女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32751~32760件/ 38509件中 を表示中です
-
年末から海外旅行に行き、時差の関係で、普段なら毎朝午前8時から9時の間に服用するところ、
?午後1時ごろに服用
?時差の計算間違いをして、本来服用する時間よりも大幅に早く飲んでしまった
以上のミスをしてしまいました。
飲み飛ばしはありません。
避妊効果は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 535遅れるより早目に服用してしまうミスは、何も問題ありません。
早めに飲んだ時間から24時間ごとにきちんと服用する事が大事な事です。
内服時間がずれてしまいますが、そのまま継続内服をしていて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年末から海外旅行に行き、時差の関係で、普段なら毎朝午前8時から9時の間に服用するところ、
?午後1時ごろに服用
?時差の計算間違いをして、本来服用する時間よりも大幅に早く飲んでしまった
以上のミスをしてしまいました。
飲み飛ばしはありません。
避妊効果は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 535遅れるより早目に服用してしまうミスは、何も問題ありません。
早めに飲んだ時間から24時間ごとにきちんと服用する事が大事な事です。
内服時間がずれてしまいますが、そのまま継続内服をしていて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はシンフェーズT28を服用しています。
現在4シート目の休薬期間の3日めなのですが、生理がきません。3シート目までは、休薬期間に入ってからすぐ生理がきていたので、不安です。
今回4シート目なので、慣れが出てしまい、定刻にあまり飲まず、一度は12時間以上過ぎてから飲んでしまいました。
ただ、飲み忘れは無く、毎日欠かさず飲んできました。
12月20日にコンドーム無しでしてしまったので、妊娠しているかとても不安です。とりあえず、妊娠検査薬で確かめたほうがよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 536とりあえず、周期通り日曜日からシンフェーズの内服を開始しましょう。
第1世代ピルなので出血量は少なくなりやすく、休薬期間中の出血が飛んでしまう方もいます。
1度だけ12時間の遅れ程度なら避妊効果は維持されているでしょう。
もし不安であれば、新しいシートを内服しながら市販の検査薬で陰性を確認しておけば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
ここ何ヶ月か体調が思わしくなかったので、年末のちょっと前から病院にかかったのですが、結果、重度の鉄欠乏症貧血と言われ、(ヘモグロビン数値がたったの5で、他の数値も半分ぐらいだったのですが)鉄剤を処方されて今も飲んでいますが、
来月あたりに旅行に行く予定をしていて、生理と重なりそうなので、プラノバールで遅らせたいと思っています。
(10日間の鉄剤で、今は数値がやっと7まで上がり、だいぶ楽になりました)
なのですが、鉄剤の薬と併用しても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、病院で処方されている薬は、
★フェロ・グラデュメット(鉄剤)
★ムコスタ錠100(鉄剤を飲むと胃が荒れる為)
★酸化マグネシウム(鉄剤を飲むと便秘になる為)
です。
これらと併用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4292生理調整目的で、プラノバイールを服用する事は何も問題ありません。
ただ、何故ヘモグロビンが5g/dlまで低下したかです。
通常は子宮筋腫(粘膜下筋腫)か、消化管出血しかありません。
原因を解明しないと鉄剤を服用した位では意味がありません。
主治医も当然把握しているとは思うのですが・・・。
粘膜下筋腫がある方が中用量ピルで生理を遅らせると遅らせた時の生理は相当重い生理になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
はい、先生の言うように、主治医もそれは把握していて、そこまでの貧血になるってのは、どこかから出血している可能性もあるとのことで、先日CT検査と便の提出をしたのです。
結果は2週間後とのことで、もし異常があれば更に検査をするとのことでした。(もし異常がなければ検査はしないとのこと。)婦人科のほうは、2ヶ月ぐらい前にみてもらってますが、異常なしでした。
ちなみに私は、ここ2年ぐらい激しい運動を毎日していて、しかも、ここ3年ぐらい、夜はご飯も食べずにビール1リットルを毎晩飲んでいました。(肝機能も全く異常なしでしたが^^;)更には私は肉と内臓系が嫌いなので、肉類は全般のこと、レバーも食べません。なので主治医は、長期に渡っての栄養障害と運動から来てる貧血なんじゃないかなぁと言ってました。どちらにしても、2週間後の結果が異常があれば検査になります・・・。
けど本人は至って元気なので、旅行は行く予定なので、併用しても大丈夫と聞いて安心しました。
他に、プラノバールを飲むにあたって、何か気を付けなくてはいけないことはありますでしょうか?役に立った! 0直接診察していないので、何とも言えませんがそこまでひどい貧血に食事だけでなってしまう事は考えにくいですね。
とりあえず、経過をきちんと診てもらって下さい。
プラノバールを服用する事は何も問題ありません。
周期調整して、主治医が旅行に行って良いという判断をしたなら、楽しんで行ってきて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見しています。相談させてください。
私は去年の5月体がん検査で「子宮内膜異型増殖症」がわかり、6月〜ヒスロンHの服用をして、先月末半年のホルモン療法を終えました。
現在32歳で子供がまだ居らず、今後は早く妊娠したいのですが、増殖症は再発の確率が高いと聞きすごく心配です。
再発を防ぐ為、何か出来ることはないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 765黄体ホルモンだけのコントロールをしていたのですね。
今すぐ妊娠希望がないなら、より子宮内膜増殖抑制作用のある低用量ピルの継続内服をお勧めします。
特に第1世代のピルなら、内膜を薄くし出血量を減らす作用が強いピルです。
妊娠、出産が自然な予防になります。
その環境が整うまでは継続して低用量ピルを服用すれば、子宮体部癌のリスクだけでなく卵巣癌や内膜症も予防になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみません。
前回生理開始日12月21日で最近3ヶ月の周期は33日です。
12月27日、1月1日、3日に性交しました。
昨日6日にパンツに少量の血がついていたのですが、
この速さで着床出血というのはありえますか?
膣、おなかには痛み、かゆみなどはまったくありません。
性交した日には危険日と言われる日も含まれているのですが
病院には行ったほうがいいでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 5331月6日に着床出血という症状が出る可能性はありません。
最後の気になるセックスから、3週間経過して生理が来なかった時点で市販の妊娠検査薬を試して下さい。
それ以前にちゃんと生理が来たなら大丈夫です。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をするべきです。
それ以外の避妊は信用してはいけません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年9月よりアンジュ28を服用しています。
1月6日に3シート目をのみ終わったのですが。6日の夕方に膀胱炎になってしまいました。クラビット錠を処方されて、血尿も出ていたため服用しました。完治するまでクラビットを服用したいのですが1月7日(今日)から4シート目開始なのですが、避妊効果はなくなってしまうのでしょうか?かかりつけの産婦人科では何も言わなかったので、不安になり薬剤師に聞いたのですが、この掲示板をみつけて再度確認したく思います。
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 948基本的にクラビットはガイドライン上では問題ないとされている抗生剤です。
ただ、当院では全ての抗生剤はピルの吸収率を妨げる可能性があると考えているため、内服併用終了後、ピルのみ実薬14錠連続で服用するまでの避妊効果に気をつける様に指導しております。
過去に抗生剤併用による妊娠と思われる例が4例あり、ガイドライン上に記載の無い抗生剤ばかりでした。
上記の対応で指導する様になってからは、1例も妊娠例が出ておりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
先生にトリキュラー28を処方していただいています。
3年ほど服用していましたが、事情があって前回1ヵ月中止し、
その後今月1月7日(水)にピルによらない生理が来ました。
服用再開するにあたり、生理初日でなく、
生理5、6日目の1月11日(日)か12日(月)から再開したいです。
その場合、次の生理はきちんと偽薬期間中に来るのでしょうか。教えていただけると幸いです。
ちなみに避妊効果はなくても大丈夫です。
お忙しいところ失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 468生理が始まって1週間以内の内服なら特別問題ありません。
今日、明日の開始日で良いですよ。
今まで通り21錠服用後偽薬に入ってその期間にきちんと生理が来る様になります。
では、今後も避妊関係なくきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
先生にトリキュラー28を処方していただいています。
3年ほど服用していましたが、事情があって前回1ヵ月中止し、
その後今月1月7日(水)にピルによらない生理が来ました。
服用再開するにあたり、生理初日でなく、
生理5、6日目の1月11日(日)か12日(月)から再開したいです。
その場合、次の生理はきちんと偽薬期間中に来るのでしょうか。教えていただけると幸いです。
ちなみに避妊効果はなくても大丈夫です。
お忙しいところ失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 468生理が始まって1週間以内の内服なら特別問題ありません。
今日、明日の開始日で良いですよ。
今まで通り21錠服用後偽薬に入ってその期間にきちんと生理が来る様になります。
では、今後も避妊関係なくきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。 アメリカ在住なのですが12月に中絶手術をし1ヵ月が経ちます。胎児の大きさは13週6日、吸引&掻爬術でした。Q1私の手術後の経過で何か異常はありますでしょうか。やむを得ず中絶した事、また海外での手術である事、次の妊娠を強く望んでいる事もあり心配でなりません。
* 術後3日から7日間母乳が出る
* 術後約20日間出血(持続的な出血は約2週間)
* 術後10日目、術後検診。触診のみ。異常なしとの事。
* 術後3週間体温の高温、平均36、7度が続く。(平熱は35、8くらい) その後一旦35度台になり、術後約1ヵ月から36、5度。
* 術後2日後頃から左下腹部がちくちく痛む。日が経つにつれ痛む間隔はあいている。強い痛みではない。(検診時に聞き忘れてしまいました)
Q2次回の妊娠はいつから可能でしょうか。
Q3アメリカでは術後10日の一度の内診(触診)のみの検診でしたが、日本ではどのような検診なのでしょうか。上記のような検診では不十分でしょうか。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1320週数的にはかなり大きくて、通常の静脈麻酔下で行うギリギリの大きさだったですね。
当然出血量も多くなりやすく、子宮の回復も遅くなりやすいと思います。
今回の母乳も含めて、出血が持続してしまう事や高温期が持続しやすい事など、その週数ならあって当たり前の症状経過だと思われます。
アメリカで手術を受けて術後すぐピルの服用指導はなかったのでしょうか?
次回生理を自然に待ってしまうと、手術後から1ヶ月半から2ヶ月以上経過してしまうかもしれません。
今後は、きちんと妊娠希望が出るまで低用量ピルの服用を選択して下さい。
中絶手術後から低用量ピルの服用をする事で、子宮の回復も早まります。
最低3回生理を繰り返してから、次回の妊娠を検討する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。さっそくのお返事有り難うございました。術後35日目で1回目の生理が来ました。(通常の生理より少なめです)。Q1私の場合特別な事情があり中絶を行いましたが、出来るだけ早くまた妊娠したいと願っています。この場合でも現時点からピルを飲むべきでしょうか。病院からはピルは要るか?と聞かれたのですが避妊の為かと思い不要と答えてしまいました。Q2また先生の勧められる3回の生理を待たずに妊娠した場合、私や子供に負担やデメリットがあるのでしょうか。この生理が終わり次第にでも妊娠したいと思っています。先生かしか頼る人がおらず度々相談させて頂き申しわけありません。
役に立った! 0最初の3ヶ月という目安は、子宮内膜がきちんと元の状態に戻る目安です。
確実な避妊はピル服用以外ありませんので、今すぐでもピルの服用をお勧めします。
仮に早い段階で妊娠しても、出産を考えているなら特別問題ありませんが、内膜に炎症がある状態で着床しても流産してしまう可能性もあるので、出来れば3回生理を待った方が望ましいのです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。