女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
8491~8500件/ 27452件中 を表示中です
-
長年生理不順だったので先日婦人科にかかりおそらく多嚢胞性卵巣だろうということでお尻にプロゲデポーという注射をうってもらいました。
およそ2週間以内に生理がきます、とのことだったのですが17日たったいまでもまだ生理がこなく子宮や卵巣の病気ではないかととても不安です。
生理がきていたころも周期が35日だったり50日だったりでくるのが遅いほうだったのですが、プロゲデポーの効果も人によって遅い場合はあるのでしょうか?
もう少し様子をみようとおもってはおりますがいつまでにこなければ病院にいったほうがいいでしょうか?多嚢胞性卵巣でもプロゲデポーがきかないこともあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですがはじめての婦人科で直接質問する勇気がなく、お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 9816プロゲデポーで出血が起こらないなら、下垂体性無月経なのでしょう。
排卵誘発剤を用いて、刺激しないと月経自身が来にくくなります。
卵胞ホルモン、黄体ホルモンの併用をすれば必ず出血は起こります。
月経中に血液検査でホルモン数値を調べて方針を決めた方が良いですよ。
女性である以上、何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事は非常に大事です。
主治医には何でも相談できる権利が患者様にはありますので遠慮なく何でも聞いて下さい。
合わないなら、別の婦人科を探せば良いだけです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生のおっしゃるとおり今回は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの注射をうってもらいました。注射後10~12日で生理がきますよ~とのことだったのですが、おりものの量がふえたり生理前のような症状はあったのですが15日目の今日もきておらず不安になっております。平常の生理周期が遅い場合カウフマン療法でもおくれてくることもあるのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがお返事いただけるとうれしいです。役に立った! 4おさがせいたしました。16日目の本日生理がきました。
また、現在関西に住んでいるのですが夏に東京へ引っ越すのでそれからは池袋クリニックさんのお世話になろうとおもっております。
その際、以前の病院の診察結果があれば最初から検査なしでお薬や注射を処方していただけるのでしょうか?
それともまた最初から血液検査やエコー検査が必要なのでしょうか?
ちなみに今の病院では半年ほど注射で体をなれさせてから男性ホルモンがおおいのでピルを服用するのをすすめられております。役に立った! 1無事に出血が来て良かったですね。ただ、それでは次回も又無月経になるだけです。
今すぐ妊娠希望がないなら、注射の加療ではなく普段から低用量ピルの服用をすれば良いと思います。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
可能なら検査した血液検査等の結果があると余計な検査を省けるので持参していただけると幸いです。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。相談させてください。
タイトル通り産後3ヶ月と22日目なのです
産後の悪路は1ヶ月ちょいで終わりました。
昨日、今日と微妙の茶色のオリモノというかカスのようなものがオリモノシートに付いていました。
トイレで用を足した後拭いても出血?や茶色のオリモノはつかないのですが
パンツに乾燥してパリッと取れてしまうような感じのオリモノのカスです。
昨日1回、今日1回、そのようなものがありました。
昨日はオリモノシートにうっすら薄い茶色シミもありましたが
1度出ただけな感じです。
最近 排卵前のような生理前のような 腹痛ではないけど(うまく表現できませんが)お腹辺りの違和感?もあり
オリモノも少し増えました。
もしかして生理?排卵?前なのかな?とも思ったのですが
生理が始まりそうな感じでもないです。
産後でホルモンバランスの崩れなのか?とも思いましたが
生理以外での出血は今までないので不安です。
続くようなら産婦人科で診てもらい 子宮癌の検査も受けようとは思うのですが
『よくある事』ではないと思いますが
このような状態は何なんでしょうか?
また、このような症状は子宮癌の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 37|閲覧数 73318年齢34歳
今回2人目の出産
最近ほぼミルクになり母乳は夜1回のみ
母乳は出なくなりつつあります
出血前 性交渉等なしです役に立った! 13今回の出産の際の妊娠初期に子宮頚部癌検査など婦人科検診は兼ねています。
なので、今回の出血はホルモンバランスが不安定なことによる出血と、それに伴う腹痛でしょう。
とりあえず症状持続するなら主治医に相談してみて下さい。
では、ご検討ください。役に立った! 22アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、回答ありがとうございました。
9月21日〜 茶オリ・・・
そんな状況が続き、28日に病院に行きました。
内診をしてもらったところ 子宮はちゃんと戻っているし、
筋腫等ないといわれました。
内膜が厚くなっているから これが生理の始まりなのか、もう生理が来ると思うと言われました。
その他検査等していません。
現状として茶オリが出始めてから(すでに2週間経過していますが)
全く茶オリのでない日が2日続いたと思えば また1日2,3回ティッシュに茶オリがついたりって感じです。
なんとなく生理が来そうな感じもするのですが
本格的な生理はまだ来ていません。
ネットで色々見ていたら 母乳を早めにやめたり、分泌量が少ないと 不正出血が起こることがある。という記事を見ましたが その可能性もあるのでしょうか?
9月半ばから1日1回短時間の授乳のみ。後半にはすっかり母乳をやめて 現在 母乳は絞るとにじみ出る程度でほぼ出なくなってます。
最後の子宮癌検査は12月初旬4ヶ月の頃です。(異常なし)
あと病院で産後にじゅうもう癌になる人は案外いるよ みたく言われました
じゅうもう癌だと 排卵検査薬や妊娠検査薬で陽性反応が出ると聞いたことがあり、 家にあった排卵検査薬を試した所陰性でした。
自宅でのこの検査だけでは じゅうもう癌の判断は出来ませんか?
まだ茶オリが止まらず生理も来なければ ちゃんと検査してもらうつもりですが 私の症状はじゅうもう癌の疑いがあるのでしょうか?役に立った! 11何度もすいません。↑診てもらった病院は
出産した産院ではなく 近所の産婦人科で初めて行った
ところなので 直接色々質問することが出来ませんでした。役に立った! 3きちんと診察を受けたのですから心配しなくても良いですよ。
絨毛癌の心配をするなら、排卵検査薬ではなく、妊娠検査薬で確認しましょう。
それで陰性なら気にする必要はありません。
ただのホルモンバランスの乱れによる機能性性器出血になります。
わずわらしいなら、ホルモン剤によるコントロールをしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
3月に第一子を出産しました。
完母です。
出産して一ヶ月くらいは悪露など出血がタラタラ続いたのですが2ヶ月になり出血がなくなりおりものになりました。
ですが5月23日に生理のような腹痛と血がありました。
匂いもあり生理の匂いです。
4日続き徐々に茶色くなり血はなくなりました。
それから昨日6月11日にまた茶色のおりものがありまだ続いています。
先月23日にきたばかりなのにもう生理がきてしまったのでしょうか?
それかホルモンバランスの崩れで不正出血してるのでしょうか?
性行為は2ヶ月過ぎてから始めています。
私は3年前に子宮筋腫で手術をしています。それの筋腫がまた出て来てそれが原因なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 3さりぃさん、ご自身の質問は今後過去ログから付け足さず、新規投稿でお願い致します。
産後3ヶ月程度なので、まだホルモンバランスが乱れている状態だとは思いますが、母乳も出てないと排卵が始まり、続けて妊娠する事もあります。
まずはきちんと診察を受けて主治医の見解を聞いて下さい。
筋腫の影響ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にも投稿させて頂いた、乳がん治療中の者です。
今回はリュープリン終了後の体調について質問がございます。
2010年11月(43歳)よりリュープリン+ノルバデックス開始。
2014年2月、ノルバデックスの効果が低いと遺伝子検査で出てしまい、
フェアストンに変更したところ、下痢とめまいで中止。
その後2週間置いて、4月よりノルバデックスに戻し、下痢はおさまりましたが、
めまいはなかなかよくなりませんでした。
少しづつ良くなってきたのですが、リュープリンを終了したところ、
まためまいがひどくなってしまいました。ふらふらくらくらします。
薬は以前から耳鼻科でメリスロンとアデホスコーワを、更年期障害で罹ってる総合診療科で
加味逍遥散、半夏百朮天麻湯、メインテートが処方されています。
リュープリンは4月2日に一か月製剤を打ったのが最後ですが、
5月の12日ごろから生理前のように頭の締め付けがさらにひどくなり、下腹部痛や腿の筋肉痛などの
生理前の症状が15日からずっと続いていました。
最近はずっとではなく、たまに出現します。
現在47歳で、リュープリンを約3年半打ってきたので、戻るとしても時間がかかるだろうと言われています。
年1回の子宮がん検査では、内膜が薄くなっていると言われています。
そのような状態で、生理前の症状が出るのはなぜでしょうか?
それと、もともとめまい持ち、あと不安神経症(服薬なしになって15年)の予期不安で
頭の締め付けふわふわはあります。
生理があった頃は、生理前になるとその締め付けやふわふわがひどくなってました。
今のこのめまいや頭のひどい締め付けは、PMSなのでしょうか?
リュープリンで偽閉経にしていて体調が悪くなるのはわかるのですが、
リュープリンをやめたのに、体調が悪くなることはあるのでしょうか?
現在いくつか病院に罹ってはいるのですが、婦人科的にもご意見伺いたく質問させて頂きました。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答頂けると幸いです。
長文乱文失礼しました。
追記:精神科、総合診療科ではふらつきめまいは、不安からでしょう。
乳腺外科では、なんとも言えないと言われました。役に立った! 2|閲覧数 7617明らかに女性ホルモン欠乏症状です。当然PMSとは関連ありません。
乳癌の既往があるので、ホルモン補充療法は積極的には難しいとは思いますが、日常生活に支障が出る位辛いなら、極少量の女性ホルモンを服用し、月経も来ない程度でうまく使用すれば、乳癌への影響も少ないと思います。
ただ、乳腺外科のドクターの許可がでない限り、どこの婦人科でも処方を受ける事は困難でしょう。
それが無理なら今まで通り対症療法で頑張るしか無いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事頂き有難うございます。
先生のおっしゃる通り、あれからPMSの症状は全く出なくなりました。
そこで一つ質問ですが、
リュープリンをやめたので、これから女性ホルモンは多少なりとも
出てくるのでしょうか?
生理復活させる力はないとしても、女性ホルモンの分泌は少しは戻るのでしょうか?
2月に抗エストロゲン剤を替える前までは、対処療法でなんとかやってこれたので、
出来たら補充療法をせず、女性ホルモンが復活するのを待ちたいと思っています。役に立った! 0当然リュープリンを中断して、自然にエストロゲンの分泌が始まれば症状も緩和すると思います。
ただ、強い治療をした後だと、女性ホルモンも0レベルのまま改善しない事もあります。
時間経過を見て判断するしかないので、合わせて主治医とご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳の友人が月経が不順になり婦人科にいったところ太ももにぬる薬をもらいました
その薬をぬったところマイツキ生理が来るようになったそうです
その薬は女性ホルモンの薬だとは思うのですがどういう薬か教えてください
また副作用についても教えてください役に立った! 1|閲覧数 693恐らく卵胞ホルモン配合のジェルでしょう。
エストロゲン単剤のホルモン補充療法なので、今後継続する場合は黄体ホルモンの内服も必要です。
2種類のホルモン剤が入った貼り薬や、内服薬もありますので主治医と相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。黄体ホルモンの内服は必ずしもしないといけないものですか
内服をしない場合は なにか不都合なことはでてきますか
よろしくお願いします役に立った! 0一番は子宮体癌のリスクが高くなる事が知られております。
子宮がない方は必要ありませんが、子宮があるのであれば卵胞ホルモン単剤の治療はお勧め出来ません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不妊治療中の30歳女性です
血液検査でトキソプラズマに昔かかったかもしれないと言われアセチルスピラマイシンを2週間分もらい服用してましたがこの度生理予定日1週間後に妊娠検査薬に陽性反応が出ました
アセチルスピラマイシンを服用中に妊娠したのではと思います
また薬を飲み忘れたりしたため、まだ薬が20錠ほど残っていますが飲み続けて胎児に影響はないのでしょうか?
またこのような状態で妊娠してしまったのでトキソプラズマ自体の胎児への影響も気になります
薬については飲み切ってくださいと病院に言われ、来週診察に来るよう言われましたが、1週間後不安です
ご教授いただければ幸いです役に立った! 0|閲覧数 992トキソプラズマ抗体のIgG,IgM両方の抗体検査を施行し、後日再検査をする事でいつ頃の感染かわかります。
治療はそれからでも問題ないですし、むやみに服用する必要もありません。
トキソプラズマ感染症専門で外来を行っている三井記念病院の様な医療機関もありますので、そこで相談する事もお勧めです。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを初めてから不正出血が毎日のように続いたので、医師に相談したところ連続服用をすすめられました。連続服用を開始してからちょうど3ヶ月たちます。生理はきていません。ネットなどをみていると連続服用は3ヶ月以上はやめた方がいいというコメントをしばしば見かけるのですが、そうなんですか?私の医師は期間に関しては何も言っていませんでした。ちなみに子宮内膜症性の卵巣のう腫の摘出後に処方されたピルなので、内膜症再発防止のためですよね?ピルをやめたらやはり再発の可能性はでてくるんですか?ピルをのんでいても、生理の時のような下腹部の不快感や重さ、だるさをよく感じるんですけど、こういうものなんですか?質問ばかりですみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 788通常は連続服用をする事で不正出出血の頻度が増えますが、現時点で不正出血がないならそのまま継続服用でも構いません。
当院でも内膜症の方は連続服用をお勧めする事が多いので、期間関係なく不正出血がなければどこまで続けても良いですよ。
妊娠希望する環境になるまでうまくピルを使用して内膜症から守りましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プロゲストン内服中にもし中だししたら
どうなりますか?
プロゲストン飲み終わり何日くらいで
生理きますか?役に立った! 0|閲覧数 664何の目的で服用しているのでしょうか?
基本的にはプロゲストンはピルではないので継続服用しても確実な避妊ではありません。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性の確認をする必要があります。
服用中断後、7日以内に出血がない場合も検査薬を試して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
5月1日に中絶しました。
5月29日に生理のような出血があったので生理だと思いナプキンをしました。
でも生理の終わりかけのような出血で全然ナプキンが汚れません。
今日で3日目ですが、トイレットペーパーに少し付くくらいです。
5月21日に性行為しましたがコンドームを付けました。
コンドームが破けたりしてて、この出血は着床出血なではないかとも思ってしまします。
中絶したばかりなのにまた妊娠と考えてしまいます。
性行為後一週間で着床出血はありえますか。役に立った! 0|閲覧数 6865月1日の手術では、まだ自然な月経は来ないでしょう。
ただの不正出血だと思います。
当院では手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただいておりますが、勧められなかったですか?
コンドームは100%の避妊ではありませんし、男性に委ねる避妊です。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
もう少し待って赤くて量のある出血が始まってからピルに精通した医療機関で処方を受けて服用開始して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
5月1日に中絶しました。
5月29日に生理のような出血があったので生理だと思いナプキンをしました。
でも生理の終わりかけのような出血で全然ナプキンが汚れません。
今日で3日目ですが、トイレットペーパーに少し付くくらいです。
5月21日に性行為しましたがコンドームを付けました。
コンドームが破けたりしてて、この出血は着床出血なではないかとも思ってしまします。
中絶したばかりなのにまた妊娠と考えてしまいます。
性行為後一週間で着床出血はありえますか。役に立った! 0|閲覧数 6865月1日の手術では、まだ自然な月経は来ないでしょう。
ただの不正出血だと思います。
当院では手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただいておりますが、勧められなかったですか?
コンドームは100%の避妊ではありませんし、男性に委ねる避妊です。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
もう少し待って赤くて量のある出血が始まってからピルに精通した医療機関で処方を受けて服用開始して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にかかっています。
以前はマーベロン21を服用していましたが、途中からファボワール21に切り替えました。
妊娠希望があり、服薬を昨年11月にやめましたが、生理は一回も来ず、不正出血があるのみです。
一度受診しましたが、まだ内膜も薄いし、排卵もまだまだ、と言われました。
ピル終了後、生理が来なくなるのはどれくらいいるのでしょうか?また、服薬前は生理不順などトラブルは一切なかったにもかかわらず不妊とかになるのはどれくらいいるのでしょうか?
不妊治療しないといけなくなるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1591ピルの長期間服用後は卵巣も冬眠状態であった為に、自然排卵に至るまで時間がかかる方もいますが、いずれ元の自分に戻ります。
どうしても早めに反応させたければ、排卵誘発剤等で刺激をすると良いでしょう。
基本的に個人差がありますが、自然に経過を見て1年以上かかった方もいますが、非常に稀です。
排卵刺激等の方針に関しては、僕の診察希望で受診していただけると話しも早いのでご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。