女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
8881~8890件/ 27445件中 を表示中です
-
初めまして。
現在、貧血と生理の量が多くルナベルを服用しています。生理の周期も21日と早かったため今9シート目に入りました。生理の量も減り貧血も改善したのですが、不正出血が多々あります。定時に服用しなきゃいけないのは分かってるんですが、5時間位空いてしまったりと日常茶飯事になっています。定時に飲んでいないから不正出血を起こしているのでしょうか?定時は11時半なんですが夜中の3時や4時になってしまうことが最近多いです。役に立った! 0|閲覧数 451それは仕方ないでしょう。
どうしても不正出血の頻度が高くなりやすくなるのが低用量ピルの欠点でもあります。
もっと継続服用していけば徐々に不正出血の頻度も減ると思われます。
今後も妊娠希望が出るまでは継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
50歳です
2012年にあまりに生理の量が多く 貧血の症状も出でいたので婦人科を受診。
医師の処方箋でジェネリックのナファーレリール点鼻液を処方されました
その時は 腹痛のなく 生理も半年ほど止めて終わりました
年齢的なものもあるのか 生理も量が若干減り あったり無かったりしていたのが
2013年11月から また 11 12 1月と生理が始まり。。。
自分でコントロールすればいい と言われていたので
今回 手元にあった 以前もらって残っていたナファーレリールを使ったら
使って数時間後から 下腹部に重さ 痛みがでで
薬はその一回でやめたのですが
お腹が痛くて 翌日は一日 何もせず寝ていました
その翌日 多少は良くなったので 立ち仕事のバイトを9時間やり過ごし
三日目の今日
少しづつ痛みは和らいできました
今日もバイトです。
この薬の副作用の説明は受けていません
そういえば 最初に処方した時も 下腹部両脇にはれを感じていました その時は痛みは無かったですが。
役に立った! 0|閲覧数 637量の多い出血が出る事はあまり良い事ではありません。
年齢的にはそろそろ閉経しても良いので、そのまま点鼻薬を使い続ける方法をお勧めします。
ただ2ヶ月目以降でないと女性ホルモンレベルが0にならないので不正出血を起こす要因となり意味がありません。きちんと継続使用して意味があります。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用しています。初めて周期を5日間遅らせました。
その後4日間の休薬期間には生理は来ず、5日目に次のシートを服用し始めました。3日服用しましたが、まだ生理が来ないのですが、そのまま服用していいものでしょうか?どうすればいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 495飲み方に間違いはありません。出血があるかどうかが問題ではなく、周期を守って服用出来ているかが問題です。そのまま継続服用して経過観察していれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用しています。初めて周期を5日間遅らせました。
その後4日間の休薬期間には生理は来ず、5日目に次のシートを服用し始めました。3日服用しましたが、まだ生理が来ないのですが、そのまま服用していいものでしょうか?どうすればいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 495飲み方に間違いはありません。出血があるかどうかが問題ではなく、周期を守って服用出来ているかが問題です。そのまま継続服用して経過観察していれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ソフィアAを飲んでるんですけど、生理がくるのを遅らせたくて21日以上飲み続けています。
今日、茶色いオリモノみたいなのが出たんですが、耐え切れなくて生理が来てしまったのでしょうか?
ピルをこのまま飲み続けてたらダメですか?
いつも木曜日に飲み終えて日曜日に生理が来るんですが、この曜日のサイクルを変えたくないのですが、どのようにしたらいいんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 410どうしても延長する事で不正出血の頻度は増加します。
それでも中用量ピルですから、1日2錠づつ服用して継続すれば少量の出血のまま維持出来るかもしれません。
ただ、今後も継続するなら普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この投稿は削除されました
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2014/02/07(金) 20:49 [No.65657]この投稿は削除されました
アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ヤーズについて質問です。
11/27に生理になりました。
12/2に飲み始めました。
それからは、数時間の誤差はあれど、飲み忘れずに飲んでいます。
12/22、ほんの少し、オリモノが茶色になったくらいの出血がありました。
12/23、昨日より少し多いカモという程度ですが、オリモノシートで足りる程度の出血?があちました。若干の腰痛らしきものも。
28日周期と聞いていたので、生理は一週間後だと思っていたのですが・・・。
初めてピルを飲むと不正出血があるとは聞いていたのですが、今回の出血は不正出血なのでしょうか?それとも生理なのでしょうか?
コメントの範囲で構わないのですが、教えていただけたらと思います。
また、ネットで検索していたら、妊娠中絶した人は厳禁とあったのですが、処方してくださったお医者様は特にお話されませんでした。他のページには書いてなかったのですが、どんなものでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1955それはただの不正出血です。
そのまま継続服用して下さい。2シート目以降は徐々に落ち着いて来るでしょう。
中絶を経験する事は、誰でも起こりうる可能性があり、結果傷つくのは女性です。
当然同じ事を繰り返さない様にする為にも、正しい知識と情報を持つ必要があります。
女性が自分で自分の体を守れる唯一の選択肢なので、今後も継続してピルの服用をして下さい。
中絶経験のある方が厳禁なんて有り得ません。
当院では手術後必ずピルの服用を継続していただいております。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
不正出血だったようで、白い錠剤になって二日目くらいに生理がありました。生理痛もかなり軽く、ピルの効用に驚いています。
ただ、ここの他の方のコメントにもあるように、副作用が気になっています。
もともと足はつりやすかったので、ピルを飲んだ影響なのかは分からないのですが、なんとなく、足がつるような気がしたりするのですが・・・
処方してくださっている先生は、副作用の説明もしてくださらなかったようなお爺様な先生で、相談しても「大丈夫」と言われてしまう気がして相談出来ません。
副作用は、飲み始めて二ヶ月〜半年くらいのリスクがたかいと聞いたので、気になっております。
宜しくお願いします。役に立った! 0何となくの症状は血栓症の症状とは違います。
0.002%程度のリスクを気にしすぎるより、ピルを服用しない事で自分が傷つくリスクが高い現実を理解してください。
明らかに片側の足が象のように腫れたり、強い痛みを覚えた場合は要注意ですがそれ以外は気にしすぎないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。気にし過ぎ、ということですね。一安心です(^-^)
実は・・・
処方してくださってる先生に聞かれなかったので、気にすることもなく答えてなかったのですが、飲み始めた頃に、人間ドッグで乳癌の再検査になっていました。(これは、とても良くないことでした。。。)
そして、院長先生にお答えをいただいた頃、エコーの再検査の結果、悪性を否定出来ず、ということが分かり、今度、MRIで造影剤を用いて検査です。覚悟しなくちゃいけないのか、と違ったことで不安になっています。
ヤーズについては、同病院でエコーの結果を聞いた際に婦人科も受診していましたので、先生から「とにかくすぐに服用を辞めるように」言われ、その日から飲んでいません。二日後には出血もありました。
17日には厚労省からヤーズについて、素人としてはドキッとするような「注意喚起」が出ましたね。
外科の先生にもヤーズを服用していると伝えてありましたが、服用についての指導はありませんでした。
可能性は低くてもリスクがある、詳しいお医者様でないと禁忌に気付かないこともある、ということ。やはり、服用する当事者が、主体的にきちんと理解することも大切だと思いました。
癌についてはまだ分かりませんが、ピルにつおいて相談させていただき、丁寧な返事をいただいているので、服用を辞めたこともきちんとお伝えしておきたいと思い、書き込みました。
辞めた時、ピルの効果(避妊という視点ではなく)は、体内からどれくらいで抜けるものなのでしょうか?
お忙しいと思いますので、お時間がある時にご教授いただけたら嬉しいです。
役に立った! 0わざわざご報告有り難うございました。
その後の乳腺の精密検査の結果はいかがだったでしょうか?ただの良性乳腺腫瘤であると良いのですが。
乳癌の診断をされたら確かにピルの服用は断念せざるを得ません。
もう中断している以上、体内の血中濃度も服用していない方と同じですでに卵巣が動いてホルモン放出していると理解して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。結果が出ましたので、ご報告です。
エコーの再検査では判断出来ず、造影剤を用いたMRI検査をしました。ところが、外科の先生はそれでも判断出来なかったので、病院内で新設された乳腺外来の先生に変えていただいて、再診しました。
そして、経過観察or針生検で判断する、の選択肢が提示されました。先生とも相談して、不安なままよりは、と思い針生検を受けて来ました。
精神的には、かなりの負担でしたが、結果は良性でした。ただ、半年毎にエコーによる検査を続けることになりました。大きくなるようでしたら摘出もあるようですが、とりあえず一安心です。
これで、やっと子宮内膜症と落ち着いて向き合えそうです。ただ、ピルは、良性腫瘤でも大きくする可能性もあるようなので、飲むか否かは悩みどころです。
やはり、専門医への受診の必要性を強く感じました。
先生のアドバイスはとても心強かったです。ありがとうございました。
また何かありましたら質問させてください。宜しくお願いします。役に立った! 0 -
はじめまして、宜しくお願いします。
47歳になりますが、昨年より更年期障害と思われる症状が色々と出てきました。中でも、おでこ・あご・首の湿疹がひどく、皮膚科を受診したところ、毛穴に皮脂が溜まっている状態で、ホルモンバランスが乱れているのではと・・・
更年期障害の症状があるのであれば、女性ホルモンを調べてみてはと言われ産婦人科を受診しました。
血液検査の結果、エストロゲンの減少がみられますとの事でした。
生理二日前で、E2 41,6pg/ml FSH 6.9mlo/ml
でした。
そして、エストラーナテープ0.72mgと加味逍遥散料を処方されました。
今のところ、生理不順ではありません。
このまま、ホルモン補充療法を続けてもいいのでしょうか?
そもそも、この数値で更年期障害の症状があらわれてくるのでしょうか?
長文で、すみません。 宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1034皮膚科にて、おでこの毛穴の皮脂がひどく、デイフェリンゲル0.1%を処方されました。
私のような更年期世代でも、使用してもいいのでしょうか?
そして、使用する順番は、化粧水・乳液・デイフェリンゲルでいいのでしょうか?
そして、もうひとつ提案されたのが、洗顔の後何もつけず様子をみてはとも言われました。
どう対応したらいいのでしょうか?
(今は、おでこのみ、オルビスの化粧水だけつけていますが、
夕方ぐらいから、ヒリヒリすることがあります)
たくさん質問してしまい、申し訳ありません。
宜しくお願い致します。役に立った! 0まず、その血液検査の数値で更年期障害にはなりません。
なので、ホルモン補充療法は無駄です。女性ホルモンが足りないのではなく男性ホルモン活性が高い可能性がありますので、その場合は黄体ホルモンの種類を考える必要があります。
直接診察してみないと何とも言えませんので、もし改善なく不安なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。又、ディフェリンゲルはピーリングと同じで、角質を剥がす治療目的の薬剤です。
当然ピリピリしますし、痛みを感じたら中断して下さい。
化粧水の後に塗ると良いでしょう。
重ねてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
先月の12月19日より超低用量ピル ヤーズを服用しています。
生理不順の改善と避妊の為に服用しています。
毎日23時に服用していますが、13錠目を飲み忘れてしまい4時間後に気付き1錠飲み同日の23時にいつも通り服用しました。
今月にの2日に彼と避妊ありの性行為を行いました。
終わった後に13錠目を飲み忘れた事がすごく気になっています。
この場合妊娠の可能性はありますでしょうか?
14錠目になる前に飲み忘れがあった事がすごく不安です。
どのサイトを見ても14錠目まできちんと服用していれば問題ないと書いていますが、私の場合それより前に飲み忘れているので。
ピルを服用していなければ排卵予定日は3日です。
病院に行った方がいいのでしょうか?
お返事よろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 4511その対処法で問題ありません。
確かに14錠まではと当院では指導しておりますが、現実的にはほぼ7錠目以降はきちんと服用していれば効果が出ています。
そのまま継続服用し、経過観察、気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬で陰性の確認だけしておけば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
今日、偽薬3錠目で生理?が来ました。
今後も服用時間に気をつけて服用して行きたいと思います。
また質問をお願いしたいのですが、ヤーズを服用していても生理痛
がある場合はロキソニンなどの鎮痛剤を一緒に服用しても構わないのでしょうか?
また、ヤーズを服用している場合、排卵を止めているという事ですよね?その時もおりものは出るのでしょうか?
長々となってしまいましたが、時間のあいている時にお返事頂ければと思います。
よろしくお願い致します。役に立った! 0鎮痛剤の併用は問題ありません。
ヤーズを含めピルの服用中は排卵は抑制されています。
おりものは色々な要因で出るので気になる場合は検査を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
生理は来たもののいつもより量が少なく、期間も短かったです。
いつもは、量も多くてこんなに少ないのは少し気持ち悪くて。
副作用なのか、飲み始めてからずっと胸も張っていましたが、
生理が終わってから数日は胸の張りもなくなっていました。
2シート目を飲み始めてからもまた胸が張り、腰もヤーズを飲み始めてからずっと痛いです。
ニュースでもヤーズを服用して亡くなった方がいると聞いて、
服用をやめようかと思っています。
2シート目が終わったら服用を一度やめようかと思っていますが
やめた場合普通の生理はいつ頃来ますか?
長々となりましたが、お返事よろしくおねがいします。役に立った! 0不安になって服用継続する薬ではありません。
中断するならいつでも構いせんし、その時点で出血が起こり、そこから元の自分の周期に戻ります。
別の種類に変更する等もお勧めしますが、間違いなく自然な月経を繰り返し年齢を重ねていくよりもピルを継続服用している方がメリットが多いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
タイトル通り、今中絶1ヶ月になります。
早期で5週の初めくらいでの中絶でした。
中絶後2週間までは出血が少なく生理5日目くらいの量がダラダラ続いていました。
3週間目に突然の大量出血と血の塊がいくつか・・・(3日程でおさまりました)
術後の診察では、手術時、麻酔の効きが悪く全部取れなかったとのこと。
まだ血の塊があり、あと2回ほど出ると言われています。
今現在、出血は少なくなり生理の終わりかけの量です。
しばらく様子を見ましょう(3週間くらい)と病院では言われています。
そこで質問です。
1.本当にこのまま様子見でもよいのでしょうか?
2.再手術になる可能性はあるのでしょうか?
3.血の塊が出てこなくても、子宮で吸収される、もしくは次の生理の時に出てくるということはあるのでしょうか?
本当は池袋クリニックへ行きたかったのですが、遠い場所に住んでおり、吸引法でやっていらっしゃる先生を近くで探しました。
とてもよい先生に手術して頂けたのですが、あまり説明がなく…不安になっております。
役に立った! 0|閲覧数 32242とりあえず主治医が経過観察としているなら経過を見ましょう。
手術後から低用量ピルの服用開始の指示はないのでしょうか?
多少の妊娠成分の残りがあってもピルの服用をする事で、中身も綺麗になっていくでしょう。
吸引法で中に残るのは珍しいですが、可能性は0ではありません。
麻酔が効きにくかったという言葉も気になりますが、もう終わった事は仕方ないので、とりあえずピルでコントロールする方法を相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、回答ありがとうございます。
経過観察中の現在(約2週間)ここ3、4日出血がなくなりました。
大きな塊も1回でてきました。
ピルについては今の先生には相談しておりません。
混合ピルはトリキュラーと個人輸入でヤスミンを服用したことがあります。
どちらも副作用あり、ヤスミンの時は足全体のしびれと痛みがあったため服用を断念しました。
色々調べる中で黄体ホルモンのみのピルならと思いセラゼッタを次の生理が始まったら服用したいと思っています。(個人輸入で購入済)
この場合、休薬期間なく飲み続けるため消退出血が微量になるかなくなることもあるとのこと。
妊娠成分がわずかでも残っている場合でも大丈夫なのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。役に立った! 1一度塊が出たならそのまま経過観察で良いでしょう。
ピルには合う合わないがあるので、どれが優れているという事でもありません。
黄体ホルモン単剤のミニピルは、避妊効果も少し落ちる可能性があるので注意はして下さい。もし不正出血が持続してわずわらしい場合は、一度中断して出血を起こすと良いでしょう。
子宮内は定期的に超音波検査を受ければ、確認可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございました。
今回通った病院は近くとはいえ新幹線で行かなくてはいけない距離で…
先生のお返事でかなり安心できました。
ミニピルは次回生理日よりはじめてみます。
なにかあったら近くの婦人科へ行きます。
貴院が関西にもあれば…頼もしいのですが(^^;
このたびは本当にありがとうございました。役に立った! 2はじめまして。
中絶後1ヶ月が経とうとしています。
近頃は出血も止まったり出たりの
繰り返しでした。
ある日の明け方におもらししたような
気持ちの悪さで目が覚めてトイレへ行くと
下着が真っ赤に染まり大きな血の塊が
でてきました。
ひっくりしたのと同時に不安で仕方ないです
病院行ったほうがいいですか??
痛みはありません。役に立った! 5中絶3ヶ月がたとうとします。まだ、茶色の出血と、たまに血の塊がでます。二日前に病院でみてもらうと子宮に血の塊があると言われて子宮収縮剤と止血剤をもらいました。薬を飲み出して血の量が多くなり、塊も前より出るようになりました。
本当に大丈夫なんでしょうか?役に立った! 2ayakaさん、なつさん、お二人とも今後は過去ログに付け足さずご自身で新規投稿から質問をして下さい。
中絶手術後から1週間以内に低用量ピルの服用開始をすれば、子宮内の回復を早める事だけでなく周期もきちんとさせます。又確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
早急に婦人科を受診し、低用量ピルの処方を受けて周期を作りましょう。
ピルに精通した医療機関での相談をお勧めします。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ちょくちょく拝見していましたが、初めて相談いたします。どうぞよろしくお願いします。
八月よりヤーズをPMSの緩和の為に飲んでいます。
ヤーズの死亡報道を昨年より聞き不安で仕方ありません。
生理痛の緩和、PMS主にメンタル部分、頭痛、イライラ、歯痛、歯茎の腫れ、眠気の緩和の為に飲んでいます。
しかし、最近では、歯痛、歯茎の腫れ、ヘルペス、排卵痛のような痛み、眠気がPMS時期に起こることもあります。
眠気は収まりません。
それでも生理痛や出血が少なくなったので少しは快適になりましたが、報道やPMSの継続に不審や不安を抱いてます。
28周期中殆ど眠く、生活もままなりません。
年末にドクターに相談したところ、世界中で処方されている薬でこのぐらいの死亡例で済んでいるところ薬としてはリスクは高くない。
現在ヤーズで特段困る点がなければ、薬を変える必要はない。といわれ、それでも変えるならマーベロンを勧められました。
血液検査もその際にしましたが、まだ結果をきいておりません。
そこに血栓症での死亡例がニュースで飛び込んできたのでますます不安になりました。
安全なピルなどないですが、ヤーズを続けた方がいいのか、マーベロンにした方がいいのか、他の薬にした方がいいのか、、アドバイス頂きたいです。
マーベロンも血栓症リスクは低くはない事も知っていますし、妊婦さんよりも、リスクは低いことも知っています。ただ、主治医以外のアドバイスを伺いたいです役に立った! 0|閲覧数 1779僕も繰り返しの返信になりますが、その人がリスクがあるかどうかが大事であって、検査上異常が無い全ての方に対して今回の報道を受けてピルの服用を中断する事はお勧めしません。
やはり自然な月経を繰り返し、放置したまま年齢を重ねていく事の方がデメリットが多いからです。
不安な気持ちはわかりますが、臨床上僕の経験でも一番血栓の少ないタイプは第1世代のピルですね。
保険薬でルナベルがそれにあたります。
もしくは自費でオーソMやシンフェーズです。
マーベロンでも血栓症を発症する方はいますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。