女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生、こんにちは。
ここ何ヶ月か体調が思わしくなかったので、年末のちょっと前から病院にかかったのですが、結果、重度の鉄欠乏症貧血と言われ、(ヘモグロビン数値がたったの5で、他の数値も半分ぐらいだったのですが)鉄剤を処方されて今も飲んでいますが、
来月あたりに旅行に行く予定をしていて、生理と重なりそうなので、プラノバールで遅らせたいと思っています。
(10日間の鉄剤で、今は数値がやっと7まで上がり、だいぶ楽になりました)
なのですが、鉄剤の薬と併用しても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、病院で処方されている薬は、
★フェロ・グラデュメット(鉄剤)
★ムコスタ錠100(鉄剤を飲むと胃が荒れる為)
★酸化マグネシウム(鉄剤を飲むと便秘になる為)
です。
これらと併用しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0生理調整目的で、プラノバイールを服用する事は何も問題ありません。
ただ、何故ヘモグロビンが5g/dlまで低下したかです。
通常は子宮筋腫(粘膜下筋腫)か、消化管出血しかありません。
原因を解明しないと鉄剤を服用した位では意味がありません。
主治医も当然把握しているとは思うのですが・・・。
粘膜下筋腫がある方が中用量ピルで生理を遅らせると遅らせた時の生理は相当重い生理になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
はい、先生の言うように、主治医もそれは把握していて、そこまでの貧血になるってのは、どこかから出血している可能性もあるとのことで、先日CT検査と便の提出をしたのです。
結果は2週間後とのことで、もし異常があれば更に検査をするとのことでした。(もし異常がなければ検査はしないとのこと。)婦人科のほうは、2ヶ月ぐらい前にみてもらってますが、異常なしでした。
ちなみに私は、ここ2年ぐらい激しい運動を毎日していて、しかも、ここ3年ぐらい、夜はご飯も食べずにビール1リットルを毎晩飲んでいました。(肝機能も全く異常なしでしたが^^;)更には私は肉と内臓系が嫌いなので、肉類は全般のこと、レバーも食べません。なので主治医は、長期に渡っての栄養障害と運動から来てる貧血なんじゃないかなぁと言ってました。どちらにしても、2週間後の結果が異常があれば検査になります・・・。
けど本人は至って元気なので、旅行は行く予定なので、併用しても大丈夫と聞いて安心しました。
他に、プラノバールを飲むにあたって、何か気を付けなくてはいけないことはありますでしょうか?
役に立った! 0直接診察していないので、何とも言えませんがそこまでひどい貧血に食事だけでなってしまう事は考えにくいですね。
とりあえず、経過をきちんと診てもらって下さい。
プラノバールを服用する事は何も問題ありません。
周期調整して、主治医が旅行に行って良いという判断をしたなら、楽しんで行ってきて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。