女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「かゆみ」を含む検索結果
401~410件/ 714件中 を表示中です
-
院長先生、はじめまして。
だいぶ前から外陰部のかゆみがあり、市販の薬でもよくならなかったので、初めて近所の産婦人科へ行きました。
最初に子宮頸ガン検診をしたら痛みがともない、その後カメラで中を見せてもらったら、出血していました。
先生はこの出血は検査の時のだから心配ないよ、それよりも中がかなり荒れてるから、多分カンジダだろうねと言って、洗浄?をし、ルリコンという薬を出すから、5日間塗っても治らなければ、他の強い薬を出すから又来てみてと言いました。
初めてのことだったので、質問をしたかったのですが、忙しそうで、すぐに別の部屋に行ってしまったので、ほとんど話せませんでした。
今日でちょうど5日間たち、かゆみは少しやわらいだものの、まだ完全に治まってはいません。
私が不安なのは、カンジダという病気は、みてすぐにわかるものなのでしょうか?検査とかはしないのですか?多分と言われたのがとても気になります。
それに出血をしているのに洗浄して大丈夫だったのか、強い薬とは何か考えると不安です。
また同じ病院へ行っても話しを聞いてもらえなさそうですが、東北の田舎のほうなので、他に婦人科の病院がありません。困ってネットで検索しているうちに、こちらの相談室にたどりつきました。
お忙しいなか恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 29733先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダには、特徴的な症状があります。かゆみと、ポロポロした白いおりものです。一応おりものの検査はしますが、結果を待たずに薬が処方されるのは、よくあります。ルリコンは、標準的なカンジダの薬ですから、特に問題ないと思います。
かゆみが残っているのが、膣の奥のほうではなく外陰部なら…例えば、皮膚科を受診してみてはいかがでしょうか?他の婦人科を探せる状況ではなさそうなので、婦人科でルリコンを出されたが…という話をすれば、別の薬を処方してもらえると思います。私は婦人科で出されたカンジダの塗り薬が合わず、皮膚科で別の薬を出してもらったことがあり、病名がついていれば薬の相談は可能と言われました。
塗り薬だけで、膣剤は出なかったのでしょうか?子宮頸がん検診で痛み…なら、性経験はどうなのかな、と気になりました。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございます。
かゆみは膣の中というより、いつも左側の外陰部です。右側にはかゆみはなく、いつも夜寝る前や布団に入った後にかゆみがおこります。ある程度かくと落ち着きます。
おりものはポロポロというより、白く粘着力が強い感じのものです・・・それから膣剤は出なかったです。ルリコン一本だけでした。やはり皮膚科でみてもらったほうがいいでしょうか?
あと、性経験はありますが、今は彼氏がいないので、一年以上ありません。痛みはそのせいもあるのでしょうか?出血も問題ないでしょうか?
書き忘れましたが、その際ヒトパピローウイルスの検査もしておいたほうがいいと言われ、初めてその検査もうけました。
またアドバイスをお願いします。
役に立った! 2直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで限局した外陰部の痒みなら、カンジダではなく慢性の自家感作性皮膚炎かもしれません。
そうなるとその場所を鏡検して、カンジダや白癬菌がいないか確認し、いないなら強いストロイドを含む外用剤で治療しないと、ずっと治らないでしょう。
当院でならすぐチェックできますが、そういう訳にもいかないので婦人科ではなく皮膚科で相談した方が痒みは治るかもしれません。
検診後の出血は良くある事です。気にしないで結果が異常なしなら様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
出血はよくあるとのお返事をいただき、まずホッとしました。
痒みのほうは、本来ならもう一度産婦人科で、他の菌がいないかを確認してもらったほうがよいのでしょうが、それができなければ、直接皮膚科の先生に相談してみても大丈夫ということですね?場所が場所だけに、何となく産婦人科より行きにくい感じもしますが・・・
また後日何かありましたら、ご報告いたします。
本当にありがとうございました。役に立った! 2最近セックスの後、カンジダになることが多いです。
以前、ピルを服用していた時、風邪などで抗生物質を飲むと必ずカンジダにかかっていましたが、ピルをやめてからは抗生物質をのんでも大丈夫でした。その間セックスもなかったですが。
以前は、セックス後カンジダにかかることはなかったのですが、最近はかなりの確率でなります。痒みはないですがひりひり感と、膣の中に少しボロボロしたおりものがあるのでカンジダだとおもうのですが、なぜセックスだけでなるのでしょうか?以前のピルと関係ありますか?ちなみにピルはやめて10ヶ月になります。役に立った! 6みえさんへ
このスレッドは、さくらさんが立てて、現在レス待ちです。割り込まずに、ご自身の質問は新規投稿してくださいね。役に立った! 1よくわからないまま投稿してしまい勘違いですみません。
ところで、むくさんてよく登場されてますが、何者ですか?役に立った! 3掲示板の利用規約を守れないみえさん、むくさんがどんな方かは掲示板に何度も出ています。きちんと目を通して利用するべきです。勘違いはともかく、さくらさんに迷惑なので今日と15日の投稿は削除するのがマナーです。その上で新規投稿すれば、きちんとした利用者だと思います。自分の投稿には責任を持ちましょう。
役に立った! 4ご自身の質問は新規投稿からお願いしますと、何度記載しても、最初の掲示板利用規約に記載しても、中々ご理解いただけなくて残念です。
ただ、悪意を持って書き込みをしたり、同じ方が何度も繰り返す状況でない限り、なるべく寛大な気持ちで見守ってあげましょう。
みえさん、ピル服用により多少免疫力が低下しやすくなりカンジダを発症しやすい状況になるのは事実です。
男性と性交渉の機会を持ち、その後発症するならパートナーが慢性のカンジダになっている可能性が高くなります。
赤く腫れたり、ヒリヒリ痒みを感じていませんか?
外用剤を塗ってもらうと良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
カンジタでもう3年ほど通院を
繰り返してます。
膣剤を入れると激しいかゆみが出るため
アレルギーかあるかもとのことで
今日は膣の炎症をひくお薬だけいただきました。
今後は洗浄で直すしかないといわれたのですが
カンジタのお薬はあまり種類がないのでしょうか。
以前は飲み薬で治したのですが、
このままずっとカンジタだと思うと憂鬱だし
彼にも申し訳ないです。
かゆみはあまりないのですが
膣がひりひりします。役に立った! 0|閲覧数 476先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダの治療に3年もかかることはありません。カンジダ以外の膣炎だと思います。違う婦人科を受診したほうが、無駄な治療をしなくて済むと思います。
カンジダの飲み薬…爪水虫や消化管カンジダ症の治療薬はありますが、カンジダ膣炎には効かないはずです。
カンジダの症状は、痒みと特徴的なおりものです。その時点で、既に違いますよね。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
かゆみやおりものはあまりないのですが・・・
検査するとカンジタ菌がでます。
何箇所が病院も回ったのですが
結局カンジタの治療です。
膣剤を入れるとかゆくて何もできない状態までなるので
どうしたらいいのか毎日不安です。
さらに違う病院に行ってみます。役に立った! 0カンジダは誰もが持っている菌なので、検出されても気にすることではありませんし、完全になくすことは無理です。そもそもカンジダの治療は症状(痒みなど)の改善であって、菌をなくすことではありません。痒みもおりものもなく、カンジダの治療をすること自体が見当違いだと思います。
ヒリヒリの症状にカンジダの薬である抗真菌剤を使うと、ヒリヒリ感が悪化するのではないでしょうか。膣炎だから膣剤ではなく、ヒリヒリにはステロイドの軟膏が効きます。膣剤の種類は限られているので、症状に応じた塗り薬を適宜、処方してもらってください。役に立った! 0むくさん、度々教えて頂きありがとうございます。
カンジタに対してすごく神経質になっていました。
カンジタはかゆみやおりものがなければ心配ないんですね。
もう一度婦人科に行って症状を相談してみます。
ヒリヒリ感は普段は感じないのですが
性交渉の時に気になります。
気にしすぎもあるのでしょうけど・・・。
早く精神的に楽になりたいです。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
直接診察しないと何とも言えませんが、もし本当に常にカンジダが出ているなら(あまり有り得ませんが)、他に免疫不全の疾患がないかHIVも含めて検査をする必要があります。
そして難治性なら、内服薬も有効な事があります。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
カンジタでもう3年ほど通院を
繰り返してます。
膣剤を入れると激しいかゆみが出るため
アレルギーかあるかもとのことで
今日は膣の炎症をひくお薬だけいただきました。
今後は洗浄で直すしかないといわれたのですが
カンジタのお薬はあまり種類がないのでしょうか。
以前は飲み薬で治したのですが、
このままずっとカンジタだと思うと憂鬱だし
彼にも申し訳ないです。
かゆみはあまりないのですが
膣がひりひりします。役に立った! 0|閲覧数 476先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダの治療に3年もかかることはありません。カンジダ以外の膣炎だと思います。違う婦人科を受診したほうが、無駄な治療をしなくて済むと思います。
カンジダの飲み薬…爪水虫や消化管カンジダ症の治療薬はありますが、カンジダ膣炎には効かないはずです。
カンジダの症状は、痒みと特徴的なおりものです。その時点で、既に違いますよね。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
かゆみやおりものはあまりないのですが・・・
検査するとカンジタ菌がでます。
何箇所が病院も回ったのですが
結局カンジタの治療です。
膣剤を入れるとかゆくて何もできない状態までなるので
どうしたらいいのか毎日不安です。
さらに違う病院に行ってみます。役に立った! 0カンジダは誰もが持っている菌なので、検出されても気にすることではありませんし、完全になくすことは無理です。そもそもカンジダの治療は症状(痒みなど)の改善であって、菌をなくすことではありません。痒みもおりものもなく、カンジダの治療をすること自体が見当違いだと思います。
ヒリヒリの症状にカンジダの薬である抗真菌剤を使うと、ヒリヒリ感が悪化するのではないでしょうか。膣炎だから膣剤ではなく、ヒリヒリにはステロイドの軟膏が効きます。膣剤の種類は限られているので、症状に応じた塗り薬を適宜、処方してもらってください。役に立った! 0むくさん、度々教えて頂きありがとうございます。
カンジタに対してすごく神経質になっていました。
カンジタはかゆみやおりものがなければ心配ないんですね。
もう一度婦人科に行って症状を相談してみます。
ヒリヒリ感は普段は感じないのですが
性交渉の時に気になります。
気にしすぎもあるのでしょうけど・・・。
早く精神的に楽になりたいです。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
直接診察しないと何とも言えませんが、もし本当に常にカンジダが出ているなら(あまり有り得ませんが)、他に免疫不全の疾患がないかHIVも含めて検査をする必要があります。
そして難治性なら、内服薬も有効な事があります。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先生に相談があります。
私は19歳でまだ性交の経験はありません。この間興味本位で自分の女性器を見てみたところ、尿道口と膣口の間(膣口の上部)が凸凹していて、突起が一つあるのに気が付きました。
そんなところをまじまじ見たことがなかったのでいつからそうなのかはよくわかりません。特に痛みやかゆみがあるというわけでもありません。ネットで調べたところ膣前庭乳頭症というものがあるらしいですが、それは痛みやかゆみを伴うし、30代の女性に多いものなんですよね?
性交したことがなくてもコンジローマにかかることがあるのでしょうか?
場所が場所だし誰にも相談できず悩んでいます。お忙しいとは思いますが、回答して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 729セックスの経験がないなら、今からコンジローマを心配する必要はありません。
これから仮にセックスする機会があるならば当然ゴムは着用する事です。
ただ、それは性感染症から守る為であり、避妊ではありません。
避妊は低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
どうしても気になっているいぼの数が増えたり大きくなった場合は診察を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。数年前から膣前庭のかゆみがあります(いつも同じ箇所)。お風呂に入ったり、お布団に入るとむしょうに痒くなります。以前カンジタになり治療しましたが、今回はおりものや臭いに異常はありません。鏡でみてもブツブツも色の異常もないようです。症状は痒みだけです。フェミニーナ軟膏を試しましたが、余計にかゆくなってしまいました。なにが原因と考えられるか教えてください。
役に立った! 0 -
こんにちは。先生に相談があります。
私は19歳でまだ性交の経験はありません。この間興味本位で自分の女性器を見てみたところ、尿道口と膣口の間(膣口の上部)が凸凹していて、突起が一つあるのに気が付きました。
そんなところをまじまじ見たことがなかったのでいつからそうなのかはよくわかりません。特に痛みやかゆみがあるというわけでもありません。ネットで調べたところ膣前庭乳頭症というものがあるらしいですが、それは痛みやかゆみを伴うし、30代の女性に多いものなんですよね?
性交したことがなくてもコンジローマにかかることがあるのでしょうか?
場所が場所だし誰にも相談できず悩んでいます。お忙しいとは思いますが、回答して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 729セックスの経験がないなら、今からコンジローマを心配する必要はありません。
これから仮にセックスする機会があるならば当然ゴムは着用する事です。
ただ、それは性感染症から守る為であり、避妊ではありません。
避妊は低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
どうしても気になっているいぼの数が増えたり大きくなった場合は診察を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。数年前から膣前庭のかゆみがあります(いつも同じ箇所)。お風呂に入ったり、お布団に入るとむしょうに痒くなります。以前カンジタになり治療しましたが、今回はおりものや臭いに異常はありません。鏡でみてもブツブツも色の異常もないようです。症状は痒みだけです。フェミニーナ軟膏を試しましたが、余計にかゆくなってしまいました。なにが原因と考えられるか教えてください。
役に立った! 0 -
はじめまして。
先月2月18日に生理がきまして、その翌日2月19日の夜から20日の朝にかけて生理中に中だしの性交渉をしてしまいました。
不安になり22日に会社近くの婦人科に相談に行ったところ、生理周期(平均29日)が安定していることもありその時の妊娠の可能性はないと言われました。
ただ感染症になることがあるので次からは絶対しないようにと言われその後は中だしもせずコンドームをつけてしていました。
ですが、昨日今日とおりものはなかったのですが、陰部が少しかゆく、不安になり先日いったところとは別の婦人科に行ったら、菌があって調べないとわからない、検査結果は1週間後にでるのでと言われました。
また検査結果を聞きにくるまでの間、膣内洗浄も毎日しにきたほうがいいといわれました。カンジダの可能性が高いかもしれないとも言われました。
思い当たることと言えば、3月3日歯がかけてしまい歯の治療をした後、薬を飲んだこと(おそらく化膿止めなので抗生物質)、これは4〜5日間飲みました。
もしくは先程上記で述べました生理中のセックスかなと思ったのですが・・・不安で怖いです。
ちなみに彼にも話したところ特に何も症状はないそうです。
生理中の中だしで妊娠の可能性はあるのでしょうか?
またこれはただのかゆみで、薬を飲めば治まるのでしょうか?
今は膣の中に薬を入れていただき、ニゾラールという軟膏を塗っているのでかゆみは全くありませんが気になって不安です。
お忙しい中申し訳ございません。
ぜひご回答をお待ちしています。役に立った! 1|閲覧数 1927まず生理中は妊娠する事はあり得ません。ただ、排卵の時期の中間期出血を生理と勘違いして、避妊しないと妊娠にいたる可能性もあります。
いつもの時期で量も色も同じ出血なら生理と考えてよいでしょう。
病気は症状関係なくゴム無しですれば感染する可能性はあります。
きちんとおりもの検査の結果を確認し、それで異常がないならそれ以上心配しないようにしましょう。
カンジダなら通院しなくても自分で挿入する膣錠と外用剤で改善するはずです。
もし今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用以外の避妊は信用するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月2月18日に生理がきまして、その翌日2月19日の夜から20日の朝にかけて生理中に中だしの性交渉をしてしまいました。
不安になり22日に会社近くの婦人科に相談に行ったところ、生理周期(平均29日)が安定していることもありその時の妊娠の可能性はないと言われました。
ただ感染症になることがあるので次からは絶対しないようにと言われその後は中だしもせずコンドームをつけてしていました。
ですが、昨日今日とおりものはなかったのですが、陰部が少しかゆく、不安になり先日いったところとは別の婦人科に行ったら、菌があって調べないとわからない、検査結果は1週間後にでるのでと言われました。
また検査結果を聞きにくるまでの間、膣内洗浄も毎日しにきたほうがいいといわれました。カンジダの可能性が高いかもしれないとも言われました。
思い当たることと言えば、3月3日歯がかけてしまい歯の治療をした後、薬を飲んだこと(おそらく化膿止めなので抗生物質)、これは4〜5日間飲みました。
もしくは先程上記で述べました生理中のセックスかなと思ったのですが・・・不安で怖いです。
ちなみに彼にも話したところ特に何も症状はないそうです。
生理中の中だしで妊娠の可能性はあるのでしょうか?
またこれはただのかゆみで、薬を飲めば治まるのでしょうか?
今は膣の中に薬を入れていただき、ニゾラールという軟膏を塗っているのでかゆみは全くありませんが気になって不安です。
お忙しい中申し訳ございません。
ぜひご回答をお待ちしています。役に立った! 1|閲覧数 1927まず生理中は妊娠する事はあり得ません。ただ、排卵の時期の中間期出血を生理と勘違いして、避妊しないと妊娠にいたる可能性もあります。
いつもの時期で量も色も同じ出血なら生理と考えてよいでしょう。
病気は症状関係なくゴム無しですれば感染する可能性はあります。
きちんとおりもの検査の結果を確認し、それで異常がないならそれ以上心配しないようにしましょう。
カンジダなら通院しなくても自分で挿入する膣錠と外用剤で改善するはずです。
もし今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用以外の避妊は信用するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日小陰唇内部に針先ほどの小さなブツブツができているのを発見しました。ちいさなものが並んでいるので、できものというよりは、内部がざらざらしているといったかんじです。コンジロームを疑い婦人科へ行きましたが、一件目は視診のみで「イボだね」といわれ、イボを焼く薬をもらいました。2件目はカメラで内部まで診察し、「性感染症で、コンジロームとよく間違われるけど違う。イボではなくて、例えば肌にできるにきびみたいなメカニズムで、小陰唇内部の皮膚内にある毛穴の袋に性行為でなにかが入り込んで、ブツブツになってるんだ」と言われました。はやくぶつぶつを直すためには焼こうといわれましたが、イボならまだしも、イボじゃないのに焼かなければならないのかわかりません。病名は「Dihigrosis」と言われました。(メキシコで)フォアダイスなど、コンジロームに似た症状についても調べたのですが、それらは性感染症ではないようなので、何と言う病気なのかもわからず、本とうに困ってます。
先生にはハッキリと性交によってうつされたものだと言われました。
かゆみも激しかったのですが、膣内部にバクテリア等のいくつかがミックスされて発生した炎症のようなものもできていてとろっとした練乳状のおりものがたくさん出ていたので、それのせいだと思います。この症状に関しては、毎日膣座薬を入れていたらかゆみはおちついてきました。
この小陰口のざらざらは何なのでしょうか?役に立った! 4|閲覧数 10969直接診察していないので何とも言えませんが、膣前庭乳頭腫の可能性が高いでしょう。
原因が不明ではありますが、性接触により膣壁の組織のような突起物が発生する症状を指します。
性接触がきっかけですが、性感染症ではありません。
治療もせずに放置で良いと思います。
それでも数が増加傾向にあったりする場合は再度診察を受けてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生まれつきアトピー性皮膚炎で薬を飲んでいます。今は
かゆみがあるときだけ、セレスタミンとアレグラを飲んでいます。
今まで薬をのんできているのですが、妊娠するにあたって影響はありますか?
妊娠がわかったら飲まないほうがいいですか?
教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 423先生じゃなくて、ごめんなさい。
セレスタミンは微量ながらステロイド含有です。アレグラは妊娠がわかってから止めればいいという程度ですが、妊娠を希望しているなら、ポララミンなどに置き換えて、憎悪時は外用剤の調整でコントロール…というのはいかがでしょうか。
ポララミンは、妊娠中でも使える抗ヒスタミン剤で、即効性なので頓服も可能、慢性的なアレルギー疾患には常用も可能なお薬です。古いタイプの薬なので、眠気や口渇の副作用はありますが、胎児への心配はありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
同じ質問がありましたね。
すでに返信していると思いますので、そちらをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前位から、慢性蕁麻疹に悩まされています。
近頃は、肛門から外陰部付近の痒みが生じてきており
通院している皮膚科に相談するべきか、婦人科の診断を受けるべきか悩んでおります。
役に立った! 0|閲覧数 300通常の婦人科ではせいぜい非ステロイド性の外用剤の処方程度になるでしょう。
皮膚鏡検して、白癬菌との鑑別をした上でステロイド外用剤による加療をきちんとしないと意味がありません。
皮膚科で相談してみる事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。