女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3881~3890件/ 9739件中 を表示中です
-
はじめまして。
生理を遅らせるためのソフィアAの服用について質問があります。
私は47歳。生理は28日周期で定期的にあります。
今月15日から来る予定の生理を遅らせるため
近所の産婦人科でソフィアAを処方されました。
事前に問診票に記入し、医師からは「2月に入ったら1日1錠飲む。吐き気がする人がいるかも」という簡単な説明がありました。
病院から帰ってきてからネットで調べたら「生理の5日から7日前に飲み始める」と書いてあるページが多く、病院に電話して確認したところ「先生とネットとどちらを信じますか」と言われました。その後で血栓について心配になったので再度週末に電話したら看護士さんと思われる人が「血栓になるのは別の薬」と。
そろそろ飲み始めなくてはいけないのですが、血栓のことが気になってしまっています。
毎年健康診断で問題なし、更年期障害とみられる症状もありません。体型はやせています。喫煙歴はありません。出産歴あり(つわりはほとんどありませんでした)。
絶対に大丈夫ということはないと思いますが、このような状態でリスクは高まりますか。血栓の前兆は自分でわかるものなのでしょうか
回答よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 31064早めに飲み始める事は問題ありませんが、ネットの情報通り予定日5日前から来て欲しくない最終日の前日まで服用が原則です。
ただ、ソフィアAは1錠だと弱いので当院では周期調整の場合は朝晩1錠づつの2錠服用していただいております。せっかくの予定で不正出血しては意味がありませんので。
血栓リスクは当然ありますが、短期調整の場合は通常考える必要はありません。
ピルに精通した医療機関で今後は相談する様にしましょうね。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。来月の4月9日から一週間旅行のため、生理をおくらせたいので、念のため今月に普段から飲んでいたマーベロン服用を延長したのに生理がきてしまいました。かかりつけにいくとソフィアaを処方され飲みましたが出血は微量ながらとまりません。このまま服用をやめ、生理をこさせたほうがいいでしょうか。
赤い発疹も全身に出始めてます因みに予定は19日かr(なのです役に立った! 4先程送信した質問の最後が変になったまま送ってしまいました。すみません。
私はピルユーザーなので、しっかり28日周期です。ピルのお陰で辛かった生理不順や重いpmsも軽減されました。
今回は4月9日から一週間の休薬期間全てが旅行期間になってしまい来月では不安だったので、今月にマーベロンを延長して服用をしておりましたが、生理が2日しかずれず出血してしまいました。医師にずらしたいときに調整ようとしてもらっていたソフィアaに切り換えましたが生理は止まらず、全身に発疹(薬疹?)が出ています。
服用をやめ、生理をこさせた方がよいか、このまま来週月曜まで飲み続けて、28日周期で1週遅らせることができるのか心配です。今のクリニックは何時も対応者医師が違う上、そっけないので、相談しにくく、今月から評判が良く、更年期も長くみていただけると考え池袋クリニックにしました。どうかアドバイスお待ちしています役に立った! 1美紀さん、当院にはいらっしゃいましたか?
今後ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
本来ならそのままマーベロンを継続服用して不正出血は気にせず調整した方が良かったかもですね。
ソフィアも2錠飲まないと調整には不向きです。
4月の頭の調整ならどのようにも出来るので、もし受診していないならお早めにいらして下さいね。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
46歳未婚です。 2月7日から始まった生理が終わった直後の14日から、また 生理が始まり、ひとつめの婦人科で経膣エコー しましたが、内膜がかなり薄いとのことで体が ん検査はしていません。 2週間もあった生理がやっと終わり、1週間後 から不正出血が始まりました。 そこで再度同じ婦人科を受診し、経膣エコーし ましたが、1週間前よりは少し内膜が厚くなっ てきているから排卵したのかもとのことで、ま た体がん検査はせず様子見。 セカンドオピニオンで、翌日違う婦人科に行 き、経膣エコーと体がん検査、ホルモン検査を しました。 結果が出て、体がん細胞診は陰性、ホルモ ン検査も黄体ホルモン、エストロゲンともに通 常で更年期の出血ではありませんでした。 何らかの原因でホルモンバランスが崩れたのだ ろうとのことでしたが、更年期でもないのにそ んなことあるのでしょうか。 まだ出血があるので、いったん内膜をリセット するために黄体ホルモン剤のデュファストンを1週間服用することになりましたが、2日飲んでもまだ止まらず、出血はひどくなったような気がします。 これでも続くようなら、さらにリセットするた めに、日帰りで内膜ソウハしますとのことでしたが、そこまでしないといけないのでしょう か。 今まで生理もきっちり25日周期で1週間あり、 不正出血など始めてでどうして良いか分かりま せん。 更年期でもないのに、このようなことはよくあ ることなのでしょうか。 やはり更年期ではないのに不正出血が止まらな いのはかなり異常なことなのでしょうか。例え ば体がんとか…先生にも言われましたが、今回 は細胞診なので精度は低いけど、エコーで見てもまず大丈夫だろうと。毎日出血が気になっておかしくなりそうです。
役に立った! 4|閲覧数 11716ただのホルモンバランスの乱れでしょう。
内膜掻爬する必要はありません。
デュファストンは弱い黄体ホルモン剤なので、出血をコントロールしにくい事があります。
ピルの服用で簡単にコントロール出来ると思います。
これから50歳まで更年期障害の予防も兼ねて避妊も必要な環境ならピルを服用していた方が子宮体癌、卵巣癌の予防にもなりますのでお勧めします。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ルナベルを飲んでか2年になります
最近の生理で毎週水曜にきてた生理が一日ずれ木曜にきました
いつもは普通の量の出血が今回はとてもすくなく2日でなくなりました。
その後一週間ご念のため妊娠検査薬しましたがマイナスでした。
ちょうど生理が終わって2週間今日不正出血しました。これはどういう原因でしょうか?また妊娠の可能性はありますか?飲み忘れはありません役に立った! 0|閲覧数 396ルナベルは出血量が減りやすいタイプです。
出血が飛んでしまっても問題ありません。
それくらい出血が減る事で、子宮内膜症等の病気から予防できます。
今後も妊娠希望が出る環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ルナベルを飲んでか2年になります
最近の生理で毎週水曜にきてた生理が一日ずれ木曜にきました
いつもは普通の量の出血が今回はとてもすくなく2日でなくなりました。
その後一週間ご念のため妊娠検査薬しましたがマイナスでした。
ちょうど生理が終わって2週間今日不正出血しました。これはどういう原因でしょうか?また妊娠の可能性はありますか?飲み忘れはありません役に立った! 0|閲覧数 396ルナベルは出血量が減りやすいタイプです。
出血が飛んでしまっても問題ありません。
それくらい出血が減る事で、子宮内膜症等の病気から予防できます。
今後も妊娠希望が出る環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在フランス在住ですが子宮筋腫の出血がひどくこちらの婦人科にかかりNOMEGESTROLというホルモン剤を連続して飲むように言われ、飲み始めから約2カ月経過しました。ただ2月の半ばからずっとダラダラと鮮血の出血が続き、やっと治まったと思った今日、セックスの後にまた少量の鮮血の出血がありました。これはホルモン剤の影響なのでしょうか?それとも子宮頸がんの症状なのでしょうか?ちなみに昨年の5月に頸がんの検査では異常はなくそろそろ受けるつもりではいましたが少し気になります。またあまりこちらの医師の説明も聞き取れず、日本ではあまり流通していないホルモン剤?のようであまり情報がなく困っています。どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 694その薬は黄体ホルモン剤で、日本のディナゲストと同じ効能のタイプだと思います。
ただ、ピルよりも内膜維持作用が弱いので不正出血の頻度が高くなります。
継続服用により、不正出血なく月経痛等が改善されれば良いですが、あまり持続してわずわらしい場合は、エチニルエストラジオールも入ったピル(OC)に変更してもらうと良いですよ。
子宮頸癌での不正出血はかなり進行しないと出ないので昨年異常なしならあまり気にしなくて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ヤーズを服用し始めて1年以上です。
子宮内膜症、多房性卵巣のう腫のため、処方してもらっています。
ヤーズを服用し、稀に不正出血はありましたが、今回いつもより量もあり、3日間続いてます。
生理痛のような鈍痛もあります。
まだ終わりそうにないです。
偽薬まであと2週間ほどありますが、前回の生理も少し変で、量が少なく、これ生理??って感じでした。
思い当たる原因はここ数ヶ月飲み忘れがあったり、あと、ここ最近残業で生活リズムが崩れたこと。
今月末にかかりつけ病院で診察予約入れてますが、それまで不安なので、こちらに相談しました。
早めに受診した方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 409定期検診で子宮癌検査も含めて異常がないなら問題ありません。
内膜症はピルの継続服用で進行を抑制可能です。
今後も継続服用して下さい。
ヤーズは超低用量ピルなので、どうしても飲み遅れ、飲み忘れで不正出血の頻度が増加しやすい事があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ヤーズを服用し始めて1年以上です。
子宮内膜症、多房性卵巣のう腫のため、処方してもらっています。
ヤーズを服用し、稀に不正出血はありましたが、今回いつもより量もあり、3日間続いてます。
生理痛のような鈍痛もあります。
まだ終わりそうにないです。
偽薬まであと2週間ほどありますが、前回の生理も少し変で、量が少なく、これ生理??って感じでした。
思い当たる原因はここ数ヶ月飲み忘れがあったり、あと、ここ最近残業で生活リズムが崩れたこと。
今月末にかかりつけ病院で診察予約入れてますが、それまで不安なので、こちらに相談しました。
早めに受診した方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 409定期検診で子宮癌検査も含めて異常がないなら問題ありません。
内膜症はピルの継続服用で進行を抑制可能です。
今後も継続服用して下さい。
ヤーズは超低用量ピルなので、どうしても飲み遅れ、飲み忘れで不正出血の頻度が増加しやすい事があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルヤスミンで生理を遅らせることは可能ですか。
以前病院で避妊のために処方されたピルなのですが、まだ一度も飲んでいなく、ヤスミンで遅らせることができるなら方法を先生に教えて頂きたく投稿しました。ついでに今生理一週間前になります。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1059短期調整には低用量ピルは不向きです。どうしても内膜を維持させる作用が弱いので、最初は不正出血しやすいからです。
今すぐ妊娠希望がないなら継続服用をしましょう。
そうすれば服用中の周期調整は自由にできますし、簡単です。
避妊以外にも継続服用によって子宮や卵巣の病気からも守る事が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
不正出血について質問なのですが
現在マーベロン28を8ヶ月服用していますが
今のシートの3週目の初めあたりから少しですが毎日出血が起きています。
今月副鼻腔炎にかかり2週間以上週に2回の抗生物質の点滴と
抗生物質の薬を毎日服用してるのですがこれらが出血の原因でしょうか?
服用しているのは
メイアクト100 フロモックス100 ジェニナック200 クラリスロマイシン200 です。
その他にもムコダイン、レバミピド、ムコスタ、ロキソニンと代わる代わるですが今日まで服用しています。
もう5日も出血しているので不安になり質問させていただきました。
それと後2日で偽薬に入るのですがこのままピルを継続してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2290抗生剤の併用はピルの吸収率を低下させ避妊効果も低下させます。
今回の不正出血は抗生剤併用によるものでしょう。
体に害はありませんが、避妊は実薬だけを連続で14錠服用するまで気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
不正出血について質問なのですが
現在マーベロン28を8ヶ月服用していますが
今のシートの3週目の初めあたりから少しですが毎日出血が起きています。
今月副鼻腔炎にかかり2週間以上週に2回の抗生物質の点滴と
抗生物質の薬を毎日服用してるのですがこれらが出血の原因でしょうか?
服用しているのは
メイアクト100 フロモックス100 ジェニナック200 クラリスロマイシン200 です。
その他にもムコダイン、レバミピド、ムコスタ、ロキソニンと代わる代わるですが今日まで服用しています。
もう5日も出血しているので不安になり質問させていただきました。
それと後2日で偽薬に入るのですがこのままピルを継続してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2290抗生剤の併用はピルの吸収率を低下させ避妊効果も低下させます。
今回の不正出血は抗生剤併用によるものでしょう。
体に害はありませんが、避妊は実薬だけを連続で14錠服用するまで気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。