女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
33311~33320件/ 38515件中 を表示中です
-
こんにちは。初めて相談させていただきます。
知り合いから相談を受けたのですが、緊急避妊を行ったということで、ソフィアAという薬をその場で2錠飲み、その12時間後に1錠飲んでくださいと言われ、時間通りに飲んだそうです。しかし、インターネットを見ていると2錠飲んだ12時間後にまた2錠としか書いておらず、不安になり再度病院を1時間後に訪れたら、「今まで3錠でおこなっていた」と追加でもう1錠処方され、飲んだそうです。効果に影響がないのか教えていただけませんか?役に立った! 0|閲覧数 577飲み方(錠数)より、ソフィアA自体が緊急避妊に適したピルではありません。
今からでも他の医療機関を受診して、妊娠しやすい状態かチェックしてもらったほうがいいのではないでしょうか?
と、お知り合いの方に伝えて下さい。役に立った! 0きさらさんありがとうございます。ソフィアAは適さないんですね。ビホープという薬も同じでしょうか。。。
早速、知り合いに連絡してみます。役に立った! 0ソフィアAとビホープAは全く同じです。緊急避妊に適したピルとホルモンの種類・量が違います。
時間が経つほど成功率が下がりますが、既に合計4錠を飲んだなら、後は様子を見るしかないかもしれません。医師により判断が違うと思いますが…
低用量ピル以外の避妊は信用できない、ということです。役に立った! 0きさらさん、レス有り難うございました。
ソフィア等ノルエチステロン配合の中用量ピルでのアフターピルの効果は確立されていません。
国内で推奨されているのはプラノバールという中用量ピルを2錠服用、12時間後に2錠服用というヤッペ法という方法のみです。
ただ、内服してから時間経過もしてしまっていますし、確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外ありません。
低用量ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
この機会に是非ご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月31日に中絶手術を行いましたがピルを服用せずに今日に至ります。手術の数日後に出血があり、その後も少量の出血がみられました。10月13日辺りに生理なのか大量の出血が一週間続きましたが未だに少量ではありますが出血が続きます。
何か炎症を起こしている可能性はあるのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 454中絶手術終了後は、ホルモンバランスが崩れた状態が続きます。
又、妊娠成分の残りや血液が子宮内に溜まっていると、当然子宮の回復が遅れます。
大量の出血は恐らく生理だと思いますが、今も持続しているとなると中に溜まった血液や妊娠成分だったのかもしれません。
とにかく大事な事は、今後はきちんと低用量ピルの服用をする事です。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月31日に中絶手術を行いましたがピルを服用せずに今日に至ります。手術の数日後に出血があり、その後も少量の出血がみられました。10月13日辺りに生理なのか大量の出血が一週間続きましたが未だに少量ではありますが出血が続きます。
何か炎症を起こしている可能性はあるのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 454中絶手術終了後は、ホルモンバランスが崩れた状態が続きます。
又、妊娠成分の残りや血液が子宮内に溜まっていると、当然子宮の回復が遅れます。
大量の出血は恐らく生理だと思いますが、今も持続しているとなると中に溜まった血液や妊娠成分だったのかもしれません。
とにかく大事な事は、今後はきちんと低用量ピルの服用をする事です。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。一年ちょっと低容量ピルを服用していましたが二が月ほど前から服用やめていました。昨日、一回目は避妊しましたが、二回目は避妊せず性交してしまいました。(射精してません)最終月経初日は10月14日です。基礎体温は2日ほど前から高温期です。15時間後の今日昼からプラノバール2錠内服しました。12時間後再度お内服します。妊娠の確立は高いでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 603排卵後24時間以内に卵子は精子と出会わなければ、妊娠は成立しません。
今回のタイミングは高温期になってから、2日以上経過をしているので、恐らく大丈夫でしょう。
ただ、1回目いくらきちんとゴムを着用しても、2回目ゴム無しで挿入した時点で、射精していなくても1回目で射精した精子は間違いなく膣内、子宮内に侵入しています。
今回は緊急避妊薬も服用した事ですし、大丈夫だと思いますが、まだ妊娠希望がないなら今後再び低用量ピルの服用を再開して下さい。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。安心しました。次に生理がきたら、また低容量ピルを服用します。
役に立った! 0 -
お忙しいところすみません。
緊急避妊についてお聞きしたいですが、排卵後、黄体期に入ってからの緊急避妊は、単純に生理を伸ばす効果になりますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 335確実に排卵後、黄体期になっている事がわかっているなら、緊急避妊をする意味がありません。
あくまでも排卵直前、並びに排卵日、排卵直後に服用する事で避妊効果の期待をするピルの内服方法です。
黄体期に緊急避妊を行うと、逆に生理を早く来させる場合と延長してしまう場合と両方のケースが考えられます。
いずれにしろ確実な避妊は、低用量ピルを普段から服用する以外ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご回答ありがとうございます。
前回の生理が10月14日から始まり、27日が最低体温日で、それから徐々に体温が上がっていて、30日から高温になってました。30日と2日に2回セックスをしまして、3日に緊急避妊をしました。
妊娠の確立は可能でしょうか?役に立った! 0妊娠の確率はあるかというご質問ですよね??
30日から高温期になったのなら、30日、2日のセックスでの妊娠の可能性は低いでしょう。
本来なら、アフターピルを服用しなくても良かったのではと思います。
とりあえず、今は経過を見るしかありません。
上記返信しておりますが、確実な避妊は低用量ピルの継続内服しかありません。
この機会に是非前向きにご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして、
今、大変悩んでいてこのサイトを見つけたので投稿させていただいてます
生理周期は26〜28
最終月経は五月31日
6月24日に避妊に失敗しました。
27日に緊急避妊ピルを処方していただき服用しましたが、72時間以内であったかはギリギリのラインです。
今日現在一向に出血がある気配がありません。
ピル服用のせいで生理がこんなに遅れることはあるのでしょうか?
すいません、お忙しいとは思いますが何卒教えてください。
宜しくお願いします。役に立った! 0みぃさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。既に解決済みの質問にぶら下がっているので…役に立った! 0 -
今年の5月まで6年間ピルを服用していました。最初の2年は中用量ピル、その後は低用量ピルです。
5月11日までピルを服用、その後5月14日から生理が始まり、その後は6月19日、7月26日、8月29日、10月1日から生理が開始しています。35日周期くらいですし、生理10日位前には排卵痛がありました。しかし最後の生理後、排卵痛もなく現在11月8日でまだ次の生理がきていません。
二日前に排卵痛と同じ痛みがあったのですが、生理予定日に近かったので生理痛かと思ったのですが、さっぱり…
前回の生理から30日以上たってから排卵ということがあるのでしょうか?
ピル服用停止してずっと定期的に生理が来ていたので安心していましたが、やはり元に戻るにはまだまだかかるのでしょうか?ピル服用以前は比較的周期が安定していました。
お恥ずかしい話ですが、仕事のために服用していました。
その仕事を辞めることができたので服用を停止したという事情です。
この期間に性交渉はないので妊娠の可能性はありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 469突然問い合わせをしておいて、年齢など記入もれしていました。すみません。
38歳 未婚 出産歴はありません。
もしかして、早期閉経とかなんじゃないか…とか不安になります。ストレスでも遅れることがあるとはわかっているのですが…
役に立った! 0ピル内服中断後、自然排卵が遅れる事は良くあります。
ただ、今回は中断後ちゃんと生理が来ていたので、それには当てはまりません。
たまたま今月だけ排卵が遅れたのか、排卵出来ていないのでしょう。
環境変化やストレスが関係していると思われます。
ピルは、避妊の為だけに効果を期待する薬剤ではありません。
妊娠希望が出るまでは、避妊関係なく継続内服をお勧めします。
どうしても不順で自然に生理が来ないなら、婦人科検診を兼ねて診察を受けて下さい。
超音波等でチェックすればいつくるのか、まだ来ないのかすぐ判断可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。転職して半年、ストレスからきている不順かもしれません。
先週の土曜日、生理予定日に排卵痛と同じ痛みがあったので、それを目安にあと一週間待ってみます。
それでも来ないようなら、診察に行ってみようと思います。
妊娠を望んでいるわけではないのですが、仕事を辞めたので何も考えずに服用を辞めてしまったものですから…
お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
少し安心しました。
役に立った! 0先日は回答ありがとうございました。
11月16日に少し出血があったので、「やっと来た!」と思い、喜んでいたら その後まったく…といっていいほど出血がありません。
最初に出血に気づいてから36時間くらい経ちましたが、いまだにナプキンに血が付くほどの出血がありません。
ちょっと奥までティッシュを入れてみるとかすかに濁ったおりものに混ざった程度の血が付きます。
下腹部は、軽い生理痛のような痛みがあるのですが。
仕事がしばらく日曜しか休みがなく、なかなか病院に行けません(泣)
やはりストレスなんでしょうか…
あまり気にしなくても、まだ出血開始を待っていてもいいものでしょうか?
役に立った! 0生理が本格的に始まりました。
また、不安なことがあったら相談させていただくこともあるかとおもいます。
その節はよろしくお願いいたします。
役に立った! 0返信遅くなってごめんなさい。
ただ、きちんと生理が来て良かったですね。
低用量ピルは妊娠希望が出るまで中断する必要はありません。
又是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。
次の生理がちょうど旅行の日に重なってしまうため、今日(11月4日)産婦人科を受診しビホープAというお薬を処方してもらいました。早く生理が来るようコントロールしていきましょうということになり、今日から15日までの12日間内服する予定でいます。
このお薬は避妊にも用いるそうですが、私のような短期間の内服でも避妊効果があるのでしょうか。だとすれば、おおよそいつ頃からいつまで避妊効果はあるのでしょうか・・・。役に立った! 0|閲覧数 910ビホープAは中用量ピルです。
服用開始時期が月経中であれば、避妊効果に期待は出来ますが、それ以外の時期からの内服開始なら、避妊効果はありません。
ただ、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外ありません。
もし今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの継続内服を検討する事をお勧めします。
確実な避妊だけでなく、周期調整も自由ですし、子宮内膜症等の婦人科疾患の予防を兼ねます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も、旅行日とかぶらない様にビホープを処方されましたが一度の服用でのちの妊娠の際、奇形児が産まれる率があがるんでしょうか?
役に立った! 0うい☆さんへ
ご自身の質問は新規投稿する決まりになっております。ご協力お願い致します。役に立った! 0ういさんへ、次回からは必ずご自身の質問は新規投稿でお願い致します。
ピルを排卵後に服用すると着床を促し、妊娠させやすくします。不妊治療にも使用する事があります。
それで胎児に影響があっては困りますよね。
気にせず経過を見て下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。多嚢胞性卵巣で、HMGとHCGで排卵させました。その後、排卵は確認されたものの、高温期に入らなかったので、先生がデェファストンを処方したつもりが、手違いでビホープAを処方されてしまい、4日程服用してしまったのですが、妊娠の可能性のある人はビホープの服用は絶対にいけないとネットで見たんですけど、大丈夫でしょうか。。。病院の先生に聞いたら、OHSSにはビホープが良いという曖昧な返事をもらったんですけど、、、
役に立った! 0maiさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
ビホープ含む中用量ピルは、不妊治療で高温期の維持を促す為にデュファストンで高温期にならない方には使用する事も多いですよ。胎児への影響を考える必要もありません。
OHSS効果的かどうかは何とも言えませんが服用した事自身は問題ないですし、今後も必要なら服用するべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ピル検診のおりもの検査で、クラミジアと言われました。
私は前の彼氏とは3年前に別れていて、今の彼氏以外に性交渉はありません。
今の彼氏は前の彼氏を疑っているようですが、
私はその間毎年ピル検診を受けていて、一度もクラミジアといわれたことはありません。
今の彼氏に浮気や風俗の可能性を聞きましたが無いというのですが、
一体どこから感染したのでしょうか。
調べたところでは性交渉以外に可能性が無いようですが、
性交渉以外の可能性は全く無いのでしょうか。
お互いわりと真面目な性格なので、突き詰めてしまうとどんどんこじれそうです。
こういう検査結果で間違いがあることはありますか。
もう一度他のところで検査してみようかとまで考えています。
また、3年間の検査結果が間違いで、今回ようやくクラミジアであることが判明したという可能性はありますか。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 512おりもの検査で陽性であるなら、現時点の感染力がある、すなわちゴム無しセックスを最近した男性からの感染という事になります。
同じパートナーとしかセックスしていないのに、当院でもたまにある事例です(汗)。
これは、いつ感染したかを証明する事が非常に困難ですが、一般論で言えば、感染してから1年以上も症状がないというのは考えにくいですし、定期的な検診を受けているのですから、昨年の検査から今年の検査までの間で、ゴム無しセックスをした男性からの感染である事は間違いありません。
問題はこれから先です。
彼自身が、身に覚えがないというなら、それを信用するしかありません。(証明しようがないので、本人が他の女性との性接触を否定する以上それを信用するしかないからです)
ただ、彼自身が感染している事は間違いないですから彼自身も内服薬を服用する事が必要不可欠です。
大事な事は同時期に服用し、治療する事です。
どちらがどうという問題は解決出来ません。
きちんと治る病気ですから、あまり気にしすぎてこじれない様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
現在オーソ21を服用中です。
昨日、性交渉の際、中で射精してしまった可能性があります。
前回の生理が10/18〜で、ピルの飲み忘れはないのですが、ちょうど危険日にあたるため、不安です。
ピルをきちんと服用していれば、妊娠の可能性はないのでしょうか。
それとも、アフターピルの服用が必要なのでしょうか。
お忙しいところすみませんが、ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 20610先生じゃなくて、ごめんなさい。
今がピル1シート目ということでしょうか?
10月18日から飲み始めているなら、昨日は14日目以降ですから、飲み忘れや抗生物質の併用などがなければ、避妊効果は維持されています。排卵が抑制されて、危険日はありません。
休薬期間に出血があるはずなので…といってもオーソはないかもしれませんが、休薬7日間の後は新しいシートに入って下さい。
どうしても不安なら、3週間後に妊娠検査薬で陰性を確認するといいと思います。役に立った! 2とんでもないです!ご返信ありがとうございます。
ピル暦はもう長く、2年近くになるかと思います。
前のシートは10/16に飲み終わり休薬期間中の生理が始まったのが10/18です。
休薬期間の7日間が終わって、10/24から新しいシートを飲んでいるのですが、ちょうど、昨日くらいまでが危険日にあたるようだったので、もともと不安症な性格でもあるので、不安でご連絡致しました。
こんなに不安になるくらいなら、きちんとコンドームで避妊もしなければいけないと、反省しております。
昨日は飲み始めて12日目ですが、大丈夫でしょうか。
お忙しいところ、本当に度々すみません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 12年近くも飲んでいるのですね。先ほどのレスと重複しますが、飲み忘れや抗生物質併用がなければ、排卵は抑制されていますから、安心して下さい。2シート目以降なら、なおさらです。
かなり不安なようですが、低用量ピル常用に勝る避妊法はないので、大丈夫ですよ。コンドームは避妊ではなく、性感染症防止のアイテムですから。
危険日というのは、ピルを飲んでいる限り関係ないと思っていいはずです。排卵がないのですから。病的な無排卵ではなく、コントロールしているので、ホルモンバランスとか基礎体温も気にする必要ないのです。不安症なmimiさんには、必要不可欠ですね。
忘れずに飲み続けること、それだけですよ。役に立った! 3お忙しいところ、ご丁寧にご返信頂きまして、本当にありがとうございました。
ご返信内容を拝見しまして、安心致しました。
今後も飲み忘れ等ないよう、きちんと継続して服用していきたいと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
また、何かの際には、ご相談ご質問させていただくかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0難しい質問は、院長先生のレスを待って下さいね。
度々の横レス失礼しました。役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
おっしゃる通り、ピル以外の避妊は信用しない事です。
なので、きちんと服用している以上何も問題ありません。
低用量ピルの継続内服は、避妊以外にも様々なメリットがあります。
これからも、ご自身で妊娠希望する環境になるまでは避妊関係なく継続内服して下さいね。
役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
現在オーソ21を服用中です。
昨日、性交渉の際、中で射精してしまった可能性があります。
前回の生理が10/18〜で、ピルの飲み忘れはないのですが、ちょうど危険日にあたるため、不安です。
ピルをきちんと服用していれば、妊娠の可能性はないのでしょうか。
それとも、アフターピルの服用が必要なのでしょうか。
お忙しいところすみませんが、ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 20610先生じゃなくて、ごめんなさい。
今がピル1シート目ということでしょうか?
10月18日から飲み始めているなら、昨日は14日目以降ですから、飲み忘れや抗生物質の併用などがなければ、避妊効果は維持されています。排卵が抑制されて、危険日はありません。
休薬期間に出血があるはずなので…といってもオーソはないかもしれませんが、休薬7日間の後は新しいシートに入って下さい。
どうしても不安なら、3週間後に妊娠検査薬で陰性を確認するといいと思います。役に立った! 2とんでもないです!ご返信ありがとうございます。
ピル暦はもう長く、2年近くになるかと思います。
前のシートは10/16に飲み終わり休薬期間中の生理が始まったのが10/18です。
休薬期間の7日間が終わって、10/24から新しいシートを飲んでいるのですが、ちょうど、昨日くらいまでが危険日にあたるようだったので、もともと不安症な性格でもあるので、不安でご連絡致しました。
こんなに不安になるくらいなら、きちんとコンドームで避妊もしなければいけないと、反省しております。
昨日は飲み始めて12日目ですが、大丈夫でしょうか。
お忙しいところ、本当に度々すみません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 12年近くも飲んでいるのですね。先ほどのレスと重複しますが、飲み忘れや抗生物質併用がなければ、排卵は抑制されていますから、安心して下さい。2シート目以降なら、なおさらです。
かなり不安なようですが、低用量ピル常用に勝る避妊法はないので、大丈夫ですよ。コンドームは避妊ではなく、性感染症防止のアイテムですから。
危険日というのは、ピルを飲んでいる限り関係ないと思っていいはずです。排卵がないのですから。病的な無排卵ではなく、コントロールしているので、ホルモンバランスとか基礎体温も気にする必要ないのです。不安症なmimiさんには、必要不可欠ですね。
忘れずに飲み続けること、それだけですよ。役に立った! 3お忙しいところ、ご丁寧にご返信頂きまして、本当にありがとうございました。
ご返信内容を拝見しまして、安心致しました。
今後も飲み忘れ等ないよう、きちんと継続して服用していきたいと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
また、何かの際には、ご相談ご質問させていただくかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0難しい質問は、院長先生のレスを待って下さいね。
度々の横レス失礼しました。役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
おっしゃる通り、ピル以外の避妊は信用しない事です。
なので、きちんと服用している以上何も問題ありません。
低用量ピルの継続内服は、避妊以外にも様々なメリットがあります。
これからも、ご自身で妊娠希望する環境になるまでは避妊関係なく継続内服して下さいね。
役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。