女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5541~5550件/ 9838件中 を表示中です
-
半年くらいまえから、生理中に毎月必ず風邪やインフルエンザにかかり、39度の高熱に悩んでいて、
精密検査の結果、
高熱の原因かはわからないですが、
子宮内膜症と、卵巣嚢腫のチョコレート嚢腫と診断され、
1ヶ月前からディナゲストを服用しています。
腫瘍は1ヶ月で8センチから影がなくなるくらいまで、
小さくなったと先週エコーで診察して頂いたのですが、
先週から急にあごのフェイスラインの肌荒れがひどくなり、
二三にち前まではお湯で洗顔するだけで痛いくらいただれて、炎症しました。
急いで皮膚科にいって塗り薬をもらい、
今は痛みはましになりましたが、肌荒れ、ニキビが治らない状態です。
我慢できないほどてまはないのですが、
腹痛もあります。
元々副作用は不正出血や吐き気、更年期障害と聞いていて、
先週肌荒れの件を主治医に確認したところ、
ディナゲストと関係ないと言われたのですが、
皮膚科の先生に何かしら原因に心当たりないか?と聞かれても、
最近服用したディナゲストしか心当たりがなく。。。
婦人科の先生は半年まずディナゲストを服用してみようと、
言われたのですが、子宮内膜症が良くなっても、
このひどい肌荒れが続くのは苦痛でしかなく、
なにか良い方法がないかお聞きしたく、投稿させて頂きました。
お手数ですが、
何卒ご返答よろしくお願いいたします。
役に立った! 5|閲覧数 9790ディナゲストを服用した事が肌荒れの要因ですね。
黄体ホルモン活性の影響でピルでも一時的に肌が荒れる事があります。
子宮内膜症は自然な月経を繰り返す事で誰もが発症し、進行する可能性がある病気です。
肌荒れも改善させたいなら、低用量ピルに変更した方が良いかもしれません。
ピルに精通した医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんばんは。この間は不正出血についてお答えありがとうございました。
筋腫が見つかったときの血液検査の結果は、ホルモンバランスもなにも異常はありませんでした。
とりあえず1週間つけ始めた基礎体温表を見せたところ、ずっと35.8〜36.2℃で低いので、一度きちんと生理を起こしてみましょうということで、ノアルチンというホルモン剤をいただきました。
さっそく今日の朝から服用を開始したのですが、服用して何時間か後にもう生理のような出血がありました。
先生のお話では、服用しているうちに今ある不正出血が止まり、そのうちに高温に入って、また少ししたら低温になり生理が来るからねと言われたのですが、服用して不正出血が止まるどころかいきなり生理のような出血をしたのでびっくりしています。
基礎体温は35.92℃とまだ低いままです。
この出血は薬によるものでしょうか?
このまま薬を飲み続けて大丈夫でしょうか?
ちなみに7日分いただいて、まだ1日分しか服用していません。
ご回答よろしくお願いいたします≧≦
役に立った! 0|閲覧数 473ノアルテンは黄体ホルモンなので、少しホルモンコントロールするには弱い薬です。
服用開始したらそのまま継続し経過を見る事が必要なので、とりあえず飲みきってどうなるか様子を見ましょう。
いずれにしろ一時的な治療で根本治療ではありません。
今すぐ妊娠希望があるなら、積極的に排卵ができる周期に。
希望がないなら低用量ピルの服用を考えて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お忙しいところ、申し訳ありません。
現在、ヤーズを飲み始めて6シート目です。
ですが、現在いきなり不正出血?がありました。
飲み忘れか、ヤーズを飲んでいることからくるただの不正出血なら良いのですが、妊娠や病気なのではないかと気になりまして・・・
↓記録です。
※1月13日の飲み忘れ以外は、定刻に飲んでいます。
1月7日:5シート目の23錠目、性行為(コンドームあり)
1月8日:24錠目、性行為(コンドームあり)
1月9日:25錠目(偽薬)、性行為(コンドームあり)
1月10日:26錠目(偽薬)、性行為(コンドームあり)
1月11日:27錠目(偽薬)、生理(毎回偽薬3錠目で生理が来ます)
1月12日:28錠目(偽薬)、生理2日目
1月13日:飲み忘れ、生理3日目
1月14日:6シート目1錠目、生理4日目(生理が始まって1週間以内ということで、普通に1錠だけ飲みはじめてしまいました。)
1月15日〜1月26日:定刻に飲んでいました。
1月27日:14錠目、不正出血
1月28日:15錠目、不正出血
1月10日以降、性行為はありません。
1月11日に生理(量・生理が来る日もいつもと同じで、ヤーズを飲んでいてもいつも腹痛があるのですが、それもありました。)がきたので、その後に飲み忘れがあっても妊娠の可能性はないと思ってよいのでしょうか。
不正出血の量は、おりものより多くナプキンをつけなければいけないくらいの量で、色は茶色です。27日より、量が多くなっているようで、下腹部が重たい感じもします(痛い、とまではいきません)。
乱文で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 502ヤーズなので不正出血はつきものです。
ただ、今回のシートは飲み始めが1日遅れたので、14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さい。
10日から性交渉の機会がないので、全く問題ないですよ。
定期的な婦人科検診で異常がない確認ができているなら、あえてこの状況で精密検査をする必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お忙しいところ、申し訳ありません。
現在、ヤーズを飲み始めて6シート目です。
ですが、現在いきなり不正出血?がありました。
飲み忘れか、ヤーズを飲んでいることからくるただの不正出血なら良いのですが、妊娠や病気なのではないかと気になりまして・・・
↓記録です。
※1月13日の飲み忘れ以外は、定刻に飲んでいます。
1月7日:5シート目の23錠目、性行為(コンドームあり)
1月8日:24錠目、性行為(コンドームあり)
1月9日:25錠目(偽薬)、性行為(コンドームあり)
1月10日:26錠目(偽薬)、性行為(コンドームあり)
1月11日:27錠目(偽薬)、生理(毎回偽薬3錠目で生理が来ます)
1月12日:28錠目(偽薬)、生理2日目
1月13日:飲み忘れ、生理3日目
1月14日:6シート目1錠目、生理4日目(生理が始まって1週間以内ということで、普通に1錠だけ飲みはじめてしまいました。)
1月15日〜1月26日:定刻に飲んでいました。
1月27日:14錠目、不正出血
1月28日:15錠目、不正出血
1月10日以降、性行為はありません。
1月11日に生理(量・生理が来る日もいつもと同じで、ヤーズを飲んでいてもいつも腹痛があるのですが、それもありました。)がきたので、その後に飲み忘れがあっても妊娠の可能性はないと思ってよいのでしょうか。
不正出血の量は、おりものより多くナプキンをつけなければいけないくらいの量で、色は茶色です。27日より、量が多くなっているようで、下腹部が重たい感じもします(痛い、とまではいきません)。
乱文で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 502ヤーズなので不正出血はつきものです。
ただ、今回のシートは飲み始めが1日遅れたので、14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さい。
10日から性交渉の機会がないので、全く問題ないですよ。
定期的な婦人科検診で異常がない確認ができているなら、あえてこの状況で精密検査をする必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お忙しいところ、申し訳ありません。
現在、ヤーズを飲み始めて6シート目です。
ですが、現在いきなり不正出血?がありました。
飲み忘れか、ヤーズを飲んでいることからくるただの不正出血なら良いのですが、妊娠や病気なのではないかと気になりまして・・・
↓記録です。
※1月13日の飲み忘れ以外は、定刻に飲んでいます。
1月7日:5シート目の23錠目、性行為(コンドームあり)
1月8日:24錠目、性行為(コンドームあり)
1月9日:25錠目(偽薬)、性行為(コンドームあり)
1月10日:26錠目(偽薬)、性行為(コンドームあり)
1月11日:27錠目(偽薬)、生理(毎回偽薬3錠目で生理が来ます)
1月12日:28錠目(偽薬)、生理2日目
1月13日:飲み忘れ、生理3日目
1月14日:6シート目1錠目、生理4日目(生理が始まって1週間以内ということで、普通に1錠だけ飲みはじめてしまいました。)
1月15日〜1月26日:定刻に飲んでいました。
1月27日:14錠目、不正出血
1月28日:15錠目、不正出血
1月10日以降、性行為はありません。
1月11日に生理(量・生理が来る日もいつもと同じで、ヤーズを飲んでいてもいつも腹痛があるのですが、それもありました。)がきたので、その後に飲み忘れがあっても妊娠の可能性はないと思ってよいのでしょうか。
不正出血の量は、おりものより多くナプキンをつけなければいけないくらいの量で、色は茶色です。27日より、量が多くなっているようで、下腹部が重たい感じもします(痛い、とまではいきません)。
乱文で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 502ヤーズなので不正出血はつきものです。
ただ、今回のシートは飲み始めが1日遅れたので、14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さい。
10日から性交渉の機会がないので、全く問題ないですよ。
定期的な婦人科検診で異常がない確認ができているなら、あえてこの状況で精密検査をする必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼します。
ヤーズを服用して3シート目です。
1月23日23時、21錠目服用23日、避妊をせずに性行為。
25日に出血始まる2月3日日新シート
偽薬より5日前の不正出血…退出出血にしては早すぎると思います。
ヤーズは不正出血が多いとは聞きますが3シート目でもありますか?
2シート目はまったくありませんでした。
飲み忘れはなく(多少の時間のズレ最高でも40分はありますが)
順調だったのですが、考えられる出血の理由を教えたて下さい。
お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 480もうすでに服用継続しているので避妊効果は維持されています。
何も心配しないで経過を見ていて下さい。
低用量や超低用量ピルは、ホルモン量が少なく、不正出血がつきもので特に大きな問題はありません。
きちんと服薬時間を守り、吸収率を低下させる薬剤の併用もないようなので心配しなくて大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼します。
ヤーズを服用して3シート目です。
1月23日23時、21錠目服用23日、避妊をせずに性行為。
25日に出血始まる2月3日日新シート
偽薬より5日前の不正出血…退出出血にしては早すぎると思います。
ヤーズは不正出血が多いとは聞きますが3シート目でもありますか?
2シート目はまったくありませんでした。
飲み忘れはなく(多少の時間のズレ最高でも40分はありますが)
順調だったのですが、考えられる出血の理由を教えたて下さい。
お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 480もうすでに服用継続しているので避妊効果は維持されています。
何も心配しないで経過を見ていて下さい。
低用量や超低用量ピルは、ホルモン量が少なく、不正出血がつきもので特に大きな問題はありません。
きちんと服薬時間を守り、吸収率を低下させる薬剤の併用もないようなので心配しなくて大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させて下さい。
1月10日にノルレボを処方して頂き、14日に消退出血があり、18日まで続きました。
そして26日の今日また出血があったのですが、これは生理と考えて良いのでしょうか?
消退出血の次の生理は遅れる事が多いと目にした為、何かおかしいのでは?と不安になっております。
ご返答頂ければ幸いです。役に立った! 4|閲覧数 5079追記です。
その後二日経ちますが、生理のような出血にはならず、トイレに行く度茶色の少量の出血があったりなかったりの状態です。
これは緊急避妊剤を飲んでホルモンバランスが崩れた為の不正出血なのでしょうか?役に立った! 114〜18日が消退出血で良いでしょう。
26日〜の出血は、ただの不正出血である可能性が高いです。
10日の頃の性交渉による妊娠判定は検査薬で可能です。
それで陰性なら、気にせずに経過を見て下さい。
ただ、大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非検討して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2/14〜2/19まで生理があった後、2/26に避妊に失敗し
2/27にノルレボを服用しました。
3/3〜一週間出血がありました。(これが消退出血?)
その後、数日してからまた生理前の様な下腹部の痛みが続き、
3/15〜20まで生理同様の出血が続きました。これは生理なのでしょうか?
現在、4/15の時点でまだ生理が来ず、胸の張りはあるのですが、少し不安です。
ノルレボを服用した場合、排卵が起こるのはいつですか?
教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0ソンさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
3月3日に消退出血があったという事は避妊は成功です。
その後の排卵ははっきり言っていつ来るかはわかりません。
大事な事は今後です。
同じ事が二度と無い様に意識を変えて、今後は低用量ピルの継続服用以外の避妊は一切信用しない様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨夜ヤーズを飲み忘れてしまいました。毎晩20時に飲んでいるのですが、今日13時にのみました。今日20時にもう一度飲む予定ですが、この場合避妊効果は持続されるでしょうか?お忙しい中すみませんがご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2711回だけの飲み遅れなら避妊効果は維持されると考えて良いでしょう。
ただ、不正出血はしやすくなります。
そのままきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。29歳・主婦です。ご相談させて下さい。
昨年の2月にチョコレートのう胞と診断され、3月からデュープリン注射、夏頃からディナゲストを服用しています。
不正出血も無く無事に過ごしていたのですが、患部の異物感?腫れたような感じ?は常にありました。
これについては、「痛みはないはず。気にしすぎでしょう」と言われて終わりでした。
ですが、12月頃から、患部がなんとなくじくじくと疼き始め、めまいや吐き気が強くなりました。
正月明けにエコーをしたのですが、特に異常はない、と言われました。
ただ、3.5cmだったものが、2つに分離して2.5cm+1cmになっておりました。
見た目ではっきりとわかるような、大きい山と小さい山にわかれていたのです。
ただ、昨年のうちにMRIも撮影しており、異常なしとの診断だったので、「大丈夫でしょう」とのことだったのですが、
2週間ほど経った今でも、なんとなくじわじわとしていて、不快感が取れません。
激痛が走る、痛い、全く眠れない…というようなことはありません。
お薬は、ディナゲスト以外で、漢方薬の桂枝だけ頂いています。
エコーもMRIもやって「平気」と言われた手前、どうしたら良いのかわからず困っております。
わかる範囲で構いませんので、ご回答頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 439定期的な検診でチョコレート嚢腫の大きさが変わっていないなら、薬で内膜症はコントロールされているのでしょう。
気になる症状は別の要因があるのかもしれません。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関でも一度診察を受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。