女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8571~8580件/ 9733件中 を表示中です
-
生理直後(11/3〜11/10まで生理でした)12日に膣外射精で性交しました。
15日から18日までうっすら血が混じったオリモノが出て19日がドロっと茶色い出血、20日は赤いドロッとした出血、21日には薄くなってきたオリモノのようなものが出ています。
これは着床出血なのでしょうか?
ちなみに昨年、円錐切除手術をしており、生理周期は34〜37日周期で不正出血で遅れることがあります。
望まれた妊娠ではないのですごく不安なのですが。
役に立った! 0|閲覧数 585追加ですが、本日もナプキンには付かないもののトイレに行った際、赤茶色いドロっとした出血がありました。
量は生理まで多い量ではありません。
それでは宜しくお願いします。役に立った! 0昨日まで様子をみたところ22日にまたトイレに行った際赤茶色のドロっとしたナプキンに付かない出血があり、昨日出血は止まったようです。
ご面倒ではありますがご回答お願いいたします。役に立った! 0返信遅くなりました。
上書きをされてしまうと、更に最終書き込み日で更新されてしまいますので余計に返信が遅くなってしまう事があります。
ご了承下さいね。
着床出血というのは、セックスした直後に見られる出血ではありません。
妊娠成立後、生理が来るべき時期の頃に少量見られる出血を指します。
あまり持続する場合は、診察を受けましょう。
又避妊に関しては、低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
ゴム無しセックスはHPVの持続感染を促し子宮頸部癌のリスクを高めるだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事いただきましてありがとうございました。
とりあえず先日の出血は着床出血ではなく安心いたしました。
そこでまた質問なのですが、今回の性交で妊娠してしまう可能性はあるのでしょうか?
今回の性交は友人に襲われてしまったための性交でしたので怖くてまだ病院にも行っていません。
心配で眠れないので母にデパスという精神安定剤をもらって眠っています。
お忙しい中ご面倒なのですが回答をお願いいたします。
役に立った! 0追加なのですが、29日に一回ベージュっぽいオリモノ、本日12/1にピンクっぽいオリモノが出ました。
とっても心配です。
申し訳ございませんが回答をお願いします。役に立った! 0まだ生理が来ませんか?
今の出血は、ホルモンバランスの崩れによる不正出血思われます。
気になるセックスから3週間たてば、市販の妊娠検査薬で反応が出るはずです。
もし心配なら試してみて下さい。
それで陰性ならもう大丈夫ですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過去にも質問があったらすみません。
ピルを金・土と飲み忘れてしまい、日曜に不正出血があり、あせって金・土の分を飲んでしまいました。
その後生理位の出血が一度ありました。
もう生理がきてしまったという事はありますか。
8錠目まで飲みました。
このまま日にち通りピルを飲み続けてもいいのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 4582錠服用忘れがあれば、出血してしまうのは仕方ないでしょう。
避妊効果も落ちてしまいますので、実薬連続で14錠服用するまでの避妊は気をつけましょう。
不正出血が持続しても体には害も支障もありません。
心配しないでそのまま継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
それで気をつけていたのに、昨日ゴムが破けてしまいました。
ピルは飲み続けてはいたのですが、アフターピルを飲んだ方がいいでしょうか。
一応月曜日にクリニックの方に行こうと思っています。役に立った! 0月曜日に来院されましたか?
超音波検査をすれば、妊娠する確率がどの程度あるか推測する事は可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前からPMSがひどく子供達にも迷惑を掛けてしまう状態で、かかりつけの甲状腺内科の先生から子宮をお休みさせるピルをすすめられたのがきっかけです。ここではこんな薬もあるよ、とリーゼを処方してもらいました。が、やはり持続はせず、PMSがひどいままでしたので6月30日に婦人科へ行き、事情を話しマーベロン21を処方してもらいました。
最終月経は6月8日〜14日、その5日後から酸化した色の不正性器出血が続いており次回月経予定日は7月3日で、3日から服用するように先生に言われ毎日飲んでいましたが出血が止まらず7月10日に再度受診。
この日は前回の先生ではなく事情を話して内診、クラジミア、子宮ガン検査をして頂きました。妊娠はありません。
先生も、多分ホルモンのバランスが崩れている可能性の方が高いので検査した分は心配いらないとの事でした。
今日の先生曰く「マーベロン21は月経が始まってから服用するもので、月経が始まる前に飲むものではないから出血が続くのは恐らくこのせいだろう」といわれました。
ピルをやめて月経が来るのを待つ事をすすめられましたが
私事で7月12日・13日は来客があること、8月3日・4日は旅行に行くのでこの時の月経は避けたいと先生にお話したところ、とりあえず今回はこのままマーベロン21を23日まで服用、24日からはノアルテン-Dを9日間服用するようすすめられましたが、先生がずいぶん悩んでおられたのでこちらで相談してみる事にしました。
私としてはマーベロン21を服用して3日間はむくみがありましたがこれといった副作用もなく使用できていて、心配なのはノアルテン-Dで吐き気等の副作用(乗り物酔いしやすいので)とマーベロン21でPMSが全くない状態を理由に旅行中はマーベロン21を使用している状態でいたいと思っています。
仮に来客後の7月14日からマーベロン21を止めた場合、旅行中はどうなるのでしょうか?
どうすれば旅行中、月経を避けられるのでしょうか?
ピルの知識がないので先生の一番ベストな方法をご返答頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 814まず、PMSに対してのピルの効果は、すぐに出るものではありません。
数ヶ月は試してみて下さい。
又、低用量ピルの最初の1シート目はどれを服用しても不正出血しやすいという欠点があります。
3日から内服開始したなら、とりあえず23日の最終日まで服用を続ける事をお勧めします。
次回のシートは31日から開始になるので、2シート目に入れば不正出血もしにくくなりますよ。
ただ、こればかりは試してみないとわかりません。
決してノアルテンDで延長する事が悪い訳ではありませんので、いずれかを選択して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを服用中なのですが生理が終わってから一週間後くらいからずっと胸が張ってるんですがこれは妊娠してる可能性があるのでしょうか!?
不正出血があった次の日に病院に行ったのですが妊娠反応はないと言われました心配でしかたないです。役に立った! 0ご自身のご質問は新しいスレッドを立てて下さい。
ご協力宜しくお願いいたします。
ピル服用開始後は胸が張る事は珍しい事ではありません。
又、内服中の不正出血も良く見られる事です。
きちんと服用していれば何も心配する事はありません。
そのまま継続内服して経過を見る事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
OCについて、一体どこに問い合わせをしたら良いのでしょう・・・と思い
ネットで色々検索しておりました。
処方して頂いた薬局と婦人科の方に連絡すると双方全く違う説明をするので当てになりません。
今年の1月からOCを飲み始めました。
飲み始めた理由の一番は「PMS」です。
最初に処方されたのはマーベロンでしたが
3シート目くらいまで服用して手足の痺れがあったので
それを訴えたところノリニールに変更するように言われました。
マーベロンは水曜から始めたものですから
ノリニールに切り替える時に迷いました。
ノリニールはサンデーピルだからです。
なので薬局と婦人科に問合せると、薬局では生理が終った後の日曜からと言い、
婦人科ではマーベロンのプラセボが終ったら直ぐと言い
迷いましたが婦人科の意見を取り、マーベロン後直ぐにノリニールに切り替えました。
なのでシートの曜日とはバラバラです。
そのため飲み忘れをする事が多くなりました。
直ぐに気付いて24時間以内には服用しているのですが
それが精神的に苦痛になってきて曜日を変更したいと思うのです。
サンデーピルなのでそのままサンデースタートにしたいのです。
そうすればノリニールのシート上の曜日と合い、分かりやすいと思うのです。
現在プラセボ今日の20時で3日目となります。
生理中です。前回プラセボがまだ1錠残っているのに次のシートのピルを飲んでしまい
あ!と思って翌日休んで翌々日からまたピルを飲み始めました。
後からプラセボを1日飛ばすくらいは平気と聞きましたが
結局シートの1錠目と2錠目の間に1日のロスが出来ました。
そのせいか今回プラセボに入る1日前から若干の出血が見られ、徐々に多くなり今現在は通常の生理と同じ量です。
今までOCを服用してから一度も不正出血はありません。
生理もプラセボ3日目できっちりきていました。
こうした事も含めて精神的に苦痛になりました。
どうしたらサンデースタートに戻せますか?
今現在ノリニールは半年分処方して頂いてます。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 385すみません。
探しに探してOCについて直接電話で問合せる事ができる場所を見つけました。
そこに電話をして問題解決致しましたので
ありがとうございました。
役に立った! 0返信遅くてすみません。
どの様なアドバイスを受けたかわかりませんが、一応コメントさせていただきます。
曜日変更する場合は、休薬期間を7日以内にすればいつから開始しても構いません。
一番わかりやすいのは、3列目の土曜日で休薬、7日空けて8日目の日曜日から新しいシートにする事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、掲示板を参考にさせていただいています。
35歳、既婚、4歳の娘がおります。
8月8日に高度異型成で円錐切除の日帰り手術を都内の病院でしました。
病理の結果、悪性所見はなく術後検診は細胞診クラス?でした。
術後の生理も、多少生理痛が重かったり生理前3日ほど出血があったりと多少の変化はあったものの、想定の範囲内だったので気にしていなかったのですが、今回生理予定日の10日前くらいから生理4日目〜茶褐色の出血が続いています。
術後4ヶ月ほどになりますが、このような不正出血はよくあることなのでしょうか。次回は2月の検査の予定ですが、その前に受診したほうがいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2445今回の不正出血は手術の影響は一切関係ないと考えます。
時期的には生理前の黄体期の時期なので、単なる黄体機能不全による不正出血だったのでしょう。
次回の生理後も再び出血が持続する場合は、念のため早めに検診を受けても良いとは思いますが、あまり心配しないで良いと思います。
ただ、今すぐ妊娠希望があるなら黄体機能不全は放置しない方が良いです。
診断は黄体期の血液検査と、基礎体温が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、掲示板を参考にさせていただいています。
35歳、既婚、4歳の娘がおります。
8月8日に高度異型成で円錐切除の日帰り手術を都内の病院でしました。
病理の結果、悪性所見はなく術後検診は細胞診クラス?でした。
術後の生理も、多少生理痛が重かったり生理前3日ほど出血があったりと多少の変化はあったものの、想定の範囲内だったので気にしていなかったのですが、今回生理予定日の10日前くらいから生理4日目〜茶褐色の出血が続いています。
術後4ヶ月ほどになりますが、このような不正出血はよくあることなのでしょうか。次回は2月の検査の予定ですが、その前に受診したほうがいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2445今回の不正出血は手術の影響は一切関係ないと考えます。
時期的には生理前の黄体期の時期なので、単なる黄体機能不全による不正出血だったのでしょう。
次回の生理後も再び出血が持続する場合は、念のため早めに検診を受けても良いとは思いますが、あまり心配しないで良いと思います。
ただ、今すぐ妊娠希望があるなら黄体機能不全は放置しない方が良いです。
診断は黄体期の血液検査と、基礎体温が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー28を服用して1年になります。
11/28(金)より新しいシートに入り
12/4(木)7錠目を飲む予定の今日、12/5、6と飲み忘れている事に気付きました。
あわてて12/5、6、7日分を3錠まとめて飲んでしまいました。
今のところ、出血などなく 体調も普段通りです。
新しいシートを処方してもらうようガイドラインには書いてありますが、このままシートを飲み続けても問題ないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞご指南ください。
役に立った! 0|閲覧数 477先生じゃなくて、ごめんなさい。
今日、飲み忘れに気付いたなら、2日と3日を忘れたということですよね。他の方へのレスで、No.15498とNo.15421が参考になるかと思います。
そのまま飲み続けて、実薬14錠飲めば避妊効果あり、になります。今回は実薬ほぼ全部ですね。
ガイドラインでは生理を待って新しいシートを始める…になっていますが、院長先生は飲み続けることを推奨されています。不正出血があっても中断せず続けるよう、何度もアドバイスしていますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
まさしくその通りです。
そのまま継続内服していて下さい。
避妊効果もご指摘の通りです。
過去ログをうまくご利用していただければ幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用していて、今3シート目に入ったところです。
1シート目服用後、休薬して4日目に生理?があり、2シート目に入る日にはほとんど終わっていました。
今回2シート目を服用後は、1シート目同様休薬後4日目に生理がきたのですが、なかなか生理が終わりません。
今日、3シート目の4錠目を飲んだところです。
このまま、飲み続けて平気でしょうか。
それとも服用をやめたほうがいいのでしょうか。
ちなみに、九月に中絶しています。
その節はお世話になりました。役に立った! 0|閲覧数 413低用量ピル服用中は、不正出血が持続する事が良くあります。
大事な事は規則的にきちんと服用する事であって出血がいつ始まっても終わっても関係ないですよ。
わずわらしいと思いますが、そのまま継続内服をしていて下さい。
中絶手術後の3シートは元の自分に戻す為、それ以降は今後の自分の為にせっかく無事に手術が終わったのですから、本当に心から妊娠希望が出るまでは避妊関係なく内服をして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、ほかの投稿に埋もれてしまいお返事が頂けなかったので申し訳ありませんがもう一度投稿させて頂きます。性交のときに痛みがり、今年7月に子宮内膜症と診断され、7月からディナゲストを飲んでいます。半年間がんばろうとお医者様に言われています。
ディナゲストを飲んでからは今まで毎日、少しの不正出血があります。
いままで飲み忘れなく飲んでいたのに、11月21日22日23日と飲むのを忘れてしまいました。今日、ディナゲストを飲んでからはなかった生理のような多い出血と生理痛のような腹痛があり、飲み忘れに気付きました。
せっかく毎日続けていたのに、3日も飲むのを忘れてしまい、どうしていいのかわかりません。飲み忘れた分を、どこかで多めに飲むべきなのでしょうか?飲み忘れると効き目は、全くなくなりますか?今まで頑張って飲んできたのは無駄になってしまうのでしょうか?大変不安です。教えて下さい。役に立った! 17|閲覧数 3286先生のお返事まで、1週間くらいかかるようです。
昨日のチーさんというハンドルネームと同じ方ですね。不安なら、ディナゲストの処方を受けた病院に問い合わせたほうがいいと思います。
埋もれて…なんて、先生に失礼ですよ。先生は順番に返信されていますから。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
返信する度に、新規のスレッドが下がっていくので初めての方は自分が飛ばされていると誤解される事もある様ですね。
チカさんきちんとレスしましたので、ご参照下さい。役に立った! 12アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順で約4ヶ月、生理が止まっていました。
その為、婦人科でプラノバールを21日間服用しその後3日後に生理が起きました。そして生理翌日より低用量ピルのマーベロン28に切り替え、今日で服用9日目です。
飲み忘れもありません。避妊効果はもうありますか?
プラノバールは経口避妊薬として日本では正式に認可されていないと聞きますが、プラノバールに避妊効果はあるのでしょうか?また、プラノバールは服用何日目から避妊効果が期待出来るのでしょうか?また、マーベロン28も服用何日目から確実に避妊効果が出るのでしょう?
また、例えば飲み忘れなどにより避妊効果が薄れピル服用中に妊娠してしまった場合、赤ちゃんや妊娠に影響は出てしまうのでしょうか?
お忙しい中すみませんが、ご返答よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 5535プラノバールは中用量ピルなので、低用量ピルと同等以上の避妊効果があります。
ただ、継続内服をしていくならホルモン量の少ないマーベロンの方が良いですよ。
避妊効果に関してはほぼ大丈夫なのですが当院では念のため最初の1シート目に限り14錠服用するまでの避妊に気をつけていただいております。
ピルという薬剤は、生理前の黄体機能不全の方に排卵後に服用させて妊娠させる不妊治療にも使用する薬剤です。
そんな薬が胎児に影響があっては困りますよね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信有難うございました。
度々、ご質問なのですがご回答宜しくお願いいたします。
■10月21日よりプラノバール服用開始(21日間)
※11月10日にプラノバール服用終了
■11月14日よりマーベロン28に切り替え、
現在もマーベロン服用中です。
11月2日〜11月4日まで激しい下痢が続きました。
下痢をするとピルの効果に影響が出ると聞きました。
吸収不全による不正出血は起こらず、
休薬期間(11月13日)に生理がきました。
この場合、吸収不全になってしまっていますか?
また、上記服用期間だといつから避妊効果がありますか?
また、11月22日に性行為をしたのですが、
最初ゴムを付けずに生で少しの間(20秒弱)挿入しました。
中で動かしたり、上下したりはせず中で止まった感じでした。
その後、ゴムを付けて射精したのですが
妊娠している可能性はありますでしょうか?
お手数をおかけ致しますが、ご返信お願い致します。役に立った! 1今回の下痢での吸収不全は無いと思われます。
ガイドライン上では最初の7錠服用した以降の避妊効果は心配ないとされていますし、今回は明らかに膣内射精をした訳ではないのですから、あまり気にせず継続してマーベロンを服用していて下さい。
もし、どうしても不安なら気になるセックスから3週間後に市販の妊娠検査薬を試してみて下さいね。
それで陰性を確認すればもう大丈夫です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。