女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8601~8610件/ 9733件中 を表示中です
-
いつもピル処方でお世話になってる32歳主婦です。
オーソM21を半年は飲み続けてるのですが、今回のシートで
不正出血らしきものが長く続いてまして、これは来院した方がいいのかどうかの判断に困りメールしました。
出血はよくある茶色いオリモノ状ではなく鮮血です。
量は朝から昼が多くて夜になると収まり、ピルを飲んでる時の生理とは全く違う多さです。
昼用のナプキンを2〜3回取り替える位が1日の量です。
このような状態で先週の火曜日から6日間続いてましたがピルが今日まで残ってたので
出血があっても飲み続けて、今日シートが終了しました。
出血は危険なものなのかどうかが不安でたまりません。
お答をお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 486低用量ピルの一番の欠点が不正出血です。
飲み忘れや、抗生剤等の併用がないなら、避妊効果も含めて体に害や支障は一切ありません。
今回の様にそのまま内服継続で正解です。
休薬期間に出血があってもなくても、周期を守って内服を継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
12/11から旅行に行くので生理を遅らせるため病院でノアルテン錠5を処方してもらいましたが、旅行中に吐き気とかの副作用があるといやなので、今から早めることができますか?
11/10から11/16まで生理でした。薬は16錠あります。
教えて下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 747返信遅くなったので、まだ服用開始していませんよね!?
今からだと早める事は困難になります。
ただ、ノアルテン5mgはノアルテンD錠と違い黄体ホルモン単剤で延長にはあまり適していません。
不正出血しやすい可能性があります。
大丈夫かもしれませんが、出来れば中用量ピルに変更してもらう事をお勧めします。
ちなみに内服開始は12月5日頃からなら問題ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもピル処方でお世話になってる32歳主婦です。
オーソM21を半年は飲み続けてるのですが、今回のシートで
不正出血らしきものが長く続いてまして、これは来院した方がいいのかどうかの判断に困りメールしました。
出血はよくある茶色いオリモノ状ではなく鮮血です。
量は朝から昼が多くて夜になると収まり、ピルを飲んでる時の生理とは全く違う多さです。
昼用のナプキンを2〜3回取り替える位が1日の量です。
このような状態で先週の火曜日から6日間続いてましたがピルが今日まで残ってたので
出血があっても飲み続けて、今日シートが終了しました。
出血は危険なものなのかどうかが不安でたまりません。
お答をお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 486低用量ピルの一番の欠点が不正出血です。
飲み忘れや、抗生剤等の併用がないなら、避妊効果も含めて体に害や支障は一切ありません。
今回の様にそのまま内服継続で正解です。
休薬期間に出血があってもなくても、周期を守って内服を継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところすみません。
私は10月5日に妊娠検査薬で陽性が出て9日の日に
初診に行きました。この時4週後半だと思うのですが
まだ早すぎて胎嚢も確認できませんでした。
この時エコーで隅々いろんな角度から診てもらって
何もない状態でした。子宮筋腫やポリープも。
その後14日から出血して15日には流産してしまいました。
血の塊も出てきてこれが胎嚢だったのかな?と思いました。
その後23日に病院に行きエコーで残留物があるという事で
子宮収縮剤をもらい1週間服用しました。
そして29日に病院に行くと明らかに白い塊が写っていました。
それも残留物といわれたときより更に大きくなっていて
先生から「筋腫かな・・・?でも最初の時何も見えなかった
から違うよな?」と言われ更に1週間様子を見ることにしました。
それから11月5日から生理が始まりました。
いつもより少し長めの生理でしたが血の塊も少し出てきて
これで綺麗になったと思い19日に病院に行きました。
エコーで確認すると15ミリに大きくなっていました。
先生は前回と違う先生で「粘膜下筋腫だね」で片付けられ
次の診察は3ヵ月後になりました。納得がいかず違う病院に
言ってみるとやはり15ミリの白い塊が見えました。
その先生からは「筋腫かポリープですね」と言われました。
筋腫やポリープは1ヶ月くらいで15ミリに成長するもので
しょうか?また流産した時子宮収縮剤だけ処方され抗生物質
など服用しませんでした。もしかしたら流産の時に感染症でも
起こしたのではないかと不安です。
妊娠を希望しているのでこのポリープらしき塊がなくならない
限り1歩も進めないのですがこれは次の生理で剥がれて
なくなるという事はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1940↑に長々と書いてしまいましたが疑問に思う所だけ教えていただけるとありがたいです。
筋腫やポリープは1ヶ月で15ミリも成長するのでしょうか?
流産後、処置はしてませんが妊娠検査薬=陰性、基礎体温=低温、下腹部痛=なし、不正出血=なし、腰痛=なし、熱=なし、体調=良好なら残留物は残ってないと判断していいのでしょうか?
この2点だけで結構です。お忙しい中お時間いただいて恐縮です。よろしくお願いします。役に立った! 0結論的にいうと、15mm程度にうつる妊娠成分があった場合は当然妊娠検査薬での反応もまだ出るでしょう。
妊娠初期はエコー上、胎嚢がある為に小さい筋腫や内膜ポリープは確認出来ない場合もあります。
なので、流産後突然発生したのではなく、以前より持っていたと考える方が自然だと思います。
直接診察していないのでわかりませんが、やはり粘膜下筋腫か内膜ポリープの可能性が高いのでしょう。
以上ふまえて、妊娠成分の遺残ではなく元々あった腫瘤がうつっているだけと考えるのが妥当だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週ぐらいに膣内部の痒みと透明なおりものがでていたので
医師の診察を受けたところ、膣トリコモナスに感染しているのが発覚し、アスゾール錠を処方され、指示通りに服用していますが、昨日少量の出血があり、また今日は、おりのものが茶褐色のように変化しました。
生理予定日までは、まだ日数があります。
基礎体温上でいくとおそらく21日〜26日ぐらいです。
生理周期は、35週〜40週です。
現在は、高温期の6日目です。
役に立った! 0|閲覧数 591アスゾール錠はメトロニダゾールというトリコモナスに効果的な薬剤です。
今回の出血は単に、黄体機能不全による不正出血でしょう。
そのまま基礎体温が低下して量の多い赤い出血になれば、それが生理です。
薬剤との関係なく、ストレス等でも不正出血は起こります。
あまり気にせずきちんと治癒したか、内服終了後再検査を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3年前に中絶をしています。
その後、低用量ピルの服用をしたのですが(名前は忘れました…)サンデーピルでした。服用後、胸のむかつきと1シート目の2列目あたりで出血がはじまり、心配で処方していただいて病院に受診すると「出血って言ってもほんの少しでしょ」「大丈夫」と軽く言われました。
しかし、その後ますます出血は増え、夜用ナプキンでないと心配な量が2・3日続き、心配が怖さに変わり自己判断で飲むのを辞めてしまいました。
現在はコンドームと基礎体温を計っているのでタイミングを見て避妊していますが、基礎体温はちょっとした生活の変化でバラバラになり、生理周期も不安定なので心配に感じています。
3年前よりピルの性能も良くなっているのかもしれませんが、
過去のイメージから不安です。
受診した病院の先生との小さなコミュニケーションのズレが不信感を持った原因かもしれませんが
ピル以外に安心できる避妊法はないでしょうか?
32歳独身 喫煙あり1日8本程度です。
また、おすすめのピルはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 500低用量ピルの最初の1シート目は、不正出血しやすいのが特徴です。
なので、主治医の指示とおりそのまま継続内服していれば良かったのですが。
基礎体温は後から振り返れば、いつが危険日だったかわかりますが、つけながらだとなかなか排卵日を特定する事は困難です。
コンドームも確実な避妊では当然ありません。
ピルには色々種類があります。
一番不正出血しにくいタイプは第2世代ピルです(トリキュラー等)。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がん検診と体がん検診を受けました。
そのときに、「こすってるだけなのに出血しやすいね。不正出血はないですか。」と聞かれ、さらに「体がん検診をもう一回取らせて下さい。」と言われました。
頸ガン検診時の出血は珍しいことでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 427子宮頸部癌検査で、入り口にただれがあると出血しやすい事があります。
それと子宮体部癌のリスクは関係ありません。
超音波で内膜の状態を見ながら、必要があれば検査すれば良いと思います。
主治医には、何かしら検査を必要と思われる所見があったのでしょうが、結果異常がないならあまり気にしない事ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
お忙しいところに質問させていただいて申し訳ありません
私は20代前半で、避妊目的でピル(マーベロン)を服用しています
現在5シート目です
3シート目の18日目に不正出血があり、病院に行き検査しましたが、膣が少し炎症があった程度で異常はありませんでした。
4シート目は普通に終わったのですが、5シートの13日目から再び不正出血がはじまりました
一週間くらいにしばらく具合が悪かったんですが、抗生物質は服用していません
この出血はピルの副作用なのでしょうか?
それともホルモンバランスが崩れてのことなのでしょうか?
また、このままピルを飲み続けて大丈夫(避妊効果は続くの)でしょうか?
ちなみに飲み忘れや時間かズレたことは一日もありません
なかなか病院に行く機会がないのでどうしていいのかわからずに困っています。。。役に立った! 0|閲覧数 415低用量ピルの欠点が内服中の不正出血です。
これはどうしても他の副作用のリスクを下げる為になるべくホルモン量を少なくしている事により、子宮内膜維持作用が弱いからです。
ただ、避妊効果も含め、体に害も支障もありません。
わずわらしいとは思いますが、基本的には継続内服をして下さい。
それでも繰り返す場合は、第2世代ピルに変更する事をお勧めします。
(トリキュラーやアンジュがそれにあたります)
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
お忙しいところに質問させていただいて申し訳ありません
私は20代前半で、避妊目的でピル(マーベロン)を服用しています
現在5シート目です
3シート目の18日目に不正出血があり、病院に行き検査しましたが、膣が少し炎症があった程度で異常はありませんでした。
4シート目は普通に終わったのですが、5シートの13日目から再び不正出血がはじまりました
一週間くらいにしばらく具合が悪かったんですが、抗生物質は服用していません
この出血はピルの副作用なのでしょうか?
それともホルモンバランスが崩れてのことなのでしょうか?
また、このままピルを飲み続けて大丈夫(避妊効果は続くの)でしょうか?
ちなみに飲み忘れや時間かズレたことは一日もありません
なかなか病院に行く機会がないのでどうしていいのかわからずに困っています。。。役に立った! 0|閲覧数 415低用量ピルの欠点が内服中の不正出血です。
これはどうしても他の副作用のリスクを下げる為になるべくホルモン量を少なくしている事により、子宮内膜維持作用が弱いからです。
ただ、避妊効果も含め、体に害も支障もありません。
わずわらしいとは思いますが、基本的には継続内服をして下さい。
それでも繰り返す場合は、第2世代ピルに変更する事をお勧めします。
(トリキュラーやアンジュがそれにあたります)
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿、質問いたします。
私は3シート目のトリキュラー錠28を飲み始めています。
年齢が離れた夫婦で、もう、子どもがいらないことから、ん新すると困るので飲み始めました。
ただ、3シート目の4錠目(金)、5錠目(土)、を飲み忘れて、日曜日に一気に3錠飲んでしまいました。
いままで、1日忘れのときは2日目に2錠飲むことはあったのですが、2日忘れは初めてです。
注意書きに2日忘れたときは、服用をやめて次の生理初日に新しいシートを飲むように。。。とあったのを、あせって3錠飲んでしまいました。
そのあと、一応、飲み続けてはいるのですが、この状態で、膣内射精(性交)をしたら、妊娠の可能性はあるのでしょうか。
生理の始まりが11月31日で、実はこの11月15日に一泊旅行に行く予定があります。
そのときに、いつもどおりの性交をしてしまうと、妊娠の可能性があるでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
役に立った! 0|閲覧数 559返信遅くなりました。
3錠の服用ミスは、避妊効果を落とすだけでなく、不正出血の頻度を高めてしまいます。
ただ、原則は間を空けずに継続内服です。
実薬連続14錠服用できた時点で避妊効果が戻ると覚えていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。