女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「かゆみ」を含む検索結果
411~420件/ 714件中 を表示中です
-
半年前位から、慢性蕁麻疹に悩まされています。
近頃は、肛門から外陰部付近の痒みが生じてきており
通院している皮膚科に相談するべきか、婦人科の診断を受けるべきか悩んでおります。
役に立った! 0|閲覧数 300通常の婦人科ではせいぜい非ステロイド性の外用剤の処方程度になるでしょう。
皮膚鏡検して、白癬菌との鑑別をした上でステロイド外用剤による加療をきちんとしないと意味がありません。
皮膚科で相談してみる事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前ごろから性器の大陰口の内側がかゆく、たまにチクっとするほどかゆい時もあり、気になっていました。シャワー後に鏡でビラビラの内側を見てみると、小さな(針先くらい)イボがいくつもブツブツ一列になっていました。右側、左側同様です。おりものは突然水状のものがどっとでたり、少し臭う気もします。現在海外に住んでおり、病院へ言くのを躊躇っていましたが、今日婦人科を受診しました。すると、イボだと言われ、Condil(ポドフィリン)という薬とワセリンを2日に1度塗り、2時間後に水で綺麗に洗い流すようにと言われました。コンジロームかと思いインターネットでいろいろ調べて見ると、治療法は焼ききるか手術かという書き込みが多いですが、私はこの薬の治療で大丈夫でしょうか??また、コンジロームはかゆみを伴わないという意見が多いようですが、私はコンジロームじゃないのでしょうか。。今日診察してくれた医者は、「いぼ」とだけ診察し、私がコンジロームかと訪ねると「かもしれないし、違うかもしれない。彼氏から移された可能性もあるけど、汚いタオルを使ったとか、そうゆうのも原因になる」と言ってました。。今中米にいるので、どこにいっても同じかもしれませんが、他の病院で診察を受けなおしたほうが良いでしょうか??ネットでコンジロームの写真を見て本とうに心配でたまりません。長々と申し訳ないですが、どうか、宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 428MYさん、すでに返信したと思います。
直接診察しないと何とも言えませんが、膣前庭乳頭腫なら放置でも構いません。
ただ消える可能性があるのでポドフィリンの加療は受けても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前ごろから性器のビラビラの内側がかゆく、たまにチクっとするほどかゆい時もあり、気になっていました。ただ、以前性器がむれてかゆみが出たと婦人科で診断されたことがあり、今回もそれかとおもい今までかゆくても放置していました。しかし今朝シャワー後に鏡でビラビラの内側を見てみると、小さな(針先くらい)イボがいくつもブツブツ一列になっていました。右側、左側同様です。おりものは突然水状のものがどっとでたり、少し臭う気もします。現在海外に住んでおり、病院へ言くのを躊躇っていましたが、今日婦人科を受診しました。すると、イボだと言われ、Condil(ポドフィリン)という薬とワセリンを2日に1度塗り、2時間後に水で綺麗に洗い流すようにと言われました。コンジロームかと思いインターネットでいろいろ調べて見ると、治療法は焼ききるか手術かという書き込みが多いですが、私はこの薬の治療で大丈夫でしょうか??また、コンジロームはかゆみを伴わないという意見が多いようですが、私はコンジロームじゃないのでしょうか。。今日診察してくれた医者は、「いぼ」とだけ診察し、私がコンジロームかと訪ねると「かもしれないし、違うかもしれない。彼氏から移された可能性もあるけど、汚いタオルを使ったとか、そうゆうのも原因になる」と言ってました。。今中米にいるので、どこにいっても同じかもしれませんが、他の病院で診察を受けなおしたほうが良いでしょうか??本とうに心配でたまりません。長々と申し訳ないですが、どうか、宜しくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 1210まずはポドフィリンの治療で経過を見ましょう。
膣前庭乳頭腫の可能性もあります。通常は肉眼診断なのでその場で診断可能です。
膣前庭乳頭腫なら、治療の必要もなく放置です。
直接診察していないので何とも言えません。ただいぼを除去するという意味では今の治療で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、はじめまして。
だいぶ前から外陰部のかゆみがあり、市販の薬でもよくならなかったので、初めて近所の産婦人科へ行きました。
最初に子宮頸ガン検診をしたら痛みがともない、その後カメラで中を見せてもらったら、出血していました。
先生はこの出血は検査の時のだから心配ないよ、それよりも中がかなり荒れてるから、多分カンジダだろうねと言って、洗浄?をし、ルリコンという薬を出すから、5日間塗っても治らなければ、他の強い薬を出すから又来てみてと言いました。
初めてのことだったので、質問をしたかったのですが、忙しそうで、すぐに別の部屋に行ってしまったので、ほとんど話せませんでした。
今日でちょうど5日間たち、かゆみは少しやわらいだものの、まだ完全に治まってはいません。
私が不安なのは、カンジダという病気は、みてすぐにわかるものなのでしょうか?検査とかはしないのですか?多分と言われたのがとても気になります。
それに出血をしているのに洗浄して大丈夫だったのか、強い薬とは何か考えると不安です。
また同じ病院へ行っても話しを聞いてもらえなさそうですが、東北の田舎のほうなので、他に婦人科の病院がありません。困ってネットで検索しているうちに、こちらの相談室にたどりつきました。
お忙しいなか恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 29733先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダには、特徴的な症状があります。かゆみと、ポロポロした白いおりものです。一応おりものの検査はしますが、結果を待たずに薬が処方されるのは、よくあります。ルリコンは、標準的なカンジダの薬ですから、特に問題ないと思います。
かゆみが残っているのが、膣の奥のほうではなく外陰部なら…例えば、皮膚科を受診してみてはいかがでしょうか?他の婦人科を探せる状況ではなさそうなので、婦人科でルリコンを出されたが…という話をすれば、別の薬を処方してもらえると思います。私は婦人科で出されたカンジダの塗り薬が合わず、皮膚科で別の薬を出してもらったことがあり、病名がついていれば薬の相談は可能と言われました。
塗り薬だけで、膣剤は出なかったのでしょうか?子宮頸がん検診で痛み…なら、性経験はどうなのかな、と気になりました。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございます。
かゆみは膣の中というより、いつも左側の外陰部です。右側にはかゆみはなく、いつも夜寝る前や布団に入った後にかゆみがおこります。ある程度かくと落ち着きます。
おりものはポロポロというより、白く粘着力が強い感じのものです・・・それから膣剤は出なかったです。ルリコン一本だけでした。やはり皮膚科でみてもらったほうがいいでしょうか?
あと、性経験はありますが、今は彼氏がいないので、一年以上ありません。痛みはそのせいもあるのでしょうか?出血も問題ないでしょうか?
書き忘れましたが、その際ヒトパピローウイルスの検査もしておいたほうがいいと言われ、初めてその検査もうけました。
またアドバイスをお願いします。
役に立った! 2直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで限局した外陰部の痒みなら、カンジダではなく慢性の自家感作性皮膚炎かもしれません。
そうなるとその場所を鏡検して、カンジダや白癬菌がいないか確認し、いないなら強いストロイドを含む外用剤で治療しないと、ずっと治らないでしょう。
当院でならすぐチェックできますが、そういう訳にもいかないので婦人科ではなく皮膚科で相談した方が痒みは治るかもしれません。
検診後の出血は良くある事です。気にしないで結果が異常なしなら様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
出血はよくあるとのお返事をいただき、まずホッとしました。
痒みのほうは、本来ならもう一度産婦人科で、他の菌がいないかを確認してもらったほうがよいのでしょうが、それができなければ、直接皮膚科の先生に相談してみても大丈夫ということですね?場所が場所だけに、何となく産婦人科より行きにくい感じもしますが・・・
また後日何かありましたら、ご報告いたします。
本当にありがとうございました。役に立った! 2最近セックスの後、カンジダになることが多いです。
以前、ピルを服用していた時、風邪などで抗生物質を飲むと必ずカンジダにかかっていましたが、ピルをやめてからは抗生物質をのんでも大丈夫でした。その間セックスもなかったですが。
以前は、セックス後カンジダにかかることはなかったのですが、最近はかなりの確率でなります。痒みはないですがひりひり感と、膣の中に少しボロボロしたおりものがあるのでカンジダだとおもうのですが、なぜセックスだけでなるのでしょうか?以前のピルと関係ありますか?ちなみにピルはやめて10ヶ月になります。役に立った! 6みえさんへ
このスレッドは、さくらさんが立てて、現在レス待ちです。割り込まずに、ご自身の質問は新規投稿してくださいね。役に立った! 1よくわからないまま投稿してしまい勘違いですみません。
ところで、むくさんてよく登場されてますが、何者ですか?役に立った! 3掲示板の利用規約を守れないみえさん、むくさんがどんな方かは掲示板に何度も出ています。きちんと目を通して利用するべきです。勘違いはともかく、さくらさんに迷惑なので今日と15日の投稿は削除するのがマナーです。その上で新規投稿すれば、きちんとした利用者だと思います。自分の投稿には責任を持ちましょう。
役に立った! 4ご自身の質問は新規投稿からお願いしますと、何度記載しても、最初の掲示板利用規約に記載しても、中々ご理解いただけなくて残念です。
ただ、悪意を持って書き込みをしたり、同じ方が何度も繰り返す状況でない限り、なるべく寛大な気持ちで見守ってあげましょう。
みえさん、ピル服用により多少免疫力が低下しやすくなりカンジダを発症しやすい状況になるのは事実です。
男性と性交渉の機会を持ち、その後発症するならパートナーが慢性のカンジダになっている可能性が高くなります。
赤く腫れたり、ヒリヒリ痒みを感じていませんか?
外用剤を塗ってもらうと良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠希望の主婦です。先日、主人が耳鼻科でアレグラ錠を
処方されたのですが、この薬を主人が服用中に妊娠した場合
胎児に何かしらの影響とかはありますか?私自身は特に薬などは
服用してないのですが、主人の服用している薬でも影響があるのか
気になってしまったので相談いたしました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5475男性側が抗アレルギー剤を服用しても一切問題ありません。
仮に精子に影響が出る薬剤を内服した場合は、精子に支障が出ますし、その精子で受精した受精卵は通常妊娠成立まで至らない事がほとんどです。
あまり気にしないで良いですよ。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生まれつきアトピー性皮膚炎で薬を飲んでいます。
現在は、アレグラとセレスタミンをかゆみがあるときに飲んでいます。
妊娠するにあたって今まで飲んでいた薬は何か影響がありますか?また、妊娠はわかったら飲まないほうがいいですか?役に立った! 0アレグラもセレスタミンも絶対禁忌の薬剤ではありませんが、ポララミン2mgとか漢方の小青竜湯の方が安全性は高いでしょう。
主治医に相談して処方してもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、はじめまして。
だいぶ前から外陰部のかゆみがあり、市販の薬でもよくならなかったので、初めて近所の産婦人科へ行きました。
最初に子宮頸ガン検診をしたら痛みがともない、その後カメラで中を見せてもらったら、出血していました。
先生はこの出血は検査の時のだから心配ないよ、それよりも中がかなり荒れてるから、多分カンジダだろうねと言って、洗浄?をし、ルリコンという薬を出すから、5日間塗っても治らなければ、他の強い薬を出すから又来てみてと言いました。
初めてのことだったので、質問をしたかったのですが、忙しそうで、すぐに別の部屋に行ってしまったので、ほとんど話せませんでした。
今日でちょうど5日間たち、かゆみは少しやわらいだものの、まだ完全に治まってはいません。
私が不安なのは、カンジダという病気は、みてすぐにわかるものなのでしょうか?検査とかはしないのですか?多分と言われたのがとても気になります。
それに出血をしているのに洗浄して大丈夫だったのか、強い薬とは何か考えると不安です。
また同じ病院へ行っても話しを聞いてもらえなさそうですが、東北の田舎のほうなので、他に婦人科の病院がありません。困ってネットで検索しているうちに、こちらの相談室にたどりつきました。
お忙しいなか恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 29733先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダには、特徴的な症状があります。かゆみと、ポロポロした白いおりものです。一応おりものの検査はしますが、結果を待たずに薬が処方されるのは、よくあります。ルリコンは、標準的なカンジダの薬ですから、特に問題ないと思います。
かゆみが残っているのが、膣の奥のほうではなく外陰部なら…例えば、皮膚科を受診してみてはいかがでしょうか?他の婦人科を探せる状況ではなさそうなので、婦人科でルリコンを出されたが…という話をすれば、別の薬を処方してもらえると思います。私は婦人科で出されたカンジダの塗り薬が合わず、皮膚科で別の薬を出してもらったことがあり、病名がついていれば薬の相談は可能と言われました。
塗り薬だけで、膣剤は出なかったのでしょうか?子宮頸がん検診で痛み…なら、性経験はどうなのかな、と気になりました。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございます。
かゆみは膣の中というより、いつも左側の外陰部です。右側にはかゆみはなく、いつも夜寝る前や布団に入った後にかゆみがおこります。ある程度かくと落ち着きます。
おりものはポロポロというより、白く粘着力が強い感じのものです・・・それから膣剤は出なかったです。ルリコン一本だけでした。やはり皮膚科でみてもらったほうがいいでしょうか?
あと、性経験はありますが、今は彼氏がいないので、一年以上ありません。痛みはそのせいもあるのでしょうか?出血も問題ないでしょうか?
書き忘れましたが、その際ヒトパピローウイルスの検査もしておいたほうがいいと言われ、初めてその検査もうけました。
またアドバイスをお願いします。
役に立った! 2直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで限局した外陰部の痒みなら、カンジダではなく慢性の自家感作性皮膚炎かもしれません。
そうなるとその場所を鏡検して、カンジダや白癬菌がいないか確認し、いないなら強いストロイドを含む外用剤で治療しないと、ずっと治らないでしょう。
当院でならすぐチェックできますが、そういう訳にもいかないので婦人科ではなく皮膚科で相談した方が痒みは治るかもしれません。
検診後の出血は良くある事です。気にしないで結果が異常なしなら様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
出血はよくあるとのお返事をいただき、まずホッとしました。
痒みのほうは、本来ならもう一度産婦人科で、他の菌がいないかを確認してもらったほうがよいのでしょうが、それができなければ、直接皮膚科の先生に相談してみても大丈夫ということですね?場所が場所だけに、何となく産婦人科より行きにくい感じもしますが・・・
また後日何かありましたら、ご報告いたします。
本当にありがとうございました。役に立った! 2最近セックスの後、カンジダになることが多いです。
以前、ピルを服用していた時、風邪などで抗生物質を飲むと必ずカンジダにかかっていましたが、ピルをやめてからは抗生物質をのんでも大丈夫でした。その間セックスもなかったですが。
以前は、セックス後カンジダにかかることはなかったのですが、最近はかなりの確率でなります。痒みはないですがひりひり感と、膣の中に少しボロボロしたおりものがあるのでカンジダだとおもうのですが、なぜセックスだけでなるのでしょうか?以前のピルと関係ありますか?ちなみにピルはやめて10ヶ月になります。役に立った! 6みえさんへ
このスレッドは、さくらさんが立てて、現在レス待ちです。割り込まずに、ご自身の質問は新規投稿してくださいね。役に立った! 1よくわからないまま投稿してしまい勘違いですみません。
ところで、むくさんてよく登場されてますが、何者ですか?役に立った! 3掲示板の利用規約を守れないみえさん、むくさんがどんな方かは掲示板に何度も出ています。きちんと目を通して利用するべきです。勘違いはともかく、さくらさんに迷惑なので今日と15日の投稿は削除するのがマナーです。その上で新規投稿すれば、きちんとした利用者だと思います。自分の投稿には責任を持ちましょう。
役に立った! 4ご自身の質問は新規投稿からお願いしますと、何度記載しても、最初の掲示板利用規約に記載しても、中々ご理解いただけなくて残念です。
ただ、悪意を持って書き込みをしたり、同じ方が何度も繰り返す状況でない限り、なるべく寛大な気持ちで見守ってあげましょう。
みえさん、ピル服用により多少免疫力が低下しやすくなりカンジダを発症しやすい状況になるのは事実です。
男性と性交渉の機会を持ち、その後発症するならパートナーが慢性のカンジダになっている可能性が高くなります。
赤く腫れたり、ヒリヒリ痒みを感じていませんか?
外用剤を塗ってもらうと良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
昨年11月頃膣付近にいぼのようなものを発見して、だんだんかゆみがでてきました。(もともとカンジダになりやすいです)
カンジダ用の塗り薬で対処してましたが、いぼが増え昨日婦人科へ、即尖形コンジロームだろうといわれました。
専門の別の婦人科を紹介され、そこでも同じ病名を言われました。
血液検査や他の検査も受け、明後日全身麻酔(静脈麻酔)をし、焼却処置をするとのことです。個数多く、範囲が広いため。
思ってもいない病名、更に全身麻酔ということで頭が真っ白になってしまいました。
担当の先生はきちんとはなしも聞いてくださりそちらでおまかせしようと思っていますが、この処置方法は通常行われるものなのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがご回答お待ちしております。役に立った! 1|閲覧数 7089もう処置は終わってしまいましたね。
返信遅くてごめんなさい。
2ヶ所でしかも入院、全身麻酔下に手術となるとコンジローマの診断で間違いないでしょう。
術後経過は範囲が広いと大変かもしれません。
辛いでしょうけどがんばって下さいね。
定期的な検診は必ず今後受けて、病気の早期発見につとめて下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、以前はコメントありがとうございました。
先生のコメントを救いに治療に励んでおります。
1月27日の手術後、1週間抗生物質と感染防止のぬりぐすりを使用しました。
その後はオルセノン軟膏を使用し、経過としては乾燥してきていい具合だそうです。
しかし、指で薬を塗るときや、シャワーで洗うときに
新たにいくつかいぼのようなものに触れてしまいます。
術後、電気焼却と切除によってとったものは20個以上あったようですが(外陰部と会陰部だそうです)、
今回は自分で分かる限り数個、外陰部にの同じような場所にできています。
そのうち1つは術後1週間以内に自分で発見し、
1週間検診で先生に伝えましたが、
とにかくやけどしている部分が先ということで
今のところ不明確でとても心配です。
今週にまた再診に行きますが、
不安なためまたいくつか質問させてください。
?以上よりコンジローマが再発した可能性が高いのか?
?仮にコンジローマが出来ていたとして、
その部分に薬をつけた指で他を触ったときに感染がひろがっていることがありえるのか?
(潜伏期間で出たり出なかったりするということは承知です。)
?術前はかゆみもありましたが、術後2週間ほどはうそのように消えました。しかしこの1週間ほどでまたかゆみが出ています。(そして自分で認識できるいぼ状のものも増えてます)
このかゆみはコンジローマからなるものでしょうか?
(一般的な情報ではコンジローマにはかゆみなどはないとあったので)
?万が一再発の場合、また全身麻酔による手術になるのでしょうか。
大変長くて申し訳ないのですが、
勇気を持って友達に話しても(性病について知らないことだらけですね、日本は!私も含めてでしたが)
実際なっている人はいなく戸惑っています。
免疫力を上げることも大切なんだよと主治医の先生がおっしゃったので、
のんびりした生活をしてポジティブに考えているのですが・・
こういぼのようなものがあると不安な気持ちが勝ってしまいます。
アドバイスいただけたら幸いです。役に立った! 1再発率の非常に高い病気です。
焼いてすぐ1週間以内に再発する事も珍しくありません。
当院では、漢方薬で補中益気湯やヨクイニンを併用して予防してもらう事もあります。
半年以上再発無ければ安心できますが、それまでは何回でも繰り返す必要があります。
ただ、再発は早く気づくので局所麻酔で対応できるはずです。
カユミは傷が治って来ている経過でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもアドバイスありがとうございます。
前回病院に行ったところやはりコンジローマが再発しているようでした。
前回は外陰部に多かったのですが、今回は肛門付近に前回以上のいぼができていたそうです。(20個以上)
前回同様全身麻酔、電気メスです。
手術翌日シャワーで洗い流したところすでに2つコンジローマ状の起き上がるいぼに指がふれました。
これは手術前自分でさわって覚えている場所と同じで結構大きいものです。
先生は「目で見えるところはすべてとった」とおっしゃっていましたが、
前回も手術後すぐに自分でいぼを発見し、はじめはやけどのあとを治療するのが先とあいまいでしたが、結局2度目の手術に至りました。
確かにコンジローマは急に増殖するかもしれませんが、
手術の翌日にこのように触れて分かるほどのいぼがあることに疑問を感じています。
手術したほかの場所はまったく平らになっています。
取り忘れてということがあるのでしょうか。
万一取りわすれが残っていたら、いくら免疫力を向上させても、またやけどの治療をしている間に増殖していくのではないかと思っています。そしてまた手術になるのではないかと。
よいアドバイスいただけたら幸いです。
役に立った! 0直接診察しないと何とも言えません。
疑問は直接主治医に言いましょう。
当然手術した翌日にコンジローマが残っていたら、それは取り残しです。
何の症状なのか主治医にきちんと確認して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。既婚者です。痒みがあるので病院にいったら、エンテロコッカスと言われました。ふだんは痒くないのですが、主人とセックスをすると、症状がでます。もう半年以上そういう状態でかなり悩んでいます。膣剤をいれれば治りますが、やはり主人も治療しないときりがないように思います。やっと、皮膚科にいかせたのですが、乾燥肌用の塗り薬だけもらってきて、エンテロコッカス自体の治療にはならなかったようです。どうしたらよいのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 527エンテロコッカスという菌の影響で痒みが出ることはありません。
ただのかぶれの症状でしょう。
当然ご主人が検査しても異常なく、治療する必要もないでしょう。
かゆみの症状がある時だけリンデロンVGなどの弱めのステロイドの入った外用剤で経過観察でよいですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前に黒い出血でこの症状は何か先生に尋ね、その後、病院に行って海外にいるので、英語でYeast infectionという症状だと診断され、その後、先生に日本語でYeast infectionはなんと言うんですか?とたずねたものです。お世話になっています。
あれからまた1回再発したんですが、問題はないんでしょうか?それともなにか完全に治るように薬で治療した方がよろしいんでしょうか?
病院にいったときに薬を2錠出していただいて、それっきりなのですが…。
また、ガンジタ膣炎になると妊娠できなくなってしまうんでしょうか??
すみません、忙しいとは思いますが、ご返答の方よろしくお願いします。ありがとうございます。役に立った! 0|閲覧数 619すみません、何度も。
カンジタ膣炎は、症状がおりものが白くぽろぽろしたようなものが出て、かゆくなるとインターネットのサイトで読んだんですが、私の場合、今はないですが、以前発生したとき先生にお伝えしたように私の場合は、黒く、たまに便の色にも見えるような色をしていてかゆみも全くなく、白いものは全くなく、匂いもなく、という感じだったんですが…。わたしは病院にいって受診したときに言われたyeast infectionという結果は信用してもよろしいんでしょうか?色々質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0カンジダ膣炎は、ご存知の通り白いおりものと痒みが症状の病気です。
りぃさんの気になっている症状は不正出血でカンジダの症状ではありません。
たまたま施行した培養検査でカンジダが出ただけで、黒いおりものはホルモンバランスの影響か他の要因だと思います。
直接診察出来ればすぐ原因がわかりますが、もし黒いおりものが持続する場合は症状ある時に別の婦人科で原因をきちんと聞いてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
1ヶ月くらい前から、外陰部が痒く、昨日病院へ行き検査と、膣内洗浄、かゆみの原因と思われる薬を膣内に入れてもらいました・検査の結果は一週間後にきくことになっていますので、まだ、何らかの病気かはわかりませんが、昨日夕方ごろ生理になりました。昨日の夜起床時はいつもと変わらない経血でしたが、昼くらいから、レバーのような塊ではなく、粘土状で、中に白いようなぶつぶつの粉の混じったようなものがナプキンにぺったりとついていて、鼻血が固まったようなぼろぼろとした血も回りについています。薬が流れ出てきているのでしょうか?このような血が出ているのは初めてなので心配です・・・
痒くなってからのおりものは、いつのと変わらない感じでした。よろしくお願いします。役に立った! 4|閲覧数 4743生理の血液と一緒に溶けた薬剤が混ざったのでしょう。
全く心配ないのでそのまま生理が終わるまで経過を見ましょう。
検査結果でカンジダ等があるなら、膣錠の処方を受けて症状がある間だけ外用剤と膣錠の併用で経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました!
一週間たち検査の結果を電話で聞きました。先生が電話に出られ検査の結果は陰性といわれましたが、かゆみはまだあるため何かほかの原因があるのでしょうか?とききましたら、おりものかぶれだと思いますので、日常生活に支障があるようでしたら、塗り薬を出しますのでまた来院してください。といわれましたが、何の検査をしたのかがはっきりわからないため、外陰部のかゆみで来院した場合の基本的な検査以外の原因があることも考えられますか?かゆみのほかに外陰部の入り口の下、少し奥のほうに小さなぶつぶつがあるのが気になり、触ると強いかゆみがあるようにも思います。これは昔からあるようで、普通の方もあるのかないのかはわかりかねますが、何かの病気でしょうか??お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0すみません、生理痛がひどく、ひどいときは嘔吐、われるような頭痛、腹部、腰の痛みが寝ていてももがくほどの状態のときがたまにあり、子宮ガン、内膜症などの検査を受けましたが陰性でしたので、内科で処方していただきました芍薬かんぞうとうを生理前後のんでいます。飲み始めて半年くらいですが、ひどい痛みのときはなくなりました。
そこでお聞きしたいことがあります。飲むとすぐききますが、漢方なので、体には負担はないですか?
このような生理痛は、妊娠しにくい、不妊症などになることもありますか?今29歳で、未婚ですので、妊娠出産は、30を超えてしまうと思いますのですが、年齢的にも負担はかかってきてしまいますか?よろしくお願いいたします。役に立った! 0検査して異常ないなら、心配しないで痒みに対しては外用剤を使用しましょう。
生理痛が辛い事に対し、芍薬甘草湯を内服する事は良いですが、対症療法なのでもし万が一今後内膜症になる要素があれば予防する事は出来ません。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をするべきです。
ピルをきちんと服用していて内膜症になった方を見た事がありません。
漢方薬も間質性肺炎や肝機能障害等副作用の可能性で話ししたらきりがありません。
それよりも自然な生理を繰り返す事の方が病気のリスクが高くなる現実を知っておいて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。