女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
351~360件/ 1296件中 を表示中です
-
ミレーナを入れてから約1年ほど経ちました。
3月16日が生理予定日でしたが、出血が見られず今日(3/25)まで経過観察していました。
本日、妊娠検査薬を使用してみたのですがやはり陰性でした。
取扱説明書には生理が来ず、妊娠の兆候がある場合には受診するようにと書かれています。
私の場合、妊娠の可能性はないので受診する必要はないと思っても良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 186ミレーナを挿入すると原則は月経周期も不定期になります。
中には出血が全くなくなるくらい減る方もいます。
市販の検査薬で陰性の確認ができていれば受診の必要はありません。
定期的な検査だけ受けてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナを入れてから約1年ほど経ちました。
3月16日が生理予定日でしたが、出血が見られず今日(3/25)まで経過観察していました。
本日、妊娠検査薬を使用してみたのですがやはり陰性でした。
取扱説明書には生理が来ず、妊娠の兆候がある場合には受診するようにと書かれています。
私の場合、妊娠の可能性はないので受診する必要はないと思っても良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 186ミレーナを挿入すると原則は月経周期も不定期になります。
中には出血が全くなくなるくらい減る方もいます。
市販の検査薬で陰性の確認ができていれば受診の必要はありません。
定期的な検査だけ受けてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一人目、帝王切開。二人目は死産経験し、三人目は子宮奇形があり、そのほか疾患もあり、大学病院で帝王切開でした。月経困難のためピルを使ってきましたが、体調と合わなくなりました。やはり腺筋症、内膜症あり、40歳。まずは黄体ホルモン製剤を明日から内服するのですが、ただでさえ内服している薬もあり、内服薬はうんざりです。もう妊娠も望むのは難しいかと思います。まずは内服してみようかと思っていますが、全摘も考えています。全摘にふみきる指標はありますか?黄体ホルモン治療が合わないなと1ヶ月であきらめてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 206帝王切開2回既往があるので、なるべく開腹手術、子宮全摘は避けた方が良いでしょう。(術後合併症リスクも増えます)
黄体ホルモン単剤内服が嫌ならミレーナ( IUS)でも良いと思います。
内服する必要がなく出血量を減らし、腺筋症や内膜症の予防効果も期待できます。
主治医に相談してみて下さい。
帝王切開2回なのと子宮奇形があるとミレーナの挿入は難度が高いです。
もし難しいようでしたら当院で院長診察希望でご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほどトリキュラーを服用しています。
最近、服用したか不安で2錠飲む日があります。
1シートで4日から5日くらい2錠飲む日があります。
飲み忘れは避妊効果を落とすことはわかりますが、2錠服用した日が1シートで5日くらいある場合は避妊効果は落ちるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 166多めに服用をその程度しても効果に支障はありません。
確かに飲み忘れよりは安心です。
ただホルモン量が増減するので、不正出血はしやすくなるかもしれませんね。
飲んだら携帯メモにチェックするなど工夫してみてはいかがですか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事をありがとうございます。以下の相談は婦人科相談から外れてしまっていたら申し訳ありません。
確実な避妊を求めているせいで神経質になっています。
先生に教えていただいた通り服用後メモにチェックを入れても、服用する場所が外出先だったり、飲み込み方が悪く咳き込んでしまった時は不安になってしまい追加服用してしまいます。
2錠飲んだ翌日は副作用で体調が悪いせいで考え方も後ろ向きになってしまいます。毎日ピルを飲んだ後に不安になってしまい悲しくなります。
今は1シート内で5日程度で済んでいますが、このままだと「不安で2錠飲む日」が増えていきそうです。
先生のクリニックに通院していたら、必要があれば心療内科等ご紹介していただけるのでしょうか?役に立った! 0もしピルの服用で不安になるなら、ミレーナに変更してみてはいかがでしょうか?
出産経験がなくても局所麻酔下で挿入される方もいます。
いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ステロイド(プレドニゾロン10mg)を約1年半程服用しています。
元々自己免疫性の持病を持っているので服用しているのですが、生理のバランスがなかなか整いません。
薬の影響があるので仕方ないとは思うのですが、生理が来ない時は長くて4ヶ月。
生理が続くときは長くて3ヶ月以上(現在進行形)です。
流石に血が止まらな過ぎて怖くなったので産婦人科を受診しましたが、子宮頚がん検診等してもらい、結果問題はないとのことでした。
定量のピルを飲みますか?って聞かれたのですが、判断がつきません、、
大学病院の医者だったのですが飲むか否かについてはわからないと言われました。
定量のピル飲んだ方がいいのでしょうか?
また別な病気の可能性あるのでしょうか?
生理が止まる気配がないのでかなり心配です。役に立った! 0|閲覧数 496まず自己免疫疾患がある方は抗リン脂質抗体症候群が合併していないか血液検査をしてもらいましょう。
それがあるとピルの服用は血栓症リスクが増加するために禁忌になります。
ステロイドを10mgも服用していればホルモンバランスは乱れても仕方ないですね。
抗リン脂質抗体症候群があるとピルの服用(エストロゲンの含有した薬剤)はできませんが、黄体ホルモン剤での周期コントロールは可能です。
専門的な内容の返信で申し訳ありません。
直接この内容を主治医に見せて相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。池袋クリニック院長 村上 雄太先生ありがとうございます。
投稿してから10日以上経ちましたが、ちょうど2/7に周期がきたのか本格的な量の多い生理が来ました。(本格的な生理が来る前もとめどなくずっと血は出ていました。)
本日で本格的な生理10日目になります。
40cmのナプキンが2〜3時間で真っ赤になりますし、3〜5cm程度の血の塊が尿をする度に出ています。
まだ生理が止まる気配もありません。
2/25に主治医(脳神経内科医)の診察に行く予定なので、上記先生にアドバイス頂いた通り先生に相談する予定です。
しかし、今回あまりに生理量がひどいので主治医の診察へ行く前に婦人科を受診しようか迷っております。
ただ行ったところで前回婦人科を受診した際と同じようにわからないと言われるだけなのかな、と。
どうするべきなのでしょうか。役に立った! 0そこまで出血が多いのはやはり病的なのでもし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関を受診して相談しても良いでしょう。
ピルではない黄体ホルモン剤の錠剤かミレーナという子宮内リングを使用すると良いかもしれません。
診察して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。子宮筋腫による過多月経に悩まされている48歳です。この年なので、なんとか手術をしないで閉経まで逃げきりたいと考えております。
昨年6月から大学病院で診ていただいております。
これまでの治療は
ディナゲスト …全く効果なし
レルミナ…かえって悪化
ミレーナ…12月に装着 やや効果あり
2月9日の診察で位置を確認してもらったときはなんとか大丈夫だったんですが、昨日からまた大量出血してしまいました。
もう手術しかないかとは思うのですが、MEAというので手術が避けられるなら受けてみたいです。
ほとんどの人に効果があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 233MEAの日帰り手術は僕の知る限り当院だけだと思います。
筋腫の場所と大きさや子宮の筋層の厚さによってMEAの適応かどうか診断します。
まずはいらしてご相談下さい。
MEAでもダメなら子宮全摘手術の選択になるでしょう。
全く効果がなかったという方はいません。
ほとんどの方がその後自然経過観察で問題ない状況です。
ミレーナを入れても粘膜下筋腫の場合は出血を減らす事は厳しいと思います。
院長診察希望でいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。子宮筋腫による過多月経に悩まされている48歳です。この年なので、なんとか手術をしないで閉経まで逃げきりたいと考えております。
昨年6月から大学病院で診ていただいております。
これまでの治療は
ディナゲスト …全く効果なし
レルミナ…かえって悪化
ミレーナ…12月に装着 やや効果あり
2月9日の診察で位置を確認してもらったときはなんとか大丈夫だったんですが、昨日からまた大量出血してしまいました。
もう手術しかないかとは思うのですが、MEAというので手術が避けられるなら受けてみたいです。
ほとんどの人に効果があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 233MEAの日帰り手術は僕の知る限り当院だけだと思います。
筋腫の場所と大きさや子宮の筋層の厚さによってMEAの適応かどうか診断します。
まずはいらしてご相談下さい。
MEAでもダメなら子宮全摘手術の選択になるでしょう。
全く効果がなかったという方はいません。
ほとんどの方がその後自然経過観察で問題ない状況です。
ミレーナを入れても粘膜下筋腫の場合は出血を減らす事は厳しいと思います。
院長診察希望でいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご質問失礼します
当方、月経困難症(生理時には歩行困難になるほど)・子宮内膜症・チョコレート嚢胞により4年ほどピルを服用しております
身体に合う(副作用が起きなかった)フリウェルをずっと服用しているのですが生理が全く来ない事が多く(担当のお医者さんにはピルが効きすぎて来ないのでは無いかと言われています)
かと思えば1ヶ月ずっと少量の出血をする事もあります。ULDからLDに変えましたが特に変化は無かったです(出血する頻度が気持ち少なくなった程度の変化)
またお酒を飲む仕事をしている為時々薬服用後嘔吐してしまったりすることもあります。
そんな中色々調べている中ミレーナという物を知りました
服用忘れや嘔吐の影響がない点、出血が不安定で万が一望まぬ妊娠をした際に気付くのが遅くなってしまうリスクも考慮しミレーナの使用を考えているのですが出産未経験で子宮内膜症等がある場合の使用は厳しいでしょうか??
長々と申し訳ございませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 216ミレーナ挿入は全く問題ありません。
保険適応になるので、費用も3割で1万円と安価です。
内膜症への効果は内服薬よりは劣る可能性はありますが、勿論自然な月経が来る状態よりは効果があります。
ただ不正出血の頻度はピルよりも高いと思います。
うまくいけば1年中出血が全くなくなる(理想です)可能性もあります。
当院では未経産の方でも局所麻酔をサービスでするので、頸管拡張の痛みがほぼなくなります。
中々対応してくれる医療機関はないと思うので通院可能であればいらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご質問失礼します
当方、月経困難症(生理時には歩行困難になるほど)・子宮内膜症・チョコレート嚢胞により4年ほどピルを服用しております
身体に合う(副作用が起きなかった)フリウェルをずっと服用しているのですが生理が全く来ない事が多く(担当のお医者さんにはピルが効きすぎて来ないのでは無いかと言われています)
かと思えば1ヶ月ずっと少量の出血をする事もあります。ULDからLDに変えましたが特に変化は無かったです(出血する頻度が気持ち少なくなった程度の変化)
またお酒を飲む仕事をしている為時々薬服用後嘔吐してしまったりすることもあります。
そんな中色々調べている中ミレーナという物を知りました
服用忘れや嘔吐の影響がない点、出血が不安定で万が一望まぬ妊娠をした際に気付くのが遅くなってしまうリスクも考慮しミレーナの使用を考えているのですが出産未経験で子宮内膜症等がある場合の使用は厳しいでしょうか??
長々と申し訳ございませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 216ミレーナ挿入は全く問題ありません。
保険適応になるので、費用も3割で1万円と安価です。
内膜症への効果は内服薬よりは劣る可能性はありますが、勿論自然な月経が来る状態よりは効果があります。
ただ不正出血の頻度はピルよりも高いと思います。
うまくいけば1年中出血が全くなくなる(理想です)可能性もあります。
当院では未経産の方でも局所麻酔をサービスでするので、頸管拡張の痛みがほぼなくなります。
中々対応してくれる医療機関はないと思うので通院可能であればいらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナ挿入し丸3ヶ月です。その間生理もたぶん3回ありました。1回が1ヶ月~20日ほど小さい生理用品で間に合う量が続きます。これは承知していましたがやはり長く気分も落ち込み出血を見たくない気持からトイレに行きたくなくなり膀胱炎にもなってしまいました。
性交中、後に鮮血の出血があります。時間が経てば治まるのですが、ミレーナは出血を少なくする、無くすの認識が相手方にあるので性交の度に出血があると性病があるのでは?と思われたことがあります。
男性側に性交の違和感はないようです。
子宮筋腫があり今すぐどうかすると言うほどではない(4.5cm)、悪いものではないと言われてます。(ミレーナ前は出血多く、日数も平均15日)
もう少し様子をみたら性交出血はなくなるのでしょうか?1ヶ月検診では位置も正常との事でした。
なにか出血を抑える処方や出来ることはありますか?役に立った! 0|閲覧数 205ミレーナ挿入前から過多月経があり、日数も7日以上持続していたとなると筋腫が内膜に接している筋層内筋腫ではないでしょうか?
その場合はミレーナを入れても出血は減りにくく、長引きやすくなります。
直接診察していないので何とも言えませんが、今の年齢や状況でも対処法が変わります。
通院可能なら一度セカンドオピニオンで保険証持参していらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。