女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5531~5540件/ 9838件中 を表示中です
-
私はピルを服用して一年以上になります。
先日、性交の後に薄ーい水っぽい血液が出ました。
服用初期の不正出血に似ていました。
最近ピルを飲む時間が不規則だったため、それが原因かな、とも思うのですが、関係ありますでしょうか?
また、なんとなく膣が痛む気もしたので、性器に傷がついたのかな、とも思いました。
一年程前に処方していただいたフェナゾール軟膏5%がありましたので、それを使ってみようかと思ったのですが、一年も前のものは使っても大丈夫でしょうか?
回答いただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 531膣内の痛みにはフェナゾール軟膏は効かないでしょう。
ピルの服用時間が不規則なら、不正出血の頻度も上がりやすいです。
しばらく経過を見て、改善がないなら診察を受けた方が良いでしょう。
自然に止まればそれで良いですよ。
定期的な検診は受けておいて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
昨年から婦人科検査をお願いしています。
昨年は通院理由が不正出血・生理痛であったので保険が適用されたのですが、今年の場合もそれは変わらないでしょうか?
ピルを飲み始め症状は改善しています。
保険適用されない場合の費用はいくらぐらいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 456生理痛等も含め、症状がある方は保険適応です。
それがたまたまピルで多少改善されていたとしても、症状があれば適応可能です。
保険証持参していつでも良いので相談にいらして下さいね。
会社が負担するあくまでも検診の場合は、自費になる事があります。
その場合は10000円程度かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン21を服用しています。5日ほど生理を遅らせたいです。以前生理を早めるため調整して残っていた薬が5錠あります。それを続きで服用して、合計26錠連続で服用し、7日休薬をすれば問題ないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 306その方法で問題ありません。
実薬は14錠で中断しても構いませんし、それ以上なら不正出血しない限り何錠でも延長可能です。
休薬期間は7日間で変わりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分遅くにすみません。
オーソMを1年ほど服用しています。
今年の1月8日(今月のピルの1錠目を飲み始めた日)に性行為をした後に本当にわずかな出血がありました。
それからは正常だったのですが、一週間後(1月15日)からピンクのおりものが出始めて現在も出ています。
年末に子宮けい癌の検査と最近おりもの検査をしましたが、異常なしでした。
こんなに長引いた不正出血はピルを服用してから初めてなのでとまどっています。
性行為から一週間後にまた血がでることとかはあるのでしょうか。また単なるホルモンバランスが崩れただけなのでしょうか。
何かアドバイスがあればお願いします…
ちなみにピルの飲み忘れや時間のずれはありません。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 484きちんと婦人科の定期検診を受けていて異常が無いなら、あまり心配しないでそのまま放置していて下さい。
低用量ピルの服用中に不正出血がある事は珍しくありません。
性交渉の刺激で子宮内膜が剥がれて出血が少量出ている可能性が高いとは思います。
いずれにしろ経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
あれからすぐ休薬を取り今日からまた新しいシートになります。しかし、今日またおりものに血が混ざっていました。消退出血は二日前に終わっています。
このまま出血が先月のように続くなら何か他の病気の可能性はあるのでしょうか。役に立った! 0上記返信した様に、定期的な検診を受けているなら心配しなくても良いですよ。
低用量ピルは不正出血しやすいのが欠点です。
いずれ止まるのでしばらく経過を見ていて下さい。
それでも続くなら別の種類に変更しても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分遅くにすみません。
オーソMを1年ほど服用しています。
今年の1月8日(今月のピルの1錠目を飲み始めた日)に性行為をした後に本当にわずかな出血がありました。
それからは正常だったのですが、一週間後(1月15日)からピンクのおりものが出始めて現在も出ています。
年末に子宮けい癌の検査と最近おりもの検査をしましたが、異常なしでした。
こんなに長引いた不正出血はピルを服用してから初めてなのでとまどっています。
性行為から一週間後にまた血がでることとかはあるのでしょうか。また単なるホルモンバランスが崩れただけなのでしょうか。
何かアドバイスがあればお願いします…
ちなみにピルの飲み忘れや時間のずれはありません。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 484きちんと婦人科の定期検診を受けていて異常が無いなら、あまり心配しないでそのまま放置していて下さい。
低用量ピルの服用中に不正出血がある事は珍しくありません。
性交渉の刺激で子宮内膜が剥がれて出血が少量出ている可能性が高いとは思います。
いずれにしろ経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
あれからすぐ休薬を取り今日からまた新しいシートになります。しかし、今日またおりものに血が混ざっていました。消退出血は二日前に終わっています。
このまま出血が先月のように続くなら何か他の病気の可能性はあるのでしょうか。役に立った! 0上記返信した様に、定期的な検診を受けているなら心配しなくても良いですよ。
低用量ピルは不正出血しやすいのが欠点です。
いずれ止まるのでしばらく経過を見ていて下さい。
それでも続くなら別の種類に変更しても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月不正出血があり、病院に行くと卵が排卵されていない上に、成長していない状態でした。プラノバール配合錠一日一錠二週間分を出され、5日前に飲み忘れてしまい3日前にも飲み忘れてしまいました。そして今日で一応全部飲みきったのですが、Sexの際、中出しをしてしまいました。妊娠する可能性は高いですか?私は副作用が出やすいので緊急避妊ピルを飲むのが怖いです。プラノバール配合錠を増やして緊急避妊することは可能なのでしょうか?そうなると費用はいくらくらいしますか?
役に立った! 0|閲覧数 309無排卵で不正出血している状態をコントロールする目的で、プラノバールを飲んでいる状況では、妊娠する状況ではないでしょう。
なので、緊急避妊薬を服用する必要もありません。
今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルを服用しましょう。
良い機会なので、主治医に相談して処方してもらいましょうね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月不正出血があり、病院に行くと卵が排卵されていない上に、成長していない状態でした。プラノバール配合錠一日一錠二週間分を出され、5日前に飲み忘れてしまい3日前にも飲み忘れてしまいました。そして今日で一応全部飲みきったのですが、Sexの際、中出しをしてしまいました。妊娠する可能性は高いですか?私は副作用が出やすいので緊急避妊ピルを飲むのが怖いです。プラノバール配合錠を増やして緊急避妊することは可能なのでしょうか?そうなると費用はいくらくらいしますか?
役に立った! 0|閲覧数 309無排卵で不正出血している状態をコントロールする目的で、プラノバールを飲んでいる状況では、妊娠する状況ではないでしょう。
なので、緊急避妊薬を服用する必要もありません。
今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルを服用しましょう。
良い機会なので、主治医に相談して処方してもらいましょうね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、31歳の主婦です。今まで生理がくると6日〜7日くらいあり、1〜2時間おきに生理用品を変えないといけないくらいの量があったのですが、今月は3日間で終わってしまい量も少なく生理前の1週間まえから吐き気がひどく嘔吐してしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。今までこんな事がなかったのですが年齢のせいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 333少量の出血はただの不正出血かもしれません。
それに量の多い固まりが出る出血の生理も病的です。
婦人科検診をきちんと受けていますか?
子宮頸部癌検査だけでなく、超音波検査も受けないと筋腫等の病気を見落とされる事になります。
妊娠初期の出血鑑別をする必要もあります。
早急に婦人科を受診して相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まで様々な低用量ピルを試しましたが、どれもすぐ不正出血が起こり使用を中止していたのですが、マーベロンは半年間調子よく飲み続けていました。でもこの間まさかの不正出血が起こり、プラノバールを14日分処方してもらいました。今は出血も止まりました。このままプラノバールに切り替えようかと悩んでいます。ガンなどのリスクが増えたりと、低用量よりデメリットが多いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 319低用量ピルがどれも不正出血してしまうとなると、プラノバールなどの中用量ピルという選択しかなくなりますが、半年大丈夫だったら、そのままマーベロンを継続した方が良いと思います。
血栓症のリスクが増加する可能性もあり、体重も増加しやすくなる恐れがあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まで様々な低用量ピルを試しましたが、どれもすぐ不正出血が起こり使用を中止していたのですが、マーベロンは半年間調子よく飲み続けていました。でもこの間まさかの不正出血が起こり、プラノバールを14日分処方してもらいました。今は出血も止まりました。このままプラノバールに切り替えようかと悩んでいます。ガンなどのリスクが増えたりと、低用量よりデメリットが多いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 319低用量ピルがどれも不正出血してしまうとなると、プラノバールなどの中用量ピルという選択しかなくなりますが、半年大丈夫だったら、そのままマーベロンを継続した方が良いと思います。
血栓症のリスクが増加する可能性もあり、体重も増加しやすくなる恐れがあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。