女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32741~32750件/ 38509件中 を表示中です
-
先生はじめまして、ご相談したいことがあり書かせて頂きました。
先月31日に生理の予定でしたが、今日9日遅れで生理が来ました。
ですが、いつもの生理と少し様子が違います。
いつも最初からすごく量が多いのですが、今回はナプキンにあまりつかない程度で、黒っぽい少し粘り気のある血が出ます。
毎回、お腹に痛みもあるのですが、今回は少し痛みが違い普通の腹痛っぽい感じなんです。
パートナーとのセックスには毎回必ずコンドームをつけています。
が、もしかしたらと、生理が遅れていたこともあり妊娠検査薬を使用してみましたが、陰性でした。
何か悪い病気なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 555今の黒っぽい出血は、生理ではなく不正出血ですね。
ただその後量が増えて、生理っぽくなったならそれで問題ありません。
妊娠反応も陰性なら、一時的な不順なのだと思います。
ただ、コンドームは確実な避妊ではありません。
今回の不正出血の原因を調べる為に、婦人科検診を受ける事をお勧めします。
又この機会に今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
旅行のため生理を早めようと、先月貴院でノアルテン-D錠を処方していただいた者です。
無事本日生理が始まりまして、旅行とも重ならないで済みそうです。
ありがとうございました。
そこで質問があります。
ピルを飲むと生理痛が改善されると教えていただきましたが、
今日現在、通常通りの痛みがあり、痛み止めを飲みました。
また生理前の下腹部痛(貴院の看護婦さんに伺ったところ
生理前にも子宮は収縮しているため起こると教えていただきました)もありました。
これは今回の薬がたまたま生理痛を改善するという面において、私に合わなかっただけなのでしょうか?
それとも、なにか病気など原因があるのでしょうか?
そちらで頂いたOCの冊子などを拝見し、今後は低用量ピルの服用も検討しております。
ピルの処方の際には問診のみのようなので、なにか病気があった場合
気付かずに過ごしてしまうのではないかと心配になりました。
婦人科検診もしてくださるようですので、次回伺いたいと思いますが、
スタンダードセットでたいていの病気を見つけることはできるのでしょうか?
普段生理痛が重く、また心配性なため色々と質問してしまい申し訳ありません。
お返事いただけると幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 458生理調整の為にピルを服用すると、遅らせた場合は生理痛が重くなる可能性があります。
低用量ピルを普段から服用する事で、出血量は減少しやすくなり痛みが改善する可能性が高くなります。
又、量を減らすコントロールは子宮内膜症になるリスクを間違いなく低下させます。
妊娠、出産希望が出るまでは避妊関係なく継続内服をお勧めします。
検診もいつでも可能です。
生理痛があるので診察は保険適応になります。
保険証持参していただければ、スタンダードセット内容を保険で検査可能です。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
旅行のため生理を早めようと、先月貴院でノアルテン-D錠を処方していただいた者です。
無事本日生理が始まりまして、旅行とも重ならないで済みそうです。
ありがとうございました。
そこで質問があります。
ピルを飲むと生理痛が改善されると教えていただきましたが、
今日現在、通常通りの痛みがあり、痛み止めを飲みました。
また生理前の下腹部痛(貴院の看護婦さんに伺ったところ
生理前にも子宮は収縮しているため起こると教えていただきました)もありました。
これは今回の薬がたまたま生理痛を改善するという面において、私に合わなかっただけなのでしょうか?
それとも、なにか病気など原因があるのでしょうか?
そちらで頂いたOCの冊子などを拝見し、今後は低用量ピルの服用も検討しております。
ピルの処方の際には問診のみのようなので、なにか病気があった場合
気付かずに過ごしてしまうのではないかと心配になりました。
婦人科検診もしてくださるようですので、次回伺いたいと思いますが、
スタンダードセットでたいていの病気を見つけることはできるのでしょうか?
普段生理痛が重く、また心配性なため色々と質問してしまい申し訳ありません。
お返事いただけると幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 458生理調整の為にピルを服用すると、遅らせた場合は生理痛が重くなる可能性があります。
低用量ピルを普段から服用する事で、出血量は減少しやすくなり痛みが改善する可能性が高くなります。
又、量を減らすコントロールは子宮内膜症になるリスクを間違いなく低下させます。
妊娠、出産希望が出るまでは避妊関係なく継続内服をお勧めします。
検診もいつでも可能です。
生理痛があるので診察は保険適応になります。
保険証持参していただければ、スタンダードセット内容を保険で検査可能です。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
通常の生理が1月13日か14日に来る予定だったのですが旅行と重なるため
生理を早めるためにピルを服用しました。
ピルを飲み始めるのが遅くて生理を早められるか不安だったのですが、
1月4日までの10日間なんとか服用した後、
1月7日に生理らしきものがきたのですが量が少なくて
本当に生理なのかどうかよくわかりません。
1月13日か14日頃に通常の生理がもう一回きてしまうことは
あるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 507生理らしきものがきたと思ったのですが、
すぐに止まってしまいました・・・。
基礎体温もまだ高いままなので、失敗したということでしょうか。
生理を後ろにずらす方法に切り替えた方がよいでしょうか?
後ろにずらすなら、次の生理が1月13日頃なので
またピルをもう飲み始めないといけないですよね?
トイレに行った後ティッシュになんとなく
うっすら血のようなものが付いてることがありますが
かなり微かです。役に立った! 010日間きちんと服用したなら、後は待つしかありません。
今から服用しても途中で出血する可能性が高いと思います。
早める場合は出血量が少なくなりやすい事が特徴です。
体温が高いのだけが、理由がわかりませんが生理なら、ちゃんと下がってくるはずです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は40歳です。30歳後半ごろから月経前に不眠になったり胃腸痛、腰痛、吐き気、めまい等が起こるようになり、月経時ばかりか排卵日出血があるときにも同様の症状が起こるようになりました。近隣の病院で診察をうけたのですが私の場合体質によるものと年齢によるものだそうで、しかも高血圧症なのでピルなどの処方もできないので漢方治療で気長に・・・との診断でした。ですが最近では仕事中や外出先で支障をきたすほど具合が悪くなり困っています。血圧の薬と併用でき症状を軽減できる薬又は対処法はないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 480確かに、ガイドライン上では高血圧の方には使用注意になっていますが、当院では降圧剤併用しながら、ピルを服用している方もいます。
PMSの改善に100%効果がある訳ではありませんが、内服併用して血圧が悪化しないなら、試しても良いかもしれませんね。
後は、排卵日前後から月経前までの時期に坑うつ剤等でコントロールし、症状が辛いときは頓服で抗不安薬を内服する方法もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は40歳です。30歳後半ごろから月経前に不眠になったり胃腸痛、腰痛、吐き気、めまい等が起こるようになり、月経時ばかりか排卵日出血があるときにも同様の症状が起こるようになりました。近隣の病院で診察をうけたのですが私の場合体質によるものと年齢によるものだそうで、しかも高血圧症なのでピルなどの処方もできないので漢方治療で気長に・・・との診断でした。ですが最近では仕事中や外出先で支障をきたすほど具合が悪くなり困っています。血圧の薬と併用でき症状を軽減できる薬又は対処法はないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 480確かに、ガイドライン上では高血圧の方には使用注意になっていますが、当院では降圧剤併用しながら、ピルを服用している方もいます。
PMSの改善に100%効果がある訳ではありませんが、内服併用して血圧が悪化しないなら、試しても良いかもしれませんね。
後は、排卵日前後から月経前までの時期に坑うつ剤等でコントロールし、症状が辛いときは頓服で抗不安薬を内服する方法もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月ほど前、急に股関節がいたくなり、婦人科にいくと、子宮内膜症と診断されました。中期だそうです。
先月違う病院でMRIで検査したところ、[チョコレート嚢胞で、3cmです]
といわれました。妊娠を希望するなら、1年くらい様子を見てそれでも、妊娠しないようなら、手術を考えてはというお話だったのですが、今月から、生理でもないのに、おなかがあちこち痛み、低温期にはパンパンに張って苦しくて、食事も出来ませんでした。
こんな様子でも、妊娠にトライするほうがいいのでしょうか?
今年で、35歳です。出来れば後一年くらい働きたいと思ってます。
症状が酷くなるのが怖いので、ルナベルを半年くらい飲んでみようかと思っていますが、その間に、少し、回復したりする可能性はありますか?又、ルナベル服用後は妊娠になにか影響する事はあるのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1247子宮内膜症は、生理の回数と量に比例して進行しやすい病気です。
自然な予防は妊娠、出産の経験をする以外ありません。
後は、ルナベルの様な低用量ピルの継続内服で予防する事をお勧めします。
完全にチョコレート嚢腫を治すのは手術しかありませんが、低用量ピルの内服により、進行が抑制され、大きさが縮む可能性があります。
ルナベルの服用中断した直後に妊娠しても一切問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。ルナベル内服によりチョコレート嚢胞が縮む可能性あるとは、子宮内膜症自体も軽くなる可能性があるということでしょうか?
妊娠を希望しているのですが、現在毎日生理痛+股関節痛がありまして、これ以上進行したくないので、ルナベルを半年くらい服用してみようと考えています。半年程度では効果現れにくいでしょうか?役に立った! 0半年でも子宮内膜症の進行は抑制され、充分効果の期待は出来ます。
ただ、中断すれば又元に戻るだけです。
上記返信した様に、妊娠等への薬剤の支障はありませんので、ギリギリまで内服継続する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中失礼いたします。
来月の旅行に生理が当たってしまうため
生理調整でプラノバールを処方されました。
プラノバールを飲んで何日後に避妊効果がえられるのでしょうか・・・?
とても恥ずかしい質問なので直接婦人科の先生には聞けませんでした・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2160横レス失礼します。
生理調整の短期間のピル服用は、避妊効果がありません。確実に避妊効果が期待できるのは、低用量ピルの常用だけです。役に立った! 0ご回答ありがとうございます!
プラノバールとともにナウゼリンが処方されましたが、生理痛が毎回ひどくバファリンイブを飲んでいます。
この三種類を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか…?役に立った! 1通行人さん、レス有り難うございました。
中用量ピルによる周期調整は、避妊効果を期待出来ません。
逆に服用直前に排卵があり、そのタイミングで性交渉があると妊娠する可能性を高めます。
ナウゼリンはピルの吐き気を抑える目的で処方されたのでしょう。鎮痛剤との併用をしても問題ありません。
今回は遅らせるなら、生理痛は少し重くなるかもしれません。
良い機会ですから、今後は普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
確実な避妊だけでなく、周期調整も簡単で、生理痛が非常に楽になる可能性が高いからです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前院長先生にお返事をいただきお世話になった者です。
先生のご指示通り、生理初日から初めてルナベルを
服用してます。
12月23日 生理1日目 ルナベル服用1日目
〜25日 定刻に服用
この間、ほとんど出血なかったのですが・・・
26日
〜1月2日 までルナベルを服用する以前のように
出血が多く、昨日今日とやっと少なく
なりましたが、それでもまだ終わりそうに
ありません。
不正出血でしょうか?
毎日飲み忘れなく定刻に飲んで、今日で14日目に
なります。
あと1週間飲みきればまた出血がおこるので
しょうか??
それとも、生理期間が長いためズレるのでしょうか
むくみもあり、そしてお聞きしたいのがルナベルを
服用して太ることはあるのでしょうか?
2月1日から旅行を計画していますが、生理日に
あたってしまいますか??
本来なら婦人科に行くべきだとは思いますが、
以前こちらでお世話になりとても親切にご回答
いただきましたのでまたご回答いただきたく思います
よろしくお願いいたします。。。
役に立った! 0|閲覧数 595ルナベルも含め、低用量ピルの服用1シート目は特に内服中の不正出血が起こりやすい時期です。
飲み忘れ等ないなら、何も心配ありませんのでそのまま継続内服をお勧めします。
段々慣れてくれば、休薬期間以外に出血する事はなくなるでしょう。
2月1日は、2シート目に入っていますので多分大丈夫だとは思いますが、ルナベルはどうしても少量不正出血しやすいのが欠点のピルです。
もうしばらくそのまま様子を見ていて下さい。
むくみもピルにはつきものです。体重増加は原則ありませんが、どうしても2kg程度は増加するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
不正出血やむくみなど不安に思っていた事、先生のご回答で
解消しました。
服用をやめたいと思うこともありましたが、もうしばらく
様子を見ながら服用を続けたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0度々お世話になります。
最近、フェイスラインに吹き出物ができ全然治る様子も
なく憂鬱な日々を送っています。
二十歳ぐらいにできたにきびとは違い洗顔をするのも
痛いくらいです。
市販のビタミン剤ではあまり効果がありませんでした。
フェイスラインにできる吹き出物はホルモンバランスの
乱れでは・・・?と思っています。
ピルの副作用ではないでしょうか?
もしそうであれば、婦人科で薬をもらいたいのですが、
フェイスラインの吹き出物に効く薬はありますか??
いつもお忙しいところ申し訳ありませんが
ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0低用量ピルを服用開始して間もない頃は、フェースラインににきびが出来てしまう事があります。
それは男性ホルモン活性によるにきびで、実際ルナベルは第1世代ピルなので、そのにきびを抑制する作用を期待出来るピルです。
段々継続内服していると減って来るでしょうし、出来にくくなると思いますのでもうしばらく経過を見ていて下さい。
ビタミン剤や外用剤では改善しないので、あまり期待しない方が良いと思います。
では、もう2〜3シートは経過を見て下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルなら、気になるセックスをしてから72時間以内に内服する事で97%程度の避妊効果を期待出来ます。
通常の低用量ピルは普段から服用しないと、避妊に期待が出来ません。
性行為の後に服用する物ではありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを内服する事を是非心がけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。