女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「かゆみ」を含む検索結果
391~400件/ 714件中 を表示中です
-
海外に住んでいます。外陰部のかゆみがひどく、オリモノの量が増えたため、現地の産婦人科医に相談したところ、フラジスタチン膣座薬を1週間使用するように言われました。最近は性交していないのですが、潜伏していたのだろう、ということです。
オリモノは若干緑がかった感じのクリーム色で、クリーム状です。フラジスタチンはトリコモナスの薬のようですが、オリモノは泡沫状ではありません。それでもトリコモナスの可能性はあるのでしょうか。トリコモナスでなかったとしても、フラジスタチンを使用しても問題ありませんか?
素人ながら、カンジダかもしれない、、、、なんて思ってしまうのですが、トリコモナスとカンジダの判別はどのようにつけるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1953先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダ膣炎の症状は、ポロポロしたおりものと、かゆみです。みさこさんが書いているようなおりものなら、カンジダではないような感じです。
トリコモナス膣炎の症状は、おりものの変化(臭い、膿性)とかゆみ、陰部刺激感などです。約3週間の潜伏期間を経て、症状が出てきます。
その薬剤は、日本でいうフラジール膣座薬で、トリコモナス他に、ガルドネレラ菌にも有効とされています。ガルドネレラ菌は常在菌なので必ずしも治療する必要はありませんが、菌が増えすぎるとおりものが増えたりします。
トリコモナスだったら必ずパートナーも治療して後に再検査の必要がありますが、ガルドネレラ菌なら症状が改善すれば治療は終了です。
おりものの検査をしたか、パートナーの治療を勧められたか、が書いてないので何ともいえませんが…もしトリコモナスでなかったとしても、常在菌の膣炎にも使われる膣座薬なので心配いりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
いつも見てもらっている産婦人科医ですが、主人の治療の件はなにも言われませんでした。ここ数カ月、性交渉はありません。オリモノは量が増えただけで、臭いは気になりません。トリコモナスというわけではないのかもしれませんね。オリモノの検査もしていません。問診だけです。
症状は、とにかく陰部が痒いことです。皮膚は赤くなっています。刺激感もあります。あとオリモノの量が多いこと。排卵の時期はオリモノの粘度が下がるので多いような気がしますが、その時期じゃなくても多いです。
とりあえず、その薬を使っても大丈夫そうで安心しました。
役に立った! 0できたら検査でトリコモナスを明確に除外してもらいたいですね。
痒み、発赤、刺激感…だと、感染症よりは自家感作性または接触性の皮膚炎の可能性もありそうですね。おりものが多いのは、ホルモンか常在菌の影響で、痒みの原因は別にあるのかもしれません。だとしたら、膣座薬ではなく、ステロイドの塗り薬がよく効きます。婦人科だけでなく、皮膚科で相談してみてもいいと思いますが、日本と違って難しそうですね。役に立った! 1フラジスタチン座薬250mgを使ってみました。原因が何だったのかは分かりませんが、かゆみもオリモノも落ち着きました。3日間使ったところですが、10日間使ってみようと思います。
また、そろそろ頸がん検診を受けないといけないな、と思っていたところなので、出来るだけ早いうちに、菌の検査も受けてみようと思います。
この度は本当にお世話になりました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
しかし、問診だけで膣錠の処方って・・・やはり日本との違いを感じます。
結果的に症状がなくなるなら、確かに害のない薬剤なので使用しても構いません。
症状のない疾患はあるので婦人科検診兼ねて相談される事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住んでいます。外陰部のかゆみがひどく、オリモノの量が増えたため、現地の産婦人科医に相談したところ、フラジスタチン膣座薬を1週間使用するように言われました。最近は性交していないのですが、潜伏していたのだろう、ということです。
オリモノは若干緑がかった感じのクリーム色で、クリーム状です。フラジスタチンはトリコモナスの薬のようですが、オリモノは泡沫状ではありません。それでもトリコモナスの可能性はあるのでしょうか。トリコモナスでなかったとしても、フラジスタチンを使用しても問題ありませんか?
素人ながら、カンジダかもしれない、、、、なんて思ってしまうのですが、トリコモナスとカンジダの判別はどのようにつけるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1953先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダ膣炎の症状は、ポロポロしたおりものと、かゆみです。みさこさんが書いているようなおりものなら、カンジダではないような感じです。
トリコモナス膣炎の症状は、おりものの変化(臭い、膿性)とかゆみ、陰部刺激感などです。約3週間の潜伏期間を経て、症状が出てきます。
その薬剤は、日本でいうフラジール膣座薬で、トリコモナス他に、ガルドネレラ菌にも有効とされています。ガルドネレラ菌は常在菌なので必ずしも治療する必要はありませんが、菌が増えすぎるとおりものが増えたりします。
トリコモナスだったら必ずパートナーも治療して後に再検査の必要がありますが、ガルドネレラ菌なら症状が改善すれば治療は終了です。
おりものの検査をしたか、パートナーの治療を勧められたか、が書いてないので何ともいえませんが…もしトリコモナスでなかったとしても、常在菌の膣炎にも使われる膣座薬なので心配いりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
いつも見てもらっている産婦人科医ですが、主人の治療の件はなにも言われませんでした。ここ数カ月、性交渉はありません。オリモノは量が増えただけで、臭いは気になりません。トリコモナスというわけではないのかもしれませんね。オリモノの検査もしていません。問診だけです。
症状は、とにかく陰部が痒いことです。皮膚は赤くなっています。刺激感もあります。あとオリモノの量が多いこと。排卵の時期はオリモノの粘度が下がるので多いような気がしますが、その時期じゃなくても多いです。
とりあえず、その薬を使っても大丈夫そうで安心しました。
役に立った! 0できたら検査でトリコモナスを明確に除外してもらいたいですね。
痒み、発赤、刺激感…だと、感染症よりは自家感作性または接触性の皮膚炎の可能性もありそうですね。おりものが多いのは、ホルモンか常在菌の影響で、痒みの原因は別にあるのかもしれません。だとしたら、膣座薬ではなく、ステロイドの塗り薬がよく効きます。婦人科だけでなく、皮膚科で相談してみてもいいと思いますが、日本と違って難しそうですね。役に立った! 1フラジスタチン座薬250mgを使ってみました。原因が何だったのかは分かりませんが、かゆみもオリモノも落ち着きました。3日間使ったところですが、10日間使ってみようと思います。
また、そろそろ頸がん検診を受けないといけないな、と思っていたところなので、出来るだけ早いうちに、菌の検査も受けてみようと思います。
この度は本当にお世話になりました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
しかし、問診だけで膣錠の処方って・・・やはり日本との違いを感じます。
結果的に症状がなくなるなら、確かに害のない薬剤なので使用しても構いません。
症状のない疾患はあるので婦人科検診兼ねて相談される事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住んでいます。外陰部のかゆみがひどく、オリモノの量が増えたため、現地の産婦人科医に相談したところ、フラジスタチン膣座薬を1週間使用するように言われました。最近は性交していないのですが、潜伏していたのだろう、ということです。
オリモノは若干緑がかった感じのクリーム色で、クリーム状です。フラジスタチンはトリコモナスの薬のようですが、オリモノは泡沫状ではありません。それでもトリコモナスの可能性はあるのでしょうか。トリコモナスでなかったとしても、フラジスタチンを使用しても問題ありませんか?
素人ながら、カンジダかもしれない、、、、なんて思ってしまうのですが、トリコモナスとカンジダの判別はどのようにつけるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1953先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダ膣炎の症状は、ポロポロしたおりものと、かゆみです。みさこさんが書いているようなおりものなら、カンジダではないような感じです。
トリコモナス膣炎の症状は、おりものの変化(臭い、膿性)とかゆみ、陰部刺激感などです。約3週間の潜伏期間を経て、症状が出てきます。
その薬剤は、日本でいうフラジール膣座薬で、トリコモナス他に、ガルドネレラ菌にも有効とされています。ガルドネレラ菌は常在菌なので必ずしも治療する必要はありませんが、菌が増えすぎるとおりものが増えたりします。
トリコモナスだったら必ずパートナーも治療して後に再検査の必要がありますが、ガルドネレラ菌なら症状が改善すれば治療は終了です。
おりものの検査をしたか、パートナーの治療を勧められたか、が書いてないので何ともいえませんが…もしトリコモナスでなかったとしても、常在菌の膣炎にも使われる膣座薬なので心配いりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
いつも見てもらっている産婦人科医ですが、主人の治療の件はなにも言われませんでした。ここ数カ月、性交渉はありません。オリモノは量が増えただけで、臭いは気になりません。トリコモナスというわけではないのかもしれませんね。オリモノの検査もしていません。問診だけです。
症状は、とにかく陰部が痒いことです。皮膚は赤くなっています。刺激感もあります。あとオリモノの量が多いこと。排卵の時期はオリモノの粘度が下がるので多いような気がしますが、その時期じゃなくても多いです。
とりあえず、その薬を使っても大丈夫そうで安心しました。
役に立った! 0できたら検査でトリコモナスを明確に除外してもらいたいですね。
痒み、発赤、刺激感…だと、感染症よりは自家感作性または接触性の皮膚炎の可能性もありそうですね。おりものが多いのは、ホルモンか常在菌の影響で、痒みの原因は別にあるのかもしれません。だとしたら、膣座薬ではなく、ステロイドの塗り薬がよく効きます。婦人科だけでなく、皮膚科で相談してみてもいいと思いますが、日本と違って難しそうですね。役に立った! 1フラジスタチン座薬250mgを使ってみました。原因が何だったのかは分かりませんが、かゆみもオリモノも落ち着きました。3日間使ったところですが、10日間使ってみようと思います。
また、そろそろ頸がん検診を受けないといけないな、と思っていたところなので、出来るだけ早いうちに、菌の検査も受けてみようと思います。
この度は本当にお世話になりました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
しかし、問診だけで膣錠の処方って・・・やはり日本との違いを感じます。
結果的に症状がなくなるなら、確かに害のない薬剤なので使用しても構いません。
症状のない疾患はあるので婦人科検診兼ねて相談される事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
昨年11月頃膣付近にいぼのようなものを発見して、だんだんかゆみがでてきました。(もともとカンジダになりやすいです)
カンジダ用の塗り薬で対処してましたが、いぼが増え昨日婦人科へ、即尖形コンジロームだろうといわれました。
専門の別の婦人科を紹介され、そこでも同じ病名を言われました。
血液検査や他の検査も受け、明後日全身麻酔(静脈麻酔)をし、焼却処置をするとのことです。個数多く、範囲が広いため。
思ってもいない病名、更に全身麻酔ということで頭が真っ白になってしまいました。
担当の先生はきちんとはなしも聞いてくださりそちらでおまかせしようと思っていますが、この処置方法は通常行われるものなのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがご回答お待ちしております。役に立った! 1|閲覧数 7089もう処置は終わってしまいましたね。
返信遅くてごめんなさい。
2ヶ所でしかも入院、全身麻酔下に手術となるとコンジローマの診断で間違いないでしょう。
術後経過は範囲が広いと大変かもしれません。
辛いでしょうけどがんばって下さいね。
定期的な検診は必ず今後受けて、病気の早期発見につとめて下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、以前はコメントありがとうございました。
先生のコメントを救いに治療に励んでおります。
1月27日の手術後、1週間抗生物質と感染防止のぬりぐすりを使用しました。
その後はオルセノン軟膏を使用し、経過としては乾燥してきていい具合だそうです。
しかし、指で薬を塗るときや、シャワーで洗うときに
新たにいくつかいぼのようなものに触れてしまいます。
術後、電気焼却と切除によってとったものは20個以上あったようですが(外陰部と会陰部だそうです)、
今回は自分で分かる限り数個、外陰部にの同じような場所にできています。
そのうち1つは術後1週間以内に自分で発見し、
1週間検診で先生に伝えましたが、
とにかくやけどしている部分が先ということで
今のところ不明確でとても心配です。
今週にまた再診に行きますが、
不安なためまたいくつか質問させてください。
?以上よりコンジローマが再発した可能性が高いのか?
?仮にコンジローマが出来ていたとして、
その部分に薬をつけた指で他を触ったときに感染がひろがっていることがありえるのか?
(潜伏期間で出たり出なかったりするということは承知です。)
?術前はかゆみもありましたが、術後2週間ほどはうそのように消えました。しかしこの1週間ほどでまたかゆみが出ています。(そして自分で認識できるいぼ状のものも増えてます)
このかゆみはコンジローマからなるものでしょうか?
(一般的な情報ではコンジローマにはかゆみなどはないとあったので)
?万が一再発の場合、また全身麻酔による手術になるのでしょうか。
大変長くて申し訳ないのですが、
勇気を持って友達に話しても(性病について知らないことだらけですね、日本は!私も含めてでしたが)
実際なっている人はいなく戸惑っています。
免疫力を上げることも大切なんだよと主治医の先生がおっしゃったので、
のんびりした生活をしてポジティブに考えているのですが・・
こういぼのようなものがあると不安な気持ちが勝ってしまいます。
アドバイスいただけたら幸いです。役に立った! 1再発率の非常に高い病気です。
焼いてすぐ1週間以内に再発する事も珍しくありません。
当院では、漢方薬で補中益気湯やヨクイニンを併用して予防してもらう事もあります。
半年以上再発無ければ安心できますが、それまでは何回でも繰り返す必要があります。
ただ、再発は早く気づくので局所麻酔で対応できるはずです。
カユミは傷が治って来ている経過でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもアドバイスありがとうございます。
前回病院に行ったところやはりコンジローマが再発しているようでした。
前回は外陰部に多かったのですが、今回は肛門付近に前回以上のいぼができていたそうです。(20個以上)
前回同様全身麻酔、電気メスです。
手術翌日シャワーで洗い流したところすでに2つコンジローマ状の起き上がるいぼに指がふれました。
これは手術前自分でさわって覚えている場所と同じで結構大きいものです。
先生は「目で見えるところはすべてとった」とおっしゃっていましたが、
前回も手術後すぐに自分でいぼを発見し、はじめはやけどのあとを治療するのが先とあいまいでしたが、結局2度目の手術に至りました。
確かにコンジローマは急に増殖するかもしれませんが、
手術の翌日にこのように触れて分かるほどのいぼがあることに疑問を感じています。
手術したほかの場所はまったく平らになっています。
取り忘れてということがあるのでしょうか。
万一取りわすれが残っていたら、いくら免疫力を向上させても、またやけどの治療をしている間に増殖していくのではないかと思っています。そしてまた手術になるのではないかと。
よいアドバイスいただけたら幸いです。
役に立った! 0直接診察しないと何とも言えません。
疑問は直接主治医に言いましょう。
当然手術した翌日にコンジローマが残っていたら、それは取り残しです。
何の症状なのか主治医にきちんと確認して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてメールいたします。
36歳・既婚者です。
下腹部分・左右両側がチクチク・ズキズキ痛むことがあります。
経膣エコーで見てもらったところ、「少し腫れている」とのことでした。
念のため採血検査をしましたが、CA125は異常なしでした。
排卵痛としてそのような症状出ることは普通なのでしょうか?
同時に、おりものの状態も気になります。
黄色いおりものが出ます。
下着には付かず、トイレットペーパーで拭くと付いてくる、
ドロッとしたおりものです。
臭い・かゆみ・痛みはありません。
クラミジアも陰性でした。
お手洗いに行って黄色いおりものを見るたびに、
心配になってしまい辛いです・・・
卵巣あたりの痛みも含め、
気がかりで仕方なく、
ウツになってしまいそうです。
ご回答お待ちいたしております。
(追伸:卵巣を見てもらったときに、
子宮頚がん・子宮体がんの検査もしましたが、
いずれも異常ナシとのことでした)役に立った! 0|閲覧数 290そこまで検査をきちんとして異常がないなら、婦人科系の病気による痛みではないですね。
恐らく、腸管の動きが痛みとして感じているのだと思います。
おりものは感染症が無いならただの雑菌でしょう。
気にせず放置しておけば良いと思いますが、どうしても気になるなら、症状がある時だけクロマイ膣錠を使用して経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
カンジタでもう3年ほど通院を
繰り返してます。
膣剤を入れると激しいかゆみが出るため
アレルギーかあるかもとのことで
今日は膣の炎症をひくお薬だけいただきました。
今後は洗浄で直すしかないといわれたのですが
カンジタのお薬はあまり種類がないのでしょうか。
以前は飲み薬で治したのですが、
このままずっとカンジタだと思うと憂鬱だし
彼にも申し訳ないです。
かゆみはあまりないのですが
膣がひりひりします。役に立った! 0|閲覧数 476先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダの治療に3年もかかることはありません。カンジダ以外の膣炎だと思います。違う婦人科を受診したほうが、無駄な治療をしなくて済むと思います。
カンジダの飲み薬…爪水虫や消化管カンジダ症の治療薬はありますが、カンジダ膣炎には効かないはずです。
カンジダの症状は、痒みと特徴的なおりものです。その時点で、既に違いますよね。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
かゆみやおりものはあまりないのですが・・・
検査するとカンジタ菌がでます。
何箇所が病院も回ったのですが
結局カンジタの治療です。
膣剤を入れるとかゆくて何もできない状態までなるので
どうしたらいいのか毎日不安です。
さらに違う病院に行ってみます。役に立った! 0カンジダは誰もが持っている菌なので、検出されても気にすることではありませんし、完全になくすことは無理です。そもそもカンジダの治療は症状(痒みなど)の改善であって、菌をなくすことではありません。痒みもおりものもなく、カンジダの治療をすること自体が見当違いだと思います。
ヒリヒリの症状にカンジダの薬である抗真菌剤を使うと、ヒリヒリ感が悪化するのではないでしょうか。膣炎だから膣剤ではなく、ヒリヒリにはステロイドの軟膏が効きます。膣剤の種類は限られているので、症状に応じた塗り薬を適宜、処方してもらってください。役に立った! 0むくさん、度々教えて頂きありがとうございます。
カンジタに対してすごく神経質になっていました。
カンジタはかゆみやおりものがなければ心配ないんですね。
もう一度婦人科に行って症状を相談してみます。
ヒリヒリ感は普段は感じないのですが
性交渉の時に気になります。
気にしすぎもあるのでしょうけど・・・。
早く精神的に楽になりたいです。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
直接診察しないと何とも言えませんが、もし本当に常にカンジダが出ているなら(あまり有り得ませんが)、他に免疫不全の疾患がないかHIVも含めて検査をする必要があります。
そして難治性なら、内服薬も有効な事があります。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日50歳になったばかりです。
1年ぐらい前まで避妊のためにピルを服用していました。
かかりつけで何度か血液検査を受け、血液中のホルモン量を調べていただき、もうピルは必要ないだろうという話で服用はやめました。その後生理があまり来なくなって来たので、しばらく来ないと生理を起こす薬を飲んでいたのですが、卵胞ホルモン?が少なくなったので、その薬の服用も半年程でやめています。その後2ヶ月程生理が来ずに、1月末に生理が来て2週間出血、現在に至っております。
相談したいのはおりものの事で、生理が終わってしばらくはおりものがないのですが、3週間ぐらい後から次の生理までおりものの量に悩んでいます。水っぽいおりもので色はなく、常にショーツが濡れている状態です。不快感以外には特にかゆみとかはありません。オリモノシートを使えばとも思うのですが、
あまりナプキンのようなものを長期に使うとかぶれっぽくなるので使いたくありません。
このような場合何か治療法はあるのでしょうか?かかりつけに行けばいいのですが、行く前に何か少しでも解決策があればと思い投稿しました。すみませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 355ただのホルモンの影響で出ているおりものなのか、何かしらの感染症なのか検査をしないとわかりません。
閉経は1年間全く生理様の出血がなかったら閉経です。
今は女性ホルモンも出たり出なかったり、出る時は一気に出てしまうのでその際に水っぽいおりものが増加している可能性はあります。
では、主治医ともきちんと相談して方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30歳独身。出産経験もなしです。
3/7位からですが、下り物が多くて困っています。
下り物シートを使用しても、下着についてしまい匂いも良くありません。
トイレに行って拭いてみると、黄色っぽい胆のような下り物がつきます。
かゆみ・痛みなどは何も無いのですが、何か病気の症状なのでしょうか?
ちなみに前回の生理は2/28〜3/5までありました。
アドバイスをお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 291今までの自分と違う症状があったなら要注意です。
性感染症含めておりもの検査をした方が良いと思います。
保険証持参してお時間あるときに受診する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前から膣前庭のかゆみがあります(いつも同じ箇所)。お風呂に入ったり、お布団に入るとむしょうに痒くなります。以前カンジタになり治療しましたが、今回はおりものや臭いに異常はありません。鏡でみてもブツブツも色の異常もないようです。症状は痒みだけです。フェミニーナ軟膏を試しましたが、余計にかゆくなってしまいました。なにが原因と考えられるか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 362直接診察しないと何とも言えません。
ただのかぶれかもしれませんね。
婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前から膣前庭のかゆみがあります(いつも同じ箇所)。お風呂に入ったり、お布団に入るとむしょうに痒くなります。以前カンジタになり治療しましたが、今回はおりものや臭いに異常はありません。鏡でみてもブツブツも色の異常もないようです。症状は痒みだけです。フェミニーナ軟膏を試しましたが、余計にかゆくなってしまいました。なにが原因と考えられるか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 362直接診察しないと何とも言えません。
ただのかぶれかもしれませんね。
婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。