に 1度しか 生理がないのです。
ですから 中絶後の生理とは 私の場合 半年先かもしれず こういう場合は どうしたら良いのだろう、と思いました。
もし 中絶後 すぐから 飲めるピルがあるなら 個人病院などでは 処方してもらえないんでしょうか?
私が聞いたのが 個人病院だったので…
宜しくお願い致します。役に立った! 3|閲覧数 26038今からでもすぐ服用して下さい。
中絶手術後から直ちにピルの服用を開始する事は世界的な常識です。
この国はメーカーからの冊子からしか情報を得ないドクターがほとんどなので、月経開始日から服用という事を言いますが、主旨は望まない妊娠を避けなければならず、であれば次回月経を待っている間に又妊娠する可能性があるのにも関わらず、指を加えて見ているなんて事はあってはなりません。
とにかくすぐ服用し、14錠服用終了するまで性交渉はしないで下さい。
ピルに精通したかかりつけの婦人科を持ちましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
それでは 次の生理の一日目から、ではなく すぐに飲みはじめて よろしいんでしょうか?
中絶 1週間後の検診でも やはり 次の生理の一日目からと 言われましたが ピルは 処方されました。
マーベロンです。
すぐに飲みはじめて よろしいのなら、飲んでしまおうと 思いますが…
中絶から 18日ですが まだ 茶色の出血は あります。
経過は 良好と言われました。
飲みはじめて 2週間は 効果はないと言うことですよね?
私の行った個人病院は 市に 一軒の 唯一の産婦人科です…
ですから ピルなどに詳しい病院が 近い市町村に あるのかも わからず 困っています…役に立った! 3性交渉の機会がないならいつから服用しても構いません。
飲み始めてから14錠服用するまで避妊に気をつけましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
19日から 飲み始めました。
中絶から 26日ですが 今だに茶色い出血があります。
ピルを飲み始めて 1週間ですが 7/30に 中絶し もし、きちんと生理が来る場合には 8/28頃かと思いますが 今の茶色の出血から そのまま 生理に なることはあるんでしょうか?
それとも 1週間 ピルを飲んでいるので ずれて 生理が来るんでしょうか。
28日が 生理予定だとした場合 10日ピルを飲んでいることに なりますが…
通常 生理不順がひどいのですが(3か月に 1度ほど)今日 茶色の出血が 増えていたので 気になりました。
中絶後の検診では 2週間くらいは 茶色い出血が あるかもしれないけど…という説明でしたが もう 26日が 経っているので 気になります。
ご意見よろしくお願いいたします。
役に立った! 2ピルを服用したら21錠服用後の休薬になるまで生理様の出血はありません。
その間に出る出血は放置して下さい。
いつ出血があっても関係なく、順番にきちんと服用していれば避妊効果も維持されますし、周期も徐々に安定してきます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
はじめまして
私も手術を受けた者です
先週からピルを服用しています
昨日あたりから生理の様な出血があります
生理痛の様な痛みもあります
そう言う時はピル服用中止した方がよろしいのでしょうか?
それまでに旦那さんと性行為がありました
そのまま服用中止せずに服用を続けても大丈夫なのでしょうか?
教えて頂ければ光栄です。役に立った! 0あいうえおさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
ピルの服用開始初期は気になる症状が出やすいです。
その症状は何も問題ないですし、最初は不正出血する事もあるでしょうから心配しないでそのまま継続服用して下さい。
無駄な経験にしない為にも今後もきちんと継続した低用量ピルの服用以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この投稿は削除されました
投稿者:不明 投稿日:2015/04/14(火) 01:48 [No.69735]この投稿は削除されました
-
二回目の質問になります。前回はお世話になりました。実は六月からピルを飲み始めて(中絶手術後から)一回目の休薬中生理は来ませんでした。病院に行き内診もしていただき妊娠の心配も無く大丈夫だから二シート目に入って下さいとのことだったのでそうしました。二シート目飲み終えて今休薬四日目ですが全く生理になりそうな気配がありません‥二シートも続けて妊娠以外の理由で生理が飛ぶ事はあるのでしょうか‥心配になっています。
役に立った! 1|閲覧数 720中絶手術後は内膜が薄くなっています。
その状態でピルを服用すると内膜が薄いままなので、休薬期間中に出血が無い事は珍しくありません。
そのまま継続して経過観察をお勧めします。
今服用しているピルは何でしょうか?
第2世代ピルが一番出血をきちんと起こしやすいのでそれ以外のピルを服用しているなら変更も検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうこざいます。二シート目まではマーベロンを服用していましたが休薬期間中の頭痛もあったため3シート目からは先生がラベルフィーユに変えてみましょうとのことで今服用中です。先生がおっしゃられている二世代ピルとは何の種類があるのでしょうか?今飲んでいるものと比べて副作用はどうなんでしょうか?今は副作用中は少し眠けがありますが他の副作用は特にありません。
役に立った! 0ラベルフィーユは第2世代ピルです。
そのまま休薬期間の出血がどうなったかによって又方針を考えましょう。
第2世代はどのピルを服用しても同じですよ。
合う合わないなので、自分が良ければ問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。ラベルフィーユは第二世代と書いてあったので期待していたのですが今回もやっばり休薬期間に出血はありませんでした…。飲み忘れもないし前回の内診でも問題ないとのことでしたが次回から4シート目なので生理が来ないことがとても気になります…。中絶の後ピルを飲んでいて三ヶ月も生理が来ないことなんてあるのでしょうか?休薬期間中に下腹部が痛くなったり濃い茶褐色のおりものが出た時が二度程ありました。が…それだけです。まだ様子を見てそのままラベルフィーユを飲んでも大丈夫でしょうか?
役に立った! 0結論的に出血が無い事は大きな問題ではありません。
どうしてもそれでも不安なら一度妊娠しやすい環境に排卵誘発剤等を併用して戻す必要があります。
きちんと問題の無い事を理解出来たなら、そのまま継続服用で経過観察で良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
毎月だいたい30日周期で生理がきており、今月は昨日16日が生理予定日でしたがまだきていません。
23日から登山に行くため、ピルで生理を遅らせようかと思っています。
今にも生理が来そうな状態なんですが、この状態からピルを3週間飲んで生理を遅らせても問題ないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 392ピルはオーソ21です。
3週間飲みおわったあと3日ほどで生理がきますよね。
その時には止めていた分の量が出血されるんでしょうか?役に立った! 0今現時点服用していない場合は、直前から遅らせようとしても不正出血しやすくなる可能性があります。
とりあえず飲んでしまったのはそのまま経過を見ましょう。
月経中からではない服用だと休薬期間に入ると量の多い出血になるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
教えて下さい‼
不正出血(乾いたチョコレートみたいな出血)
が2週間止まらなかったので、昨日受診をして、
ソフィアaを14日分1日2回処方されました。
昨晩と今朝2回服用したところで
生理?が来てしまいました。
(恐らく生理?。
鮮血とチョコレート状が今は混じっています)
9/12より海外旅行に行くので、
生理を早めたくもありますが、
このまま服用していいでしょうか?
初めてピルを服用しているので、知識も無く、
教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 865追記: 今日くらいが元々生理開始予定日でした。
前回の生理は7/17〜でした。
周期は不順ですが31日前後です。役に立った! 0もう飲み始めたならそのまま継続服用しましょう。
飲んでいる間に出血が止まり、飲み終わって数日できちんと生理になります。
そのタイミングなら、来月の予定への影響もなく調整可能だと思います。
主治医にも確認して下さいね。
今すぐ妊娠希望がないなら、このまま継続して低用量ピルを服用するのもひとつの方法です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。