女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。29歳・主婦です。ご相談させて下さい。
昨年の2月にチョコレートのう胞と診断され、3月からデュープリン注射、夏頃からディナゲストを服用しています。
不正出血も無く無事に過ごしていたのですが、患部の異物感?腫れたような感じ?は常にありました。
これについては、「痛みはないはず。気にしすぎでしょう」と言われて終わりでした。
ですが、12月頃から、患部がなんとなくじくじくと疼き始め、めまいや吐き気が強くなりました。
正月明けにエコーをしたのですが、特に異常はない、と言われました。
ただ、3.5cmだったものが、2つに分離して2.5cm+1cmになっておりました。
見た目ではっきりとわかるような、大きい山と小さい山にわかれていたのです。
ただ、昨年のうちにMRIも撮影しており、異常なしとの診断だったので、「大丈夫でしょう」とのことだったのですが、
2週間ほど経った今でも、なんとなくじわじわとしていて、不快感が取れません。
激痛が走る、痛い、全く眠れない…というようなことはありません。
お薬は、ディナゲスト以外で、漢方薬の桂枝だけ頂いています。
エコーもMRIもやって「平気」と言われた手前、どうしたら良いのかわからず困っております。
わかる範囲で構いませんので、ご回答頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0